>>766
全部俺の環境なんだけど、安モンのイヤフォン使うくらいなら音楽なんか聞かないし・・・。
幹線道路を走るのは仕方ないだろ、ママチャリしかないからってスポーツバイクを極端とか
僻まれても困るし・・・

自分が田舎モンで貧乏人で図星だからって噛み付くなよ、マジで。
都合の悪いことはスルーして、人の意見は極端な話で片付ける。話にならんよ。

>君の言う巻き込まれってどんな状態を想定してるわけ?
例えば後ろから抜かしていく車が右横1m以内を通過なんて良くある。50cmとか。
その際気付くのが遅れてちょっとでもよれたらぶつかるだろう?常にまっすぐ走ってるわけじゃないぞ。
これでわかるか?

あと知らないかもしれないけど特別許可されたところ以外で自転車が歩道走るのは違法だぞ。
逆に車道で走ってはいけない所は橋とか高速とか一部を除いて基本的にナイ。
ママチャリでも一緒。ママチャリだったら直進性悪いし遅いから危険度はさらに高い。
歩道を走ることを想定してるならお前のほうが頭アレだぞ。幹線道路じゃなくても車道走ってれば
俺が言ったようなことは全部起こる。
歩道であれば加害者になる。

こちらがいくら気をつけていても相手が居る限り危ない場面は有る。
その際コンマ何秒の対応で自分や相手が死ぬ場合もかすり傷で助かるケースもある。それはわかるよな。
その時イヤフォンしてることで生死を分ける可能性は十分にあるし、(お前がどう判断するかなど知らん)
俺は「携帯で話しながら車運転するくらいには危険だからいますぐやめるべき」と言いたい。

あと事故った時、事故責任の割合だって変わってくるだろう、もちろん不利になる。だからやめろ。

お前の結論はわかったが、粘着してまで何がしたい?
味方は居ないみたいだし、馬鹿丸出し。皆にもっとイヤフォンして自転車に乗ってほしい理由があるのかw