【2GB】 Rio Unite 130 Part 2 【シリコン】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:17:45ID:GCMO5/vc・http://www.rioaudio.jp/product/unite130/
■特徴
・2GB/1GB/512MB/256MB の4タイプ
・WMA、MP3、ASF、WAV、Ogg Vorbis対応
・ライン入力/FMチューナー/内蔵マイクによるMP3録音機能
・USBから充電,最大27時間連続再生
・不具合が多くてもファームアップで改善できる,と信じています
■過去ログ
・【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
・Rio Unite 130 スレッド Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113134922/
・Rio Unite 130ってどうなん?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109862840/
>>2 関連リンク
>>3 FAQ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 07:54:25ID:j14716mo早ければ明日届くかも?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 08:07:07ID:0ehGMHGm個数カウントしていかないか?
何割不具合か気になる。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 08:11:49ID:BSEuoGTA俺のはもう、家の近くの営業所から発送中ってなってるから、今日届くと思われる。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 08:27:05ID:1ZeExDGq妙なやつが自演で大量に不具合書き込んで荒れるだけだと思われ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 08:32:33ID:0ehGMHGm確かにそうだな。
俺のは不具合全く出てないから、
どのくらいの割合で発生してるのか知りたかっただけなんだ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:06:00ID:CtYFGD00特に不具合無し。らっきー?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:14:47ID:lgwIGHIMアンラッキー
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:24:34ID:9z5ufSgamade in philippinesだったw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:44:43ID:Z+fti80B何で韓国製って言われてるの?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:53:50ID:tdKLPvVkMade in Philippines
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:55:14ID:YOC+TIVHhttp://www.netprice.co.jp/netprice/ura1/goods/129065/
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 10:09:53ID:0zTHKqzz0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 11:00:42ID:/lhIwE8d0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 11:08:38ID:ZG32YbW5やっぱオレンジは無いみたいね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 11:11:35ID:5kA04OCR0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 11:18:48ID:1ZeExDGqまたかよwwwwwww
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 11:42:00ID:376s7s/z0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 12:16:15ID:YvnETx5Hこの値段で2G出してくれ!
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 12:30:46ID:4N1jPAzu情報まりがd
早速買ってまいましたよ…。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 13:01:10ID:1ZeExDGqttp://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/DSCF0001.jpg
まだ封も切ってないからオマイラの疑問に答えてやるぞ
どこ見りゃ再生品だってわかるの?んん?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 13:19:26ID:KOO40lT10834832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 14:04:27ID:1ZeExDGq>【お詫び】MP3プレーヤー RIO Unite 130 1GB について
>
>この度ご購入戴きました「MP3プレーヤーRio Unite 130 1GB」
>でございますが、弊社不手際により付属のRIO LIVE GEARイヤホンを
>同梱しない状態でお送りしていたことが判明致しました。
>誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
>
>本来同梱すべきイヤホンにつきましては、今週末改めて配送するよう
>手配を致しましたので、誠に恐縮ではございますが、今しばらく
>お待ち戴きますようお願い申し上げます。
これの送料どうなんのかな・・
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 14:16:15ID:YOC+TIVH0836832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 14:18:53ID:1ZeExDGqてことは儲けのかなりの部分が吹っ飛ぶな〜w
ネップラ成仏せえよ
チーン
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 14:35:40ID:xglptTn20838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 14:37:36ID:GX33V7JI0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 14:41:46ID:pjclVT9P電池のマークとか画面に一切表示が出ないのだけど、これは仕様ですか?
0840832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 14:50:54ID:1ZeExDGqニセもんがやたらめったら不具合書きまくらないようにだ
なんか妙に不具合のカキコばっか連投されてて不自然なんだよな
現物を証拠付きでレビューするのが一番だお
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 14:51:13ID:fd+kFSvN何言ってんだオメー?
わけわかんねーぞ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 14:55:46ID:d1f3uniRUSBでやれば無問題。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 14:56:48ID:pjclVT9Pうはwゴメン。
USBで充電したら電池マークの点滅してるのだけど、充電器で充電してると電池マーク
が表示されないってことなんだけども。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:00:20ID:pjclVT9Pいや、そうゆう問題じゃw
まあ、いいかw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:07:13ID:OkPhKQXc参考レス>>344 >>506
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:19:29ID:HU8/01VT不具合だらけの書き込みを不審がっている時点で
おまえを信用できないんだが。
すでに中立じゃないしな。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:20:25ID:pjclVT9Pファームウェアバージョンは200.055.181なのにw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:21:56ID:d1f3uniR2番ってけっこうよかったのね。
0849832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 15:31:51ID:1ZeExDGqつかそんなに不具合有るって言いたいなら
お前が俺に不具合有る事を証明させりゃ良いだけじゃん
こっちは証拠をうpする言ってんだからさ・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:33:58ID:11M4P1PKもう届いたんだ、いいなあ
注文確定のメールは届いたんだが、発送完了メールはまだだ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:40:04ID:4VwPrEPU馬鹿はほっとけよ
何でも批判すればカッコイイと思ってる厨房なんだから
0852832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 15:40:46ID:1ZeExDGq俺は最初の100個の発注だったしね
それに発送ミスがあったみたいだから若干遅れる
可能性もあるよね
http://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/DSCF0002.jpg
とりあえず開封
パッケージや付属品には使用痕はない
本体にも傷ひとつなし
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:45:58ID:YOC+TIVH>>832の画像見ただけでマイク穴見える?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:54:16ID:nhiSNnux既に2回取り替えたことがあるが
そのときのメールのやり取りでも載せれば
> お前が俺に不具合有る事を証明させりゃ良いだけじゃん
これを証明することになるのか?なんなら載せてもいいが。
> こっちは証拠をうpする言ってんだからさ・・
不具合がないことをおまえはどうやって証明するんだ?
悪魔の証明だな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:55:57ID:7j+CDh4w0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 16:04:30ID:qvtdKdY4ウチはまだ到着してないけど、イヤホン入れてないメールきました。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 16:12:59ID:pjclVT9Pちゃんとまともに動くかどうか、即効本体弄りまくでイヤホンの存在なんて忘れてたw
0858832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 16:13:54ID:1ZeExDGq>不具合がないことをおまえはどうやって証明するんだ?
いや・・だからさ
電源入らないっていうなら電源入ってる所の画像うpするよ?
正常でなければ撮影できない何かを要求すれば良いじゃん
お好きにどうぞ
>>855
実はシリコンオーディオ自体にあまし興味ないんでw
これはシリコンで買ったのやっと2台目(しかも前のはPMP300ww)
説明書見ながら手探りでテスト中〜
ていうか表示は精細になってるし機能は山盛りいっぱいで
マニュアルブ厚いし当分遊べるわあコレw
>電源入る?
>USB認識してる?
>ボタンは陥没してない?
今ん所全部おっけー
>音切れは?
今からダウンロードしてみる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 16:25:21ID:nhiSNnux> 電源入らないっていうなら電源入ってる所の画像うpするよ?
電源が入らないと言っている人に対して
おまえの製品の電源が入っている画像をUPするとなんの証明になるんだ?
電源が入らない人の製品の不具合と、おまえの製品とは関係がない
不具合がないことの証明になっていないぞ。
要するに不具合がある人もいればない人もいるんだろ。
そして前スレのレビューを見る限りでは不具合の割合が多いと。
だからおまえ一人がが「不具合はない」と言っても意味なし。
0860832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 16:35:19ID:1ZeExDGqあたりまえじゃんかww
アホらしくなってきたなあ、もうどうでも良いや
>>851の忠告に従います
とりあえずMP3を700MBくらいDLして試聴中
今のところ音飛びはなし
そりゃそうと曲の切り替え時にノイズ入ってるんかコレ?
かなり小さいが「ぼっつん」って音
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 16:42:44ID:nhiSNnuxご連絡くださりありがとうございます。ファームウェアの更新でも改善されなかったことを
お伺いいたしました。これまで弊社で確認ができている内容でございますが、可変
ビットレートで作成された音楽ファイルを再生すると曲の頭の秒数カウントを行う動作
で再生が遅延するため音が切れて再生されることを確認いたしました。このケースが
お客様がご指摘されている原因と同じであればファイルの特性上プレーヤーで改善
することが困難な状況となります。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 16:46:18ID:nhiSNnuxお客様にはお手数をおかけいたしますが、頭切れ
が顕著に発生する音楽ファイルを1つで結構でございますので、メールへの添付ファイル
としてお送りいただくことはできませんでしょうか。弊社技術部門へフィードバックさせて
いただき、引き続きお調べさせていただきたいと存じます。
↓ファイルを添付して送った
ご連絡が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。また添付ファイルをお送りいただき
ありがとうございました。弊社で確かに確認をさせていただきました。
検証させていただきましたところ、お客様もご指摘の通り症状が再現できました。
弊社でビットレートを変更して再録音も行いましたが、ほとんど改善は見られませんでした。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 16:46:20ID:7j+CDh4w0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 16:58:39ID:HXxm9bgI0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 17:04:31ID:YOC+TIVH感動した!
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 17:05:18ID:C3oTbM912chには自分の意に沿わない奴には否定してかかる奴もいるし、
事実の書き込みに対しても難癖つけてアラ探しする奴もいる。
そういう奴に出会ったら運が悪かったと思って程々にしておけ。
0867832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 17:08:06ID:1ZeExDGqバージョン200.055.181
気になったのが曲の再生順序
どういう規則で決まってんのん?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 17:13:01ID:4VwPrEPUマヌアルに書いてなかったっけ?ネーム順だよ
頭に01、02、03・・・と振っていけばOK
それと最新バージョンは200.056.161
0869832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 17:21:53ID:1ZeExDGqそれがさ
クソ古いPMP300なんぞを使ってきた関係で
アルバム名をつけたフォルダにトラック番号振った
ファイル名で管理してきたんだよね
「David Lee Roth - Best of」フォルダに
David Lee Roth - Best of - 07 - It's showtime!.mp3 ファイル
みたいな(もちろんID3タグなんて使ってなし)
いくつかフォルダごとぶっこんでみたら、再生順序が曲名の
ソート順でなくて、完全にバラバラなのな・・なんでか?
もっとマニュアル読み込まんといかんのか
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 17:43:43ID:QYyLvBbHまあ、届いたばかりじゃエージングも出来てないだろうからゆっくり鳴らして聴き比べて見るよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 17:53:54ID:QYyLvBbHあれってオーテクに似たようなやつがあったけどOEM?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:05:30ID:QYyLvBbH+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:20:10ID:Q0M/9h1n私は地方だから日曜かなあ・・・
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:25:11ID:QYyLvBbHヤマト運輸の商品追跡でももうすぐそこまで来てました。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:28:29ID:QYyLvBbH今から
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
しながらいじり倒します。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:30:12ID:QYyLvBbHこれが普通なのかな・・・?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:31:48ID:QYyLvBbHまあATH-C601があるからいいけど・・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:51:29ID:QYyLvBbH0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:53:58ID:sDZjasvL結構そういうの普通にあるよ 緩衝としては十分だしね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:08:50ID:aQ70lFgAどう?電源入る?音切れは?USB認識してる?ボタンは陥没してない?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:11:48ID:fydbkBqxウザイ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:19:31ID:MALJbJ340883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:21:19ID:QYyLvBbHボタンの陥没USBの認識などのわかりやすいものは大丈夫です。
まあボタンの陥没は乱暴に押したりしたらこれからなる可能性もあります。
音切れは早送りしたとき最初の0.1秒単位程度切れる曲もあります。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:24:11ID:/zVYdBz5切れたり切れなかったりするからよろしく。
FAQの「〜などで改善されるかもしれません. 改善されないかもしれません.」
というゆらぎはそんな意味もある。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:25:43ID:vu4m4hfi0886電源落ち
2005/09/30(金) 19:39:16ID:vu4m4hfi突然の電源落ちが多発するため、今日交換してきた。
が、
今度は、電源すら入りません。
充電完了した後、いったん外して再度PCに接続してみたら反応なし。
RIOは能無し
明日、返品だ!!
さいなら、さいなら、RIOヨ
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/03(金) 08:32:41 ID:4cCZUV5h
フラッシュメモリとしては使えるのに音楽を聴こうと電源入れたら最初のRIOの文字が出た後落ちる。
サポートと言うかrioのサイト自体繋がらないし・・・
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 00:26:49 ID:iCrpWG+H
音楽ファイルを聞く以外の用途を使うととっても不安定です
FMラジオ聞く→チャンネルを数回変える→電源落ちる
→もうどのボタンを押しても反応なし→リセット押せば設定(時刻)が消えてて凹む
とがったものを持ち合わせてないときは家に帰るまで使えない
こんだけ不安定ならリセットボタンもうちょっと押しやすく作ってくれたらよかったのに
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/08(水) 21:02:35 ID:dfHuTByi
こっちが本スレですね
帰りの電車内で聴こうと思ったら電源が入らないもんで来てみたんだけど、けっこーあんのねこの現象orz
さすがに今取説持ってないし「リセットってやっぱデータ全消えだろな…」と思ってたんで助かりやした!
…だがリセット押せるようなモン持ってないよ(´・ω・`)
しかももうすぐうちに着くよ…
105 名前:93[sage] 投稿日:2005/06/10(金) 22:54:34 ID:rnCPpSCA
なんか一人連投で荒らしみたいですが質問していいっスか?
充電ができなくなりました・・・
ラジオ聞いてたら突然切れたんで充電しようと充電器に差したら・・・
全く点灯しません・・・・どのボタンを押してもダメで完全に死んでます。
コネクタの向きも間違えてないし、初回と全く同じ事してるんですけど。
土日はRIOも休みですよね?買った途端壊れちゃったなんて泣きたいっす。
なんか対策あったら教えてください。
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 09:17:45 ID:+IcMQqyW
Unite130 2Gに特攻してみました
……_| ̄|○初期不良
電源入らない、充電できない、PCと繋いでみたら
ストレージリカバリモードだかで認識がおかしい
なにか、直す手段ありますか?
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 10:03:31 ID:xhi/9sZZ
昨日買ったのにもう壊れたorz
電源入らないし
PC接続しても「プレーヤー リカバリ ディバイス」
って認識されて充電マークも出ない
サポにメールしたけどいつ返事があるか・・・
やっぱり電話するかな
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 23:07:08 ID:3dCZV7za
買ってから1月弱
今日とうとう決定的な不具合発生
電源立ち上げて再生ボタンを押すと即電源が切れる
10回くらい挑戦するとたまに曲が再生できたりするが
数分〜数十分聞くと電源が切れる
無反応になる不具合とか耐えてきたけどもうだめだ
返品は応じてくれないだろうな
鬱だorz
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:40:14ID:vu4m4hfi今日買ってきたんだけど、コンポから移したら1曲1曲つながっちゃうんだけど
何で?あと、ノイズと電源落ちがひどい
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 18:42:56 ID:hJ9PjFgm
まぁなんだ、購入して5週間目だがおれのも電源入らなくなった。
初期交換の期間とか余裕で過ぎてるが、
「いやいや、これ回収ってうわさもあるし」
「他に同じような症例で返品とかって来てるんじゃないですか?」
と詰め寄って返品処理してもらった。
おれは音楽が聞きたいのであって、Rioの不具合と付き合いたいわけじゃねぇからな。
返金された金に多少上乗せしその場で他社の高級機を買ったぜ。
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 00:05:04 ID:4bPA3SfH
買ってすぐに電源落ちまくりだったんだけど
さっきファームウェアアップデートしたら今の所問題ナシ
直ったのかな?
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/09(土) 18:01:27 ID:y4RQ3MFR
充電中に電源が勝手につく、そしてパワーセイビングで電源が切れる、そしてまた電源が勝手につく、この繰り返しなんだが、こうゆう仕様なのか?それともバグ?
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 14:47:14 ID:Go/5Qe/k
だめだー何回リセットしても電源落ちが直らず。
何回ファーム上書きしてもすぐこの症状が出る。
買わなきゃよかった、って久々に思った
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 15:20:43 ID:EGUz9L3t
昨日買ってさっそく今日電源落ちるバグ発生。
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 22:40:09 ID:5GWCNhZz BE:298064669-
充電終わったから電源入れようとしたら入らない。。。
さらにUSB認識しない。。。
リセットしても何も変わらない。。。
交換するしかないのかー
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/17(日) 01:47:00 ID:lMfU0gAU
まじで立腹?
りオのコールガール。
電源が入ったりはあんなかったりする
ときがあって修理して欲しいって言ったのにリセット
したかとかホームエアーしろとかいう。
この対応にはモレもぶっきれた。
なぜでそんなめんくさいことしなくちゃいけない?
リセットしたら中の消える音楽?
ホームエアは意味不明?
たから東京のおんなは調子載りすぎてると思うし?
もうコールガールには放したくないの電気店で変換大丈夫か!
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 09:42:44 ID:AeD4MaF8
遂に電源はおろかリセットもファームアップも出来なくなったorz
まじで買わなければ良かった。。。
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 20:15:16 ID:yer0zUeZ
この前は電源が突然落ちるから、チェックディスクして修復したら直った。
だが、今回のはちとやっかいだ。つい最近再生中にホールで聴いてるような「ウオーーーーン」という風なノイズが流れる。
音質が悪くなったのか?
早速明日購入店に行ってきます
RIO以外の故障の少ないメモリオーディオあったら教えて下さい
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:41:13ID:vu4m4hfiunite130の1Gタイプなのですが、
録音した音声を聞こうとするとフリーズ?というか
電源が切れて落ちるんですが、なにか聞く方法があるのでしょうか?
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/22(金) 15:25:20 ID:kfdFaAD5
ファーム最新にしてから,突然の電源切れ2回。
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2005/07/24(日) 23:37:51 ID:sqpPD9L8
最初電源入れたときのアニメーションがループされてメニューが開けん…
いろいろボタン押したりするとプリーズするし…
どうすればいいんだ?
リセットか?
リセットしたら中の曲は消えるのか?
ヘーーーーールプ ミーーー
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 01:32:58 ID:L8Uvoaju
最近買いました。スレ見て覚悟はしてたけどホント不具合多いねこれ。
フリーズしたり、勝手に電源切れたり日付がリセットされたり。
俺はまだ使えてるからいいけど、偶然同じの買った友人は更に問題ありまくりで電源すら入らなくなった。
何の問題もなく使えてる人はいるの?いるけど書き込まないだけ?
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/26(火) 01:26:30 ID:sZZuQPSN
>>489だが早速初不具合。
USB経由で転送&充電終了後出かけようと思ったら、電源が入りませんでした。
ま、リセット突付いて治ったけどね。
>>493
5月ですか。俺はまだ購入して2週間だからねえ。
528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/27(水) 19:04:26 ID:p4Z1NoY5
買ってから1ヶ月くらいは不具合・バグはなく快適に使っていたが、しばらく通
学用のスポーツバッグに入れっぱなしにして使ってなかった。
で、最近使おうと思ったら不具合大杉。特にここ二、三日は電源入れても最初の
「Rio 〇〇(バージョン)」が表示されるだけですぐ消えてしまう…
リセット押しても直らず、充電アダプタに接続しても上記の症状がでてしまう…
もう交換・返品したほうがいいかな?
532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/27(水) 23:18:25 ID:pKYN790s
買って1ヶ月で駄目になった。再生中に電源が落ちる落ちる。
現在修理に出して2週間以上たったが返ってくる気配なし。
高い金出して買ったのに残念だ。
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 00:15:40 ID:PxX3kxT4
本日、ついにボタン陥没。
そして、録音中電源切れ。
ボタン陥没でも、一応騙し騙し使えるようですが
交換してもらった人っています・・・??
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 14:33:56 ID:eRyirwYX
駄目だ
俺のユナイト完全に逝っちまった
電源入らないorz
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:42:07ID:vu4m4hfi昨日Rio Unite 130を買ったんですが、いきなりフリーズしたりラジオを録音中に電源が切れたりしたのでリセット押しても変わらなかったんです。
これはどういうことかわかりますか?
自分は返品したいと思っているのですが、昨日買って今日全額返品してもらえるとおもいますか?
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 10:03:47 ID:j9o8dYSf
ボタン陥没してから電源入んないんだけど。
交換出して点検引っかからないかなorz
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 21:48:51 ID:sxF1hokE
Menuボタン長押しで電源落ちるようになった
再ファームで直ったけど。
これは2週間に1度くらい再ファームしなきゃいけないのか
FM曲登録しなおすのが実にダルい
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 12:55:38 ID:z9ib/DlB
ゆうべUSB充電して、本日病院に持っていったのだが見事に電源が入らなかった。
上のほうで書かれていたのになあ。
待合室で看護婦さんにシャーペン借りてリセットしたけど駄目だったよ。
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/05(金) 18:18:58 ID:5jwE6rMy
なんだか専用のアダプタで充電したら電源が入れた瞬間に落ちるようになったよ。
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 18:49:13 ID:yWICE7JH
電池マークは満タンだが、今立て続けに2回電源断した。
3回目はまだ再生している。
635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 21:19:35 ID:ZheQ6Ydr
>>629
月1ないしは2くらいでファームウェアの上書きが必要
理由→ランダムでなんらかの不具合が生じる
例:立ち上げると即電源落ち
メニュー長押しすると電源落ち
巻き戻すと電源落ち など
まぁ全部電源落ちな訳だが、しばらくすると起こるんだよ
今のところファームウェア上書きすればその度症状はおさまってはいる。
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/07(日) 01:24:21 ID:eN9GX0rA
電源落ちが今日も2度。たまに曲頭が出ないしなー。
USB直挿タイプが欲しくて買ったけど、安心して使ってられない。
致命的とも言える不具合を解消せず、未だ市場に出回ってるとは。
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/07(日) 14:02:00 ID:kuy5Unv9
俺もバグなんてないと思っていたら電源が落ちまくるバグが……
0890前スレの電源落ちまとめ、以上。
2005/09/30(金) 19:42:59ID:vu4m4hfi買って1ヶ月半。とうとう動作不良だよ…。
動作不良と言うか、再生するとこまで行かないんだよね。
Rioのロゴのあとに丸いのがいくつか出てきて、Rioのロゴがもう一回出てくるじゃん?
その直後電源落ち。何度やってもその繰り返し。
30回ぐらいやって1回通るかどうかってところ。
やっぱりこれが仕様なのか?買い物間違えたか、俺?
764 名前: [sage] 投稿日:2005/08/20(土) 08:55:04 ID:Ufp17tPL
1ヶ月ぐらい256MBの使っているが電源落ちのバグ多いね
こいつは、やっぱりソニーにすべきだった。
ファームウエアの上書きでなんとか凌いでるが腹が立つ
やっぱり安物は高物だなw
二度と買わんぞ、糞RIOが
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 19:58:38 ID:u/JQGO7Y
ああついに俺のもバカになった…
電源つけて5分もしないうちに落ちる。1曲さえ通して聞けない(´∀`)
レシートとか保証書はあるんだけど、何回か落としちゃって画面に傷がけっこうあるんだけど交換してもらえる?
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 11:59:50 ID:e0uhEGRv
とりあえずこの間買って電源が切れるのを確認
とりあえずサポートに連絡入れました
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 01:39:44 ID:JfW2rMer
プレイリストが充電の度に改変されるのはここではデフォ?
しかも作り直すと電源落ちる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:03:44ID:0ehGMHGm0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:12:52ID:MALJbJ34私川いっとけ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:24:32ID:Z7mOarmU0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:27:05ID:Z7mOarmUでも>>834のようにメール着てないなぁ。
やっぱサポにメルしたほうがいいのかな?
向こうで把握できてるかどうかわからんし。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:39:10ID:2UZxbw+/・・・もしかしたら、送られてきてない人にはヘッドホンを同梱するために少し配送日時が遅れたりして
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:40:23ID:GaiQfdyY>>834とは違って至って普通
RIO LIVE GEARイヤホンもちゃんとくるかな?
>Subject: 商品出荷手配完了のお知らせ
>■お届け予定
>時間帯希望なし
>変更希望はこちら
>https://************************
>■お支払総額
>\13,640
>■伝票番号
>****-****-****
>本メールは、送り主様のご依頼により送信しています。
>道路状況等により、予定通り配達できない場合があります。
>ネットプライス
0898832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 20:49:22ID:1ZeExDGq音飛びなかったよん
>>895
一応連絡しといた方が無難な希ガス
たぶん途中で気が付いたと思われるのでどこまで
同梱したのかきっちり把握しててもらわないとマズいから
>>896
梱包部署で段取り変えの可能性あるよね
それでも数日はかからないとは思うけど(根拠なし)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:59:50ID:sSGaIiUw0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:23:19ID:vu4m4hfi0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:25:29ID:imjRMeeS不具合が無いと言ってるヤツは、不具合に気づいてないか工作員
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:27:46ID:fydbkBqx不具合が出たごく一部が騒ぐだけでも不良品ばっかりのイメージが出るんよ
そういう奴に限って工作員だったりするんだけどな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:36:40ID:u9Y2HTSQ>不具合が出たごく一部が騒ぐだけでも不良品ばっかりのイメージが出るんよ
こんな感じで、甘く見ていた。
でも実際に買ってみたら、本当に不具合だらけ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:40:02ID:vu4m4hfi「不具合ない奴はいちいち書き込まない」
確かに一理あるが、それにしては不具合報告が他の製品に比べて多いんだよね。
Rioシリーズのほかの製品は特に頻出した不具合書き込みなかったよ、カーボンもSU70も、
逆に不具合書き込みつける方が大変。
Rioに工作員がいるって本気で思うのかねえw
しかも今は撤退してるし、Rioにマイナスイメージ与える価値がない、工作員もくそもない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:44:20ID:11s1MHUz0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:45:24ID:HoWU9JDr普通に充電しただけなのにな。
これ充電回路というか、電源管理周りも結構不具合ありそうだね。
ハードがらみだろうから、結構他の人も同じような爆弾抱えてるような気がする。
これで2回目のサポート送りかよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:47:40ID:GaiQfdyY今まで何回も言ってることだが、とりあえずリセット
俺のはそれでだいたい直ります
ダメな時はファーム上書きを繰り返し
今のところこれで改善しなかったことはない
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:54:03ID:HoWU9JDr何十回もリセットした。
普通それくらいは書き込まなくても試すだろ。
それでもダメっぽいね。
大体USBも認識しなくなったのにどうやってファームアップしろと。
0909832 ◆9iQ7vF2ALs
2005/09/30(金) 22:02:52ID:1ZeExDGq開発期間は逆に短縮している現状では
初期不良の類はもう常態化しているように思う
詳細に見てけばどの製品にも必ず何かがあるんだろう
評判というのは必ず実勢と一致しているかというとそうでもないよね
一部の人が繰り返ししつこく騒ぐと評価は不当に下がってしまう
ましてここは2ちゃんねるであって悪し様に書き立てて
こき下ろすのが楽しいようなのが本当にいるしw
現物を手にとって見て自分の目で確かめて良かった
ええ勉強になった気がする
>>907
今後電源入らなくなる可能性について留意しておきます
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:04:56ID:bL1u0Mpy0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:33:01ID:11s1MHUz別にソイツのが不具合でようがでまいが、不具合出てるモノがあるってのは変わりないし、そもそも823が不具合ないとかあるとか興味ないんだけど。
クソコテ予備軍?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:36:37ID:vu4m4hfi目立ちたい年頃なんだよ、生暖かい目で見ようぜ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。