トップページwm
1001コメント288KB

★【iPod mini Part 18】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:38:32ID:afyrXXTx
アップルの『iPod mini』が爆裂大人気好評発売中!!

<製品紹介>
iPod mini   http://www.apple.com/jp/ipodmini/
iPod     http://www.apple.com/jp/ipod/
iPod photo  http://www.apple.com/jp/ipodphoto/
iPod shuffle http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
iPod from HP http://h10049.www1.hp.com/music/us/en/index_flash.jsp

<サポート>
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

<iPod情報・お役立ちソフト>
iPod塾
http://www.security.sakura.ne.jp/faq/ipod/
iPodWiki
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php

<前スレ>
★【iPod mini Part 17】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118392600/
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 23:28:55ID:VkZp2mVQ
特定郵便局長というのは公務員でありながら、その身分が世襲で子や孫に受け継がれる。
全国特定郵便局長の 『平均年収』 は約920万円。 さらに国が家賃として支払らっている額年間約500万円。
特定郵便局長になると黙っていても 『年収1420万円』 が保障される。
公務員にもかかわらず、これが子供・孫へ代々世襲される

元々民で出来る事しかしてないし、民営化するだけで、国税が最低でも1兆円増える。
特殊法人や無駄な公共事業へ廻る金も減る

郵便局2万4700局の内訳は、
普通局1300、簡易局4500、そして 『特定郵便局』 が1万8900局。(全体の76%)

郵便局ってこんなに必要か?タバコの自動販売機じゃないんだぞ。
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.777852286732,35.6770811985576&GSCL=3&IDS=
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 23:34:31ID:aStUtIpp
>>319
広義のマスストレージと、
狭義のマスストレージの
意味の違いについて。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 00:26:38ID:iMocEp0+
関係ないけど
今日オナニーした?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 00:43:22ID:Iu3rvH9g
うん
マスシコリーヌした
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 01:27:17ID:/rWHoTPo
上の方で出てるんだけど、俺も同じ症状・・・
充電完了→再生→バッテリ切れアラート orz
1年以内なら無償交換してもらえるのか。
で、Appleのサイトややこしくてどうサポート受ければいいかわかんないんだ。
教えてもらえますか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 01:28:17ID:cENqFfJq
そこまで逝ったならAppleに直接問い合わせろよ
03263242005/08/10(水) 01:32:04ID:/rWHoTPo
>>325
でも何度か試すと使えるようになるんだよね。
それでももって2時間くらいなんだけど。

AppleCareサービス&サポートラインに問い合わせればいいのかな?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 02:05:42ID:MsDkv90F
ようするにアイポは充電する間ずっとパソ起動しとかなあかんの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 02:14:05ID:u9tpiUhQ
うん
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 09:36:09ID:/A5fljVK
Ipod mini 買おうと思って色々調べてたんだけど、
アップルのサイトで買うと学割&文字入れできるのね。
下手にビックカメラとかで買うよりお得気分(`・ω・´)
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 10:58:47ID:3O0HRrpo
いくら頑張っても全然音聞こえないから
修理出そうと思ったら
イヤホンのやつはずれてただけだった;;
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 11:10:40ID:tssIptDD
>>330
日記はチラシの(ry
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 11:55:15ID:+4FgOaN8
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9515
(´・ω・`)
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 12:14:50ID:esDtmZJ0
>327
正確にはアダプタが付属していない機種で
Winの場合は起動しっぱなしの必要がある

もちろんアダプタ購入すれば問題ない
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 12:36:01ID:xbFHnn/a
500円くらいで売ってるUSB電源とれるACアダプタでも買えばいいかと
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 12:43:10ID:MsDkv90F
昨日初めて床に落としてしまった。大丈夫だったけど、一日凹んでた
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 14:35:39ID:xbFHnn/a
本体が凹まなかったんならいいじゃん
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 15:00:45ID:gy1uaVEt
買ってから十数回落としてるけど傷もヘコミも無い。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 15:25:27ID:G8DWHFMt
十数回も落とすことにへこんでおいたほうがいい
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 15:53:07ID:uQWIvDfx
クリスタルジャケットはケースが壊れることで本体への衝撃をやわらげる構造になっているらしい
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 16:02:57ID:2Y+gPJCQ
>>339
俺のクリスタルジャケット後ろにヒビはいってる。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 18:31:18ID:MsDkv90F
角が微妙に凹んだ。
うゎーん・・
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 18:47:54ID:d0RI6Llx
買って半年ですでに穴5個、凹み1個
モニタの引っかき傷x3見つかりましたお
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 19:32:40ID:CI846G7f
電池交換そんなにかかるのか・・・電気シェーバーの方買ってよかった・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 20:46:00ID:cENqFfJq
>>343
分解サイトを参考に自分でバッテリ買ってきて分解交換するなら2〜4000円くらいで済むらしいんだけど、
自分でバラすってのはちょっと怖くもあるね。

ただ、そこまでやればむしろ安価に好感できる部類に入るらしい。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 21:14:18ID:UspBfXM6
こないだ
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=880
これ買って入れ替えた。
言っとくけど宣伝する気は無いよ。miniの電池交換は「素人にはお薦め出来ない」
ところがあるからね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 21:33:23ID:kUXICIUJ
miniを先週買ったw
ケースは気に入ったし、評判も良かったのでネットで注文。
日曜注文→月曜振込み→火曜発送したメールなので、来るのが楽しみだ。
貧乏性なのでケースがないと持ち歩く気になれない自分がちょっとイヤだけど
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 00:53:50ID:7IutVIzQ
ヤフオクでminiを落札して手に入れたのはいいけどまったく充電することができない(ACアダプタ、IEEE用コードはついてこなかった)
PCのUSBからやろうとしたらまったくつながっている様子がない。USB2じゃないと無理なんだな……。
とりあえず充電だけでもと思ってUSBコードをつなげられるACアダプタ買ってやってみたら充電している形跡なし。
ネットから見てPS2からやってみようと思ってやってみたがまったくだめ………。


どうすればいいんだよ…… orz
こういう時はIEEE用じゃなければだめなの?それとももう万策尽きてる感じなの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 00:58:56ID:/yO2DqHq
iPodの場合、ユーザーが多い&出てから数年たってるからバッテリーヘタレ情報が
集まってるが、他社のプレイヤーの場合どうなんだろう?
ほとんど日本でしか売れてないせいもあって海外からの情報も交換バッテリーも
期待できないし。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 01:19:38ID:gLLNPdzA
>>347
Appleに依頼すれば直してくれるけど、保証書あっても高いし
保証書が無ければもっと高い。
出品者にゴルァするのが最優先だけど、最悪自分で交換とか?

>>348
まあ、長期的に見た場合の保守性は
売れていれば売れているほど安心できるってところはあるね。
03503472005/08/11(木) 01:30:49ID:B79LSLPJ
>>349
やっぱり電池がだめなのかなぁ?もう1ヶ月半くらいだからもう出品者に言うのは無理なんだよなぁ
IEEEコードでも無理っぽそう?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 01:48:02ID:IY+gQ5Lq
中古のiPodをオクで買うとは・・・
03523472005/08/11(木) 01:54:23ID:B79LSLPJ
>>351
欲しかったものでつい……


つねにACアダプタのマークが出てきて充電が……
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 01:59:08ID:gLLNPdzA
>>352
まず、バスパワーのUSBポートならUSB1.0でも問題なく充電はされるはず。

ただ、ケーブルを繋いだ状態なら使えてるんだよね?
だとしたら通電はできている(できてなきゃ
すぐにバッテリ放電して一切使えなくなってるはず)わけで、
充電できないのはバッテリが逝かれてるからって思うよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 07:03:27ID:WC6Np5Iz
>>348
バッテリが交換可能な製品とか出ているけど、メジャーな
メーカーのものでないと店頭で扱っていない(よくて取り寄せ)
ので、さほど便利ではなかったりする。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 09:32:32ID:FzkcS+Ki
>348
いや、まずOSを確認するのが先だな。
03563552005/08/11(木) 09:36:52ID:FzkcS+Ki
アンカーミス
>347
0357 2005/08/11(木) 10:13:05ID:/U1nRT2j
今日、落下衝撃を与えてしまった上に、コーヒーをこぼしてしまった…orz
音が小さいんだが、仕様かな…
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 10:24:53ID:cYEkP62z
>347
一つ聞く、1Gか2Gか。
1Gだと、電源回路が旧式っぽくて、USBだと充電が安定しない事が良くある。
2Gだと、もともとUSBで充電を前提に作られているようで、比較的安定してる。

もしや1G?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 10:56:34ID:iPhqP7Bu
さきほどminiを注文してきた。これでおまいらの仲間入り!
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 11:09:21ID:kcs0esQW
先日iPodminiを購入し、手持ちのCDをiTunesから記録させていたのですが、
何とかレーベルCD2とか書いてあるCDが読み込めなかったのですが、
iPodには記録出来ないのでしょうか?
教えて下さい。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 11:11:36ID:GvCHWMqg
>>360
それはCDではありません。
CDの規格を満たしていない、「CDによく似た違うもの」です。
お使いのPCの光学ドライブがそれをCDと同様に認識できるのであれば
iTunesでインポートも可能ですが、そうでない場合はそもそもiTunesから
「見えない」のですからお手上げです。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 11:21:32ID:EJ8c0Q/+
お早いお返事ありがとうございます。
CDはポルノグラフィティーのベスト版のREDなんですが、
何かパソコンで聞くのに専用のプログラムをダウンロードさせられて、
そのプログラムでなら聞けるのですが、iTunesでは認識してくれないのです。
素人なもので変な質問、文面ですみません。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 11:24:17ID:GvCHWMqg
>>362
というか、レーベルゲートCDというのは、そもそもCDをリッピングして
MP3に変換とかできないように、そういう作りになっているのです。
CDをドライブに読み込ませるときにShiftキーを押しながらやれば
普通に認識できてしまう種類のものもありますけどね。
(CCCDにもいろいろあるので必ずしもこのやり方が通じるわけでも
ありません)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 11:34:51ID:pLoC/AWd
色々あるのですね・・・
ありがとうございました。
勉強します。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 12:11:14ID:CMA6wBHS
>>364
確か>>362の方法だと法律的にアウト。でもShiftキーにたまたま手が当たっていて、読み込めたのならOK
俺はCD2WAV32てソフトがLAMEでmp3つくれて便利だから使ってるんだけど、なぜかCCCD読み込める。
これもOK....なのかな。
03663652005/08/11(木) 12:12:01ID:CMA6wBHS
アンカーミスです。
>>362>>363
何度も申し訳ございません。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 12:23:43ID:XfowgXiz
>>362
このソフトでレーベルゲートも問題なし。
http://www.exactaudiocopy.org/

僕もこのソフトを知るまでは、
レッドとブルー、二つとも購入したのに無駄になるのかと嘆いておりました。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 13:03:02ID:7rCvv2Q0
ここは質問スレじゃないんです

>>362
CCCDを恨んでください。
ソニーはレーベルゲートCD撤廃したから、新しく買いなおせば?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 17:22:38ID:m5Zps9Sa
電池、充電したばかりだしアイコンもまだ残ってるのにいきなり電池がありませんって
切れやがるんだけど・・・。もうカンベンしてほしい。どういうことでしょうか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 18:56:08ID:YdTncCmj
日頃の行いが悪いとそう認識するみたいだが・・・
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 19:01:28ID:c+kj3VWm
iPodは裏返すとキモヲタの顔がデザインされてて、気味悪いからminiにした
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 19:31:38ID:Q885jpFq
iTunesのライブラリーには587曲あるんだけど、ipodには580曲しかない・・・。
チェックマーク外れているのはないんだけど・・7曲はo(・_・= ・_・)o キョロキョロ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 19:31:43ID:G6KqP6d4
結局外国企業に貢献してしまった
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 19:57:55ID:/H6Je86y
フォルダと警告マークみたいなのが出て
メニュー画面が出ないんだが、これってどうしたらいいんでしょうか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 20:04:23ID:rKlN1oQL
>>371
ワロスwwwwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 20:47:16ID:cSwJhBjI
>>374
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61003-ja
03773742005/08/11(木) 20:54:21ID:/H6Je86y
すみません、解決しました。
03783472005/08/12(金) 00:32:04ID:XkprevGk
みなさん返答ありがとうございます……
>>353
USBコードをつなげられるACアダプタでやってみてもディスプレイにはACアダプタのマーク。充電中のマークもない。そしてしばらくしたらOFFになっちゃう。
それって充電はされてないってことですよね?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 00:40:02ID:O9ZTOq94
>>378
>>358も訊いているけど、iPod mini の第一世代か
第二世代かで状況が変わってくる。

あと、サードパーティ製の安いACアダプタ(USBや
IEEE1394の形状のやつじゃなくて、Dockコネクタ
が出ているやつ)で試してみるという手もあるかも。
これで駄目なら iPod mini 本体の異常だろう。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 10:09:46ID:CGSLJF4T
どうでもいいこと聞くけど、いまminiとiPodじゃどっちが人気あるの?
最近は自分的にはminiを街で見掛けることが多いんだが…
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 10:22:46ID:TRY/q4tS
金があればポッドのほう欲しいよ
値段が手ごろだからmini買った
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 10:27:39ID:28gJ4lf9
連続再生時間がmini並になればいいのにね
03833802005/08/12(金) 10:43:08ID:CGSLJF4T
>>381
つってもmini6GBと20GBの価格差って5000円でしょ?そこまでの金額でもないんじゃ?

iPodは収録曲数多いのは魅力だけど、そこまでイラネっていう人が多いのかな…と感じる。意外と重くてかさばるし。
miniは小型・軽量でポケットにも入る手軽さとその手軽さながら1500曲入る性能で売れてるのかなと。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 10:56:28ID:yMCI62TP
iPod 20GBはジャケット画像が出るのが魅力。
ただし大きくて重いので、
ポケットに入れて電車で聴くのとかにはminiのほうがいいかも。
俺は主に車で聴いてるので無問題だが。
音はiPod 20GBのほうが多少良いみたい。(雑誌に書いてあった)
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 12:35:01ID:TRY/q4tS
まぁなんだかんだ言ってこれ買って良かったわ。
デザインも可愛いし、あとデザインも可愛いし。
そうそう!なんと言ってもデザインが可愛いし
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 12:42:45ID:yMCI62TP
俺もデザインが好きだから miniも欲しいよ。
shuffleも持ってるので3タイプ全部揃えたい。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 13:33:20ID:GpAN/0BA
小型軽量重視と大容量ライブラリ大部分(もしくは全部)持ち出し重視なので
どっちがいい悪いじゃなくて単に好みの問題になるかと。

数が出てるのはminiのほうっぽいけど、値段も違うしあんまし比較しても意味無さそげ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 14:28:24ID:vTeEglou
>>387 数は一番新しい世代と比べたら、shuffleのような気がするが。まあ、どっちでも構わないけど。

俺は今のところ、shuffleしか持ってないけど、一番新しい世代のminiなら欲しいなあ。しかし、いきなり新機種ってオチだけが怖い。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 14:35:55ID:DgJv6jYk
>>388
今年の2月頃shuffleにするか普通のにするか(miniは再生時間の短さで却下)
迷っていた矢先に新miniが発表されて、このminiを購入しました。

だから…次のminiの発売まで待ってから買えば問題ないと思う。
果報は寝て待てとかいうからね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 14:41:55ID:YuCn4mCI
既出だとは思うけど、
i Pod mini、フリーズすることよくあるような気がするんだけど...
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 14:53:44ID:TRY/q4tS
ケースだか入れ物高すぎ
普通に100均にあるようなのが3000円とかするし
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 15:15:25ID:yMCI62TP
>>391
ほとんどブランド料。
自分で作ればほとんど費用はかからない。
極端な話、靴下切れば出来るよw
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 15:41:50ID:VWaxiCw+
>>391
100キンデ カエ! BY APPLE GROPE
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 16:17:26ID:3LWJN6UH
>>393
マズ英語ノベンキョウシレ! BY APPLE GROUP
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:22:43ID:DgJv6jYk
>>393
それ、まさぐる…とかそういう意味。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:24:47ID:rgfMwDB1
ところで、
風呂でipod使いたいって無謀?
スピーカーとかかわなきゃダメなのか・・・?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:24:59ID:ThxwswkS
>>395
つまり林檎を撫でながら「林檎可愛や可愛や林檎」と愛でる
わけですか。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:26:18ID:ThxwswkS
>>396
かなり無謀。
レジャー用の防滴ケースでも使えばいいかもしれんが。
それにiPod本体をカバーしても、イヤホンにだって湿気は
よくないと思うぞ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:28:54ID:ThxwswkS
>>398
一応こういうケースがあるにはある。
http://www.heavymoon.co.jp/computer/lilipod/lilimini/
http://www.heavymoon.co.jp/computer/h2oaudio/sv/

でも正直「ここまでするか?」という気がする。
FMトランスミッタで電波を飛ばして、それを防水FMラジオ
で聴く方がいいのでは?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:29:41ID:ThxwswkS
ごめん。
>>399の一行目は「>>398補足」と書きたかった orz
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:44:46ID:rgfMwDB1
後悔しそうだからやめておく・・・
イヤホンなしで音出せる機能でも付いてればいいのに。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:50:50ID:ThxwswkS
浴室でスピーカー使うと音が響いてエコーかかったように
なっちゃうしねぇ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 18:14:32ID:TRY/q4tS
ってか、風呂場は辞めてたほうが・・
携帯とか即あぼーんだよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 18:24:08ID:m6ZPLi+2
>371
今更だがワロスwww


で、>396のいってることについてだが、
ipodを風呂の外において、
そこからケーブルを引っ張ってきて、
防水スピーカーに繋ぐのがいい希ガス・・・。
ただ、反響問題はどうにもならんww
露天風呂でもつくるべきΣ(・ω・`)
0405まじめに質問2005/08/12(金) 18:32:35ID:VWaxiCw+
5ヶ月くらい前に4GBのminiを買ったのですが
2〜3ヶ月くらい前から調子がおかしいのです。

たとえば昨日の夜に充電をして、起きたら当然「充電完了」と表示されていたので
起きてから何気なく聴いていたのですが3時間くらいしか聴いていないのに
バッテリの充電がどうのこうのビックリマークが表示されてしまい、切れてしまいます。

電池のアイコンはまだ満タン近くなのですが・・・。
それでまたしばらくしてから電源を入れてみるとまた聴けるようになっていて、
でも30分くらい聴いているとまたバッテリーが〜となり、プチンと切れてしまいます。

その調子で2時間くらいしか持たない不良品と思われるminiをかれこれ
使っているのですが、何か対処法と言うかなんかありませんか?
もう100回くらいリセットしてるし、やっぱ不良品なのかな・・・。

ちなみに充電はAMAZONで買った3000円くらいのケーブルを使っています。
誰か、助けてください。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 18:45:41ID:ZRS0LwKn
何も風呂場で聴かんでも。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 18:46:59ID:ABDB6PfQ
復元

それ以降は、iPod質問スレその29を検索
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 18:56:19ID:yMCI62TP
GK工作員くさいな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:35:13ID:ITncIgkI
お風呂でipod聴いたぞー。本体はポリ袋に入れた!
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:48:49ID:Y93nUkqn
iTuneを4.9にバージョンアップしたら突然
「iPodと通信するために必要なソフトウェアが
正しくインストールされていません。
iTunesを再インストールして、
iPodのソフトウェアをインストールしてください。」
と表示され、iPodが認識されなくなりました。
どうしたらなおるでしょうか?教えてください。
よろしくおねがいします。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:51:07ID:ThxwswkS
>>410
一度iTunesをアンインストールしてからWindowsを
再起動して、それからiTunesのインストールをやり
直してみては。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:54:40ID:Y93nUkqn
>>411
レスありがとうございます。
アンインストールすると曲は消えてしまいますか?
できればけしたくないんですが・・・
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:56:12ID:ThxwswkS
>>412
消えないはずです。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:58:57ID:Y93nUkqn
わかりました。信じてやってみます。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 21:02:25ID:ThxwswkS
>>414
心配なら、MyMusicのフォルダを事前に複製ないし
圧縮ないししておけば安全でしょう。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 21:40:19ID:VWaxiCw+
>>407
質問スレに載ってないんですけど。あと復元ってどういうことですか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 21:43:12ID:ThxwswkS
>>416
質問スレを見たのに復元という言葉に覚えがないと?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 21:43:50ID:Y93nUkqn
>>411
再インストールしましたが、また同じものが表示され、
ダメでしたorz
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 21:45:00ID:Dm5pAjAY
iPod miniの操作部分の(丸い部分)の汚れを落としたいのですが
簡単に落とせる方法ないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています