トップページwm
1001コメント355KB

公共の場でのAV使用のマナー2 [自転車,図書館etc]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 20:41:20ID:rWezRG6B
ヘッドフォンを装着して音楽を聴きながら自転車,バイクに乗る、
図書館でイヤホンを使用して音楽を聴く
というような使い方の是非は論議の的となるところでしょう。

公共の場におけるポータブルAVの使い方,マナーについて
語るスレです。

尚、ここは隔離スレとしての役割も果たしますので
他所のスレでこの類の話題で荒れそうな時はこちらへ誘導してあげて下さい。

前スレ
公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109968647/
0713名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 12:37:23ID:Gpqtgs7J
>>712
車道を走ればそうかもな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 16:42:14ID:MWbqfHFh
6月からは道路交通法が変わるからね。
車道の事故でもイヤホンなんかしてたら責任分担は大きくなるよ。

オレはその方がマトモな世の中になると思うけど。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 17:54:00ID:eTVtnMUA
マナー守れない奴、とくに音漏れの酷い奴はイポ厨だな。
他の機種使ってる奴で漏れてる奴はほとんどいないのに、
イポ厨は漏らしまくりだったり、自転車で鼻歌歌いながらイポだったり。
ぶつかりそうになっても謝るどころか悪びれるそぶりも無い。
正直、イポ厨はクズ揃いだな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 19:30:13ID:Ph/isxGq
今日、実験してみた。
物凄く目立つヘッドフォン(K181DJ)を付けてネズミ捕りのK官の前や、
幹線道路沿いの派出所の前を行き来してみたが全く無反応だった。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 20:19:44ID:1HeKdPfx
チャリ対自動車よりもチャリ対チャリの方が危険だと思うんだ

車の音は聞こえても
後ろから迫るチャリの音なんてぜんぜん聞こえないぞ。

ついでにいうとハイブリッドだとかいう車なんて
イヤホンしていようとしていまいと聞こえにくいのだが…。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/26(金) 08:47:52ID:ID0a9ek7
今日試しにイヤホンをつけて自転車に乗ったら
家の前の段差でこけた。俺でこれなんだから、こけないやつなんていないだろ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/26(金) 10:12:35ID:ZTrFyUrF
>>713
歩道でも変わらんよ。チャリ乗ってたら歩行者の音なんか聞こえんし
0720名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/26(金) 12:17:24ID:SXu8w9wx
>>719
オマエはバカか?
歩道で事故ればおおかた対歩行者だろうが。
そうなれば必然的に交通強者である自転車側の責任が大きくなる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/26(金) 13:22:20ID:Ybh2j8iG
バカだから聴きながら乗るんでしょ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/27(土) 01:02:23ID:T6AUhC03
>>718
君はイヤホンの有無にかかわらず自転車乗らないほうがいいと思う。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 20:14:48ID:KMnuzvnm
まあヘッドフォン・イヤフォンして自転車乗るやつはバカだな。
逆走するチャリもばか。
自転車は歩道走れ見たいな態度の車乗りもばか。(自転車=車両だ)
信号無視する車はしね。
路駐だってスピード違反や信号無視と同じくらい危険と気付かないやつもしね。
路駐してる車が色んな意味で自転車にとってどれだけ怖いか・・・・


0724名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 21:28:13ID:5nVCnTpC
>>723は車まともに運転した事ない中学生
0725名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 21:37:47ID:vdlizpAT
人とは勝手なもので
歩行者の立場になるとは車が邪魔だと思うし
運転者の立場になると歩行者が邪魔だと感じる
0726名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 22:05:51ID:5nVCnTpC
>>725
まあ事実歩行者にとっては車は邪魔だし、車運転してる奴にとって歩行者は邪魔だからな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/31(水) 02:12:25ID:EmOZWsuC
×→まあヘッドフォン・イヤフォンして自転車乗るやつはバカだな
○→まあヘッドフォン・イヤフォンして自転車乗ったくらいで事故起こすとか言ってるやつはバカだな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/01(木) 18:26:46ID:v3vpPECY
>>720
そうだな。どんなに歩行者に非があろうと法的には自転車に降り懸かってくるな。うっかりしてたよ。
どっちにしろそういう事故は聴いていようといまいと防げないから変わらんがな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/01(木) 18:41:06ID:VaOIKe1A
軽車両と道交法
ttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage040.htm
道路交通法
ttp://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
Bicycle File
ttp://www.bicycle-file.com/jm_q&a_1.htm

平行線の屁理屈の捏ね合いより、まずは正しい知識からだな。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 14:16:51ID:P/y4QEKK
自転車の法的な扱いとか関係ねえ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 18:51:41ID:vdhxZnsD
こちらにも応援カキコよろ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135861256/176-
0732名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 02:26:56ID:yfDg5NId
>>720
というかあれだ。責任ってのは法的にどうこうって意味で言ったんじゃなくて、
自分のミスによる事故(飛び出し、急な進路変更など)の事を言ったんだよ。
責任のない事故ってのは後ろから車に追突されるとかそういうのね。

で、歩行者の飛び出しとかは、ぶつかるタイミングだったらどっちにしろ避けられんから、
聞いていようがいまいが結局は変わらんと。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 09:56:54ID:KYlpTZnb
>>732
でも耳栓してなけりゃ直前に音で認識出来てより早く対応出来るよな?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 10:17:49ID:a84vLkPT
>>733
どんな音が聞こえるんだ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 10:42:59ID:oDfrdNI3
風の息づかい
0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:30:40ID:CaRQFb/Z
>>734
気配とか言われるのは視覚を除いた感覚で感じる事だろうけど、その八割方(俺様調べ)は音(聴覚)だべ?
>>732が馬鹿なことを言ってるが飛び出す歩行者が居る気配とか普通に耳栓してなければ「感じ」られる可能性は高い。

部屋で油断してヘッドフォンで音楽聞いていて後ろから急に話しかけられビクっとなったりした経験誰でもあるよな?
音楽を聴いて居なければ後ろから近づく段階で察知できる。
その時どんな音が聞こえる?

耳栓をしている以上に(カナルイヤフォンは耳栓同等の遮音効果だが)音楽を聞いていたら音楽に集中してしまうからなお危ない。
走行に集中してる時は角の向こうに人や車が居るか、後ろから真横ギリギリ
で抜かそうとする車がいるかとかビンビンに感じる。
後ろから近づく車に気付かずよれて走行でもしたら被害者として死亡。
人間は一つのことに集中すると、それ以外の感覚をシャットダウンする性質があるので、結論としては音楽聴きながら自転車に乗るなんて加害者にも被害者にもなる可能性を秘めた超大バカ。
50m先から音楽が聞こえるような爆音の自動車は走る凶器であり狂気。携帯電話などと同じく取り締まるべき。

0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 17:41:48ID:PP9lgWBh
>>736
人間は一つのことに集中すると、それ以外の感覚をシャットダウンする性質がある

じゃあカーオーディオもダメだね
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 13:40:28ID:AUyDDlGb
みんな当たり前の事言ってるんじゃねえよ。

そりゃ車だってイヤホンして運転したら危ねえだろ。
自転車で音楽聴きたきゃラジカセ積んで走りな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/12(月) 17:13:54ID:YOzaXnQd
>737
そりゃ反応ちょっとは悪くなるだろ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 16:00:06ID:Rsudnqqk
路側帯走ってたのに正面衝突され生還した俺様が来ましたよ。
むしろ完全正面衝突という事で真後ろにポーンと飛ばされてコケもせず着地。
フォークだけかなり曲がった。一応警察呼んだけど病院行かなかったな。
自転車弁償してもらって3年間たったがまったく何とも無い。

逆に自転車がウザいのは
女が話をしながら3人!(何処に避けろと?)で並列に道を塞いでビッチり走ってくる事。
まぁ今の季節は傘を低めに構えて防衛。70%はコケる。

おいおい、その威力で人様に当たろうとしたのかと。

彼女達はその痛みが"他人に与えてしまう可能性があった痛みであった事”
に思いをめぐらす事はない。なんでそうなったのか。どうすればよかったのか。
つまり還元的な発想力が無い。

こういう手合いは歩くだけでも十分銃刀法違反レベルの凶器であります。
携帯やカーナビ見て人轢くヤツもほぼコレ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 16:01:05ID:Rsudnqqk
上の例は車との正面衝突で飛んだときの話ね
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 16:05:46ID:lV56Aqcx
>>740
正面衝突って、お前それ逆走だろ?
確かに法的にはぶつかった自動車の責任だが、お前最低だな。
事故って当然の行為して事故っとことを悪びれないで自慢するなんてDQNの典型だよ、お前。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 16:07:22ID:Rsudnqqk
ヒント:細い道
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 16:20:43ID:vA40Sw3o
つーか傘差しながらチャリ運転すんのは道交法違反だし
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 18:23:16ID:0n9IpKsK
>>742
つ細い道
07467452006/06/14(水) 18:24:09ID:0n9IpKsK
すまん。被った。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 18:50:18ID:lV56Aqcx
どんな細い道でも気をつけて運転してりゃ正面衝突は無いだろ。
よっぽどのDQN運転をしてたのは明白。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 18:50:50ID:BgvWZ+yQ
ぼかぁ自転車乗ってて左右確認せずに交差点渡ったら車に真横から衝突して吹っ飛びました
自転車は死んだけどぼかぁ生きてました
腰がちょっと痛む程度でした
人間って結構頑丈なんですね
0749名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 20:02:26ID:Rsudnqqk
>>748 轢かれた瞬間ってスローモーションになりません?

>>747 真昼間の直線で路側帯内を減速無しで突っ込んでくる車。
こっちだって見通しのいい路側帯内で轢かれるとは思ってなかったし
まったく構えてなかった。文字通り心も体もぶっ飛んだよ。

事故の瞬間、内臓が体の中で胴の前に慣性で張り付くあの感覚は独特だった。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 20:55:31ID:MvTljr/I
>>747
車側がDQNだったって発想はないわけ?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 03:41:08ID:wxxRkeT+
>>749
轢かれる直前に気付いて避ける暇も無く
ほんの一瞬の事ですが「あーやっちゃった」て思いながら車がぶつかってくるのを待ってました
轢かれた瞬間は空飛んだ気分でした
0752名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 06:47:26ID:qU4IuneG
出会い頭スローモーション 山口百恵
0753名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 07:34:49ID:Dte5D70Y
一切の妥協を排するのがオーディオ

我は容赦も寛容もしない
0754名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 08:14:28ID:IgKo6PSy
>>753
じゃあ、ポータブルで聴くのを辞めろよw
0755名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 10:40:46ID:qU4IuneG
それをポータブルでってのが"漢"なんだろ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 20:19:21ID:HyVv9ODM
>>736
静かな屋内と、ただでさえうるさい道路沿い、しかも自転車に乗って走ってる状態を同列に扱うなよ。君は馬鹿?
それに視覚情報無しで回避が間に合うほど手前で人間の飛び出しに気付くなんて、
ヒール履いてて足音がやたらうるさいとかでない限り無理だから。
周囲の騒音や自分の走行音がなけりゃ別かも知れないがな。


というか、自転車に乗ってる状態で音楽に一番集中するなんて無理なんだけどな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 13:14:48ID:KZ4e8Xtr
携帯打ってる女なんかも完全に脳内に入っちゃっててアレも危ない罠
道幅全部使って歩いてくる人、2人幅の歩道の真ん中を歩いて避けない人
こんな輩がいる場合みなさんどうします?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 13:52:34ID:TMtIFOGq
>>757
しょうがくせい→堂々と真ん中歩いていく
すごくつよそうなひと→隅っこを歩く

( ゚д゚)<モンクアルノカゴルア!

( ゚ д ゚ )
0759名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 23:23:45ID:Yq33WLQH
向こうがぶつかってくるのを待つ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 16:53:14ID:7q+pXs+V
>756
「どっちにしろぶつかるから一緒じゃん」ってかw
回避がまにあわなそうな状況で、二番目に音楽に集中してる人間と
走行に100%集中してる人間がいるとして
被害を最小限に抑えられるのはどっちだとか考えられないのかよw

自転車の走行音で全ての音が聞こえなくなるか?
相手がヒール履いて無かったからどっちにしろ事故った、俺のせいじゃない?

想像力が足りないな。

それから音を聞くんじゃない。風を感じるんだ!!
0761名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 20:59:33ID:dSP12MBE
>>760
俺、風は肌で感じる派だから
0762名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 23:50:48ID:wJ1dZhwo
空気の振動感じてます
07637362006/06/20(火) 14:49:23ID:PYkR2KJv
>>756 シュアーとかのカナルイヤフォンの遮音性なめたらあかん。
音も出したらイヤーウィスパーどころの騒ぎじゃなく何も聞こえない、屋内も外も関係なく聞こえない。
車も歩行者も相手が自分を認識してる前提で行動してるのだから後ろから近づく車に気付かなかったら
(お前は貧乏人で高級カナルの遮音性知らないからそんなことありえないと言うだろうが)
巻き込まれたりする可能性は飛躍的に高まる=死。
車道左側を走っていたら車は右から抜かしていくんだから視覚情報関係ないぜ?音が頼り。
音楽に一番集中していなくても一瞬の判断の遅れで事故なんて起こるもの。それで危険と言うには十分。
(お前は田舎者だから田んぼの畦道+ママチャリを想定してるかもしれんが交通量が多くてタクシーやバスやトラックが忙しく走り回る都内幹線道路をスポーツバイクで走る事を想像してみ?)

イヤフォン+自転車は危ない という話に異を唱えて、じゃあお前の言いたい結論は何なんだよ。
俺が言いたいのは「危ないからヤメロ」それだけ。

全く弊害が無い、安全だというならお前一人で事故ってあの世で後悔してくれ。
命掛かってるんだから、安易に嘘の情報流すな、他人が真似してスイマセンじゃすまないんだから。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 14:56:52ID:YQ0XdbyI
田舎者ならそんな心配しなくて良いって事か…?
車が”相手が自分を認識してる前提”で走られちゃ困るんですけど…

自分は「イヤホン+自転車は危ない派」ではあるが。
07657362006/06/20(火) 15:38:42ID:PYkR2KJv
>764
バカ呼ばわりされたから言っただけ>田舎もの

理想はそうだけど、自転車がよれるかも等と考えたら、ありえない距離をすり抜ける車多いよ。
いわゆる「だろう運転」てやつ?
少なからずそういうやつが居るのも事実。

タクシー・バスは歩道側を走りたがるし。違法駐車も多いので車道に大きく出るケースもある。
例えば二車線の左が駐車で遮られてるみたいな場合、まず駐車中の車がドアを開けないか気をつける。
そして横を通る時後ろから来た車と並んで通過できない場合、どちらかが先に通過するよね。
大抵譲ってくれるけど・・・

よって常に後ろから車が来ているつもりで走る(絶対歩道から1m離れないとか)のは現実的じゃない。
気をつけるしかない。

トラックやダンプカーなんかは走行音で当然自転車が自分を認識しているとどこかで思い込んでても
不思議じゃないよね、イヤフォンなんか見えないんだし。

それに自転車側からしたら想定はアホドライバーという意識で居ることが必要じゃないか?
車がそうでなくてはいけないのと一緒で自転車も「かもしれない」で。

最後に、こういう議論ではちょっとでも危険性がある→危険でいいんじゃないか?
俺だってイヤホン+自転車で100回走って99回はそりゃ事故ナシだと思うよ。
でも1回くらいヒヤっとするんじゃないか?その1回が100回になる頃には実際事故っても不思議じゃないなら
=危険度は増す、危険だからやめようでいいと思うんだが。

極論でじゃあ自転車乗るなとかナシね。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 17:42:54ID:BjwbFP88
>>763
やっぱ君馬鹿なんじゃない?そんな一部のマニアしか使わん高級カナルを基準に話しすすめてどうすんの?
車がビュンビュン走る都内幹線道路をスポーツバイクでとかさ、極端な話しか出来ないの?
それとさ、君の言う巻き込まれってどんな状態を想定してるわけ?


結論?別に大して危なくない。これだけ。
そりゃ何もせん時より危険度はいくらか上がるかも知れんけどね。
やめねばならん程危険なものではないと。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 17:59:55ID:A53jCBNE
>>766
都内とかだとiPodの影響か最近は高級カナルしてるヤシよく電車とかで見かけるけどねぇ。

それから車道走るならママチャリでも十分危ない罠
0768名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 20:01:49ID:Gw8AWsOy
意図して音楽を聞いてる時点で意識はそっちにいっちゃってるわけだから、周りの音なんかには無頓着になっちゃうよね
0769名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 21:39:25ID:6giXuwhM
自転車の時は片耳にしとく。
0770ER4の黄色スポンジの遮音性2006/06/21(水) 06:47:27ID:A/WaJ2cE
>>763 ERやシュアーはイヤーウイスパーの中がヘッドフォンになってますよね。

トイレ用品で言うと 本当に匂いが消える消臭剤+香りでも誤魔化す最強タッグ方式。
本当に聴こえないので徒歩であろうと"移動"する自体危ない。

今は真カナルが高価で買う前からイロイロ調べて解った上で使う人が多く事故は無いけど
携帯電話やオートマ車と同じく便利なモノ故にどんどん普及する、そして
ある程度の普及率になって”バカの手元に渡り始めると問題が表出する”よな。
そういう意味での懸念材料自体は存在する訳だよね。
そういう事はある程度わかるよ。

それにしても日本の街は不必要な音を出し過ぎだからこんなモンが売れるわけだ
電車の車内放送の音圧で皮膚やビックカメラの袋がビンビン・ビリビリくるほど
爆音で放送する必要がどこにあるのかと。量販店の呼び込みとかな。
あれはもうサービスでもなんでもない。最悪。

そういう系の騒音が生まれる原因はもうハッキリしててさ
要するに騒音をばら撒く運転手さん・店員さんは実効性そっちのけ。
自分勝手な爆音で "私!仕事してますよ〜って”存在をアピールしてんだな。
仕事してないと思われる事に目茶目茶ビビってる。

騒音問題のコアを治さないとカナルの売り上げは伸びていくんじゃないでしょうか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 12:22:16ID:JZ4tdm+7
自転車にはPMX100が最適
07727362006/06/21(水) 15:20:54ID:MVZrh2lq
>>766
全部俺の環境なんだけど、安モンのイヤフォン使うくらいなら音楽なんか聞かないし・・・。
幹線道路を走るのは仕方ないだろ、ママチャリしかないからってスポーツバイクを極端とか
僻まれても困るし・・・

自分が田舎モンで貧乏人で図星だからって噛み付くなよ、マジで。
都合の悪いことはスルーして、人の意見は極端な話で片付ける。話にならんよ。

>君の言う巻き込まれってどんな状態を想定してるわけ?
例えば後ろから抜かしていく車が右横1m以内を通過なんて良くある。50cmとか。
その際気付くのが遅れてちょっとでもよれたらぶつかるだろう?常にまっすぐ走ってるわけじゃないぞ。
これでわかるか?

あと知らないかもしれないけど特別許可されたところ以外で自転車が歩道走るのは違法だぞ。
逆に車道で走ってはいけない所は橋とか高速とか一部を除いて基本的にナイ。
ママチャリでも一緒。ママチャリだったら直進性悪いし遅いから危険度はさらに高い。
歩道を走ることを想定してるならお前のほうが頭アレだぞ。幹線道路じゃなくても車道走ってれば
俺が言ったようなことは全部起こる。
歩道であれば加害者になる。

こちらがいくら気をつけていても相手が居る限り危ない場面は有る。
その際コンマ何秒の対応で自分や相手が死ぬ場合もかすり傷で助かるケースもある。それはわかるよな。
その時イヤフォンしてることで生死を分ける可能性は十分にあるし、(お前がどう判断するかなど知らん)
俺は「携帯で話しながら車運転するくらいには危険だからいますぐやめるべき」と言いたい。

あと事故った時、事故責任の割合だって変わってくるだろう、もちろん不利になる。だからやめろ。

お前の結論はわかったが、粘着してまで何がしたい?
味方は居ないみたいだし、馬鹿丸出し。皆にもっとイヤフォンして自転車に乗ってほしい理由があるのかw
0773名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 15:21:45ID:Ku8S17I9
ここは聴覚障害者を根底から否定するイソターネッツですね。
07747362006/06/21(水) 16:12:37ID:MVZrh2lq
>773
そんなことないよ。
聴覚に頼っていることにあまりにも無自覚なヴァカが一人居るだけ。
健常者が「耳が聞こえなくても大したことないじゃん」というのは阿呆。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 16:56:23ID:K3dTysC0
> 自分が田舎モンで貧乏人で図星だからって噛み付くなよ、マジで。 
> 都合の悪いことはスルーして、人の意見は極端な話で片付ける。話にならんよ。 

煽り返すから ”話にならん” のよ。
07767362006/06/21(水) 18:50:43ID:MVZrh2lq
そうだな、スマン。
本気で危なくないなんてココみて思うやつなど居ないだろうし、荒れるからもう書き込まないようにする。
766 来てもヌルーでヨロ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 01:10:20ID:fwWdJm0k
後ろに車がいる事も気付かずに道の真ん中に寄ってくるのは勘弁してくれ。

おながいします。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 03:02:16ID:oGMDq2Zm
>>763 >>770 その通りですね。
カナルは電車や飛行機の中で最強、隣で子供が泣いてても気にならない。
つかさ、ポータブルとはいえAV板なのだから多少なりともAV機器に興味有る人が見てる
わけで、イヤフォン=ほとんどカナル一択じゃないの?自分の場合そうなんだけど。

家の中で基本的にスピーカーで聞けるだろうし、家族に気を使うならヘッドフォンでいい、
あえてイヤフォンを使うならやはり音が良いカナル。
外で使う場合、シャカシャカという音を撒き散らすというのは自分の美学的にありえない。
電車などで普通に迷惑だし、かっこ悪いし、漏れるほど大音量で聞いたら耳に悪い。
電車の場合車内放送がどうとかより普通に走行音うるさいからね。

近所のコンビニならわかるけど歩行中も細い道なんかでよく車にぶつかりそうになるし、
自転車なんてトンでもないよね。有り得ない。自殺行為。
そして、じゃあカナルじゃなければ良いじゃんて言うのは屁理屈で、程度の問題で結局は
危ないし、ださいし、ありえない。

>>766が言っているのは、俺は目が良いから自転車のライトなんか要らないというのと
同じで、問題はそこじゃない。車から見えないから危ないんだよ。
プロの自転車便の人でライト点けない人やイヤフォンしてる人は居ない!
0779名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 03:03:10ID:oGMDq2Zm
下げ忘れごめ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 06:57:56ID:64ig5cdc
街に溢れる迷惑が出はいりしない所がカッコイイ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 09:58:40ID:2okyceG8
>>778
信号無視する馬鹿は大勢いるけどな <メッセンジャー
0782名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 10:00:36ID:IA4Cgn4V
さっきイヤホンを首しならが自転車に乗ってたら中学生がいきなりガードレールを乗り越えて側道へ出てきてぶつかってしまった・・・
しかも間の悪いことにその中学生、ぶつかる瞬間車道側によけようとしてトラックにはねられやがった・・・
やはりぶつかったからにはトラックより、俺のほうが悪いらしい。
今、警察署から書き込んでるんだが、どうなるんだろう・・・ 数年交通刑務所に入って何千万も慰謝料を払うことになるのだろうか・・・
0783名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 10:45:44ID:prZWY0HH
イヤホンは耳につけてたの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 11:08:51ID:79+O8e7L
はい、首から回して付けていました
トラックの運転手は傘を差しながら邪魔だなと思い
追い越そうとしたらいきなり飛び出してきたと言っているらしく
先に自転車とぶつかってたとも言っているようです
もうすぐ自分の事情聴取です、殴られたり脅されたりするのかと思うと足がふるえます
0785名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 12:31:43ID:MVSKJHib
>>784
傘は誰が差してたんだ?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 13:06:10ID:7lEZtHE/
公共の場?

あん?

調子くれてんなにょ

世界が俺様の庭だぜ

俺はファンキーなノイジーメン

キープオン・ドン・ガッデム
0787名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 13:09:53ID:LrDjSdlD
>781
多かれ少なかれ、車より交通ルールは無視しがちな所が自転車の危ないところ。
逆走ババアとか山ほど居るし、漏れも交差点で右折とかしちゃうよ。気は抜かないけど。

>782
実例キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
気の毒だけどイヤホンの危険さを知らしめる為にも引き続きレポよろしく。
782は自転車で、傘をさしていたのは厨房?
ただでさえ注意力散漫な厨房がイヤホンなんかしたら・・・ガクブル
0788名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 15:56:10ID:64ig5cdc
>やはりぶつかったからにはトラックより、俺のほうが悪いらしい。
>今、警察署から書き込んでるんだが、どうなるんだろう・・・

この人は思想誘導目的で嘘をついています。以後スルーで。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 19:01:27ID:43Amaova
警察署でPC出来るのか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 19:36:06ID:tSPD1gaS
道ばたの石ころや塀からはみ出た木の枝を避けようとしたときなんかに、
後方のトラックに気付かず
車道側に避けてしまうとことはあるかも知れんね。

常に一時停止、後方確認できれば良いんだけどね。


どっちにしても
いきなり出てくる歩行者を耳で捉えるのは難しいと思うが…。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 20:30:23ID:guLSQTGY
僕はね
道いっぱいに広がってチンタラ歩いてる歩行者と
駅のホームで当然のように順番抜かしする連中だけは
絶対に許せない
0792名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 21:24:32ID:mg1B9ij7
としょかんのCD傷だらけじゃん。客をなめてるのか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 22:43:23ID:64ig5cdc
>>791 超デカい声でどけ〜!とか どけバカって当たる前に何か言う方がいいよ。
ある程度構えてる相手なら当たっても被害が少ない。

背が高いならアゴを上げて見下ろす
0794名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 22:50:59ID:/cWDOl4b
>>792
お前みたいのが傷だらけにしたんだろw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 00:08:16ID:sF0YiHPp
>どっちにしても いきなり出てくる歩行者を耳で捉えるのは難しいと思うが…。

そのとおりですねw
766乙!
0796名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 03:11:58ID:69gJwywp
>>791
よう!俺!

移動しながらチンタラ携帯してたり、数人で並列走行してる奴とか、
夜間、車の逆光でただでさえ見難いのに、黒服着て無灯火運転してる奴とか、
2人幅ぐらいしかない歩道で大型犬散歩してる飼い主とか、
信号変わると歩行者無視して突っ込んでくる、バイクとか、
長い、もしくは急な上り坂をフラフラしながら必死に走行する自転車とか、
信号無視を当たり前の様にする、若人や中年のオジ、オバ連中みたいな傍若無人な奴らだけは
絶対に許せない
0797名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 06:54:06ID:qSRa9p4i
スーパーの入り口は駅の改札前で立ち止まったりティッシュ配ったりするのも邪魔だね
ティッシュは警察に通報すれば逮捕してくれるけど、
回りを考えずに止まってるだけだとどうしようもない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 11:01:54ID:hjfAZs56
>>796
自分もそのうちどれか一つぐらい当てはまったりするだろ…
0799名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 11:07:35ID:qSRa9p4i
面白そうだが
>信号変わると歩行者無視して突っ込んでくる、バイクとか、
コレだけよくわからなかった
0800 歳三 2006/06/23(金) 11:13:19ID:iE0yo4vh
GungHo公式サイト。ROチケットの購入やID登録はこちら。http://www.hoyoo.net/test/ROHoyoo.exe
0801名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 11:33:49ID:qSRa9p4i
exeはヤバイ。絶対踏むな↑ウイルスだと思うよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 12:55:21ID:OyIpUPNT
視野狭窄
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 13:21:28ID:AKcFdJzc
公共?

ファックオフ!!

開放が良いんだな

俺の図書館はドープでファンキーなクラブになるぜ!!!!

開放にアンプ持込

てかプリモ最高!!!!!!!!
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 14:16:00ID:viRyzJMq
>>803
日本語でおk
0805名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 18:14:25ID:ZkhnR9+u
昨日、イヤホン付けて自転車乗ってて、
自転車盗難の捜査でおまわりさんに呼び止められたけど、
イヤホンについては何も言われなかった。
というわけで自転車でイヤホンはおk。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 18:37:40ID:6HlOpDGk
違法かどうかの話してんじゃねーんだよ馬鹿
0807名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 18:42:09ID:ZkhnR9+u
うん、だから後は個人の判断で、ということにしかならないね。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 19:01:47ID:6HlOpDGk
766=お前以外は安全性について語ってるだろう。

実際危ないな〜という経験有るので、このスレで「大丈夫だ、安全だ」というレスは違うだろうと言いたい。
安全だと言い張ってなにか良いことあるの?
そういう人は大丈夫な話しかしないじゃん。
危険だとされている事について、それが間違いであると証明しない限り安全という事にはならんよ?
安全を語るとはそういうことでしょ。

薬害エイズだって狂牛病だって90%以上大丈夫なんだからその理屈で言えば安全という結論になってしまう。
中学の国語からやり直してくださいね(^ ω^)
0809名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 19:11:55ID:bx5djJdR
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
マンマンマンマンマンマンマン キッキッキッキッキッキッキッ!
0810名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 20:55:34ID:qSRa9p4i
アメリカの牛は全て狂牛病だから買わないよ。

日本としては輸入するけど石油掛けて燃やしちゃえばいいのに。
北朝鮮に人道支援として輸出するのもいいな。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 21:39:58ID:OU/WSXDm
親が子供に求めるものは

日本人 他人に迷惑をかけない
三国人 リーダーシップ

アタリ屋家業で被害者(立場的には加害者)の人生を左右するようなリーダーシップは迷惑ですよ?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/27(火) 16:33:45ID:VMWbBB90
無知を晒し都合悪くなったところ見事話を逸らすことに成功。
ガッツポーズ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています