【漢のMP3プレーヤー】 Kana M-bird 【最高!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:18:24ID:nCCxZTOfMP3/WMA/OGG形式の音楽ファイル再生
ボイスレコーダー搭載
FMチューナー内蔵
ダイレクトMP3レコーディング
好みに合わせて選べる10色のバックライト
アラーム機能搭載
http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_mb/kanamb.html
至高のMP3プレーヤー、M-birdを熱く語れ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:18:59ID:nCCxZTOf0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:19:40ID:nCCxZTOf0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:20:08ID:nCCxZTOf0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:21:45ID:nCCxZTOf0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:23:39ID:nCCxZTOf0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:31:22ID:nCCxZTOf0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 02:36:39ID:nCCxZTOfm(_ _)m
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 07:02:19ID:4+DV2lqC0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 07:49:42ID:nCCxZTOf残念ながら、ゲームはできません。
0011663ですけど
2005/07/16(土) 08:19:57ID:zQZPc0BEなSP付きMP3プレーヤって、これしか見つからなかった。あ、俺は下記スレ、
シリコン/フラッシュメモリ型オーディオ総合 Part42
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118735717/l50
で、ブツギをかもした41才のオトコです。ヨロシクおねがいします。
で、使用レポだけど、とりあえず修理依頼、出しましたwヘッドフォン端子が
接触不良?で、ちゃんとヘッドフォンから音が出ない。ガリガリいっちゃう。
それが直った前提としたら、まあ、いいんじゃないかな?SPから出る音は
確かにドンシャリだけど、イコライジングをユーザー設定で変えてやれば、少しは
改善すると思う。
あと、外観。俺は白を選択したんだけど、安い銀メッキが多用してあって、ガンプラ
(ガンダムのプラモ)みたい…一部ガンオタの方には受けるのかもだけど、おれは
ちょっと…だな。ただ、色が黒でも赤でも、銀めっき部分は同じみたいだ。
で、実際俺の本来の主目的(上記スレ参照のこと)での使用レポは、またしますね…
哀しいレポになるかもですがw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:36:15ID:R0E17n1mスピーカー付
ttp://www.vamp-mp3.com/jp/vp415/index.html
ツイン・イヤフォンジャックって良さそうだけど、
女の子と一緒に聞くってそうないよなぁw
0013663ですけど
2005/07/16(土) 12:59:13ID:zQZPc0BEげ、こんなんあったんだ…しかも安いし…ショック…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 14:36:19ID:UQHxkXH4女の子と1つのイヤホンの左右で分け合って聞い事あるけど、そっちの方が全然良いと思うぞ・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 23:41:39ID:wzPIC1pnメモリが少ないからなぁ。
>>1
形がおされだけど四角くて持ち運びが不便そうだな。おたくさい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 00:04:56ID:3Rqv5oUU今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者」シリーズpart87( ̄▽ ̄ !!)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1121498221/l50
過疎板の救世主か?ただのキチ○イ板荒らしか?異常な伸び率は自作自演か?
★★★★★スレスト三回、スレタイ&1が三度、あぼーんを喰らっています★★★★★
(前スレ)
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
[PR]ブックマーク [PR]
あぼーん
1 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 14:17:24ID:0pAqS5lgいきなりの接触不良…。乙でした。
私のM-Birdは、これといった不良もなく、快適に動作しております。
ただ、たまにフリーズすることがあるので、リセットのためのクリップを常時持ち歩いています。w
ヘッドフォンは付属のものよりも、交換した方がいいですよ。かなり音が変ります。
デザインがガンプラっぽいのは確かですねぇ。
私は、ガンダム好きですので、これはこれでイイと思ってますが…。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 18:55:39ID:5r3pVWJW0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 12:39:55ID:XYjnd8Td0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 23:38:22ID:SYtO0TSs0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 06:49:43ID:Mji1tPe60022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 11:17:30ID:lwYJ6xHQ0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 23:04:23ID:0mO6mBFM0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 00:33:10ID:Ia2DwshE0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 01:15:40ID:QqN5CKvFそのうちいきなり電源が落ちて
あとはどのボタンを操作しても
うんともすんとも言わなくなるのだが
これは正常動作?
電池がなくなったにしては、USBコードを
つないでも充電画面にならず画面が
真っ暗なままなんだよね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 03:38:01ID:Ia2DwshErepeat「A→」になってる?
それでも電源が落ちるならリセット。
0027663ですけど
2005/07/23(土) 07:22:21ID:N1Sb6Up3だったらすい…ていうか、ヘドフォンジャック、異様にカタクないですか?俺は「これ
以上差し込んだら壊れるだろな…」って途中で止めちゃってた(差し込むのを)んで、
音が正しくでなかったみたいなんだ…ほんまかいな…
で、「彼女(にしたい子)に聞かせる」は、実現させそうにないです…やっぱ、しらけそう…
でもあのコンパクトさじは、家にいるときくびから下げてSPで鳴らしながら家事したり、
ジムでヘドフォンで聞きながら運動したりするのにはイイ!って思ってます…
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 12:54:46ID:bMlnER/+「…………………」
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 19:26:04ID:AlF04Y0F聞ける。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 15:00:13ID:rpHygvU9・・・ださっ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 16:37:19ID:kXAClRx3イヤホンを挿したままでも、スピーカーからの出力に切り替えられる。
>>30
このデザインのよさがわからんとは…。
実物手にすると、カッコよさが実感できるんだがなぁ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 16:46:39ID:ikDpZ7pq0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 17:41:31ID:03RmGOq5電池がなくてきけなかったけど・・・
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 01:11:48ID:R9zWShMs0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 02:11:10ID:yVu1RV2w再生時に音飛びしたり
トラック送りに異様に時間がかかったり
同じトラックが二連続再生されたりする場合がある。
どうも音楽でなくドラマCDとかのトラックで起きることが多いようだ。
同じ現象の人います?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 02:27:32ID:AvU2pz1Lなんといってもデザインカッコイイ。
で、購入したい気マンマンなんですが、これって曲の途中で早送りとか
巻き戻しできますか?イントロいらないからサビから聞きたいとか
サビだけもう一回とか、そういう使い方をしたいのですが。
教えてチャンですいまそん。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 13:28:47ID:OsRIzk7G店員さんに、
「どちらかというと、H10をお勧めします」
なんて言われちゃった・・・ orz
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 13:37:56ID:R9zWShMsジョグスティックの長押しで早送りや巻き戻しができますよ。
カウンターも付いてますので、イントロ飛ばしたいときとかの目安になります。
ちなみに、短く押せば、次の曲にスキップね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 14:14:24ID:R9zWShMsあと、サビだけ繰り返し聞きたいのであれば、区間リピートもできます。
再生中にRECボタンを押すことで、A点とB点を指定し、その間をリピートします。
キャンセルするには、もう一度RECボタンを押します。
004036
2005/07/28(木) 20:51:18ID:AvU2pz1Lいいね、これ!
プレイリスト作成もこれでできるし、m3uファイルも読めるみたいね。
おうかがいした早送り巻き戻しは高速だし、スピーカー音量も一人や二人で
聞く分には十分な大きさかな。
思っていたより高機能でかなりうれしいっす。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 10:32:25ID:7ouRgvGc余り聞かないよね。
他にプレイリスト対応してるものってある?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 14:04:29ID:7cNFA7W0掃いて捨てるほどたくさん。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 05:41:18ID:FIECk/g2004436
2005/08/01(月) 00:39:27ID:pdhAbAnc勝手にボリュームが最大に上がってしまうことがちょくちょく起こります。
ジョグスティックの上がずっと押されてるような感じで
メニュー画面に切り替えたら画面の文字が高速でチカチカーーと・・
しばらく置いておくと正常に戻るけど同じような症状出た人います?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 05:47:16ID:KWcNBIM/ときどきファビョるのは韓国仕様です。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 15:31:18ID:G0A7Py0e日常茶飯事ですw
バッテリー満タンにしたときに特に起こりやすい気がします。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 00:13:44ID:Sm+0843F一度、ファビョったけど、再起したら直った。
その後はそういう症状は出ていない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 00:42:59ID:iNkBtnGKエスカレーターでパンツのぞくには最適ですね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 02:11:19ID:dxBlFW1+カナエムバードの容量が256Mになっていた。
ミスプリだけどすごく割高に見えちゃうな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 20:22:07ID:mWW3RG56仕事しながらFMかけたり、かなりいい感じです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 21:46:10ID:0O590MZYところでこれ、どのくらいで満タン充電になりますか?
HPにも説明書にも見あたらないのですが・・・
すいません、ご存じの方教えて下さい。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 20:07:51ID:mhVis6iO自分で計ってみれば?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 23:47:27ID:EfkidhGMヤバイ・・・俺こういうのに弱いorz
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 16:48:24ID:qafjVK1a日本でも売ってたんですね。あははー。
で、向こうのなので、FMが87.5からしか
チューニングできなくてずっこけてます。
ファーム乗せ替えとかで対応できないのかな・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 19:08:19ID:gEPRVlyo0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 23:13:52ID:qafjVK1a0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 02:49:58ID:RVKGt/pdデザイン変えずに出してくれないかな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 20:16:12ID:NUOXzWCq0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 20:19:47ID:NUOXzWCq54なんですが、ソウルの電気街で
1Gタイプが17万ウォン(いまだと19000円弱)くらいだったので
スピーカーにつられて買いました。
USB充電だからコンセントの心配とかいらないですし。
デザインもとってもいかしてますよね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 07:22:48ID:vBIQypKwボイスレコーダーメインで使っているので、かなり満足。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 20:33:04ID:qFiVY8td日本でも出してほしい。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:46:44ID:BFGSM31s0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 06:28:08ID:X7LveUvRそのせいか価格が安くなってきましたね。
容量と内蔵スピーカの音量アップの新製品出てほしい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 04:44:22ID:pXPLeCS6メカっぽい感じがくすぐります。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 04:50:40ID:RpzYmMzAちっちゃくてカワイイ♪
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:02:30ID:5k55DC9kなんかの拍子に上がったのか、渡されて聞いたら音量最大とか
マジで耳に障害をきたす人出てくるよこれは。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:12:04ID:5h1b/ASO0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 02:38:05ID:4u2eEO1mそれ、バグっしょ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 02:41:25ID:4u2eEO1m0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 01:01:19ID:uX3WH8bO付属のヘッドホンは音悪いしダメダメ。
ヘッドホンさえ代えればいいプレーヤーだと思うよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 06:08:14ID:jaiA+mWb1Gや2Gのビジネスデザインモデルがあれば是非購入したいんですが。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 19:25:12ID:xnjtT51tボイスレコーダーはかなり使える。
スピーカーもまずまず。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 01:14:48ID:RS0ItvJu0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 02:56:19ID:GaBXz+e+買えよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:45:12ID:3QPIH98wAM受信できれば最強なんだけどなー。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:12:39ID:WdCQc3fY0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 11:58:41ID:8adiOJsq容量と電池のことで少し悩んだけど、デザインに一目惚れして
買っちゃいました。
とってもカッコイイ!
多少の不都合はガマンできちゃうな。
いじくりまわしてるけど、なかなかイイ!
ハイスペックではないけど、実用には充分。
電池パックが寿命になったら交換できるのかな?
そのころは本体が寿命か?
満足できる買い物でした。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:06:22ID:fiVbnlM5容量少ないけど、電池はかなり持ちますよ。
この多機能でこの価格は十分満足です。
iPodを誇らしげに持ってるヤツがアホらしく見える。
これ、首からぶらさげてると、必ずカッコイイと言われる。M-bird、最高です!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:08:54ID:rv1gTYwD単にバカにされてるだけじゃ・・・?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:11:44ID:fiVbnlM5お前、実物見たことあんのか?
今出てるMP3で、これ以上のデザインはないよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:29:55ID:rv1gTYwDあるよ。デザインの感じ方は人によって違うし。
俺はデジモンみたいでカコワルーイと感じたよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 06:41:32ID:fiVbnlM5デジモンって何だ? ガキかお前は。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 08:25:16ID:bpPFLDpNググった・・・なるほど。
008480
2005/10/21(金) 09:05:27ID:FCveNdRuいや、俺がガキなんじゃなくてプレーヤーがガキっぽいんでしょ?
あんたのデザインの良さの基準はよく解らないけど。
・・・・・・もしかして俺釣られてる?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 09:10:34ID:ozY/+6aE0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 00:42:37ID:j1MUUytzこういうメカっぽいデザインって、結構好きなんだけどな。
まさに、ガジェットという感じ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 15:29:09ID:CW2ROYmu0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:32:58ID:j1MUUytzあの大きさで低音は無理。
でも、耳を近づければそれなりに聴ける。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:41:25ID:lulO77CE0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 23:38:57ID:RVsHQayVまさにそのガキっぽさがかっこいいんだと思うけど。
とりあえずそんなに必死で否定するほどのことじゃないと思うが。
009190
2005/10/24(月) 23:41:56ID:RVsHQayV非常に頭の悪そうな書き込みになってしまった・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 05:31:27ID:r6BJwpw5ガキっぽいとは思わないなぁ。
使い勝手のいいデザインだし、>>86の言う通り、ガジェットって感じがイイ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 08:22:13ID:4L8KlkfZまあ、前面のジョグ、側面にPLAY/STOP、RECで、すべて片手で操作できる。
機能的なデザインであることは間違いない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 08:42:13ID:N0cZArJ0これなら目立てる気がする
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 04:31:09ID:/VGULYzV機能、操作性においては満足です。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 21:13:25ID:Mvuv0r3q容量がもうちょっとあればなぁ…。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 20:51:53ID:LxGXkHJdコレ、なかなかイイ!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 04:19:22ID:OBgjjJxzヘッドフォンは変えましたけど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 06:54:24ID:tosO8zrVおかげでいまだに最新機種だ!!!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 00:55:37ID:lnl1/9060101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 00:33:05ID:7q16P0X60102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 19:43:29ID:hV1TzGYZhttp://item.rakuten.co.jp/zero-oneshop/t4511677027154/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 03:21:51ID:p/5wq9h70104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 09:41:12ID:Yl9mDNrb実際に見てみると結構地味なデザインかも。
デジモンってよりポケステみたい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 21:51:36ID:B7Pta+2g0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 17:06:41ID:+bP3UfP0できる
0107105
2006/01/10(火) 19:40:46ID:dfggUS0M先日注文してついてるか不安だったもんで・・
ありがとうございました!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 22:52:29ID:bHIzbdr5手早く出来ますか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 20:50:27ID:ctoknxggできます。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 20:52:19ID:ctoknxggどうしたら元に戻りますか。教えてください。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 20:56:06ID:ctoknxgg下にあるHOLDスイッチを押してしまっていたようです。
元に戻したら使えるようになりました。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 08:46:43ID:7PewVVxEパソコンにつないで曲を入れるのは普通にできました。
ただメモリの残量が適切に表示されないのです。
曲を削除してもメモリ残量の表示は減ったまま。
表示だけかと思っていたのですが実際に使っていると
メモリ残量が足りませんということでボイスレコーダーが
つかえなくなりました。
メモリをリセットする方法、あるいはメモリを適切に
表示させる方法を知っている方、教えてください。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 21:19:30ID:Cs51nqRd0114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 22:21:34ID:xDYl1w6E処分特価で入荷待ちってホントに入るのかね?w
0115108
2006/01/15(日) 00:32:45ID:1euILA8Rありがと。例の激安のとこで白買いました。
おっしゃる通りフォルダごとの再生も簡単に出来て満足。
>>112
メニューの中の「INITIALIZE」 は?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 00:34:11ID:1euILA8R0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 05:51:24ID:oPivElBW入れた曲が全部消えた!!
でも、メモリは回復しました。
とりあえずは感謝です。>>115
毎回全消しするわけにもいかないので
ほかにうまい方法があれば引き続き教えてください。
Macユーザーでこれ使ってる人いませんか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 06:18:56ID:1euILA8RΣ(´Д` )
フォ、フォーマットって書いてあるんだから、
消えるに決まってるだろ!
大事な物が消えたんだったらスマソ
マカーじゃないのでよく分からんけど、
Mac上で曲を削除したんならゴミ箱に入ってしまっているのでは?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 06:27:40ID:/k1vBZl/Windowsは即時消えるのに,Macだとそのままゴミ箱に残ってるな...
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 14:14:53ID:3ID24JDt645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/31(土) 17:24:35 ID:jjBGkttD
http://item.rakuten.co.jp/zero-oneshop/t4511677027154/
これいいんじゃね?
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/31(土) 17:35:24 ID:2rr4ZUam
デザインださ・・・
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/31(土) 19:41:59 ID:hV1TzGYZ
デザインが悪すぎ・・・
とりあえず専用すれに貼って売り切れさせるか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 16:40:03ID:oPivElBW大事なのはバックアップしてあるので大丈夫でしたよー。
なはは(^^:
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 04:46:57ID:gHUpEb20内臓スピーカーの音を出すコマンド覚えてる人いたら教えてくだされ…
大分前に消して放置してたらマニュアルをゴミに捨てちゃって…
テスト1とかどうでもいいのは覚えてるんだけどなあ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 05:36:07ID:TmNSE/g9なにこのGショック ゴム製?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/18(水) 21:14:44ID:s8aCE/8f0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 09:55:28ID:fhRLI005一方、カレー好きそうな黒人系の小太りの男はsonyウォークマン1Gを得意気な顔で使っている
批判してるやつはカレー系なんじゃないか?w
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 01:29:25ID:WvKJ4Ndo0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 11:07:30ID:TrpwKH03速度変えて遊んだり、たまにFM聞いたり。USBが独自っていうのが
ちょっと不安だけどデザインもゴツカワ(`・ω・´)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 07:08:35ID:4GaPuJ9c他のMP3プレーヤーと比較したことないから客観的な意見じゃない。
もし比較したことある人いたらM-birdのボイスレコーダーとしての
評価を教えてくださいな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 11:47:36ID:7Nj+iBCN無駄なゴテゴテがガキっぽさに拍車をかけてる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 13:37:48ID:MJZC7PGQ稲垣
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 15:28:23ID:HPmO8mAG0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 20:55:48ID:5lXbC2Wjドラッグする順番?でもなさそうだし。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 19:42:46ID:sY0p3EhEファームは本家サイトにある。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 01:07:37ID:GjyRFES5付属ソフトでもファイル順変えられないっぽいし、使い勝手いまいちじゃね?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 09:19:02ID:bQkC3Kl90136名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 09:33:19ID:fd7BSulo0137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 18:30:12ID:b++QnHUOマジか、その値段なら是非欲しいが秋葉は遠杉
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 20:57:30ID:ta0e9jmo0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 21:47:03ID:f3p8XnSFマジか、是非出撃したいものだが秋葉は広杉
いま少し詳しい情報を頂戴できぬだろうか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 02:08:28ID:VAOj83GS同じようにメタリック調にすれば良いのに。
0141age
2006/02/17(金) 15:12:58ID:WNgWYLIV0142名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 02:16:54ID:prfEwthfなら俺も買いたい どこよ?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 02:27:57ID:hSwkRZTy稲垣って…ガキと言えば新垣だろ!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 12:36:35ID:iRoWoGz70145名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 00:02:29ID:vs+eGvEU0146名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/12(日) 00:17:43ID:B/J/3dYjLISMOみたいなクソ使えねえ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 08:02:29ID:JoePA05B0148名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 00:02:09ID:4Nq2pkxO0149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 01:12:43ID:PlhVQhDp本家のサイトってどこでしょう?
ファームアップしたいのですが。
ちなみに俺のm-birdの今のファームはV1.103
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 01:25:32ID:BgyZ/svG0151名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 03:07:42ID:i/sbg9yN韓国の本家に行かないと。
こいつはXT-22sっていう機種でファームはv1.52が最新。
今使ってるけど、日本語も対応していて問題無し。
下のURLでファームは落とせる。
ttp://www.mbird.co.kr/mboard/mboard/mboard.asp?board_id=down_ware&group_name=mbird
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 02:02:28ID:DI2DV2AUKanaとトークマスターくらいしかシラネ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 21:23:43ID:LWMbgebAなっちゃった!ガーン!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 23:28:49ID:t8HYf/7I0155名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 00:24:23ID:icupP/Ybファビょるな、設定で変えられる、
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 01:04:57ID:UbbA++Suで現地モデルだとFMのレンジが違うってなってるけど
1.52のフォーム入れても大丈夫?
あり、フォームアップのやり方がわからん orz
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 15:57:06ID:i2lNcy5Yファームのアップデート方法は下記の手順でお願いします。
1. XT-22s_Firmware_Ver_1.52.exe をダウンロードします。
2. このファイルをダブルクリックすれば自動でファイルの圧縮が解除されて
player.romとunicode.fotという2個のファイルが生成されます。
3. XT-22sをコンピューターに接続します
4. player.romとunicode.fotファイルを XT-22sにコピーします。コピー場所はXT-22sのルートフォルダです。
コピー完了の後,MUSICフォルダ, RECORDフォルダ,とplayer.rom, unicode.fotファイルが同時に見えれば
正しい所にコピー出来ています。
5. XT-22sをコンピューターから外します。再起動されながら "Upgrade? Yes(PLAY)" という画面が現われます
ので再生ボタンを押せばファームウエアアップグレードが進行します。 完了すると再起動されます。
6. 再起動の時初期画面でファームウエアのバージョン 1.52になっているかを確認してください.。
万が一 [プレー/止まり]ボタンを押さなくかったばあいは自分でXT-22sを再起動してください再度
アップグレードに対する画面が現われます。
7. ファームウエアバージョンとメモリを表示した後。メニュー画面になるまで時間が結構かかります。
これは unicode.fotのフォントファイルをアップデートするからです。少しの間だけ待ってくださればフォント
のアップデートは終了し正常な画面が表示されます。
これで分かる?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 00:22:39ID:4qrf7zj6どうもありがとうございます。
FMの回答が無かったので心配。
まぁこれでFM聞くことほとんどないからイイヤっとやってみました。
・
・
・
やっぱりFMが87.5MHzからになった。
別の国仕様ならどうかと探したら
ttp://www.m-bird.se/downloads_m-birdxt-22s.asp
が見つかり試すもやはり87.5だった。
76.0って日本専用かしら。
FM使う人はファームアップ厳禁ですな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 20:53:16ID:CWKmIPYRCASIOのデジカメ(イクシリム)のMP3再生機能、と使ってきてこれにたどりついた。
何がいいかっていうと、いまでこそたくさんあるみたいだが、SP内臓?なとこ?
まだ実現してないけど彼女の誕生日にレストランでごちそうして最後に「happybirthday」の
オルゴール版MP3を流しつつデザートを食すという…妄想スマソw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 21:47:14ID:QpJNjIlT0161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 21:18:28ID:OAyMXIL10162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 23:14:02ID:DaJS3+JT0163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 00:39:05ID:+7kCsXlHFMの周波数の変更を依頼してくれないかな・・よろしく
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 05:32:53ID:ymfqneXx人前に出したら確実にキチガイ扱いされる。
オタな友人にはウケそうだけんども。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 08:37:07ID:8KbuRB5B0166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 14:53:05ID:QcXr1z2Uファミレスのテーブルの真ん中において
お互いの声が聞こえるぐらいでしょうか。
それぐらいなら問題ないのですが。
虫の鳴き声とか録ることはありません。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 14:26:14ID:iqhpk0mPごめんなさい。レス遅れました。
実はファミレスとか人込みの中で使ったことがないです。
授業の録音とか静かな場所での使用とか、雑音の少ないところで録音しています。
以前は専用機を使っていたのですが自分にとっては使い心地が悪く、音も聞き取りにくく、録音失敗も多かったし、データ保存も面倒だったのでいつの間にか敬遠してました。
現在の使用状況はカバンやポケットの中から録音という感じです。
プレーヤーのイコライザ(でしたっけ?)をいじることでかなり聞けると思います。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 22:59:39ID:FwNc2SgMこちらこそお返事が遅れてすみません。
授業の録音が出来るということで、意外と使えるなと思いました。
是非、購入に向けて検討したいと思います。
ありがとうございました。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 03:37:13ID:NpH9pKzV∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たたるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 14:15:23ID:7jfI+dRp0171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 19:39:51ID:4DVwjnce6,350円
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 22:22:26ID:7jfI+dRp0173名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 15:18:44ID:VoD6jL34売ってますがKana M-birdで使ってみた人いますか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 16:34:31ID:ic2XlBiB故障かな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 13:00:53ID:El6j4YNs0176sage
2006/11/05(日) 00:26:27ID:fPpVwjBQ専用USBとか書いてあるからもうこれ使えない。
買うんじゃなかった
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 00:27:12ID:fPpVwjBQ0178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 05:37:20ID:ub7Qtjszあげちゃいけないのか、さげでかかれると
スレッド見つけるのが大変なのであげて欲しいんだが。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 05:38:14ID:ub7Qtjsz専用USBケーブル買えばいいだけ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 06:21:40ID:MaYxw//E0181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 23:45:38ID:GMf2DIsx以前どこかでこれと同じように漢のMP3プレーヤーと言われる製品の
スレがあったはずなんだけど、知らないか?
IOデータの発売で、馬鹿でかく重たい筐体のHDDプレーヤーなんだけど
製品名をど忘れしてしまった。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 00:53:08ID:4/DpfLLsグラン様を忘れるとは…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 01:42:01ID:bL4b0k8Yそれだ
THX
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 23:30:19ID:2t+Bxgi+0185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 13:13:20ID:wnCxn8qAiPodもあるんだが曲の入れ替えが
こっちの方が楽だし軽いし操作しやすくて
普段使いは断然こちらだね。
遠出で曲がたくさん欲しい時はiPodだね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 16:34:27ID:qI2BvMeo0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 21:19:59ID:Zq3Wy2Br0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 20:22:16ID:QsZOkfPc0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/31(土) 07:39:34ID:Dmq1D6Hy0190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/31(土) 07:40:19ID:Dmq1D6Hy0191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/01(日) 17:55:43ID:50n/qHfm↑で買ったMBirdが今日届きました
想像していたよりぜんぜん良いですね
スピーカーもうちのノートPCより良いぐらいでした
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 10:09:45ID:KTK1O8O3録音した音はPCにMP3やwmaとかに落とせるんでしょうか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 12:47:44ID:XiAOxZdZ0194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 13:06:01ID:LCWTtEzi0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 10:44:59ID:OKrSVcfdKanaGTを使ってるんですけど、昨日突然FMチューナーの電波が弱くなりました。
前までは離して使えてたのが、アンテナを相当近づけないとならなくなりました。
何か原因とか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
サポセンに問い合わせても電話つながりませんorz
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 10:46:31ID:OKrSVcfd訂正
×FMチューナー
○FMトランスミッター
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 19:52:02ID:uCJURwZEいくらくらいで売れるかなぁ。
ちなみに色は白。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:49:59ID:NHowb+Aoそれじゃ聞くがGREENHOUSEならメモリのこと聞いてもいいのかー
www
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 21:29:08ID:c8B4HzrBttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44886422
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 23:47:53ID:bI2Kiqbi0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 16:37:22ID:Q+WB7n9a6角レンチも必要で手間取ったが全部外せた・・
結果スイッチ故障もなく分解中に動かしたらスイッチも反応した
まあ直って良かった・・スイッチはどこのメーカかわからないし6pinのSMTなので
素人には取り外し不可能ってよくわかった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/06(木) 10:27:52ID:I1t0go5Xmp3でPCに転送できますよ。
ファイル名が日付と時間なので、分類するのに便利。
十分、ボイスレコーダーとして使えます。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 01:55:53ID:UrfBvHRE0204名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 06:02:03ID:f1pofbjF安いmpio、音良い?kenwoodあたりかな
とただいま思案中…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 20:52:49ID:bAq7wndZ長時間ファイル(ラジオ録音)をよく聞くので、左右キーのスキップに秒数指定を
できるのがありがたい。1回あたり30秒スキップに設定すれば、押し続けた時の
早送り速度が半端じゃない。2時間のファイルでも楽勝でどこでもサーチできる。
こんな機能ほかでは見たことない。
唯一の問題は独自専用ケーブルだな。これが壊れたら終わり。
それだけが残念だ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 03:14:43ID:lJdze/Ru0207名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 19:55:17ID:T7eXnKyG物はいいんだけどなあ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 13:27:33ID:3jUUQ8fw0209名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 18:57:50ID:b2ODMsIuもってないので確証はないが、端子とコネクタを独自で作ると
コストが高くつくので、何かの流用じゃない?
秋葉原に行けばあるかも。ピンとケーブルの配置まで同じかどうかは
調べないとわからないけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 19:04:48ID:b2ODMsIu反復してた……orz
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 02:03:45ID:vJ4g0ZFAせめて1Gは欲しかった 512Mはちょっと少なすぎだ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 19:33:31ID:pzQ/wcav俺もそう思ったが、電池の持ちを考えるとこんなもんかなという気もする。
>>209
USB端子は、デジカメ用やその他いろんなケーブル見たけど同じものはなかったな。
形が似ているものは何種類かあったけど、やはり独自っぽい。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 21:47:57ID:WZAIwAF1音楽が聞けなくなってしまいました。ディスクアクセスはできるので、シス
テムファイルを復活させたいのですが、システムファイルの在処をご存じの
方は教えてください。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/05(土) 23:16:45ID:g2VHS010同じ規格のアンテナって、通販とかで売ってますか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/23(水) 12:26:51ID:v+m/JAuf0216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/26(土) 21:57:09ID:Ba3FhTk4何もつけないと全然飛ばない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 00:05:53ID:t7kndEPp音はいいんだけどやっぱ外国産はフレームがしょぼく感じるねえ・・・
国産みたいなずっしり感がないと中身カラッポのように感じてしまうww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:05:12ID:SugRTEN2まあKANAGTはおまけが豪華だよな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/25(日) 00:40:18ID:/fEHp/Lxつ http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/kana2000xd_d438.html
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/31(土) 15:46:34ID:yQpfEC+shttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/kana2000sd_ab58.html
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/13(金) 09:35:35ID:tQUljxcvhttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/kana2000xd3_59e2.html
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/22(日) 11:15:49ID:HclsV9zYhttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/29(日) 17:37:14ID:r3W6bTJ70224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/02(水) 22:46:26ID:pA/X6wJo0225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/04(金) 20:43:42ID:QohuvTS60226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/11(金) 22:37:12ID:rRobfeNR0227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/12(土) 20:28:43ID:QW5yVmAm0228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/14(月) 23:03:12ID:GAzsnAfw0229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 05:43:06ID:sPUuH34d0230名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 17:32:02ID:2+qW3hv0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています