トップページwm
1001コメント271KB

AV機器としてのPSPを語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:15:41ID:KoG0twJm
メモステも安くなってきたしね
0320名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 13:53:15ID:73pc6yi7
スゴ録あるとホント便利だわぁ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 14:10:50ID:/4EUcw/0
>>319
出張は旅行とは別物だからね。
出張行く時は、流石の俺も持って行く。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:06:25ID:81j7XcYz
>>318
ふーん。
旅行の時はポータブルの音楽機器も持って行かないんだ?
俺は持って行くね。
ここって、PSPをゲーム機じゃなくてAV機器として見る、ってスレだよな。
PSPを持って行く=ゲーム機を持って行く、って話じゃないだろ。
さすがに旅行まで行ってゲームはせんよ。
でも何かの待ち時間が3時間とか4時間とかいうときは
PSPで映画でも見るね。
もっとも、景色を楽しめる時間帯なら、
街の探索とかするだろうけど。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:11:36ID:H6URZcFw
確かに旅先でゲームやっても上の空で集中出来ない。
若い人は違うかもしれんが。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:11:49ID:E9CnFGIw
まあ、他にPMP持ってないならPSPって手段もあるけど
専用機持ってるならそっち使うっしょ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 19:28:54ID:/4EUcw/0
映画ならともかく、音楽だったらMDの方が性能的にも携帯的にも優れてるよな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 20:47:51ID:YRtcQq4f
>>325
同意。 電池寿命も音質的にもHi-MDは良く出来ている。
でも、8GBを突っ込んだPSPはお気楽で良い。
と言う事で、8GBメモステDuo買ってしまった。 orz
0327名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 21:26:09ID:/4EUcw/0
大枚使ってんなもん買うなら、MDの最高グレード買いたい
0328名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 21:28:27ID:eYkmdgv+
音楽聴くだけならPSPはいらないよな。映像見てなんぼのものだし。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 23:03:18ID:/4EUcw/0
AV機器としても使えるPSPを語るんならともかく
AV機器として語るのはどうかと思うが。
どうあがいても専門機器には勝てないぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 03:44:21ID:RZdskldY
>>329
PSPは音質でも画質でも専門機に勝ってるぞ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 04:56:25ID:ra5fsU+J
専門機器ってたとえば何だ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 06:05:45ID:ElRuP9D6
ここは何の板だか分かるよな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 07:10:19ID:uv/nmrX5
ソニは独自ブランドで固めるから好かん
0334名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 08:24:34ID:XHelzjVs
>>329
・管理ソフトでもD&Dでも曲や動画を転送できる
・動画も見やすい4型以上の大型液晶
・バッテリー交換可

これができるのがあればそれを買いたいのだが、面門機である?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 08:25:22ID:XHelzjVs
×面門機
○専門機
に訂正
0336名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 10:25:35ID:qBU5LyiJ
やっぱり自分でバッテリー交換出来るのは良いよね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 20:40:10ID:Dq+tGI9q
>>334
・8Gシリコン有り
も追加
0338名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 22:15:19ID:dh9CpfYa
ウォークマンの新型買ったよ。
画面は小さいけど、結構使える。
PSPは電車内では恥ずかしくて使えないw
0339名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 23:26:53ID:nv3MaWQP
これでバッテリーがもっと持てばいうことなしなんだが。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 00:44:18ID:tHd37As3
>>339
たしかに。 純正で売っている、2200mA/hの電池でもたいして変わらない。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 01:28:12ID:CExdZAlq
どうしても長時間というのなら外部バッテリとか。
そこまでしようとは思わないけど。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 05:35:38ID:Yj+PKXi2
旅に出た時は、美しいPSPの液晶をみるのが大人のたしなみ。

持ってて良かった PSP
0343名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 05:36:50ID:V/EtCth6
PSP持ってる姿は、猿のよう。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 06:18:15ID:lQqeOTR0
>>343
アンソニー乙
0345名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 06:31:04ID:V/EtCth6
>>344
悪かった。言い直そう。

PSP持ってる姿は、ハムスターのよう。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 13:56:32ID:CC1JNYJP
ハムスターみたいに愛らしいPSP
0347名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 16:27:33ID:LoQa+O0X
AV機器として見た場合何色が良いかな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 16:54:51ID:iUpom64S
色もだが、筐体の作りの違いで好みが分かれるかも
0349名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 16:59:49ID:LoQa+O0X
>>348
むむ、それは黒と白は作りが良いと言う意味ですかな?
シルバーにしようかなと思っていたけどやっぱり黒にしよう。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 17:02:56ID:qGJ+nSVe
>>349
つションベンゴールド
0351名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 17:07:12ID:iUpom64S
ipod nanoの第一世代と第二世代の違いに似てると思うんだけど。
ピンクだけ現物見たことないのだが、あれも白黒と同じ作りだったかな
0352名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 17:46:08ID:LoQa+O0X
>>351
むむ、新色が一概に悪いとは言えないと言う事ですかな?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 18:01:06ID:iUpom64S
どうだろ?一長一短じゃないのかな。
透明パーツが全体覆ってる白や黒の方が個人的に高級感あると思うんだけど、
新型のコーティングは指紋がベタベタ付かないという利点がある
0354名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 18:26:08ID:LoQa+O0X
>>353
なるほど、外装は明らかに違うんですね。
反射が激しそうだし指紋も目立ちそうな黒はやめておきます。
シルバーを第一候補にします。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 20:56:37ID:kxJeai5R
>>353が思いっきり個人的な偏見だと思うのは俺だけ?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 21:22:39ID:iUpom64S
だから個人的に言ってるでしょ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 23:33:48ID:6mB9yKmw
シルバーもってるけど
少なくともこれは指紋は目立たないよ。
あまり派手でもないし、俺は気に入ってる。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 00:14:09ID:GEq2K50F
最近のポータブルDVDはメモリースティック等の動画も読めるのがあるんだよな。
ソニーのが対応してくれてたら良かったのに。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 15:15:25ID:SN4QeCzs
システムVer.3.30

・[ロケーションフリープレイヤー]でMPEG4 AVC形式に対応しました。
・[設定]の[サウンド設定]に[ダイナミックノーマライザ]を追加しました。
・[RSSチャンネル]でアイテムのサムネイル表示に対応しました。
・PLAYSTATION?Networkタイトル対応の機能を強化しました。
・[ビデオ]で再生できる画像サイズが増えました。
・[ビデオ]でメモリースティック?の[VIDEO]フォルダに保存された
 コンテンツのサムネイル表示に対応しました。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 19:08:23ID:TM7dT/+M
動画いきなりSDサイズまで読めるようになったな
0361名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 21:40:38ID:5sB6J6E6
以前どっかでSDまで解除してくれーって書いたらえらく馬鹿にされたんだが
やってくれたぜソニー!
0362名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 22:09:39ID:cMqKRVWF
エミュが使えないなら意味ないな
0363名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:14:56ID:edBENrmO
PSエミュができるじゃん
ラインナップがくそだけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:00:39ID:kXCzXTjB
ダイナミックノーマライザに対応は、何気にうれしいな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:12:10ID:sPsWgeiA
>>364
解っているとは思うが正確にはダイナミックノーマライザは3.10から対応しているよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 10:58:10ID:nud1aG2z
所詮pspはただのゲームにすぎん
0367名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 11:00:00ID:RTvkYjAq
>>366
え?PSPってゲーム機だったの?知らなかったw
買ってからまだ一度もゲームしたことないやww
0368名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 12:21:08ID:aAX1vbiU
モンハンよりガンダムバトルロワイヤルのプレイ時間の方が長いのは俺くらいだろう
0369名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 13:22:33ID:EPwlftsI
>>367
PSPに勝てるポータブルプレイヤーなんて
そうそう無いからね。しかも安いし。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 15:08:20ID:nud1aG2z
UMDのラインナップがヘボすぎんだよ(激怒)
0371名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 15:57:23ID:2I1t0zvK
ホントだよ。ガンダム出せよガンダム。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 17:53:18ID:DKZJoqzm
>>367
英語か日本語でしか説明されて無いからな。
あなたには無理もない。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 00:31:08ID:eM4QSJm9
いくら道具の性能がいいからって、使う中身が糞ばかりでは話にならんぞ。
宝の持ち腐れだ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 00:50:19ID:2+Ucg4YN
>>371
一応ガンダム出てなかった?
シードとか言う奴。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 14:33:41ID:hbAqbczo
>>374
SEEDシリーズは素人にはオススメ出来ない
03763712007/04/01(日) 17:16:16ID:RyQ1Lp/J
>>374
ファーストから順番に出して欲しいんです。
前にも書いたけどコレクションとして最適だと思うんです。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 21:01:40ID:PY3izK9r
画像サイズが解除された今、
UMDは必要なくなったと思うのだが、どうだね?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 09:07:47ID:Jaa9bcAw
http://ka244.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/310_topmenu_plu_d5c3.html
ワンセグが出来るようになるのはマジか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 10:10:33ID:4FlBoFov
>>378
http://so-mo.net/archives/2007/04/sonnywmpsp.html
これだよこれ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 10:40:44ID:7i0aVC0u
>>377
UMD観た事ないのだと思うが
キレイだし
あのキレイさを自作で作るにはメモステの大容量がないと辛いので
現行の安価なUMDビデオシリーズはアリだと思う
0381名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 11:50:55ID:D0RqPk9x
UMDビデオは500円ぐらいじゃなきゃありえん
0382名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 16:54:58ID:Fqhvso3v
>>377
確かにUMDは先行き暗いな。これからはネット配信か?
でもパソコン持って無い人はどうすんの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 00:42:42ID:JFfCvTsi
どうもしない
0384名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 07:12:54ID:hZ0OeK4q
アメリカで値下げ。日本も値下げしろ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 16:56:23ID:sd/h3bw6
おいおい日本値下げ無しってなめてんのか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 16:59:21ID:x4t3YxTe
>>384-385
物価還元して計算すれば
今回の値下げが日本とほぼ同価格になっただけと分かるはずだ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 00:41:07ID:2GYsuSfu
むしろ日本も物価を下げろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 00:46:18ID:6jFgSnmc
お前がアメリカいけば早い
0389名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 00:58:53ID:oM4Tf+r8
PS2みたいに薄くなって値下げだといいのに
0390名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 01:17:35ID:Q+mVFXau
現状の仕様を完全に維持したまま半分以下の厚さになるなら値上がりしてもいいと思ってる。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 00:02:06ID:qICExdvN
半分以下の物価で、給料倍増ならいいと思ってる
0392名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 01:24:31ID:nxcSwvp1
保守
0393名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 02:36:13ID:ypa847Bg
DVDやようつべの動画をPSPにどうやったら変換できんだよ………わざわざ買ったのにやり方分からなくてできない………泣きたい………

マジで教えてくれる人いたら1000円あげるから教えてくれ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 03:06:34ID:54SJUWRP
「DVD リッピング PSP」で検索。
今自分が色々試してるところ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 03:15:21ID:X+n/kIB2
>>393
http://www.amazon.co.jp/PSP%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E6%9C%AC-PSP%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8/dp/4877348344

こういうのでも買ってみては?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 11:46:03ID:ypa847Bg
>>395
本は買ったんですよ。

PSPstyle2 コピーしたゲームやDVDをPSPで楽しむ最新テクニック満載!

って本なんですけど。ドラッグ&ドロップができないんですよ………解凍はできたけど、それ以外はさっぱりで……しかも問い合わせには一切答えられないから誰にも聞けないし………

ちくしょう、やっとPSPでAVやアニメが見れると思ったのに………

どうするよ俺…
0397名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 12:00:02ID:VbdbZ1/3
DVD Decrypterで吸い出して、それを携帯動画変換君でPSP向けの動画に変換できない?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 12:36:32ID:ypa847Bg
>>397
吸い出しはできるんですが、携帯動画変換君で変換するやり方が分からないんですよ………ドラッグ&ドロップができないんです………

DVD DecrypterでリッピングしたVOBファイルを携帯動画変換君にドラッグ&ドロップしなきゃいけないんですが、これができないんです………

0399名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 12:44:38ID:VbdbZ1/3
今、俺は問題なく変換君で動いてるんだが。
もちろんドラッグ&ドロップして。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:00:48ID:ypa847Bg
>>399
マジですか?!どうやってドラッグ&ドロップしました?入力するんですか?貼り付けですか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:02:16ID:LLGNmr7d
>>400
腕ついてます?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:05:06ID:VbdbZ1/3
Setup.exeでまずPSP向けの動画設定にして、変換君が起動。
あとは普通にマウスでドラッグ&ドロップで各ファイルを変換君に持っていて終わり。
もしかしたら他のコーディックが何か影響してるんじゃないの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:15:58ID:LLGNmr7d
PSPで動画みるよりも、最近ソニーから出たNW80系シリーズかったほうがいいわな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:20:09ID:ypa847Bg
>>402
マウスでドラッグ&ドロップで変換君に持っていくのってどうやるんですか?これが分かりません………
0405名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:22:50ID:VbdbZ1/3
そこまでのPC初心者に説明は出来んよ。
それ以前に良くDVD Decrypterで吸出し出来たな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:23:49ID:LLGNmr7d
>>404
知的障害者の君にPSPは不向きだよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:31:14ID:O9teObsT
変換君に「ここにドラッグ&ドロップしてください」ってとこ
あるでしょ。

ドラッグ&ドロップ意味がわからないのかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:38:58ID:ypa847Bg
>>405
はい、初心者です…すみません。吸い出しは順番通りにやったらできました。ドラッグ&ドロップができないんですよ………

>>407
はい、ドラッグ&ドロップの意味が分からないです………
0409名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:44:00ID:VbdbZ1/3
>>408
これ見れ。
http://support.microsoft.com/kb/882637/ja
0410名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:54:16ID:VqTuot/8
市ねわからなかったら検索くらいしろや
0411名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:57:16ID:VbdbZ1/3
>>410 
最初はみんな初心者なんだから、そんなにきつい事言わんで良いだろ。

多分、>>408はドラッグ&ドロップの言葉の意味が分からんだけだと思うけどな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:58:22ID:VqTuot/8
ドラッグ&ドロップの言葉の意味が分からんだけなら検索すればいい話
0413名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 14:18:18ID:ypa847Bg
>>408です。

はい、すっごい初心者なんですよ………パソコンに詳しくなりたいけど、何をやったらいいか分からなくて………

あとは自分で調べてやってみます。すみませんでした。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 16:17:35ID:odJ/tMeY
流石にD&Dの意味がわからないとは思わなかったんで
色々考えてたらそこから説明する必要有りな人だったのか‥
0415名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:02:42ID:ypa847Bg
>>414
ドラッグ&ドロップできました!!

でも何故かPSPをUSBケーブルでパソコンと繋いでも、メモリースティックじゃなくてリムーバブルディスクと表示されます………

メモリースティックのMP_ROOTで100MNV01というフォルダに保存するらしいんですが、また分からなくなりました………自分でフォルダ作成するんですか?てか難しい………簡単に変換できないもんなんですかね〜。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:11:57ID:Wk3AXKSm
そんなことすらわからないレベルならおとなしくあきらめろよ・・・
1から10まで全部わからないじゃねーか
0417名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:14:32ID:eNCC2mle
そんな知識でよくこのスレ覗けてるな
0418名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:17:33ID:ypa847Bg
>>416
まあ、確かに初心者ですけど………これはヤバいレベルですか?何か難しいんですよね…パソコンに詳しい友達いないし………でもせっかく買ったから活用したいし…
0419名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:22:10ID:jAMTBxiu
中の上ぐらいの釣り師
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています