トップページwm
1001コメント316KB

ipod VS gigabeat 総合評価

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 23:36:28ID:q+6RfsrX
どっちが総合的に上か話し合うスレッドです。


0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 23:44:36ID:AGXY22un
3
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 00:29:36ID:XV5tNEF6
>>1
当然、お前は二つとも持っているんだよな?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 01:13:16ID:HCqHNl5G
○ iPod:Macで使える。
× ギガビ:Macで使えない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 01:21:30ID:xawOX5QG
ギガビ、アマゾンのランキングで上位に浮上
ipodオンリーだったランキングに異変あり

単に安いからだろうなw
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 02:23:05ID:RiX355EI
>>1
糞スレ立てんな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 12:19:49ID:86DyKgNp
で、買うならどっちよ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 12:28:48ID:ycXg4mpT
転送ソフト

○ いぽ
× ぎがび
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 14:27:04ID:W2V/KLFt
>>1
どちらを買うか迷っているだけで一々スレ立てんな
削除依頼出してこい
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 17:52:38ID:86DyKgNp
ギガビ壊れました・・・
@修理出す
Aギガビ買う
Bipod買う
どれがいいですかね?ちなみに修理は2万くらいといわれました。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 20:47:54ID:Gkhbz2hT
ipodにしたら、新たな発見あるかもね
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 22:56:45ID:DaBYy+9j
買ったこと無いならiPod買ってみるのがいいと思うよ
こんだけ長いこと対抗馬と競って売れるのには理由があるから
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 23:40:18ID:AfCVJ1aw
ゲームが結構面白い
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 11:05:54ID:BDHTIBAE
吉本芸人がポッドキャスティングで笑わせまっせ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085955,00.htm
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 11:10:28ID:+BHDeavJ
>>12
単に大規模な広告で得たブランド力だろ。
世の中にはiPod以外のHDDプレーヤーの存在を知らない人が沢山いるし。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 14:07:14ID:RvJPUbGu
>>15
年齢にもよると思います
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/05(金) 01:22:44ID:RSvSBIdo
年齢よりは周囲の環境と自分の興味に左右されるだろう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 13:27:01ID:TiBmMKth
>>10
iPod買ったら音質の差に愕然とするよ。
俺はiPod→gigabeat Gだったから幸せだけど、
もう絶対iPodには乗り換えない。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 13:42:43ID:pRVoSSDC
>>17
周囲の環境と自分の興味は年齢に起因することが多いということを知るべきですね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 19:30:01ID:b7QcifwF
市場調査してる人に話でも聞いてきたら良いと思うよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 19:33:42ID:pRVoSSDC
ありがとうございます。そこまで一生懸命じゃないんですよ。
ちょっとした会話を楽しんでいるだけなんです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 21:09:09ID:o7ryq49m
あんまし主張したくないヤシはgigabeatだな。
街中でこれみよがしにiPodぶら下げてるやつ見るとこっちが恥ずかしくなる。
つか実際、「iPodはカンベン」ってやつの受け皿的な売れ方してると思う。>ぎがび
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 16:10:14ID:Lm3e0EKb
ギガビは神
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 16:18:50ID:PPcpaq3V
総合評価なら、いぽだろ。
転送ソフト(使い勝手)、操作性が神。
音質は最悪だけど。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 17:33:09ID:6rcrsK6Q
ギガビといぽ…どっちにするか悩んで結局ギガビにした。

で買って数日でおにぎり発表…orz。

ま、液晶画面が綺麗だし、イヤホンをE3cに変えたしとりあえず満足してる。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ギガビGに一目ぼれ!スゲー神機種でしょあれ?ギガビG買おうと思ってるんだけど
で、質問なんだけどiTMSで買ったデータって別に普通のファイルとしてUSBとかでギガビなりに外出せるんだよね?
もしくはWAVで一回CD保存してそっからまたギガビにエンコ、とかできる?
みんな環境どうしてるんだろ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 12:33:35ID:b03EnIXR
みんなiPodばかりでキモイのでギガビにした。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 00:05:40ID:cH0FmCM+
ギガビGは優秀だがFは本当にクソ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 19:59:14ID:bNCBesbI
20GのGigabeat使ってたけど、容量を上げたかったついでにiPodにした。
今は満足している。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 20:00:00ID:bNCBesbI
だって、ギガビって、暗号化しちゃうじゃん・・・
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 06:11:08ID:1SIx82dh
ギガビG使ってて好きだけど人に勧めるならイポドだな
聴き比べない限り音の差なんて分からんし
J-POPやアニソン聴く分には何使ってもそんなに変わらんと思う
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 14:42:43ID:aiRqI9ah
ギガビGから乗り換えるとなると、おにぎりになるのかな
たけーよおにぎり
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 23:37:28ID:9XefzDA0
オレはそのギガビGからイポドminiに乗り換えた。
やっぱりクリックホイールというアイデアはスゴイと思うよ。
アーティスト名でもアルバムタイトルでも、50以上になってくると
もうボタンやらジョグダイヤルなんかメンドくて使えないね。
HDDタイプ使ってればすぐにその位になるでしょ?
(WAVしか使わねえ、という人は違うかもしれんが)
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 23:49:25ID:PKKTVcKy
猫も杓子もipodばっかりだからソニーにしてる。
スレタイと関係ないが、>>27と同じ感じ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/22(月) 21:18:22ID:B/vZK+QI
正直、音質&ファームの枯れっぷりgiga、操作性&周辺機器の豊富さipod
を目指して東芝とAppleが共同開発したら、無敵なんだけどなぁ…


どうにかなりませんかね?東芝さん、アップルさん。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 16:57:11ID:pkm31tJe
つ市場の独占禁止法
無敵のプレーヤーを造ってシェア100%なんてことにはできない。わざとそれぞれ欠点を残しているのだ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 17:14:40ID:6+H4DQGb
ヤフオクだとipodよりgigabeatのが安いんだよな・・・
うーん迷う・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 00:45:39ID:td/f/MbR
ところでおにぎりって何?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 03:46:53ID:OlRJHPTG
KENWOODのHD20GA7のこと。
色々な呼び方するから難しいよね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 08:10:54ID:Y8sRKE2e
>>37
ギガビ買うならAmazon
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 22:24:29ID:MhtxMDOx
AmazonでF60が3万ちょいって安いな、逆に恐い。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 07:43:22ID:l0SLa//P
AMAZONのG23なんか近所のハードオフに出ている中古品より5000円も安いぞ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 22:04:08ID:ZwQsbS8Q
>>41
それより謎なのがG23
2万以下で20Gが手に入って性能もOK
一応20Gで最軽量だし音質も良いし
何でメジャーになれないんだ?
可哀想な東芝
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 20:37:41ID:5MwvQskt
つiTMS

たしか裏技で聞けたと思うけど、
糞煮と違ってモノはイイと思われ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 09:56:17ID:iP8CEp2N
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 16:00:22ID:mV2Fr/ZQ
0.85型HDD採用の新ギガビが最強だな
現gigab(gを除く)やipodなんて重い&厚いでお話にならんわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 06:54:15ID:iNSpwy0I
>>46
>記憶容量は2〜4GBを想定していますが、
そのカテゴリはnanoに任せておけばいい
もっと大容量のHDD、ぎぼんぬ(もう死語かなぁ)
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 23:04:53ID:fYDXfrY5
ギガビG23ほしいわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 08:36:28ID:6XN7xnXQ
↑尼で売り切れる前に買え
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 11:44:41ID:wjKfz7oK
↑いやもうちょい下がんないかななんて
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 12:11:41ID:6XN7xnXQ
まだ生産ラインで作ってると思えない気がするから、在庫処分完了と値下げの
どっちが先かつー競争だろ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 18:55:49ID:3C2s1jPc
だなー
尼って在庫残り少なくなると数表示されるっけ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 12:48:39ID:uoorZe0z
●音質は高品位、プレイリストの自動作成も

肝心の音質だが、かなり高品位。携帯音楽プレーヤーの中でもトップクラスの音質だと感じた。
音質には定評のあるiPodと、同一の曲を再生してみて比較したところ、音の分離や繊細さはiPodに劣るものの、音の迫力はgigabeatのほうが上だった。
中域が少し強調される傾向にあるので、ロックやポップスなどを聴く場合は、gigabeatのほうが向いているかもしれない。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20030908/105840/index2.shtml


まじで?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 20:38:26ID:Pm42sj/e
>>53
自分で聴くしか無いぞ
この手はいい加減なのが多い
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 23:01:38ID:wTq6GsBg
>>54
そっか…。こういうのは評論家何人か集めてブラインドでやってくれたらいいのに。
試聴じゃよくわからんし。
もうギガビ注文しちゃったけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 01:30:11ID:QtztovZF
>>55
それは大丈夫。個人的にこいつは付属品のイヤホンで評価していると見たが
同じもので比較すれば繊細さもギガビの勝ちだと思うぞ・・・・でも人の意見は信じないでね
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 16:37:16ID:Njjnn0gG
(G20)
本体の音質は良好だ。クリアで再生レンジが広く、さまざまなジャンルのソースをそつなくこなせそう。
手持ちの初代iPodと聞き比べてみたると、傾向はともにニュートラルで目立ったクセの無い印象だが、
gigabeatの方がすっきりとしていながら、低域の情報量が豊かに感じた。
ポータブルプレーヤーとしてはかなり優秀な部類に入ると思う。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030905/dev039.htm

確かに人によって言うこといろいろだね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 08:08:08ID:EWIM+K4w
>>57
当時5万円もしたんだな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 09:06:06ID:JyRCTwGC
漏れは評論家の書いていることを信じてM3買ってしまうという致命的失敗をしたから
有象無象のPC/デジタル物評論家は信じない
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 16:09:29ID:OJRMns2W
あげ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:50:21ID:Z3fisKC5
迷ってる香具師、尼かヨドで買っとけ
そろそろなくなるぞ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 13:09:16ID:aQmkgkhy
なにこの糞スレ。
>>1って間違いなく厨房だろ。
文面でわかる。
削除依頼出して濃いよカス。
全員sageろ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 22:49:43ID:AbLyz7WZ
漏れも尼で注文した。
WAV専用で使うつもり。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 23:05:43ID:qlsaSrC+
F20買って満足してるけど、素人に勧めるとしたらiPodだな。
ブランドだけで満足するだろうし、アクセサリも豊富。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 12:45:48ID:U+Jxypc9
ギガビのほうが全体的にすきなんだけどゲームほしいからな・・・再生時間はあんまiPodと変わんないよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 15:43:12ID:UJ//Tnma
音楽に集中しれ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 21:12:44ID:Hm79zyII
あげ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 22:51:50ID:5uo19YIo
318 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:34:27 ID:mIfVLlv30
ソニーの終わりの始まりは、音楽映画部門の買収だよ。

著作権を取れば取るほど儲かる部門と AV機器部門が同居する企業。
              ↓
著作権が確実に取れる仕組みを内蔵したAV機器の開発。

まあ、判りやすい。
ソニー内部では当然の動きだったのかもね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 04:36:29ID:NpxJMVWl
>>22
主張したくないからgigabeat?

あの十字パネルはマジ、目立つ。
iPodどころの騒ぎじゃなーぞ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 03:33:17ID:fq9bIC/9
HD20GA7の60GB版は、いつ出るんだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 20:15:42ID:eVWpBnCD
やっぱりアイポッドだよな
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 21:52:12ID:k/SuV4wt
死ね1
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 04:55:53ID:eU2YFNha
アイポットがイイ
0074名無しさん2005/10/10(月) 22:11:02ID:nWKG423D
芝のG23の黒使ってる。先月情報収集してHDDプレーヤ探しにアマゾン行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。サイドボタンを押すと再生する、マジで。ちょっと
感動。しかもHDDプレーヤなのにサイドボタンのみだから操作も簡単で良い。東芝は人気が無いと言わ
れてるけど個人的には関係無いと思う。イポと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ階段とかで再生止まるとちょっと怖いね。液晶小さくて確認しづらいし。
音質にかんしては多分イポもギガも変わらないでしょ。イポ使ったことないから
知らないけどクリックホイールがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもギガな
んて買わないでしょ。個人的にはギガでも十分にいい。
嘘かと思われるかも知れないけどアマゾンの売り上げでマジでイポを
抜いた。つまりはイポですら特売のギガには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 22:58:44ID:w4oHPSs8
ギガ使いの漏れでも引く。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 23:15:56ID:8bwj4N12
GTO 24速MT スターリングエンジン

でググれ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 01:12:06ID:xtxDAmMF
60GBのやつホスィー
今更2Gとか4Gのnanoなんて出してるipodはトチ狂っとんちゃうかい
容量がデカけりゃデカいだけいいんだよ!
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 01:26:05ID:vOYH/aRH
coming soon
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 02:29:13ID:hcLZE9N3
F I N
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 19:32:31ID:KlavWTEg
I'll be back
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 19:38:17ID:XWiCN3ND
>>77
俺500MBしか使ってない。5年かけてこれくらい。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 01:02:46ID:g6rCAcqD
5年使っている機械って何?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 04:51:26ID:5JQxKn5I
>>82
いあ、いま使ってるのはnanoだが、MP3ファイルそのものはPCで
貯めていた。

確か

リブレット->初代RIO->WINCE機(CASIO E500)->Muvo->PSP->nano

の順かな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 08:10:29ID:g6rCAcqD
デジタル音楽歴5年は長いですね。初期の頃は容量に苦労ですかね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 15:51:05ID:fSL0Y9AD
オレは買って3ヶ月で8M埋まっちゃったが
0086名無しさん@G232005/10/12(水) 18:09:25ID:I7cvoJ92
俺は買って1週間で12G使った。そのせいかフォルダー移動が遅くなった。
あとアルバム50枚くらいコピーしたらとりあえず完成だがG23が故障したら
と考えるだけでゾッとする。
0087812005/10/12(水) 19:04:15ID:5JQxKn5I
>>85
俺の場合、アルバムは入れずにシングルだけ、それもB面は
ノリが悪ければカットしてるからかな(PCには残してる)。
ほんとに増えない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 12:02:31ID:ZZ2em9jE
そんなに曲いれると飽きてくるものが出てこないの?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 13:50:07ID:L60tj+ex
音楽フォルダみたら46.9GB有った。でも量は問題ではない。大事なのは
中身。前は容量で困ったが。世の中には聞いていない良い曲が一杯ある。
同じようにくだらない曲も一杯ある。でもそれは聞いている人の感性も
ある。音楽を良く聴くためにhdp買ったんでしょ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 15:08:44ID:e34FYIyS
その中身がモ蒸スとアニソンだけだったりして…
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 20:20:40ID:L60tj+ex
年も年だからアニメソングとかモーニング娘とか私の子供でも聞かないよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 23:41:43ID:ZZ2em9jE
nanoとgigabeatのXシリーズどっち買おうか迷ってる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:06:19ID:NuErOXAP
全然ターゲット違うじゃねーか
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 00:16:33ID:8SCwHIPM
satに変換されるのが嫌
それを気にしないのなら断然ギガビートですよね^^
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 00:26:32ID:wSo8pNMC
>>89
flacで圧縮しろよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 02:38:46ID:uabBYFpe
つーか東芝はGシリーズの後継を出せと。
デザイン良し音良し、デザインそのままでもうちょい小さくして
リモコンとか使いやすくしたらプレイヤーとしては最強!

ipodの模倣じゃ先はみえてるだろうに。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 16:18:10ID:kWCj0Ts6
gigabeatX20と60がでましたね。これはまだ待った方がよさそう
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 02:26:59ID:oRbBX1rQ
gigabeatはCDをリッピングするときに、
iPodみたいに曲名とか自動で登録されるの?
曲名のデータベースがあるのなら信憑性はどうですか?

・・・iPodでクラシックのCDとかリッピングすると
アーチスト欄に曲名が入ってたりして鬱なので。
0099名無しさん2005/10/20(木) 18:46:16ID:Fz5jf/yJ
>>98
それならフリーソフトでリッピングしてタグ情報は自分で編集すれば?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 21:13:33ID:GXSBw4Ex
100
0101982005/10/20(木) 22:22:55ID:oRbBX1rQ
>>99
もしやフリーソフト使わないと曲名とか入らないんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています