トップページwm
66コメント19KB

【iTMS】音楽配信サービス総合【着うた】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 13:43:25ID:+m5ao5P4
iTMSや着うたなど様々な音楽配信サービスを比較、評価するスレです。

■パソコン向けの音楽配信サービス
 iTunes Music Store
ttp://www.apple.com/jp/


■携帯電話の音楽配信サービス(着うた)
 au
ttp://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/chaku_uta/index.html
 Vodafone
ttp://www.vodafone.jp/japanese/live/web/chakuuta.html
 DoCoMo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/site/chaku/home.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 14:02:45ID:PFA8yceP
もうここまで来ちゃうと
インディーズの人も勝手に登録して
勝手に売れるぐらい自由な方がいいのかもわかんないね。

こんな時代のレコード会社ってなんなんだ
ぶっちゃけ、スタジオだけあれば事足りちゃう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 14:33:12ID:qzPE7ylO
エニーミュージックってどうなったんだ?
レコミュニってのもあったな。
モーラって営業してるの?
0004殿様キングス2005/07/22(金) 14:54:28ID:AGjPPKe7
MSNMusicなんてのもありますよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 15:05:35ID:PFA8yceP
フリーインディーズ部門が出来たら凄い楽しそう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 03:26:31ID:Dd4wgIHa
新曲の値段って大体210円くらいだよね??


もう少し安くなれば積極的に利用するんだけどね・・

iTMSに期待!
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 04:21:27ID:uJe2yQ3C
>>5 アナクロ感溢れるロックバンド以外のインディーズなら大歓迎。
もうロックはさすがに辞めてくれ。飽きたし
1980年までの名曲以上のモンはもう絶対に出来ない、商売にもならない。
きょうびの巨人軍みたいなもんで大本営発表的で有名無実なお荷物。

過ちを繰り返すならインディーズ部門自体イラネ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 22:03:18ID:7oV64Jv/
WMA対応のプレイヤーもっている人がMSNMusic利用しているのかと。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 22:13:02ID:8O6rK/z1
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/07/84.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 22:35:39ID:wvNVngiE
ついに始まりますか
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 10:07:54ID:DKWRDnxD
いよいよですか

【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122393819/l50

8月4日、アップルから重大発表が!?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122576117/l50
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 10:51:47ID:bIILOR12
>>5
それはDTM板御用達のmuzie、nextmusicで間に合ってるような・・・
DLは無料、しかし楽曲の当たり外れは相当激しいが
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 13:03:18ID:BzDYlP2Z
230 :名称未設定 :2005/08/03(水) 00:38:32 ID:gWl8rNCA
8月4日データベースメンテナンス。
これってiTMSに出すレーベルの価格改定?
深読みし過ぎ??

ttp://mora.jp/maintenance/
316 :名称未設定 :2005/08/03(水) 12:36:31 ID:oUbb0IJL

確認してみたけど、WMP10の
MusicDropも8月4日午前9時から正午までメンテだってさ。
Sony系はiTMSにあわせてなんかするんかも

それにしてもWMPのサービスは糞ばっかりだったよ・・・
視聴する音源も気持ち悪い音だし
CDへの書き込み回数とかプレイヤーへの転送制限とか異状だし
価格なんてもっと異状・・・
高かったのが1曲367円だっけな普通でも210円だったし
音楽プレイヤーの紹介とかいっても、東芝とかチョソの糞ばっかり紹介してるし

あたらめてWMPのサービスは使いたくないなとおもたよ

320 :名称未設定 :2005/08/03(水) 12:45:51 ID:s4dwyMPZ
http://www.anymusic.jp/maintenance/index.html
エニーミュージックまで8/4午前九時からメンテ。やはり値段改定か…

321 :名称未設定 :2005/08/03(水) 12:49:17 ID:qBGiG5KA
>>320
ほぼ確定だね。
8/4 12:00 Open
って感じかな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/03(水) 22:14:20ID:ynl4z2ku
確定だな。
http://www.applelinkage.com/images/itunesmusicstorejapan_a.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 00:03:25ID:mYvvbFJQ
8/4になったわけだが
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 04:11:11ID:jw9K1wXf
クレジットオンリーって…
それじゃ学生には使えないがな(´・ω・`)
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 04:18:54ID:BoThEVc4
コンビニでプリペイドカードが売られるんだって
大丈夫だよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 04:22:05ID:z8xrN/64
>>16
クレジットカードが持てないのは学生じゃなくて「生徒」
大学生でクレジットカードを持っていない奴なんていない。
田舎なら別だろうけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 06:41:25ID:4L8jNkSq
税込み、210円。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 10:10:43ID:VoLxt845
最低でも、200円は切らないと話にならん。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 11:16:55ID:Cj5Pie8a
9割が150円か…やるなアッポー
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 11:49:47ID:0TZZAEh5
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/389899
エイベックスもなかなかやるな。よりにもよって今日とは
頭おかしい(誉め言葉じゃない)としか思えん。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 14:07:08ID:wT30PW+9
1円ってやつは、本当に1円なの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 14:12:32ID:LR16XVqq
なんか値段の付け方がアレだな…。
アルバムで一曲一律200円になってて、数秒の曲も200円になっとる…。
こんなの曲単位で買う奴いねーだろ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 14:20:23ID:LR16XVqq
曲を視聴できるのはいいな。
ただ、やっぱまだ始まったばかりだからか、曲少なすぎだね。

それと200円って高すぎじゃね?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 14:24:23ID:LR16XVqq
podcastは暇つぶしには良さそうだね。ほとんど無料だし。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 14:29:48ID:Cj5Pie8a
形式とビットレートはどうなってる?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 14:39:27ID:LR16XVqq
モ娘(狼)の方に書いたけど、
「ミキティ大好き60分」(ラジオNIKKEI)というやつを落としてみた。
時間52:18(52分)
12MB 32kbps MPEG-2、レイヤー3 モノラル
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 14:49:58ID:LR16XVqq
フリーダウンロードのHIFANAの和モノという曲落としてみた
128kbps 保護されたAACオーディオファイル 拡張子m4p アートワーク付
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 21:02:52ID:HQJ+tJg1
1曲だけ買ってみた
150円という値段はいいとして、取り扱う曲数が少なすぎ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/05(金) 15:39:45ID:HQ6Ksoy1
>>30
アイチューンズが参入するに当たって抵抗していた既存レーベル
の最後の抵抗だよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 03:05:10ID:ZyJhYwKr
これで本当に百万曲も有るのか? って位少ない罠。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 03:23:53ID:51tCuqXK
俺が知ってるなかで最強の着うたサイト・・・・多分
曲数豊富で高音質、携帯専用と来たもんだ
http://204.jp/~chakuchaku
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 13:29:10ID:0fTY5424
レンタルの方が安いけど、炎天下の中出かけて、探して、並んで借りて、リップ/エンコして、返しに行く事
考えると、150円は安いのかもね。大体、貸し出し中で品切れだったりするし、借りるリスト作ったり、
ジャケットスキャンする手間もあるな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 13:50:25ID:VCZgazGV
>>32

ちなみに”星”という曲名で検索をかけると

mora (公称30万曲) 407件ヒット
iTMS(公称50万曲(邦楽)100万曲(全ジャンル))132曲ヒット

結論
恐らく、現時点でiTMSサーバーにある曲数は公称数の1/3くらい。
マスコミに発表した曲数はレーベルとの契約が完了した曲数

しかし
昨日無くて、今日見つかった曲の体験談が多く報告されているから
鋭意アップロード中で、日に3000曲追加だとして、あと200日
半年くらいで100万曲完了か
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 14:01:22ID:ZZ29XpcK
遅いレスで悪いが
>>5 >>12
DTM板ではこういう意見もあるんだが・・・

iTMSで音楽配信
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1123206173/19

19 名前:名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 10:23:28 ID:OJqI29gp
こういう時こそmuzieが動くべきだと思うんだがな。
ユーザーとiTMSの間を取り持つ役目として最適だし。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 14:19:08ID:0fTY5424
>>35
邦楽50万曲なんてだれも言ってないだろ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 14:21:11ID:VksqTfRt
8月スタートが漏れたのは4月だっけ?
その時点で契約が成立したとすると、100万曲の1/3が現時点でサービスされているとして、年末までに
実数で100万曲くらいかな。
がんばれ、アップル!
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 14:33:54ID:tPTJCnYO
Moraは公称20万曲、iTMSは公称100万曲ですよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 14:42:10ID:VCZgazGV
>>39

2004.12.01「Mora」の取り扱い楽曲数が100,000曲を超えました
2005.05.02「Mora」の取り扱い楽曲数が200,000曲を超えました

だそうな。
http://www.labelgate.co.jp/news/index.html
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 15:18:09ID:O7aaCwRC
SMEとっとと曲提供しろよ。Atrac使ってるうちは絶対にMoraで買わないからな。
あと、SS使いにくすぎだよ。オートフィルぐらいパクれよ糞チョニーが!
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 15:21:55ID:tPTJCnYO
>>40
サンクス、今は25万曲あるかなって感じか

>>41
WMAもあるぞ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 15:24:08ID:zEl5fZf+
いろいろ見て比べてみてみたが、
itmsに比べてmoraは制限が多すぎだと思うなぁ。
itmsが制限の低さを売りにしてるのもうなずける。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 16:21:22ID:/5htVIX9
別に売りでもないと思うが、
moraがケチってるだけじゃない。
ソニーも哀れだな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 16:50:22ID:xgWttx4a
ソニーはいいんだよ
問題はソニーに追随してるレコード会社だよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 16:58:33ID:ZZ29XpcK
まず、Sonic Stageシリーズは一から造り直せ。

ネットワークウォークマン商品も、
歴代ウォークマンに携った先人の意見も参考にして
新たに造り直せ。

そうすれば何故SONYの製品、配信サービスmoraが忌み嫌われているかが
自ずから見えてくるはずだ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 17:02:18ID:xgWttx4a
NW-E3のデザインと機能性を思い出して欲しい
あの時は中身がどうしようもなかったけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 17:11:36ID:gqCTgFH2
ジャケの質が素晴らしいな。ちょっと感動した。
Amazonからせこせこ拾ってきたやつがチープに見えて仕方ないよ。
価格も許容範囲なんだが、ラインナップがなぁ…
邦楽はどうでもいいが、洋楽を充実させてくれ。
かなり使い勝手に満足したから、US使おうかな…
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 16:50:20ID:fu3cOInN
>46
どうせ、外注だろ?
どれくらいの完成度でOKを出すべきかの判断も出来ない訳だ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 16:52:19ID:fu3cOInN
>48
USを使うには米国住所のクレジットカードかオークションででもギフトカードを買わんといかんよ。
気軽に追加がやりにくいんだが...
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 11:07:42ID:XYOr17+A
iTMSって、歌詞は一緒に配信してないのかな?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 13:25:53ID:edMsR5Ee
>>51
http://blog.livedoor.jp/widget236/archives/9489848.html
windows対応してる。konfablaterってソフトを使ったwidget。
侍使っているけど、これも便利だと思った。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 17:14:08ID:BKj9kQo/
>>51
JASRACによると、歌詞は「別料金」だそうです。全く...
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 18:36:22ID:Q6tcqfhT
↑金の亡者だから仕方ない
利用者のことはただの金づるとしか思ってないからな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 22:11:11ID:fI9YEyyL
まあ作詞と作曲が別な人だと、著作権料は分かれるだろうからなあ。
それよりMP3やAACに歌詞とのリンクという概念が無いのがなあ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 22:21:38ID:C1CMLSTM
>>53
これを期にJASRACも"新たな著作権のあり方"を考え直せばいいのにね。

奴らは搾取する事においては、脳みそフル回転させるのによw

HDD・大容量記録メディアから取る「補償金」の真の理由は、
「単に売れてる商品」だかららしいぞ。

「補償」のためのお金ならば、カセットテープからも取るのが、筋じゃないか?

どう考えても、可笑しいだろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 22:44:24ID:psniTqiL
>>56
>「補償」のためのお金ならば、カセットテープからも取るのが、筋じゃないか?

えと、とられてますが…
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 23:12:20ID:C1CMLSTM
>>57
カセットテープは対象外
(アナログダビングのため、劣化する。)

http://www.jasrac.or.jp/info/private/
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 23:20:16ID:psniTqiL
>>58
MDと混同していた…
すまなかった
サンクス
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 23:22:06ID:UmkTVvL9
MDとカセットじゃ全然違うじゃねえかw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 00:13:59ID:UWwhaWRy
アナログがどうのデジタルがどうのというのも
金をむしり取るための方便にしか聞こえないな
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 01:22:54ID:sm3uKQpT
粕楽消えろ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 02:19:34ID:5ZMd7dip
音として入ってる歌詞と、歌詞カードは、同じ著作だと思うんだが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 13:03:00ID:gVk+R5q/
B-DASHなんかは歌詞が存在しないからな
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 16:13:40ID:1zT9yzgi
専門板できたみたい
 音楽配信板(仮)@2ch掲示板
 http://music5.2ch.net/mdis/
0066停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています