>>763 ERやシュアーはイヤーウイスパーの中がヘッドフォンになってますよね。

トイレ用品で言うと 本当に匂いが消える消臭剤+香りでも誤魔化す最強タッグ方式。
本当に聴こえないので徒歩であろうと"移動"する自体危ない。

今は真カナルが高価で買う前からイロイロ調べて解った上で使う人が多く事故は無いけど
携帯電話やオートマ車と同じく便利なモノ故にどんどん普及する、そして
ある程度の普及率になって”バカの手元に渡り始めると問題が表出する”よな。
そういう意味での懸念材料自体は存在する訳だよね。
そういう事はある程度わかるよ。

それにしても日本の街は不必要な音を出し過ぎだからこんなモンが売れるわけだ
電車の車内放送の音圧で皮膚やビックカメラの袋がビンビン・ビリビリくるほど
爆音で放送する必要がどこにあるのかと。量販店の呼び込みとかな。
あれはもうサービスでもなんでもない。最悪。

そういう系の騒音が生まれる原因はもうハッキリしててさ
要するに騒音をばら撒く運転手さん・店員さんは実効性そっちのけ。
自分勝手な爆音で "私!仕事してますよ〜って”存在をアピールしてんだな。
仕事してないと思われる事に目茶目茶ビビってる。

騒音問題のコアを治さないとカナルの売り上げは伸びていくんじゃないでしょうか?