トップページwm
1001コメント288KB

★【iPod mini Part 18】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:38:32ID:afyrXXTx
アップルの『iPod mini』が爆裂大人気好評発売中!!

<製品紹介>
iPod mini   http://www.apple.com/jp/ipodmini/
iPod     http://www.apple.com/jp/ipod/
iPod photo  http://www.apple.com/jp/ipodphoto/
iPod shuffle http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
iPod from HP http://h10049.www1.hp.com/music/us/en/index_flash.jsp

<サポート>
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

<iPod情報・お役立ちソフト>
iPod塾
http://www.security.sakura.ne.jp/faq/ipod/
iPodWiki
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php

<前スレ>
★【iPod mini Part 17】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118392600/
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 21:54:31ID:69RLZIma
どなたか教えてください。
今日シャープのデジタルオーディオを買って早速パソコンから転送しようと
思ったのですが、メディアプレイヤー9の操作がいまいちわかりません。
パソコンへは録音できたのですが次の操作「デバイスへ転送」→
「転送する項目」→「デバイス上の項目でプレイヤーを選択」のプレイヤーが
選択されません。表示されているのは、Roxio CD 作成アプレット、と
サポートされているポータブルディバイスとドライバー…だけでした。
わかりずらい文章になってしましましたが、どなたかわかる方いましたら
教えてください。

0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 21:57:47ID:5A3zFfhT
天然なのか荒らしなのか....
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:05:08ID:4DWRgBef

     ξノノλミ  
    ξ#`Д´>      ||
    /   \...     ||| バチーン!!
   / /\   / ̄\  ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\          >>773\ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:05:35ID:zrbOoZFy
>>772
光学ドライブ装置、と書いたようにハードウェアの問題です。
OSが何かはあまり関係ありません。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:24:41ID:4jHnUZxX
明日、mini届くって。すごーく楽しみ (^o^)
iTunesもインストールして、曲も入れたし、
あとは、やるべきことありますかね〜?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:29:04ID:x0/7OggY
>>777
とりあえずホイールの使い方を学習する。
友達が十字キー感覚で操作するものと勘違いしてなんか怒ってた。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:31:22ID:MuGTjFHF
>>777
興奮した気持ちをおちつかせるために、眠る前にホットミルクを飲む。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:38:20ID:DoopVd4Z
AppleのサイトとかGoogleとか利用して頑張ってみたけど、
どうも私の読解力が足りないらしくて、イマイチわからないので、
miniユーザーの方、教えてください。

iPod miniでは、複数のプレイリストを作成して、
そのうちの1つだけを繰り返し再生することはできますか?
というのも、英会話の勉強をしたいので、単なる英会話の音声も
iPod miniに入れたいと思ってます。
しかし、ちっとも勉強したくもない時に、気晴らしに井上陽水や
PANTERAを聴いていたら、突然ただの英会話が流れ出したら、
とても違和感を覚えそうで、嫌なのです。
そこで、「英会話だけ」のプレイリストや、「メロコアだけ」のプレイリスト・・・のように
複数のプレイリストを管理して、そのときの気分に合わせて選択できないでしょうか?

わかりにくい文章で恐縮ですけど、教えていただけたら幸いです。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:42:00ID:Cxy0J1vW
>>780
俺は今同僚から借りてるだけの身なのであんまし詳しい使い方は分からないが、
ひとつのプレイリストを選択して再生開始すればそれに含まれるもののみが再生される。
その上でiPod本体設定であるリピートを「すべて」にすれば
プレイリスト内部が延々リピートされるよ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:44:15ID:zrbOoZFy
>>780
それができないと困る人は多いだろうなw
ちゃんと出来るから安心しる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:45:00ID:SPdLKRj2
すみません、i-podmini買ったのですが初心者で何も分かりません…みなさんは曲ってどこから入れてるんですか?ミュージックストアから買わなければいけないのですか?教えてください(>_<)
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:46:17ID:zrbOoZFy
>>783
ここを見るべし。
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/index.html
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:47:06ID:zrbOoZFy
ここも見るべきか。
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/tutorial/index.html
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:49:11ID:wFB9r6lC
>>783
どうしてiとpの間にハイフンが入るんだろ?
i-tunesとか
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:51:45ID:4jHnUZxX
>>778
現物ないので、できません・・・。
とりあえず、十字キーでは、ないのですね?
PS2とは、違うと(いま、グランディア3やっています)

>>779
牛乳ないので、お茶のんでいます!

うちのパソコンと相性があいますように (。-_-。)♪
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:52:10ID:SPdLKRj2
すみません(>_<)そこは何度も見たのですがよく理解できません…お金は必ずかかるんですか?みなさんはどこから曲をとってるのでしょうか?ごめんなさい教えてください(>_<)
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 22:55:32ID:3ULIXnwD
どこで買うのが一番安いのー?6GBグリーン買おうと思ってるの。
アマゾンかな?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 23:05:27ID:DoopVd4Z
>>781さん
さっそく教えてくださって、ありがとうございます。
正直なところ、2ちゃんねるでこんな質問をしたら、
怒られるんじゃないかなと不安だったので、嬉しかったです。
同僚の方にも、お礼を言いたい気持ちです。

>>782さん
私は不安だったんですけど、意外と「当たり前」の機能なんでしょうか。
なんだか恥ずかしい気持ちです。
けど、おかげさまで安心しました。ありがとうございました。
関係ないですけど、本当のことを言うと、PANTERAというのは聴いたことがありません。
2ちゃんねるではその名前だけで笑ってもらえると友人に聞いたので書いたのですが、
誰も触れていないので、私は何か騙されたのでしょうか。
やっぱり少し不安です。

>>786さん
i-modeのせいではないでしょうか。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 23:11:17ID:zrbOoZFy
>>788
参考までにうちのiPodに入ってる曲の内訳
90% 手持ちのCDからiTunesで取り込んだ
5% iTMSで購入
5% muzieでダウンロード
無料と言えそうなのはmuzieでダウンロード
した曲くらいだろうな。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 23:48:41ID:SPdLKRj2
>>791ありがとうございました(>_<)参考にさせていただきます!やはりお金はかかるんですね…
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 00:12:55ID:d8srtQFI
昨日初めてiTunes Music Store使った。98だからつかえなかったけど、自分の趣味PCじゃないPCで使ってみた。
思結構使いやすいんだね。
クレカだと買いすぎるかもとか言ってた人の気持ちが分かったよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 00:17:47ID:dPlEN08r
>>793
そんな心の狭い人間じゃないよ。
質問ぐらいいいじゃん。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 00:33:58ID:d8srtQFI
>>794
確かに人によって感じ方は違いますよね。
不快に思われたなら、申し訳ありません。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 00:40:43ID:dCPjzWUl
さっきコンクリートに腰の高さから落として
傷は付いたものの再生は出来たんだよね。
しかし音質が落ちたような気がする
シャカシャカが酷くなったような感じ。
保障期間内だから何とか見てくれるかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 00:47:50ID:aH5DpE6R
質問ぐらいいいじゃんって…勘違いするなよ

iPod質問スレその30
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124377147/

があるので、そっち行ってください。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/28(日) 01:25:47ID:m9wqIIC+
>>792
そんなあなたにpodcast。

貴様のオススメpodcastを曝しやがれ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122710956/
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 20:26:53ID:zi6tmFkM
>>798
君は立派なスレッドストッパーだよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 21:27:52ID:dQVNkd2X
iPodminiとiTunesの同期が済んでも、
いつまでたっても
"接続を解除しないでください"という表示が消えないんです
どうしてでしょうか・・・
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 21:29:00ID:qvEWTKLi
>>800
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(.; ゚∀゚ )つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 21:30:42ID:lMn1icD/
>>800
リムーバブルディスクとして使用する設定になっていない?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 21:58:05ID:dQVNkd2X
>>802
thx
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 00:11:19ID:4BlC4l2Y
質問です。なんか低音部分が割れて聞こえるんですが
これはイヤホンを変えれば解消されますか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 00:15:53ID:G2LUfrsf
はい、次の話題↓
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 00:38:40ID:0K/adWnM
>>804
iPodが音が悪いのは定説です。
イヤホンを変えれば若干マシになります。
私はGKではありません。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 00:47:41ID:WcOQH00E
教えたがりもGKも邪魔です
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 01:56:23ID:Nl2XZQEj
今更音量「0」がないことに気付いた
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 02:25:54ID:hIrViOGl
情報のところで微妙なフリーズ状態になり電源・ライトのオンオフや
スクロールはできるのに上のディレクトリにいけない…
どうすればいいんだ?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 02:59:13ID:bYxXC8Js
>>804
イコライザで低音強調するとそうなるね。
ちょっと残念な点だな。。。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 07:02:12ID:4tdPEE+1
ipodを買おうと思ってます。音質が悪いのは大丈夫です。
そこにMP3で聞く以上気にしてません。
他に不満な点ありますか?

なんだかんだ色々な会社や機種の話を聞きますが総合的に見て
やっぱipodminiかなって…
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 07:17:50ID:5sc3Wuti
>>811
バッテリーの交換に金がかかる。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 07:30:01ID:q9eyX5iV
自分でやれば小額で済む
ただし保障はできない
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 07:40:52ID:5sc3Wuti
iPod保険に入る。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 08:41:28ID:Yn+ypIfF
今のトコ電池の持ち意外は不満はない。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 12:35:51ID:4tdPEE+1
やっぱ元祖ipodか。
なんか150円でダウンロード出来るんでしょ?
レンタルするより楽やね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 12:38:57ID:WcOQH00E
まぁ電池は本当に不満だけどね
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 12:49:24ID:q9UgeDbi
俺は電池ヘタレた頃が買い替え時かと思ってたり
ちょうど容量増えた新製品出てる頃だしさ
携帯の機種変みたいな感じ

…メーカーに踊らされてる!?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 13:25:03ID:1eEMIVSX
iTunesで音量を100に設定した場合、iPodで聞く際は音量を上げなくて済むので
電池の消耗を抑えることが出来ると思ってたんですが、よくよく考えたら
ボリュームを上げる際のカチカチ音も大きくなってます。

これって、ファイル自体の音量を上げているわけでは無いのですか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 16:25:22ID:BknmLopl
九月七日・・・新型iPod発表・・・
miniは液晶カラーになるかな?8Gは確定?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:36:19ID:ouMQ8JXQ
カラーになったら電池がすぐ無くならんか
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 17:43:35ID:vvTmO18D
今回から、、例のバッテリー三倍長持ちってのを使ってくる?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:27:28ID:2jq+OuVW
Appleはまた、iPod miniラインを置き換える製品ラインを
発表するかもしれないと事情筋は伝えている。


miniえんど
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:30:01ID:J/puiWUy
mini生産終了 を今日夢で見た
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:40:17ID:lAY1ON3O
miniの代わり?
ミニミニ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 18:55:49ID:Idfjs96i
あ"ー、、、、うんこもれる
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 19:06:08ID:LkhvG4jT
9/7までオナ禁するお
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 19:55:58ID:cKsEA1UC
日曜に6Gのを定価で買ってしまった俺は負け組 orz
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 20:48:57ID:lt5kwNWY
パソコンに接続されなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
充電はされるのですが、iTuneにiPodがでてきません。
教えてください!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 21:12:20ID:lAY1ON3O
アップルタイマーが作動しました。諦めて新機種買ってください。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:00:05ID:3iCBf2jV
>>829
俺のときはiTunesの再インストールで直った。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:02:19ID:HSQtZ1gz
夢です。
次の製品もminiでしょ。
ただしフラッシュメモリベースの。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:02:54ID:/c13IX+c
iPod mini 4GB HDDモデルの存在意義について
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:04:05ID:gADjbalR
>>829
質問スレいけ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:18:24ID:WcOQH00E
フラッシュメモリになるんでしょ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 22:46:43ID:GaAb5ZlK
4GBのメモリを搭載するとしたら、
どのくらいのサイズ、値段、バッテリの持ちになるんだろうねぇ。

0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:10:12ID:HSQtZ1gz
価格据え置きでないと暴動起きるだろ。
厚さ半分、再生時間倍くらいか。
24時間再生とかだと霧が良さそうだな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:12:56ID:GaAb5ZlK
>>837
4GBのメモリって21800円で売れる代物じゃなくて、
普通の2GBのUSBメモリでも25000円くらいすると思うんだけど……。

iTMSはiPodを売るためのもの、iPodは利益を出すものである以上、
価格据置なんて可能なのかなぁ……。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:16:36ID:9Q+gfG3t
2GBでも21800円じゃ赤字だろうしなぁ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:25:35ID:F3P30LNR
本気でバッテリー考えれば50時間は持つんだろうけど
後発のことを考えて30時間くらい。
フラッシュはこれくらいを考えると3万で本体合わせて3.5万くらいかな。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00516010272
高いな。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:42:14ID:HSQtZ1gz
某社から破壊的価格で大量買い付けすることになったとどこかで報道されていたよ。
これまでのiPodも、市場でのHDやメモリより安く売っていたらしいから。
量産するから安くできるんだろう。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 23:45:16ID:GaAb5ZlK
>>841
うん。マイクロドライブは裸で買うよりも
iPodをはじめとしたプレイヤーのほうが安いという
不思議な状況になってるね。

ただ、それも程度によると思う。
メモリモジュールはマイクロドライブよりよほど市場があって汎用性もあるわけで、
大量買い付けしてもそんなに単価が下がらないし、
単なるメモリでしかないUSBメモリのさらに半額程度で
プレイヤーとして利益を出しつつ売ることができるのかつーと疑問なんだよなぁ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:12:48ID:8TbEHqIn
このスレ見ておいて良かった。
新型が出るかもしれないってのにあやうく旧型を買っちゃうところだった。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 00:34:16ID:N2u3vs+J
>>843
後一週間もないからね、待つだけの価値はあるよ。
漏れのiPod miniバッテリーが死にかけだしな・・・日曜日が楽しみw
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 03:37:49ID:q4hxrd1B
新型は出ない気がするけどな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 05:20:16ID:IfUNJCFE
あとちょっとだからそれでも待つ価値はあるだろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 07:41:47ID:t1oAto2i
4GBのmicrodriveよりも安値で4GBのフラッシュメモリをサムチョンから大量買い付け契約って記事だね。
フラッシュ化はいいけど4GBでアクセス速度遅かったりはしないのかしらん。

shuffleの転送の糞遅さ考えるとプレイリスト変えて4GB一気に書き換わったときの
変更時間考えると結構きつそう。そこはMDと遜色のない速度のメモリを買っているのかな?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 09:47:40ID:uMcmykQu
9月7日が待てない厨はコレ買え↓↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050625/etc_ipocket.html
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 09:55:35ID:6dLvKtZI
>>848
なんかボリュームと早送り巻き戻しの位置が逆だよねこれ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 10:45:34ID:n0S20p2p
>847
スピンアップの時間がかからない分高速化しそうな気がするが?
実際デジカメなんかで、CFの方がMDより早いと聞くし。

ただ、PCから転送する時なんかのシーケンシャルアクセスだと遅くなりそうだな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 11:06:55ID:t1oAto2i
>>850
高速なフラッシュを使っていればね。
高速なフラッシュメモリは値段張るからって
コストケチっておっそいメモリにされるのはいやなんだよなぁ。
shuffleなんかは遅いフラッシュ使ってるから、転送ものろのろ。

USB2.0対応なはずなんだけどUSB1.1くらいの速度しか出ない、
そのくせ容量いっぱいって結構苦痛になりまっせ。
遜色ない速度のものをサムチョンが提供してくれることを祈るよ…。
何はともあれ9/7待ちだね。フラッシュメモリのだけじゃなくてキャッチコピー通りの
インパクトある製品が発表されればいいな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 11:13:02ID:j1n1V1uJ
>>851
iPod Big 発売決定。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 11:35:46ID:t1oAto2i
>>852
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 12:05:47ID:ItJhld/o
シリコンプレーヤの利点っていうのはHDD型より
1)小型・軽量
2)曲へのアクセスが早い
3)長時間駆動
だよね。

現状のminiそのままの形状だと1)が他社より劣ってしまうから
やっぱりシャホーに液晶ディスプレイ追加して4GBっていうのが一番
現実的なのかなーという気はする。原価低く抑えられそうだし。

個人的にはminiが4GBのシリコンになってカラー液晶搭載したら
形状が今と変わらなくても迷うこと無く即GETですが。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 12:49:49ID:PXmlik2X
カラーでなくていい…
アルバム名表示用に一行分液晶大きくなってくれさえすれば、他は今と同じでいいよ俺は
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 13:04:15ID:4ZT7gJwz
高速なフラッシュメモリは電力消費も大きい
速度遅くてもバッテリーが持つほうがいいよ。どうせ充電中はUSBに繋いでおくんだから
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 15:12:56ID:FVOf/bHM
つーか、現実問題として
たとえば4GBのフラッシュメモリminiを無理して22000円で仮に売るとするなら、
それよりは6GBのモデルをその値段に値下げするとかのほうが消費者にはメリット大きいんじゃないかねぇ。

カラー液晶は俺実は嫌い。
バックライトの色むらとかが気になっちゃうんだよね、どうしても。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 16:38:39ID:bKmJ4cVv
去年の12月くらいに買ったんだけど、付属のFireWireケーブルがイカレた、
と思い近所の電気屋に買いに行った。
アップルの純正品が売ってなかったのでELECOMのを買ったんだが、
充電されない……。PCには認識される(付属のUSBケーブル使用)んだけどさ。

大人しくサポートに連絡するかなあ。
保証期間内だけどケーブルって無料交換してもらえるもん?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 18:19:36ID:FneS4lGu
つiPod 質問スレ その32
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125365349/
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:07:06ID:qkWhmj7i
こんなもん使ってるやつはしね。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:04:36ID:PXmlik2X
>>858
4ピンだったなんてオチは認めんぞ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:51:29ID:CIiGnL2l
もう9月だね。新作が楽しみだったりするわけで
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:09:55ID:b8RpE4tx
音楽再生だけだと、遅いメモリでもいいよね。
書き込みさえ我慢すれば。
しかし、miniの外形が変更なって周辺機器が使えなくなることの方が心配。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:30:12ID:ILKjnCaI
最近、本体を直差しで聴けるスピーカーを買ったのにそれは嫌だよ…。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 23:58:28ID:lxOQMK60
サードパーテーからアダプタとかでるんじゃ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 00:21:05ID:SWFP6pc+
miniの新型はでない?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 00:30:55ID:bOskR+yV
もし、フラッシュ4GBだったら他のメーカー全て死亡確定。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 00:31:59ID:Ze94pxX5
Miniの新型はでないっぽい。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 00:36:42ID:Jwl8evMz
>>867
別にHDDからメモリになったからってできることが変わるわけでも無し。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 02:49:37ID:Ze94pxX5
音質とバッテリーよくなるかな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 02:57:02ID:MI+nmok7
軽くはなるだろうな。
頑強にする必要なくなるから。

…実際、シリコンなminiが出るとか出ないとか、
全て噂の域を出ない訳だけど。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 06:03:31ID:E9XDNOX4
そしてスポーツにも使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています