公共の場でのAV使用のマナー2 [自転車,図書館etc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 20:41:20ID:rWezRG6B図書館でイヤホンを使用して音楽を聴く
というような使い方の是非は論議の的となるところでしょう。
公共の場におけるポータブルAVの使い方,マナーについて
語るスレです。
尚、ここは隔離スレとしての役割も果たしますので
他所のスレでこの類の話題で荒れそうな時はこちらへ誘導してあげて下さい。
前スレ
公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109968647/
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 15:17:43ID:A1tbOGYOいいか、マジレスしてやるから正座して聞けよ。
女&子供=タダでさえ注意力散漫。他の事に集中したらさらに周りが見えなくなる→超キケン
ババア&高齢者=タダでさえ感覚が鈍い。聴覚を制限したらさらに状況判断力が落ちる→超キケン
お前=「自分だけは大丈夫」って奴に限って、その油断が命取りとなる→一番キケン。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 16:54:12ID:apY2YBddカーステレオとあんまり変わらないかなとか思うんだけどどうなのかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 18:21:46ID:tHe4Hd5x>>892 が言う通りタダでさえキケンなのに危険度が増す事に疑う余地はない。
屁理屈ばっか言ってんじゃねえぞ?
反論するなら「イヤホンで音楽を聴くことで、危険度が全く変わらない」という証拠を出せよ。
デメリットは散々指摘されてるんだから、それが間違いであると証明しろ。
ごちゃごちゃ言うな。話はその一点だけだろ?
それが出来ないならどうあがいたって直接事故の原因となるイヤホン+自転車を正当化は出来ない。
100歩譲っても、公衆の面前でそれを肯定するような発言は関心しない。
少なくとも大人のやることではない。
対車事故の際、過失割合がイヤホンで変わるかどうか俺は知らないが、変わらないなら自動車からしたら冗談じゃないって話になるよな。
お前のせいで事故になったのに=勝手に自殺したも同然なのに、慰謝料やら何やら・・・。
周りに迷惑掛ける事だから、「勝手にイヤホンして死んでくれwww」とは言えないのよ。
本気で反省すべし。
>>897
問題なくはないが、法律で禁止されていないのなら、大人であれば自己責任で。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 18:28:50ID:TRkzuGjLひじをすりむいて超いてえ。。。。
>897
今日は自分のミスでこけて(自損)軽い怪我だったけど周りの人が心配
してくれた。
片耳でもイヤホンしてたら「バカが勝手にこけたよw」見たいな目で
見られるとは思う。多少なりとも危険なのを承知でやるならば、
止めはしないがお勧めは出来ない。
一寸先は闇ですよ。ほんと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています