【2GB】 Rio Unite 130 Part 2 【シリコン】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:17:45ID:GCMO5/vc・http://www.rioaudio.jp/product/unite130/
■特徴
・2GB/1GB/512MB/256MB の4タイプ
・WMA、MP3、ASF、WAV、Ogg Vorbis対応
・ライン入力/FMチューナー/内蔵マイクによるMP3録音機能
・USBから充電,最大27時間連続再生
・不具合が多くてもファームアップで改善できる,と信じています
■過去ログ
・【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
・Rio Unite 130 スレッド Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113134922/
・Rio Unite 130ってどうなん?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109862840/
>>2 関連リンク
>>3 FAQ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:40:23ID:GaiQfdyY>>834とは違って至って普通
RIO LIVE GEARイヤホンもちゃんとくるかな?
>Subject: 商品出荷手配完了のお知らせ
>■お届け予定
>時間帯希望なし
>変更希望はこちら
>https://************************
>■お支払総額
>\13,640
>■伝票番号
>****-****-****
>本メールは、送り主様のご依頼により送信しています。
>道路状況等により、予定通り配達できない場合があります。
>ネットプライス
0898832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 20:49:22ID:1ZeExDGq音飛びなかったよん
>>895
一応連絡しといた方が無難な希ガス
たぶん途中で気が付いたと思われるのでどこまで
同梱したのかきっちり把握しててもらわないとマズいから
>>896
梱包部署で段取り変えの可能性あるよね
それでも数日はかからないとは思うけど(根拠なし)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:59:50ID:sSGaIiUw0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:23:19ID:vu4m4hfi0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:25:29ID:imjRMeeS不具合が無いと言ってるヤツは、不具合に気づいてないか工作員
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:27:46ID:fydbkBqx不具合が出たごく一部が騒ぐだけでも不良品ばっかりのイメージが出るんよ
そういう奴に限って工作員だったりするんだけどな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:36:40ID:u9Y2HTSQ>不具合が出たごく一部が騒ぐだけでも不良品ばっかりのイメージが出るんよ
こんな感じで、甘く見ていた。
でも実際に買ってみたら、本当に不具合だらけ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:40:02ID:vu4m4hfi「不具合ない奴はいちいち書き込まない」
確かに一理あるが、それにしては不具合報告が他の製品に比べて多いんだよね。
Rioシリーズのほかの製品は特に頻出した不具合書き込みなかったよ、カーボンもSU70も、
逆に不具合書き込みつける方が大変。
Rioに工作員がいるって本気で思うのかねえw
しかも今は撤退してるし、Rioにマイナスイメージ与える価値がない、工作員もくそもない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:44:20ID:11s1MHUz0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:45:24ID:HoWU9JDr普通に充電しただけなのにな。
これ充電回路というか、電源管理周りも結構不具合ありそうだね。
ハードがらみだろうから、結構他の人も同じような爆弾抱えてるような気がする。
これで2回目のサポート送りかよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:47:40ID:GaiQfdyY今まで何回も言ってることだが、とりあえずリセット
俺のはそれでだいたい直ります
ダメな時はファーム上書きを繰り返し
今のところこれで改善しなかったことはない
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:54:03ID:HoWU9JDr何十回もリセットした。
普通それくらいは書き込まなくても試すだろ。
それでもダメっぽいね。
大体USBも認識しなくなったのにどうやってファームアップしろと。
0909832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 22:02:52ID:1ZeExDGq開発期間は逆に短縮している現状では
初期不良の類はもう常態化しているように思う
詳細に見てけばどの製品にも必ず何かがあるんだろう
評判というのは必ず実勢と一致しているかというとそうでもないよね
一部の人が繰り返ししつこく騒ぐと評価は不当に下がってしまう
ましてここは2ちゃんねるであって悪し様に書き立てて
こき下ろすのが楽しいようなのが本当にいるしw
現物を手にとって見て自分の目で確かめて良かった
ええ勉強になった気がする
>>907
今後電源入らなくなる可能性について留意しておきます
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:04:56ID:bL1u0Mpy0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:33:01ID:11s1MHUz別にソイツのが不具合でようがでまいが、不具合出てるモノがあるってのは変わりないし、そもそも823が不具合ないとかあるとか興味ないんだけど。
クソコテ予備軍?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:36:37ID:vu4m4hfi目立ちたい年頃なんだよ、生暖かい目で見ようぜ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:49:41ID:qmCZmaHZ電源はいらねえorz
なんじゃこりゃ
充電してもELディスプレイに何もでない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:05:46ID:STCdwTVjまさにおいらも同じ状況
今まで買い物でこんなに後悔したの初めてだ
USBに挿す
ディバイスを認識できんとかいいやがる
何回もやって
たまたま認識すると
ELディスプレイ全点等
なんじゃこりゃーって
再度挿しなおす ディスプレイ何にも表示せず
PCがUSB2.0使ったほうがいいよとか抜かしやがる
さっきまで 電源入ったが
もうリセットしようが なにしようが
うんともすんともいいやがらん
昔かったDR30用 マイク使えるし
見た目カコイイから買ったのに・・・
スレざっと読んだが
酷過ぎる 品質管理が
だめだめ過ぎる
USBのスライド部分とか
もう
ハード的にだめだめな感じ
たとえ直ってもまた直ぐ壊れるだろう
ほんと ウンコだな
えらい高価なオブジェ買っちまったぜ
いまから
iriverのHP見てくる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:17:09ID:xglptTn2その通りだな ここは質問スレでもなんでもないからな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:20:49ID:hvlRSyxhもう突然死は嫌です。
0917913
2005/09/30(金) 23:25:02ID:qmCZmaHZファームアップデートしようにも、PC側からUSBデバイスとして認識しない
アップデートプログラムもダメもとで試したが、デバイス検出中から先に進まない
打つ出し脳
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:26:14ID:vu4m4hfi最悪だなw
返金してもらった方がいい。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:29:03ID:fydbkBqxネタじゃないのならお前のPCがおかしいと思うぞ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:32:15ID:qvtdKdY4リセット刺せば治るしさ、なんてことないよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:33:04ID:2UZxbw+/0922914
2005/09/30(金) 23:34:36ID:STCdwTVjPCが認識しない時点で
もうただの こぎれいな箱です
3万ぐらいかな? 財布落としたと思って諦めてください
私は1万6千円落としただけで済みました
>>919
917じゃないが
おいら うちにある3台のPCで
試して
認識せず
ここまで劣悪品質の物が
現代に流通してるなんて
少しびっくりだぁーよ
0923913
2005/09/30(金) 23:37:12ID:qmCZmaHZなんてこったありえねえ
そもそも専用充電器で充電してんのにELディスプレイ真っ暗って時点でプギャー
つかマジでネタであって欲しいorz
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:38:49ID:Q0M/9h1n0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:43:05ID:vu4m4hfi>>923
いや、まじで返品、返金してもらった方がいいぞ。
初期不良の場合はできるはず。
その金で違う製品買いなさいな、泣き寝入りするなよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:43:29ID:hvlRSyxh多分それ俺と同じ症状だ。
俺はそれで今日サポセンに出した。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:01:48ID:STCdwTVj保証書に何の記載無し
この状態で返品効くんかな
めんどいから どうでもいいや
知らんかったけど
Rioもうないん?
もう買うこと無いからどうでもいいけど
嗚呼 DR30はよかったーよ
まああれだ
海外製品買うときは
事前に情報集めろ
いい教訓になりますた
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:03:53ID:2E9i68gC今までの『多数の』不具合報告までかなり怪しく感じられてきた。
0929913
2005/10/01(土) 00:09:33ID:tOfiBHq6>>926も同じ症状なのか
むむぅ
保証書に販売店のハンコあったしレシートもあるし、とりあえず買った店に相談するかあ
おいらは古いけど同じRioのSU30を使ってて気に入ってたのでRio選んだのになあ
期待してただけに、あぁショックだorz
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:10:24ID:TRRHA9GA>>928
こればかりは自分が不具合に遭遇しない限り実感はできんしな。
ちなみに俺のは音とびは無いがボタンは陥没した。
まぁ信じる信じないは自分で判断しろってことだ。
0931927
2005/10/01(土) 00:12:02ID:3fGuVV0cおいらのこと?
だっておいら DR30大好きやったんやでぇ
そんで さすがに最近へたってきたから
おんなじ rioのってことで
unite130買ったんよ
そ れ な の に ・ ・ ・
ヴォイスレコついてるの
他でもいっぱい出てるようだし
(DR30でたときは結構少なかったはず)
rioとは 縁きります
ほんとは
不具合なく動いてる人が
うらやますぃんです
いやマジで
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:18:07ID:gptPaRsu0933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:22:29ID:Q1DxrmIP0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:24:14ID:WGSAiISF無駄に改行してるし
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:25:23ID:7k1gL9p8ホントに壊れたんだから…。
Live gearも保証書入ってなかったし、もうRioはこりごりですわ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:30:32ID:Ses1Z5y4>>927
>保証書に何の記載無し
>この状態で返品効くんかな
レシートやら購入明細書はあるんでしょ、それが購入日の証明になる。
どうでもいいって・・・1,2万を溝に捨てるの?
だったら俺にくれ、返品して金もらう。
0937927
2005/10/01(土) 00:30:55ID:3fGuVV0cスマン
でもホントショックやったんよ
おいらアンチやないんで
これで このスレともおさらばです
おさわがせしますた
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:38:43ID:plya+c6SRIOは承ってませんってよ。
修理や交換はできるけどね〜だって。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:40:24ID:nHEzunJr0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:42:16ID:L77Mf2sLとうとう再生ボタンを陥没させてしまった・・・
あと最新ファームにしたら色々試したが、歌詞が表示されない・・・。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 01:27:51ID:PMMuXTjHID3タグで入れてないか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 01:52:03ID:xiT+FYj2俺なんかPCからズドンと突っ込んで聴いて、全部聴いたら入れ替える。
電源投入時の再生ボタンオンと、停止時のボタンオンしか押さないから不具合でないのかな。
ランダム再生とか、リモコンとかゲームとか、色々やらせちゃ駄目だよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 01:53:58ID:7k1gL9p8こうなるんなら他の無駄過ぎる機能省いて価格を抑えて欲しいよな。
0944ボタン陥没は直りました
2005/10/01(土) 02:03:52ID:L77Mf2sLちなみに、以前初期ファームで歌詞を表示させた際は
問題なく作動していました
現在も、LDBマネージャーでは歌詞が表示されるのですが…
0945944
2005/10/01(土) 02:09:38ID:L77Mf2sLちゃんとマークの欄に「Unite 130」と表示されていて
本体のLyricsもONにしているんですが駄目なんです
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 02:09:58ID:0rEnUVlf実はRIOってUNITE130出した時点で既に息の根止まりかけてた?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 02:20:35ID:PMMuXTjH0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 02:32:42ID:2+B0mpROうちのKarmaタン(2歳)とUniteタン(生後3日)は元気にやっています。
両方とも不具合の報告多いけど、日頃の行いがいいのでしょう
Rioが好きだから信者や工作員と思われてもいいのでカキコ
2chは不具合ある人しかだいたい書き込まないよね
キングソフトインターネットセキュリティで不具合起こしてパソコン起動しない人結構いるらしい
キングソフトのBBSで、
「そのような症状の報告件数が○○件しかありません。少数の症状だと思われますので〜」
とかかれていた。
パソコンが動かないので
原因を調べたくても調べられない。BBSに書き込みたくても書き込めない。
あれま
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 02:34:18ID:+8M10XJT0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 06:50:10ID:lYGNXtA10951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 07:08:36ID:u6vLTYuj0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 07:40:58ID:AW/xJO9/>>344のレス読むと、マイクの開口部が小さくなってるって言ってるから、半円のほうが新型だと思ったりするワケだが。
発売された初期に買った人のマイクの部分はどっちの形なんだろ?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 08:17:56ID:98dHZvsl中国製品よりひどいイメージだよ
ベトナム製なら間違いなく買いだった
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 08:32:33ID:AW/xJO9/なってるから、やっぱ半円のほうが新しいんじゃないか?と一人で解決に向かってみる。
>>953
ベトナム製っていいイメージってあるのか?ちょっと関係ないが、ベトナム製のバイク
部品は精度がとんでもなくヒドイので、ベトナム製ってのにいいイメージが無かったり。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 08:41:39ID:3jhBB2Wg0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 11:31:11ID:dgyaqHla0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 11:35:02ID:z/AZxovHLiveGearも入ってました。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 12:13:55ID:knhgVXivうちのもアダプターだと何も表示されない。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 12:18:24ID:knhgVXivとりあえず余裕がある状態でUSB2.0で試すべし。
持ってなかったら、漫画喫茶のパソコンとかに挿してみるべし。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 14:35:21ID:L77Mf2sL4月購入でずっと使っています
価格コムの写真と同じ形状の長方形っぽい形です
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 14:43:58ID:1LCuyNEFアダプターで表示させるには、LCDを「always on」にしなけりゃダメみたい。
UNITEのサポートページのFAQの最下部に書いてる注意書きはアダプターでの充電の事言ってると思う。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 15:16:56ID:AYB/XU4h在庫余りすぎ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 15:17:21ID:nHEzunJr今のところカナリ良い!!
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 15:37:23ID:dQFjdRsxMP3 (RIO) Rio Unite 130 1GB (オレンジ)についての情報
mrもっち さん 2005年9月20日 21:26
買った時には歌詞表示機能が使えたのですが、フォームを最新版に
アップしたら表示されなくなってしまいました。
サポセンに問い合わせた所、「申し訳ありません。確認した所このフォームでは歌詞が
表示されない事が分かりました。」との返事が返ってきました。
また新しいフォームを出して貸しが表示されるようになるそうですが、
この機能はとても期待していただけに残念です。早く新しいフォームを出してほしいです
0965940
2005/10/01(土) 15:48:15ID:L77Mf2sL0966名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:32:32ID:1ZJ6FpPM1 返金なら買った店 (買値よりかなり安く返金される)
2 交換・修理ならサポセン (レシート付きで送り返す)
3 分解して構造を楽しみながら学習する
不具合発生させないために
1 USBのダイレクト抜きはやめる(ハードウェアとりはずし手順踏む)
2 Play時曲を変える時、一時停止してから選曲する
3 時々USBで繋いでリムーバルディスクのスキャンディスクをかける
…他に予防の方法キボンヌ
ちなみに俺もちょっと前にサポセンに送り、交換してもらった。
マイクは半円、フィリピン製。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 17:22:24ID:SzWkxnfHRioだった…。いつものオジサンだったら宅急便でーす!って言うのになあ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 17:32:28ID:yns8Rg3v0969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:00:01ID:lYGNXtA1しかし、ネットプライス上での写真のレッドと色が違う気がする・・・ショボイ赤
真紅の真っ赤なレッドを期待してたのにw
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:07:30ID:okQLHvff0971名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:21:08ID:4Axa6CNw俺の予想内では昨日だったw
俺のはレッドで今のところ不具合無しです。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:44:09ID:6VzBq+Flいろんなスレにコピペしまくって勧めてる奴やめろ、迷惑になってる。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:49:07ID:NZ16r/+v0974名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 19:57:01ID:nHEzunJr全曲リピートしかなさそう・・・。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:09:47ID:M4bU7I0Tちゃんと説明書嫁
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:19:26ID:M4bU7I0T0977名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:27:21ID:hNP+1K6d在庫を大量に残してる馬鹿社員だと思われ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:27:51ID:EIgAys8XサムスンのCPコピペよりかはマシだろ。
ていうかもうとっくにネプラの共同購入終わってるし
いつの事話してるんだ?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:30:21ID:SzWkxnfHというか、オレの256MBってほとんど不具合無いんだけど、
USB端子出す時にロックがかかるって知らなかったよ。
引っ込める時はロックかかるんだけどね。
あらためて256MBみたら、ロック用の出っ張りがほとんど無かった。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:35:21ID:ikFw5eqlなんとなく低音が弱い気がするんですが、皆さんこんなカスプレイヤーで満足出来るんですか?
iAUDIOのはMP3エンハンスにも対応してあったりで音質がこのカスUnite130と比べると全然良いですが
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:41:39ID:NSMf1YRMhttp://www.netprice.co.jp/netprice/ura1/goods/129065/
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:49:54ID:UPwSjdhCやっぱり機器は人を選ぶといいますからね
あなたたいちってよっぽど低レベルなんでしょうね・・
私はヨドバシで2GBモデルを14800円(ーポイント還元20%)も出してかったことを公開しています
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:54:37ID:3jhBB2Wg0984785
2005/10/01(土) 21:58:54ID:s9HUqnFS他の会社商品と取替えになっちまった…
さらばもれのUnit130…もうここにはこれないのかぁ
ところで変わりにsigneoのSN-M600を購入したもれは負け組みかな?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 22:03:46ID:6VzBq+Fl他の製品に交換できるのか・・・さすがに数回連続で不良じゃないと無理かな。
シャッホーに取り替えたいっす。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 22:13:15ID:SNjXaoPI俺SN-M600買おうと思ってるんだけど
USBコネクタとかどうですか?
軽いレポ頼みます
UNITEと迷ってるのです
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 22:19:25ID:9JPVdZXk来週まで待てば12191とかで買えるのな……
今すぐ買うかもーちょっと待つか悩み中。RIO LIVE GEARも単品で980円の買っちゃったしなあ
で、質問なんですが
まさかとは思うけどplsやm3uに対応してないなんてことはないですかね?
0988984
2005/10/01(土) 22:21:38ID:s9HUqnFSいま差し込んだ感じでは…
uint130もSN-M600も差し込む感じはかわらないかな…ってか全然違わ〜んw
やっぱりポッキリ折れちゃう感が漂ってるわぁ〜
ちょっと600の方が値は張るけど
カラーやし、ほとんど同じ機能だからちょっと今後の活躍に期待!!
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 22:25:34ID:SzWkxnfH0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 22:25:35ID:SNjXaoPIありがとうございます!
やはり折れちゃいそうなんですねOTZ=3
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:04:38ID:bpXxj5bV>まさかとは思うけどplsやm3uに対応してないなんてことはないですかね?
あ、ああ、た、対応してるゆ!
あわわ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:10:45ID:yns8Rg3v立てられなかったので・・・
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:37:16ID:UPwSjdhCこれ絶対音質悪いよ
そんなにレベル低いのみんな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:41:42ID:bpXxj5bV音良いよ!!
御前の耳が腐っているので候
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:43:32ID:w0zQUMqh音悪いよな
KARMAは最高だよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:45:51ID:6VzBq+Fl| ノ へ へヽ 字スレ
/ ● ● | http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128177623/
| ( _●_) ミ
彡、 ,、、|∪| ,,,ノ
/ . ヽノ ヽ
| _r'゚lニニニl]_ ____/l
fニニニニllニニ| \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
|l_,,=-'''~ | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iF
| 〈,,/ヽ___)|ll [`ー' ̄ ̄
| /\ \ '''~
| / ) )
∪ ( \
\_)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。