ピュアヲタに限ってなんで、iPod買うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 03:40:28ID:rUZx1c8+なんでよりによって、iPodなんて糞ポタ機買うの?でなんでそれを自慢したり、擁護したりするの?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 03:47:42ID:rjSz5U1n0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 03:49:29ID:9u2Dj9cs0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 03:49:49ID:uRZy8L0T0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 06:25:58ID:tTN+miBv0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 07:10:20ID:eLGxNnpS0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 07:26:01ID:CZf7MN4N0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 08:13:32ID:gt0It3sN鏡見てこい
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 09:12:39ID:GkHDUGXG0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 09:31:14ID:dThdJD2Bそれなら使い勝手でiPOD選ぶわな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:21:04ID:g7JBOXeQ0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 06:25:09ID:40v92YKX正解
HD20がどんなもんか聴いてみたがデジタルアンプだけに低音がきてる。
しかしデジタルアンプだけにノイズが処理し切れてないかも。
シャーシから対策たててるので酷いものではない。
これならアイポッドでも同じような音が出せる。
使い勝手で選んだ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 21:14:01ID:dPILXYQtえ?こいつ何言ってんの
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 23:48:05ID:PPcpaq3V0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 11:26:58ID:UpGUPwLb0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 12:38:01ID:Ao9MB6WD0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 13:17:33ID:edMsR5Eeはっきり言ってもうソニーの時代はとっくの昔に終わって、
今や弊害でしかないんだよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 14:34:52ID:O1dZSH48これはイヤホン替えることが前提ね。
オレはイヤホンヘドホンヲタでもある。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 15:31:19ID:BS2zHp3dAppleのアンチ=即SONYって思うようなバカだから嫌われるんだよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 15:57:07ID:edMsR5Eeあまりにも前例が多すぎたからね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 15:59:47ID:97An682z0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 16:16:45ID:0yOMjUXb今は反イポ厨=HD20GA7厨じゃない?
>>12の日本語が理解できない漏れはバカでつか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 16:19:30ID:u88tIcV319800円で買える東芝gigabeatを勧めてる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 17:00:14ID:0yOMjUXbギガビってGも割れるのかな?
Fは酷いってよく言われてるけど。。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 17:01:44ID:ru8C3jpv0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 17:09:17ID:YSWT3ndfつーか音割れは音質云々とか以前の問題だから
イポとギガビだけは勧められないような
たぶんピュアヲタはポータブルで音楽聴かないだろうけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 00:43:30ID:YcxwvThR他機種の方が明らかに滑らかな音が出るよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 01:00:08ID:UPGLtR+QFは個体差があってするのとしないのがあるらしい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 06:12:24ID:+4aOIAYo>たぶんピュアヲタはポータブルで音楽聴かないだろうけど
んなーことない。
オレのまわりでは聴く人のほうが多い。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 10:42:39ID:kMyOODZc0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 11:12:47ID:D4yuqsxX0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 13:35:51ID:Ra70l6Xiケーブル類まで拘るような人が、ポータブルで聴いてるとは思わないけど。
まあそこまでやるヲタに限って、一番プラセボ効果が激しいような気もするけど。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 13:53:50ID:V24KxEfPピュアオタを自認する人はポータブルは使わず、
他人にピュアオタと決め付けられても「は?言ってれば?」な人はポータブルも使う
…なんてのでどうだ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 14:00:08ID:ZApD+GAUピュアヲタの定義ってw
ケーブルに拘る人もそうでない人も使ってるよ。
イヤホンやヘッドホンは当然拘ってるみたい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 14:25:58ID:hJuo8Foe0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 18:30:20ID:YcxwvThRケーブルっつってもピンきりだからな。
俺はカナレの安いのとか使ってるが、民生用の安端子よりがっちりしてるし、
単に音が良いとか悪いだけじゃないからね。耐久性とかも違う。
そもそも、機械が好きなんじゃなくて音楽が好きなら、ポータブルで聴いててもおかしくないでしょ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 19:27:42ID:ho9dXLTEそんな時は普通に吉野家へ行く。やれ松屋のほうが美味いだの、〇〇店が良いだの
こだわりはしないんでないの?そういう事でしょ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 20:06:39ID:WroFkSBj普段旨いものばっかり喰ってる上流階級の連中だって「たまには」吉野家へ行くかも知れんけど、
「たまには」でしょ?ずっと通い続けるわけじゃない。せいぜい人生で2、3回でしょ
でもピュアヲタでiPod持ってるやつらは、ずっと持ってて良く聴くわけでしょ
上流階級の連中は吉野家の牛丼の味を擁護したりしないが、ピュアヲタはiPodの音や使い心地を擁護してる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 20:10:36ID:YcxwvThRまぁ、例えとして間違ってるのは、吉野家は食える味だが
iPodは食えない程マズイという点だ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 20:14:46ID:B9uy7Qpj0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 20:19:03ID:YcxwvThRでもそこにチョイノリという選択肢は絶対に無い。
チョイノリ=iPod
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 20:44:03ID:RJBUkcRU終了
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 00:39:31ID:EHdlZ6jAすげーなんか納得してしまった。
なんかそんな感じするわ、周り見てると。
オレは自認したことも決めつけられたこともないけど。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 01:30:37ID:IWOQvwgk0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 02:03:24ID:8ayrk7AvでもiPodスレ見てるとピュアヲタ多いぞ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 02:17:31ID:3Cc4167Qそのピュアオタは>>44と同じピュアオタモドキって事でFA
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 14:44:47ID:7jn1ID7D0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 15:59:30ID:EbVJwTfi0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:28:39ID:pWQNFVfVカップラーメンで言うと1分ぐらいで食べ始める感じになるんだぞ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:30:51ID:IWOQvwgk0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:33:06ID:p8UrOtRu結婚3年目で未だに処女みたいに恥ずかしがる俺の嫁ピュアだし。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:38:54ID:QEa3CJs+0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 19:57:00ID:/qhN5Rj80054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 22:31:06ID:Q2c9hzGJiPodがpure audioをたにうける理由は、Lossless圧縮が使えるからだろ。
「しょせん圧縮音源」とかカキコしている連中だな。
iPodでLossless圧縮を使っているんだろう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 22:56:20ID:g68vcKFeあとピュアオタの人が音がいいからiPod! なんていってるの見たことないぞ
音で選ばないならiPodでもなんでもいいじゃないか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 23:43:23ID:2RZxtVkDwavも圧縮なしの原音なんじゃ?LossLessとどう違うの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 23:55:41ID:IWOQvwgkどうも違わない。解凍したら同一のデータになるはずだ。
>「しょせん圧縮音源」とかカキコしている連中だな
そういう奴は大した耳を持っていない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 00:16:54ID:3Iw62tZGhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109470924/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 07:47:05ID:WC6Np5Iz0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 08:04:48ID:QZkEiC9k操作性ならHD20GA7も負けてないものがある。かなり直感的で使い易い
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 16:34:02ID:HEGYFdZp0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 17:27:28ID:nXZM3g9d0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 20:22:33ID:5TSngL3oあと、ある程度金かけるとドンシャリサウンドは手に入らない。
いぽはその辺、ハイエンドに似てるね。実際には低音が足りないだけだが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 20:31:20ID:mj1WDobxおまい・・・HD20GA7聴いたらそんな口叩けなくなるぞ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 20:56:17ID:cri4k1Vvとか言ってる奴はスピーカーの違いもアンプの違いも(r
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:10:46ID:2Z0UhQvpあれも大したことないじゃんw
ポータブルでは抜群に良いけど…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:13:38ID:RNSCESer所詮はその程度の違いでしかないんだよね。
普段それなりにまともなもの食ってると
おなじB級グルメならマックの方が「お菓子の一種」と
してはマシだと感じる人も多かったりする。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:22:34ID:cri4k1Vv0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:24:21ID:SFSYrm+a0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:34:26ID:J7mPIlrrさっきから糞の話ばかりだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:27:51ID:cri4k1Vv>>69 人間の飯ってのはピンきりなわけさ。でも犬の飯とは大差があるんだ。
キミは何を食べてもクソの味がすると思うよ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:10:48ID:CpoxUA4f>おまい・・・HD20GA7聴いたらそんな口叩けなくなるぞ?
>おまい・・・HD20GA7聴いたらそんな口叩けなくなるぞ?
>おまい・・・HD20GA7聴いたらそんな口叩けなくなるぞ?
>おまい・・・HD20GA7聴いたらそんな口叩けなくなるぞ?
>おまい・・・HD20GA7聴いたらそんな口叩けなくなるぞ?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:29:27ID:4vbzZDro0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:41:36ID:Ig/b4FYfんだからあんまし虐めてやりなさんな・・・<HD20GA7
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 01:34:24ID:i3mXU05pカセット→iPodときた海外の人達には高音質
↓
「音いいですよ」と海外のアーティストたちが宣伝
↓
それに影響を受けた日本の人達がiPod購入&音楽雑誌とかで宣伝
↓
音楽雑誌の評価を真に受けたピュアオタがiPod購入
こんな感じじゃね?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 01:50:03ID:bhUkeVDaiPodなんかより、カセットテープの方が良いに決まってんだろ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 07:46:44ID:BLZFPJ750078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 10:08:21ID:6Ys8HTa7ポータブルカセットはどれもノイズが酷いので
ホワイトノイズだけは初期のいぽにすらかなわん。
でもDATなら、今でもはるかに良い音を出す。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 10:57:49ID:E1uPbFpx0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 11:22:55ID:n0ckM2XT0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 12:51:13ID:q0hL1iIP0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 22:12:02ID:sgoqezoY0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 11:33:57ID:kDyPfhXt0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 11:51:13ID:3mZaGhdmiPod以外は、一聴して目立とうとするためか、色付けしすぎなんだよね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 12:13:47ID:7At74I4N0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 12:28:02ID:pDCV0FwY0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 12:28:37ID:P65WVQ/l使い古されたセリフだけど、KENWOOD HD20GA7聴いたらもっとクラシック向きだと思うはずだよ
いや、クラシックだけじゃなくてジャズ、ロック、ヒップホップ、テクノ・・・どのジャンルでも向いてるかな(^^ゞ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 12:46:31ID:txonaxfHクラシック向きとか考える時点で、クラシックなんか普段聴いてない
バカガキのオナニー意見だとしか思えないのは何でだろう?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 12:50:49ID:BVh1sCWmWAVでも再生できるがな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 13:01:10ID:3mZaGhdm音量が小さすぎて、クラシックをクワイェットコンフォートで聞くに堪えなかった。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 13:01:37ID:TCsC8LE0つトラック結合
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 13:20:15ID:BVh1sCWmインピ比較的高めのER-4SやPortaProは鳴らせますが、インピ305ΩのQCUはさすがに無理っす(^ω^ ;)
てか鳴らせるDAPってiPodとX5/M3くらい?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 13:21:19ID:BVh1sCWm×インピ305Ω
○インピ350Ω
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 18:14:27ID:7lk9yjJi0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 19:57:59ID:VkhnCPKH音量平均化すると比較的静かな曲の多い交響曲の第2楽章なんかが
異常にレベルアップされて悲惨なことになってしまうから、
ギャップレスの必要ない曲だったとしてもトラック結合した方が都合がいいよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 21:53:04ID:6PpMFshQ間違ってもHARDCORE聴いたりしないだろーなー
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 22:19:29ID:lKZRysYthttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/12/news064.html
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 23:31:27ID:r63jtWsYと言うよりドンシャリ厨では無い って事では?
でもiPodのCMで流れている曲はクラシックではない事に注目すべきだが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 23:55:02ID:iGD0IOgK今の音楽で固めた方がクールなイメージ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 23:55:37ID:6PpMFshQそりゃ、ノリが命のCMなのにクラシックなんて流せないべさ(笑)
暗シックになっちまう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 23:58:19ID:HUYeFcx40102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 08:47:47ID:47SlxGm3絶対に自論曲げないし。
どっちにしても、音質語ってる奴がポータブル機持ってる時点でちょっとアレだ。
「それとこれとは話が別だ」と言う割に、別スレとかでコッソリ「音が悪いと耳が腐る」とか言ってたりするし。
オーディオ評論家に騙されまくってるんだろうなあ・・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 19:03:18ID:U/Ik97LB音は良い方が良いけど外でも聴きたいってヤツも居るからな。
耳とノウミソの性能が元々違うんだから、ミニコンで十分な人も居れば、
それだけじゃ満足できない人も居るわけだ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 14:33:29ID:v0Dp5jjmソニーだけが対応する独自規格ATRAC3はオンラインストアで競合する
iTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで負けてしまう悲惨な結果となった。
AAC>MP3(Lame)>>WMA>>ATRAC
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
Atrac3 surprised by it's bad performance.
音質の良い順:AAC>MP3>>WMA>ATRAC
縛り厳しい順:ATRAC>>WMA>MP3,AAC
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 15:35:07ID:6AXQvp/B0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 12:31:46ID:3CQUNNLZコーヒーが好きで自宅では豆を挽いて自分で入れる香具師でも出先では缶コーヒーくらい飲むだろ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 08:06:23ID:eNvOJKm/じゃあiPodは缶コーヒーくらいの高が知れてるレベルってコトですか?ヽ(`Д´)ノ
nanoはそんなコトないですよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 08:48:09ID:nmAjPp73いや缶コーヒーで合ってる。
他のポータブルが軒並み缶コーヒーにすらなれないレベルなんだが。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 09:17:39ID:lmfLtXzZ0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 10:23:22ID:V4g3Q8OI0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 13:51:53ID:nBq1skKg0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 14:58:19ID:H33AQrt90113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 15:04:26ID:JSJKDduV0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 15:29:21ID:97VsHI/jお前こそ勘違いするなよw
泥水はお前がiPodを貶してまで持ち上げようと思ってるドンシャリプレイヤーのこと。
iPodはチョンやクソニーのドンシャリプレイヤーと違ってそこそこまともに聴けるレベルだよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 16:55:24ID:YUwnkD/I総計1885万5900円也! JBL&Mark Levinson艦隊の全貌
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 23:35:05ID:0skpGLVE藻前の缶コーヒーってUCC(実は乳飲料)か?
>115
チマチマ連載しないで一度に全部出しゃ良いのにな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 23:46:50ID:24giwotz0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 00:18:57ID:RD3xFAFs0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 00:51:42ID:Gbnyd9Z0いい耳してるんだなw ipodで満足か世www
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:13:44ID:waJT/vSBそれと、伊藤園の缶コーヒーは缶コーヒー界では最強(ただの好みだけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:16:17ID:RD3xFAFsコーヒー牛乳でも飲んでろ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 10:30:08ID:k25O2d190123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 10:54:45ID:jhPG6+Ntいい脳味噌持ってるな、おまえ。
「インスタントの中ではそこそこ」と「満足」の区別もつかないなんて。
脳の替わりに八丁味噌でも詰まってるのか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 16:14:59ID:iOZVNyK5お前いっぺん脳の検査してきた方が良いぞ。
あ、GKならもともおかしいか。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:07:45ID:MVNT8gbBiTunes(QT)以外のAACエンコーダを使ってみてください。
それはAACそのものの問題ではないです。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:41:01ID:waJT/vSB少なくとも手間かけて使うほどのものではないと
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 23:04:20ID:RD3xFAFsそれは新ネタだな。
iTunesで聞いてもそうなる?
iTunes5の可変ビットレート方式で変換した物なら、素のAACでやってみるとどう?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:39:26ID:y8cJVaIG0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:38:49ID:5miI3YQn0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:01:34ID:7aOoU6p9知ってる。
うちのおじいちゃんが履いてるよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 01:49:26ID:Au59RmNr0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 15:04:21ID:FYNA2pMW豊富な機能も含めたら・・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 15:52:07ID:V+hcjStLそもそもピュアオタってどこからよ
単品コンポ組んだら?
電源の極性で音が変わるなんて言っちゃったら?
m、1マン以上のスピーカーケーブル使ってたら?
1本50マソ以上のスピーカーぐらいから?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:06:43ID:Ikmxttp/0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:10:41ID:W4h/C7X/あんまし音質は気にしないな
>>115
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/
これどう話をまとめるつもりなんだろね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:48:15ID:3o4TE07d何をしたいのか判らん。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:09:13ID:qipDgZal0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 02:27:49ID:/UDotey/にしても企画が無理やりだが
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 05:39:21ID:qFpk85wD文章は変わんねーな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:57:21ID:3T7vbUBtオーダーモノ含めて
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 03:41:20ID:9Urfwn5oそれなりにやってるじゃん
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050809/113092/
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 14:19:21ID:Xp3ce+95さらっと聴いて評価してるような感じだしなぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 22:53:03ID:tML+unFcなにを舞い上がっているのやら…ぷげら。
はずかちい。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 12:25:10ID:n9zOphV2ないというのが大きい気がする。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 12:33:12ID:eKO13r+50146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 11:48:05ID:YdY6lliIやっぱ同一人物かw
こんなことやってたとは・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/10(金) 21:48:23ID:WiX4WCOO0148名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 02:12:24ID:XmygieoIたかがPCメーカーごときが作った物で音質うんぬん語ろうって言うのがそもそも間違ってる訳で。
アンプが良い?はいはいわろすわろす
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 02:29:33ID:oTk353N0>この世にGKなど存在はしません、GK連呼するイポ中は低脳
まで読んだ。
可哀想だから、とりあえず了解しといてやるよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 03:17:27ID:xgCT7ekR0151名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 12:53:34ID:Endq0skc0152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 18:04:47ID:iBCWbG+q安価な製品に対しては冷静に判断できる。
だからiPodなんだ。
出力が高いからアウトプットの選び甲斐がある。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 18:20:37ID:zkK6KhI70154名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 08:38:25ID:o9REmn1o0155名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 09:19:16ID:O37Bhj3y作りすぎた音のギガビと
自然な音のiPod
オーオタがiPodを選ぶのは当然といえる
イコライザでいじりまくるのが好きならギガビでもよく感じるのだろう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 10:07:41ID:/e60dg73ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/
ギガビはいい音に聞こえるけど好み次第だ
作った音が嫌いなやつなら耐えられんだろうね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 23:01:30ID:BQfdXX5F0158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/04(金) 23:31:06ID:1cuTBdtz0159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 08:52:08ID:CbnMq7bK0160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 00:19:06ID:rUrceoTD0161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 15:57:19ID:42VrfwJM0162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:18:32ID:38oveAMP【誤報訂正】ウイルス入りiPod、アップルジャパン「出荷なし」から「調査中」へ変更 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161259278/l50
【ネット】ビデオiPodにWindowsウイルスが混入 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161176540/l50
感染!ウイルスiPodを普通のiPodに交換してもらおうぜ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161177935/l50
【1スレ目】アップル、ウイルス入り「iPod」出荷するも逆ギレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161153206/l50
【2スレ目】アップル、ウイルス入り virus iPod 出荷するも逆ギレ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161437162/l50
ipod videoに製造段階からウイルス混入
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161335794/l50
【企業】 アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161156907/l50
ウイルス入りiPod
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161151733/l50
【PC】日本HP、新製品プリンタで一部iPodからの印刷が不可 [06/10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161403715/
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 23:35:25ID:MeJSE3Sq0164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 23:40:23ID:5yetZYBuそりゃお前ツルツルでぴかぴかでスベスベで純情そうだからだよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/03(水) 19:59:26ID:/2uTOgnF曲がポップスでヘッドフォンも密閉式のものだった
ヤマダ電機って使えねぇな
でもこのスレで、JBLとレビンソンにつなげば悪くないということはわかった
おれはIpodを買うべきなのか?それともデザインが気に入ったシャープを買うべきなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています