トップページwm
1001コメント271KB

AV機器としてのPSPを語る

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:15:41ID:KoG0twJm
メモステも安くなってきたしね
0859名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 23:16:22ID:vg8UFwih
8Gのメモステが1万を切る時代が早くやって来ればいいのに…
0860名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 03:49:28ID:KWn2GGv/
ギガビート買おうかと思ったけどPSPが欲しくなってきた
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 10:53:55ID:93dzVQOv
>>856
>もともとPSStoreの為だけにPS3買うような奴なんてほとんどいないと思うが

だから買えなかったけど、買わなくても楽しめるようになって嬉しい。と。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 16:21:55ID:02Cphcps
Image Converter 3で変換した動画をPCからUSBケーブルで転送できますか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 18:35:05ID:XSb5mvUB
>>862
やってみれば解るさ
結果報告よろしく
0864名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 20:54:05ID:02Cphcps
>>863
まだPSP持ってないんだが・・・
0865名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 22:20:17ID:TqA4Bawh
>>862
普通はそうやってみんな動画を転送している
0866名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 23:33:22ID:02Cphcps
>>865
ありがとう!
カードリーダライタでメモリースティックに書き込んで、
PSPに挿さないといけないかと思ってた。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/28(金) 19:31:15ID:qvP8jgaJ
動画の転送はVideo Vault for the PSPってソフト使ってるお。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/29(土) 21:58:51ID:vR6/APQL
ゲハの新型スレ見ると、工作精度低下が著しいらしいね。ドット欠け、埃混入率が高いんだとか。
おまけにウリだったAV出力も、D2以上のTVじゃないと意味が無いという罠
0869名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/29(土) 22:14:00ID:9MSRPSkr
>>868
俺的には動画をコンポジット出力できるだけで意味があるのだが
0870名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 01:08:08ID:rS8NaoVK
だってゲハだし
0871名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 01:13:55ID:oOMBK92j
誰がハゲやねん(´・ω・`)
0872名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 04:25:30ID:LvzSYAUa
動画は普通のAV出力でも見えるんじゃね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 09:44:14ID:13s62gLB
>>868
>ドット欠け、埃混入率が高いんだとか。

そんな不良率を知りうる立場の人間が、2chごときで実情をばらすと思うか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 11:09:16ID:yBT8dYwx
テレビにD2以上の端子があるのが普通なんでは?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 11:32:27ID:MDrwYxXS
1時間のTV番組をPSP向けに変換したら、何MBくらいになりますか?
メモリースティックDuo、何GB買おうか迷ってます
0876名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 12:01:34ID:+j1YZX1G
>>875
まずその番組の動画を変換してみて、容量を測ればいいだけだろ。
それに合った容量のMS買えばよろし。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 12:06:31ID:LHsbWdxh
Media Managerまだかよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 12:44:20ID:13s62gLB
>>875
最高画質だと、だいたい400〜500MBくらい。やすいし4GBくらい買っておけば?
オレは転送速度の遅い安いやつ買ったけど、コマ落ちとかはないよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 18:08:09ID:cR/dDWYY
メデアマネージャーって凄い?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 10:57:11ID:YM6nucVg
>>873
そんな判断能力さえないのがゲハなのさ。
それ書いてこいよ。間違いなく
GK火消し乙w

って書かれるからな。ここの板もおかしいが
あそこと比べれば正常に見える
0881名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 19:23:27ID:KuFWa2in
向こうは任天堂信者語った荒しが居るからなぁ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 11:23:26ID:+F2/hTI0
Video Vault for PSP + PSPこれ最強。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 16:48:13ID:mNDPeI/a
>>882
MPEG4 AVC(H.264)形式使えないんじゃ意味なし。
オレはフリーの携帯変換君でいいや。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 18:30:01ID:og1en+XA
>>883
同意
0885コピペ推奨2007/10/06(土) 06:59:08ID:fErLXVoT
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさひ る【朝日る または アサヒる】
《品詞》動詞。
《意味》実在しないもの、架空のものをあたかも実在するかのように
    他者に語り聞かせること。捏造。
《用例》「あなたは新しい流行語と言いますが、
     そんな流行語は聞いたこともありません。
     あなた、アサヒっていませんか?」
《類義語》「嘘をつく」「捏造する」「騙す」「欺く」「でっち上げる」他
0886名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 07:23:05ID:XIgfo8Cx
iPod Touch 買おうか ZEN 買おうかと色々悩んでみたが、結局持っていたPSPに
夜中自動エンコ+転送するようにしたら、超絶快適になった。

こうなると軽い新型が欲しいな。。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 07:39:55ID:6BiW0fHU
俺は4:3画面になってもいいからコンパクトなPSPが欲しい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 12:46:35ID:gdCJIAfS
一応ゲームの事もあるからそりゃ無理だろうな
0889名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 12:50:13ID:AyecPtV+
>>888
別のシリーズとして売れば、いいんじゃない?

>>887
俺はGB microみたいなサイズのが欲しいな。
ポータブルAV機器だとそのぐらいのサイズになって欲しい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:04:56ID:v8yug/WP
>>889
なら、新型ウォークマンを買え!で終わってしまいそうだなw
08918892007/10/06(土) 13:20:22ID:yC8/pZDM
>>890
ウォークマンよりPSP microの方が良いなあ。
フラッシュメモリにゲーム、音楽、
動画を沢山保存できる、軽いポータブル機。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:36:43ID:FWTguPZj
携帯電話とくっつくのはいつになるやら
0893名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:46:22ID:DJCymYlr
UMDとゲーム機能とコントローラ削って中身は同じのまま別の名前で出して欲しい。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:51:38ID:v8yug/WP
>>892
つ ttp://www.chosunonline.com/article/20070913000038
0895名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:51:53ID:FWTguPZj
myloの思い出
0896名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:03:05ID:Pk3huI4k
スレ違いだったらごめんなさい…

昨日Ituenをアップグレートしたらクイックタイムもアップグレートされてしまったのですが、
PSP用のmp4ファイルが再生出来なくなってしまいました…
音声は大丈夫なんですが映像は緑や赤のノイズしか再生されません…
原因が分かる方いらっしゃいますか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:14:26ID:FWTguPZj
7.2はバギー
詳しくはQTスレでどうぞ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:38:02ID:mbYq9HSA
>>893
UMDソフトの売り上げ視野に入れてるから、あの値段な訳で、
専用プレイヤーとして出したらどんな値付けされるか分からんよ。

なにせSONYはボッタだから・・・
0899名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:39:24ID:yC8/pZDM
>>898
スペック的に大した事ないから、そんな大層な値段にはならないだろう。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 15:05:50ID:Oan4nqdV
>>898
旧型は本体売り上げも黒字と聞いていたが

新型は赤なのか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 15:47:54ID:DkDugmdM
「PSP nano」「PSP Touch」に期待しよう!
0902名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 17:48:53ID:FWTguPZj
有機EL画面になればあとはもうどうでもいいや
0903名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 19:50:35ID:9vmvdoty
新型でようやくちょっと勢いがついてきた程度のところで
別ラインなんて発売したら確実に共倒れだろうけどな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 20:41:54ID:FWTguPZj
そらそうよ
それより新型用の大容量バッテリーマダ?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 21:16:33ID:XX3ncABa
オレは充電とヘッドホン端子のバイパスが出来るクレイドルと言うかスタンドが欲しい。
旧型用はいまいちすわりが悪いし、長時間動画見る時、置き場に困る。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 23:03:05ID:yC8/pZDM
>>903
iPod と touchみたいに別ラインで売れないかな?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 23:06:50ID:XX3ncABa
>>906
それ、PSPとウォークマンなんじゃないの。

そう考えたら、ソニーの方がラインが多くね?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 23:44:46ID:FWTguPZj
新型にBluetoothが有ればなあ…
0909名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 12:26:23ID:HbTMMcd5
>>907
Walkman要らなくね。PSP nanoで良いよ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:00:59ID:GT029p6o
それぞれにどうでしょうをエンコして見たが、
画面が小さいipodの方が綺麗に見える。
PSPはVHSビデオ的な荒い映像なのが意外だった。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:14:57ID:EIDdCk90
>>910
PSPでも離して見ると綺麗に見えるハズ。
ipodも近づけて見ると荒い映像なハズ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:21:24ID:DrxXZeUx
>>910
PSPの方がモニタ解像度が高いから引き伸ばされて表示されているのでは?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:28:18ID:MrIuGA4O
>>910
PSPの解像度に合わせてエンコした?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:55:24ID:GT029p6o
>>913
動画変換君のPSPモードで変換した。
>>911
確かに、腕をいっぱいに伸ばして見れば綺麗かもしれない。
でも、普通はそこまで離して見ないと思うんだ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 16:01:42ID:fVn/ERXF
720x480でエンコすればおk
0916名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 16:41:13ID:DrxXZeUx
>>914
ここで言うPSP用ってのは画面解像度ではなく、PSPのストレージ容量に適したって意味だと思う。
PSPにおける最高画質を求めるならこの設定では無理があるんじゃないかな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 17:42:12ID:MrIuGA4O
>>916
いや違う、解像度の話。「粗い」ってことなら、たぶん解像度を合わせれば
解決する問題だろう。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 07:08:59ID:D/FnIOg+
私も旧機種同士でもうしわけないんですが比較してみました
iPod Gen5.5とPSP-1000です

どちらも変換君のQVGAで
それぞれに最適な設定でエンコ済(iPodはiPod向け設定、PSPも同じく)

PSPはデフォルトの再生だとサイズ調整がなんかおかしいので本体側で16:9に直します

結果:
解像度   PSP>>iPod
鮮やかさ  PSP>iPod
残像処理 iPod>PSP

トータル PSP>>iPod

唯一残像の処理の点ではiPodのほうが優れているものの、他の面においては全てPSPのほうが良い
鮮やかさなどは正直さほどの差はないが、PSPは圧倒的に画面がでかいので
総合的な動画の見易さでは圧倒的にPSPの勝ち
iPodでは潰れて判読不可能な字幕もPSPならなんとか読める
0919名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 09:06:57ID:jNMWnqRE
Pz'は匠。
ソニーさんは大手。

てかもっとスタモニぽく
0920名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 10:54:57ID:rVwQ1jLo
これかipodでマジ迷ってるわ〜
0921名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 11:07:14ID:NCar3F1Y
>>920
3Gnanoと旧PSP持ってるけど
nanoの2inch画面でも結構綺麗に動画見ることができるので
PSPまったく使わなくなったよ
もともと全然ゲームしないしなー
0922名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 19:33:11ID:7xi4PY5r
nanoだとそんなにたくさんの動画入れられないよな
PSPならメモステ入れ替えれば済む話だけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 19:55:55ID:Rqd6O9fY
新しいPSPって音楽再生で電池どれぐらい持つのかな?
旧型と変わらない?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 20:27:32ID:vPOnsPFT
>>923
たしか10時間ぐらい持った
09259232007/10/09(火) 22:21:24ID:Rqd6O9fY
>>924
ありがとう。バッテリの割りにあんまり持たないんだね。
初代より省電力化されてるのかなと思ったのだけど。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 22:28:25ID:/XG82P+q
省電力化された上でバッテリ容量減った
09279232007/10/09(火) 22:36:06ID:Rqd6O9fY
>>926
ありがとう。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 23:06:29ID:2gneusUd
ポータブルAV機器というよりは
シンクライアントな感じだぜ…
0929名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 01:13:01ID:B5fOpvcz
>>922
よく言われるけど、メモステ入れ替えるのってかなり非現実的
メモステなんてPSP以外使わないから沢山は持てない
買い足すならマイクロSD使っての併用
0930名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 07:23:06ID:GzDCLmA9
>>929
それだと現時点ではたったの2GBが上限だからなぁ
SDHC対応の変換アダプタ出てくれればいいんだが・・・
0931名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 08:58:53ID:cthHT/Tv
そこまですると、メモステと価格的に変わらんどころか高くなるわな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 09:08:12ID:Y4uYf5ym
>>931
そうか?
microSDHCの価格下落はかなりの勢いになると思うが
アダプタが高価になるってこと?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 11:05:14ID:cthHT/Tv
SDHCを使う意味が2G以上の容量的な観点なら、メモステの方が安い。
今現在の8Gの値段を考えれば、メモステが2万前後に買えるに対して、SDHCの8Gなら3万ほどの値段。
4Gで比べても殆ど値段が変わらない。(メーカー純正品での比較で、バルクは除外)
0934名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 11:31:15ID:znYbdGlJ
>>932
そもそもSDHC対応の変換アダプタがまだ出ていないんだから
いまの時点で何言っても無意味
出たとしてもソニー推奨品として出ることは無いから動作保証も無い

microSDHCが手元にあまってるか流用するあてがあるならともかく
わざわざmicroSDHCと変換アダプタをPSP用に買うのはどうかと
0935名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 15:39:32ID:2DvUSWlv
うちのメモステ、1G2枚→ゲーム用と音楽、静止画用。4G1枚動画用。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 16:46:14ID:87O6N160
早く8Gの値段sageてくれねーかな
その他は据え置きで構わないから
0937名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 05:42:11ID:5NomEY16
まあ待ってればメモリースティックも値段が下がってきて、使い勝手が良くなってくるよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 07:27:03ID:5627VZKn
SD系に比べると、メモステ系の未来は暗いと思うんだが・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 09:36:43ID:oJjgMr8Z
1万どころか3千円以下で買えるメモリーカードなんて使い捨てじゃん
昔、SDやminiSD買ったのに今では使い道が無くなってきてるし
0940名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 16:18:52ID:tZ2oVUGk
SDやminiSDなら全然使い道あるでしょ

メモステ。。。。。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 17:07:14ID:hhzdSpml
>>939
デジカメはいまだにSDカードのが多いよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 17:16:31ID:+LE0gQZM
今までのゲーム機のメモリーカードがそのゲーム機にしか使えなかった事を思えば
メモステはまだ色々使えるね
まぁPSP以外に使う気はないが
0943名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 20:24:23ID:5NomEY16
SDは使い道が無くなったというより、さらに高容量のSDが安価で買えるようになったので
結果的に前に買ったSDを使わなくなっただけだろ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 00:43:13ID:nLgdanNy
>メモステはまだ色々使えるね
まるで使えネーだろw
PSP以外使い道がない
本当に昔のゲーム機のメモリーカードみたいだ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 07:58:15ID:Wwi01qko
>>944
PS3とPSPの連携に使ってる。
CD取り込み→PSPへ転送程度ならPS3で出来るし、中身の再生もPS3で出来るから。
サイバーショットのデータをPSPで確認って使い方もしてる。

0946名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 16:46:07ID:Z/k26KYa
PS3とサイバーショットってw
0947名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 19:29:48ID:7SA6bl7L
かく言うSDだって他には携帯とデジカメくらいにしか使わないだろ
それに大抵それ専用のSDを買ってるだろうから、古いSDを使いまわす必要も無い
どうせその時一番コストパフォーマンスのいい新品買いたくなるし
0948名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 19:50:07ID:lQ98822Z
どうでもいいから早く安くなーれ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 21:12:26ID:RBBNanXo
まあ、どんなフラッシュメディアも、カードリーダーを用意すれば、
USBメモリーとして使えるわな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 17:53:42ID:1dx0osLD

いいこといった
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 19:24:15ID:HBagrlFR
外付HDDに録りためたドラマを通勤の電車の中で見ようと
PSPを買ったが、2回見たところでHDDがクラッシュ・・・orz
PSP買った意味が・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 19:32:18ID:TJb+IOs/
>>946
SDだってほかにたいした使い道がある訳じゃないじゃん。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 22:54:37ID:0d1KbAJ5
SDなら同じカテゴリーでもメーカーの選択肢が多いけど
メモステはソニにしか使えないでしょ?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 23:04:50ID:Spy/7jBv
そもそも使いまわす前提でメディア選ぶって考えがセコい
ケチらずその時の主流をその都度買えよw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 07:12:33ID:f8xoVqGL
なんで節約できる金をドブに捨てにゃならんの?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 07:35:08ID:Qgme7qeg
>>955
ならPSP買わなきゃ、その分も節約できるよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 10:34:30ID:rIUARnps
3千円ケチるために何時間・何日も魚竿するくらいなら、その分、バイトしろ。
金が有るのに魚竿してるのなら、必要にしてないってこった
0958名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 11:56:14ID:wxmcYhQa
>>957
日本語でおk
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。