トップページwm
1001コメント271KB

AV機器としてのPSPを語る

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:15:41ID:KoG0twJm
メモステも安くなってきたしね
000222005/05/25(水) 11:20:54ID:Vur3894e
2
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:27:09ID:aa138HlT
余裕で4様
   ↓
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:49:18ID:bTw6C++C
4といえばムラサメ
000522005/05/25(水) 11:50:23ID:Vur3894e
cinco
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:16:13ID:P6Vgnu4d
MP3よりマシ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 11:25:59ID:1Lp2NgTs
超優良スレ定期保守あげ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 18:34:14ID:GKUeO3hr
出先でアダルトビデオを見るにはイイ機械だと思うよ。
センズリに飽きたらゲームも出来るし。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:13:18ID:8hHFMGPp
ポータブルAV
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:15:15ID:eSvpZGDC
 ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 01:44:13ID:SVV5Cjoi
超優良スレ定期保守あげ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 07:31:42ID:BAf0gRQ1
超優良スレ定期保守あげ


0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 09:11:51ID:Na8giZMq
アダルトビデオ機器
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 14:29:53ID:gHiSIZb+
マジでUMDエロビデオ出るとはな
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 23:11:54ID:QSMMo69o
エロUMD Video 出るの?
本当のAV機器になるな〜
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 16:05:12ID:1xx8l5t4

ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up2557.jpg
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 19:05:30ID:7qnPE2wL
ソニー力投か
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 20:09:25ID:HZS0JiRo
書き込み式UMDまだ〜?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 15:43:13ID:EBUp8P3n
充電満タンから動画再生しっぱなしでバッテリどれくらいもつ?
俺の予想27分ぐらい。、
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 15:47:19ID:5AjdBX4g
>>19
素晴らしい思考回路をお持ちのようで
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 18:10:43ID:EBUp8P3n
そうだろ、的確だろ?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 14:59:19ID:nyQgCqUs
バンザイクリフでも行ってろ ヴォケ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 16:11:03ID:4TqZpLWT
バンザイクリフに失礼
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 18:35:31ID:9161uotP
松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic>>>>>ソニー
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダー Panasonic>>>>ソニー
液晶TV Panasonic>>ソニー
プラズマTV Panasonic>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 03:57:44ID:KvZE3qvE
↑こういうアンチのHP
http://blog.livedoor.jp/be_halo/archives/26769095.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 03:58:09ID:6C9LyrI2
SONY は ダ サ い

明 朝 体 + 大 文 字 + 意 味 は 「 坊 や 」  み た い な 糞 ダ サ イ ロ ゴ が 恥 ず か し い

だ か ら 売 れ な い


 






0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 01:13:09ID:9pcQocCP
だがそこが萌えどころ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 18:57:41ID:B7bTRp6/
バージョンアップage
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:39:45ID:WEvT4h5j
SCEI、PSP用動画配信サービスを発表
−最新ファームでブラウザ追加。白いPSPも発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/scei1.htm
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 11:44:29ID:L5F+zkXr
Image Converter 2 Plus使ってる人いる?

さっき購入DLしたけど、さすがH.264だな。画質いいね。
MPEG4はブロックノイズ出まくってたけど、これなら768kbpsでも無問題だ。
お前らどう?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/02(金) 18:40:09ID:3mBnrex4
ソニータイマーもバージョンアップ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 06:34:38ID:fAVTWwYX
どっかーん!!
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:00:29ID:si5nch7v
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのAV機器をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ ロリナンパ l
  リヽ/ l l__ ./  |___PSP____|
   ,/  L__[]っ /      /
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 11:31:55ID:bSEACieA
リライタブルなUMDは技術としてはできるが
出さない。
PSPからTVへ映像出力はやろうと
思えばできるがそれはやらない。

by くたたん
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 22:34:44ID:htjj4liN
PSPの「ロケーションフリー」対応ファームウェアが公開
−外出先でPSPからテレビ視聴が可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051013/scei.htm
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 01:08:03ID:8FOBycH7
>>35
PSPからDVD、HDレコーダーの遠隔操作も出来るみたいだし
これって地味に凄いことじゃ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 16:56:42ID:lGdadrRp
俺はこのシステムを組む気はないけど、
こうして少しずつ機能追加・改善されていくのはイイね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 00:28:09ID:6jrSM9wV
>>30 漏れもダウンしたが、VOBからエンコ出来ないのは誤算だった・・・。
変換君の方が使える希ガス。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 01:05:28ID:r5MICOtn
変換君最高!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 01:11:55ID:z8J5G3vu
HDDないから使えない
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 01:18:50ID:FmY9XRFu
俺的にはメモカやめてUMDに音楽取り込めるようにしてほしいんですけど無理ですかね?2Gくらいの容量で。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 01:27:09ID:r5MICOtn
PSP用のHDD出たみたいだから、それを買え
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 01:52:48ID:7iPvcBsZ
>>42
http://forth.blog3.fc2.com/blog-entry-809.html

これ?↑
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 10:23:25ID:phK/71Fd
>>38
VOB→mpgに拡張子だけ変更すればエンコ出来るよ
>Image Converter 2 Plus
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:02:41ID:6jivgDDx
>>43
そう!よく見つけたね  URL貼ろうとしてたんだけど、キャッシュから消えててさ(゚д゚)
こんなの買うより、1〜2GBのメモステ買った方がいいと思われ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:37:17ID:9BGt/8kt
メモステだからすぐにだめになるじゃん
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 14:35:16ID:QVn7lZ/5
>>43のヤツいいとおもうけどな。
HDD+大容量バッテリーって動画を見るには最高じゃん。
HDD内蔵は買うための必須条件だけど
欲を言えば有線のLAN端子も欲しい。
これでロケフリを買えば完璧だ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 03:13:25ID:SawjpS12
mpeg4音量のノーマライズってできますのん?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 18:22:28ID:9h1uYUch
大河原克行のデジタル家電 -最前線-
〜 ソニーのロケーションフリーとPSPが生む新たな世界とは 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051025/ce02.htm
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 16:31:30ID:CHKklqJu
うちも導入したんだけどさ、正直PCよりPSPで見たほうが小さいからか綺麗に見える。
スゴ録もclip-onも両方操作できるし(動作は遅いけど)結構ありがたいよ。

ただ公衆LANがある所は駅とかの公共施設が多いのでそんな長く居座るような場所
じゃないからのんびりテレビでも見ようって訳にもいかないんだ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:50:20ID:QlhJ86BB
そのうちUSBに接続する地デジアンテナでも発売されるといいんだけどね…。
そうすりゃこんな七面倒くさいシステム構築しなくて済む。

まぁ、ロケフリの利点は、自宅のレコに録り貯めたモノとかも見れることだから、
地デジアンテナが発売されても需要はあるだろうけど。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:08:23ID:7xb6uqax
俺が持っている唯一のポータブルAV機器がPSP。
ゲームやネットなどもできる神ハードと思ってるけど、どうも俺だけのようで。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 17:02:45ID:9OLNrFSF
なんか「こりゃゲーム機を超えたんとちがう?」なノリで土曜日に買い
洋画の予告編なんかをコンバートして観たりしてますが
操作部のちまちま感がなんだか「私の愛したソニー」的かも知れないと
ちと感傷に浸っています。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 18:52:12ID:lYREOugT

ttp://www.sonymediasoftware.com/products/showproduct.asp?pid=995
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 18:52:15ID:Gte3LLYl
>>52
神ハードとまでは俺も思ってないけど、
ポータブル機器としては今のところ最高だと思う。

ネットは使わないけど、ゲーム/ビデオ/音楽の3つが
この1台だけで出来るのが俺的に気に入ってる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 20:39:50ID:ea5cltMt
>>54
ついにPodcastにひよったか。まあ、便利なんだけど。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 18:28:17ID:8U8lLoHi
これであとはAudebleが聞ければ乗り換えるんだがなあ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 19:23:27ID:2koP+nxP
どっかこれで盛り上がってるスレないの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/03(木) 21:08:45ID:AYTVUMmV
たぶんあるよ(下はスレのサーチ)
ttp://ttsearch.net/s.cgi?k=psp&o=r&A=t
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/04(金) 21:26:44ID:VYWQ4yce
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 13:09:19ID:Pw/Mw54U
ロケフリの機能がいまいちわからん
テレビ見れるのはいんだがすご録とか持ってない
PS2に入れてるDVDを見たりとかは出来んのかな
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 21:58:12ID:OMeaAUUT
Video Vault for PSP
ってどうよ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 22:38:14ID:b8PDGBhG
>>62
何それ?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/08(火) 07:45:12ID:q0lqo3/F
DVDから直にMPEG4ができる
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/08(火) 07:46:44ID:MXXsbmlU
PSP=デブヲタ専用
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/08(火) 13:57:24ID:1GOzHssz
>>61
無線LAN環境が整っている、かつ
移動範囲内でも無線LAN環境が整っている、かつ
ロケフリ対応機器を持っていけなきゃいけないという

なんとも対象範囲の狭い機能。
正直首都圏の一部の人しか使えん。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/08(火) 23:12:18ID:61Kn8L8X
発表当初にあった「7.1チャンネルサラウンド」という仕様はどこに行った
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/08(火) 23:44:31ID:aBT8jCoz
>>67
2chのうえにDSより音質が悪い糞スピーカーに成り下がりました。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/09(水) 00:23:27ID:sWZNN1oS
本体のスピーカーなんか使うか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/09(水) 00:34:57ID:iaTLTr2Y
LAN環境なりAV環境なり、それなりに整っている人には格好のガジェットなのさ・・・

 つまりPSPでゲーム以外のことをしてる人ってのは、金持ちなんだよ〜
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/09(水) 14:53:06ID:L5mSluER
>>69
本体のスピーカーなんて使わない→×
本体のスピーカーが使えないからヘッドフォン使う→○
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/10(木) 21:15:32ID:xR5yQ3ET
>>68
>DSより音質が悪い
流石にそれはない。あれは音割れするからな…(それもヘッドホン使っても)
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/10(木) 21:37:45ID:PzC/RXxo
PSPって、音割れ対策のためなのかどうかは知らないけど、
スピーカー4個ついてるよな。
まぁドルビープロロジックとかでデコードされるわけじゃないから、
単なるステレオ×2だけど、DSより悪いということはないな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/10(木) 22:59:54ID:v3y9w34y
>>73
4個付いてるわけじゃない。
穴が4個開いてるだけ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/10(木) 23:58:22ID:GPSNTJQM
>>74
は? じゃあスピーカー自体は2個で、
それぞれ2箇所の穴から音が出てきてるの?

…釣りか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/12(土) 13:54:55ID:jBHCsuFh
今更だがUMDの代わりにHiMDを使ってれば良かったのにな。
HiMDでも1Gあるから二層化すれば1.6G以上の容量は確保出来たんじゃないか。
そうすればMDもPSPで使えるからMD規格の延命も出来るしHiMDもPSPで聴ければもっと普及した。
HiMDビデオレコーダーもビデオカメラも簡単に作れるしそのままPSPで見れれば便利。
ROMもカートリッジをそのまま使えるから安上がりだしな。
そもそも使う側でもUMDと違ってMDなら馴染んでるから買うのも抵抗感ないだろう。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/12(土) 20:42:42ID:qF2kNGDA
>>76
自分の意見は正しいと思ってるんだろうけど、
ハッキリ言って素人意見だ。

コスト・物理的形状・コピー防止の3面で、Hi-MDは不適切。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/12(土) 21:16:18ID:DGQCSCyx
MD自体、国によって全然普及してなかったりだっけ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/12(土) 21:26:06ID:SpIqRMAj
ていうかUMDこそがMD・HiMDを進化+パッケージメディアに特化
させたものじゃなかったのか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/12(土) 22:07:24ID:BkfLb/q7
UMDなんてどうでもいいから早くHDD載せてくれ。
すぐにでも買うぞ。最低でも20GB以上でよろ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/13(日) 00:23:45ID:hNtYF+mn
>>80
多分載せない。ソニーにとって、HDDはあまり旨みがないからね。
何せ自社で一切製造してないんだから。

ソニー的には、光ディスクと半導体で行きたいだろう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/13(日) 00:59:22ID:ivx7X53P
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/28/news007.html
これつんでほしいっす
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/13(日) 19:26:48ID:xYc6Cco2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051111/cowon.htm
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/14(月) 17:33:47ID:mGw4ryBB
とりあえず4GBハードディスクドゾー

http://www.lik-sang.com/info.php?category=218&products_id=7825&
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/18(金) 23:11:25ID:ZL7Lfiwa
AVを見たいけど自分のPCもビデオも無いって中高生にはいいアイテムかも
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/19(土) 07:16:17ID:AqF6C9JN
「ビデオ持ってないがPSPは持ってる」というヤシはかなり少ないと思うが
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/19(土) 18:53:53ID:cBRVu25R
1G2Gなんてセコセコしないで、一気に20Gぐらいのメモリー出しやがれ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/19(土) 19:35:29ID:p44CIcW4
技術的に無理と思われ。
ムーアの法則で言えば、容量は1年半ごとに2倍になる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/22(火) 17:46:31ID:T/x03xtm
ムーアすげえな
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 11:32:47ID:SkR9SvVw
16Gの開発はすでに終わったらしい。2007年末には64Gだと。 by サムソン。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 17:03:58ID:v+UsRbYO
「64Gビット」の間違いじゃないだろうな…
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 22:44:02ID:WkFJlmc4
「64Gビット級」じゃないか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/24(木) 09:47:07ID:LSqiFr+D
まあチップメーカだから単位はbitだと思われ

16Gbit → 2GByte
64GBit → 8GByte

って2GのDuoってもうあるけど、あれ8Gbit×2枚なの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/24(木) 16:39:13ID:D9Y9JbQL
9月の記事ね。

>もしもSamsungの見方が正しければ、来年のこの時期までに
>は、32ギガビットNAND型フラッシュチップが発表されるだ
>ろう。これを使ったメモリカードの容量は64Gバイトになる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news048.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/24(木) 19:03:11ID:oLaIvqCd
1Gあれば十分だろ、と思ってギガパックを買ったが
2日目でもう足りないと感じてる
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/05(月) 11:28:14ID:PueB9Kgz
>>72-75
マジで言ってんのか。実際に聞き比べて見ろよ。
音の広がり方とか全然違うぞ。PSPはチープすぎ。
スピーカーの穴は4個あいてるけど2個しかなってないし(それも前面スピーカーじゃなくて持つところの穴)
音の音質はデータ量からしてPSPのほうが有利だけどスピーカーが奏でる音は断然DSだぞ。
ゲハ板でもそれが総意。PSPは音量小さいしスピーカー減らしたせいか音がペラペラだしでヘッドフォン必須。
スピーカーでボイス有りゲーとかだとBGMのせいで声聞こえなかったりする。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/05(月) 16:07:02ID:29cubt5p
>>96
スピーカーで聞くのに音質なんか求めてない
音質求めたかったら、こんな携帯ゲーに金掛けないで、
高いスピーカーセットでも買って聞いた方がまだお財布にやさしいよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/05(月) 18:41:06ID:aUyvSlzU
>>96
>>97が正論と思われ。
携帯ゲーム機のスピーカーの良し悪しなんか
「とても悪い」か「ものすごく悪い」かの話。
どうでも良くないか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 01:03:49ID:S3hDRKkW
まあDSは標準装備のスピーカーでサラウンドができるんですけどね
AV機器として語るならどうでもいいかもね
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 01:28:14ID:g/qjFg0Z
>>98
どこに視点置くかで評価も変わると思うな。
同じ「悪い」の中から少しでも良い方を取ろうとする人も
いるんでないかな。まぁ、おれもヘッドホン使っちゃうけどね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 10:08:21ID:2YaTcMCc
しょせんゲーハー板ってことだね
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 13:15:12ID:mOgwm1cr
>>97
何故携帯機のスピーカーの話をしているのに
スピーカーセットの話が出てくるんだ。バカじゃないのか。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 18:32:35ID:ese1ywWj
>>102
携帯機のスピーカーに対して、「音質」を語ること自体がほとんど無意味だからだろ。
どっちだってクソ悪いことには変わりないんだから、音が出ればイイのよ。
中古の15型ブラウン管テレビAと同Bで
画質の比較しても仕方ないのと同じだよ。映ればいい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 20:55:29ID:VAyWv/cg
中古の15型ブラウン管ってテレビの中では最高画質を誇るはずなんだけど。
てゆーかそんなことも知らない人がテレビの画質を例に出すのはどうかと。
よっぽど黄ばんでたりするなら別だが。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/06(火) 21:34:38ID:HkfxrmCq
>>104
そこまでくると、さすがに単なる揚げ足取りだと思うぞ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 01:28:10ID:h5dz7dHv
だったらもういっそ中古PC買ったら?ていう
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/12(月) 16:57:38ID:FyRrN804
この間ちょっと大きい地震があったときにエレベータが止まっちゃってさ。
10歳くらいの女の子と2人っきりで閉じ込められちゃったんだよ。
インターホンも通じないし、待つしかない状況だったんだけど
だんだん女の子は不安そうな顔つきになってきちゃって見ていられなかった。
「大丈夫?助けが来るからね」と励ますと気丈にも「はい、大丈夫です」
って答えるんだけど声に不安の色は隠せない。

その時思い出した。俺のポケットにPSPとUMDの映画が入っていたことを。
「ねえ、映画見よっか?」と言うと、暗かった表情がみるみる明るくなった。映画好きらしい。
映画のタイトルはバイオハザード。
強く美しいミラ・ジョヴォヴィッチが活躍する画面をみて、女の子はだいぶ勇気づけられたようだ。
その後も映画に没頭しつづける。

見始めてから1時間もした頃だろうか、インターホンが鳴った後エレベータが少し動き、扉が開いた。

「バイバイお兄ちゃん、今度続き見せてね」
女の子は元気に駆け去っていった。

こんなシチュエーションでも希望を与えてくれたPSP。
持ってて良かった。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/12(月) 17:50:45ID:bmONdIMx
おいおいバイオハザードなんて見せるなよ。ポケモンでも持っとけ!
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/12(月) 21:40:16ID:HqmbLasz
>>107
どこをどう突っ込めばいいのだろうか
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/14(水) 23:21:35ID:viMYdXWg
>107
その女の子ってのが自分だったら、そんな不安な状況で
バイオなんて見たらガクブル倍増wショック死するなwww
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 01:20:30ID:mNX0vZgB
この前テレ東でやってた、エレベーターが人を襲うって映画ならどうなってただろな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 17:23:49ID:6esBX0DD
>>111
Cubeのオマケのあれかな・・・
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/27(火) 22:41:37ID:q/09InP6
>>109
それは幾らなんでも10歳だからw
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/27(火) 22:57:00ID:C6kEgQ7a
PSPはポケットに入れるには大きいよな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/27(火) 23:35:20ID:R+wTaWnt
何を今更
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 13:57:07ID:BrawiI1Y
ポッケには夢を入れておけ




は?何言ってんのおめー
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/17(火) 22:33:31ID:KMA1sop3
ポケットPCも持ってるんで同じファイルを再生してみたが
PSPのほうが発色がややいいかな。
ポケットPCは6GBのモバイルディスクが使えるので
容量的にはやや有利だけど画質はPSPが勝る。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/20(金) 10:47:14ID:qrTBOVAN
パソコンは画質命じゃないからな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 22:32:02ID:dZIBswfE
PSP用に作ったH264動画を再生出来る機器って何か無いのか?
テレビの大画面で見たいんだが。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/22(日) 19:33:59ID:Crq25CZ/
親から電話があり、ハムの詰め合わせを送ったらしく今日の夜に届くらしい
ピンポーン♪ どうやら来たようだ
しかし、そこにいた男はおかしい、何故か話が通じないし荷物を出そうとしない

そうだ!こんな時こそあれだ
そう思った私は買ったばかりのPSPとTALKMANを持って玄関に
早速使ってみる「ウェアー アー ユー フロム?」

するとどうだろう男は「あのNHKの受信料の支払いなんですが」
これはやばい!この男は危険だ!

そう感じた私はPSPをその男に向けUMDをおもむろに発射
男がひるんだ隙にドアを閉じた


持ってて良かったPSP
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/24(火) 16:25:46ID:CKqOwQSZ
それはiPodだといわせたい>>119がいる。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/24(火) 17:11:16ID:TXgKUgPl
iPodってイメコンで作ったH264動画をそのまま再生できるのか?
で、ついでに外部出力にも対応してるのか?

だったら買いなんだが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 11:17:57ID:B14WXpIk
PSPでATRAC3PlusかATRAC3聴くのってファームをバージョン2.6で
ソニックステージで変換したものをPSPを直接USBでつないでドラッグ&ドロップ
これでOKだよね?

フォルダは表示されるんだけどフォルダの中のファイルが無いみたいな
事が表示されて駄目なんだけど、どうして?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 17:11:12ID:BwZx3CS7
>>123

>>ソニックステージで変換したものをPSPを直接USBでつないでドラッグ&ドロップ


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 22:38:56ID:5xkXvbzL
もうウォークマンはだめだ。
PSPをメインにしろよ
FMラジオも聞けるようにして欲しい
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 22:51:45ID:Xn082ZwC
今日初めて駅のホームでまでPSPでゲームしている学生を見た。
携帯でゲームしている学生やサラリーマンはたまに見るが、
オーバーオール姿で両手で真剣に手元を睨んでいる様子は
呆然と立ち尽くした様子と似ていて異様な感じ。

はっきり言って格好悪い上に、電車に乗り込んでからは
両手が横に張り出した感じで場所を占めて迷惑。
やっぱりソニオタは恥を知らず品がないと実感した。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 06:49:26ID:gOKjUoTM
>>123
それじゃダメ。
ちゃんとSonicStage使って転送しないと認識してくれない。
無料でダウンロードできるから、それで転送するように。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 18:14:10ID:+bhEUo0P
HMP-A1で、20Gが出来たのに
PSPでも20Gできたろうにってか、10万ぐらいになってしまうか
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:14:46ID:BMLJ9ZK3
PSP専用形式以外の動画などのファイル DIVXAVIなどをそのまま再生できる
ソフトがあるらしいんですが・・ 使用されている方いらっしゃいますか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 08:36:31ID:ELqh2wfE
コンシューマーエレクトロニクス製品の核としてPSPが重要になる状況がさらに進化するらしい。

 UMDは・・・ ちょっともの足りないが、PSP普及のおこぼれで潤う感じかなぁ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 16:30:54ID:4zUx1W0d
PSPを車に搭載してのmp3をカーステ通しで聞いたり、DVD見たり出来るんですか?
まったく素人ですいません。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 00:23:04ID:uLkU3+Qm
PSPのゲーム機の機能削除した
ヴァージョンがほしい。値段5000ぐらい下げて。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:00:35ID:bFjaOIMb
>>131
前者は出来る。
後者は、直接DVDを再生することは出来ないけど、
DVDから取り込むか、ロケフリ経由で再生することは可能。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/14(火) 11:28:18ID:IZOYjC9z
ソニー、H.264録画が可能なメモリースティックレコーダ
−PSPで再生可能。コピーワンスの録画もサポート
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060313/sony.htm

チューナー無しって時点で終わってますね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 18:42:49ID:oNUomkTR
今年の秋頃にGPSアンテナが発売って聞いたんだけどkwsk知ってる人いる?
去年から使わず仕舞のPSPがやっと使えそうな気がしてね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 12:16:57ID:q1HfQIdN
>>134
使い方次第だと思うよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/29(月) 19:52:58ID:0wme+wjB
大人を意識――SCEの新ブランド「PLAYSTATION Signature」立ち上げ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/29/news040.html
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 10:20:59ID:WTuTbrQD
お子ちゃま向けの機種と差別化してます。って主張は見えるが
迷走としか思えない。今さらappleにはなれませんよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 23:47:02ID:AIoQIrz8
動画見れりゃいいよ。
ゲームは要らん。やっぱ家電メーカーにゲーム機の作り方は分からんのだろう。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 14:13:23ID:bv3qHzrh
ワンセグまだかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 14:20:49ID:ua9FyJKK
341 :マジレスさん :2006/05/12(金) 12:09:31 ID:F2rS3Gcw

 竹石圭佑ってウチの学校の野郎だ…ちょくちょく名前聞いたことある
ホモとかゲイだったってウワサ聞いたけど、女好きでもあったのか?
じゃあ女にフラれて自棄になって男に手を出したとか
それともどっちでもよかったんか?
頭おかしかったんか素なのか、、
つうかそんな奴の友達とか側近もホモ野郎なんだろうか、やっぱ


509 :マジレスさん :2006/05/12(金) 21:51:04 ID:Ok1dgUFT

>>341
いや、実際にハゲ石が男をハメたっつう噂はあったぞ。
だからきっと、ハゲ石と一緒にいる野郎は既にケツを掘られた野郎だ。
というのもハゲ石に友達がいるとは思えんが、同じような人種の奴なら自然と集まるって言うしな。
「類は類を呼ぶ」というか「ゲイはゲイしか呼ばない」というか…。
何にしろ、最低な野郎だ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 15:26:26ID:Fj2v2QpJ
http://psp.av-navi.co.jp/download.htm
ここでダウンロードしたやつpspでみれる?
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 20:57:10ID:Racv6Tox
説明が全部同じだなw
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 23:02:45ID:lB9BpPvN
>>142
今見てるww
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 22:40:25ID:NiJrR0rl
今日初めて外でPSPを使った。
フィットネスクラブでエアバイク乗りながら見たのだけど、
初めは恥ずかしかったが
やっと携帯AV機器として実感できた。

ゲームは確実に無理だけどなw
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 08:21:50ID:ta9Tjxly
PSPて意外と音が良いよね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 21:49:36ID:XsVo5foE
sage
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 19:43:38ID:fY9Fu8u0
SONY製品のくせにジョグダイヤルがついてないのが不満
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 21:54:58ID:4N7LSo9C
3万も出してPSPようのメモステ買うなら
他の手を考えた方が得だと思う・・・ぬるぽ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 00:17:53ID:LSOXi16J
最近nanoを買ったが、PSPの方が音が良く思えるのは気のせいなのか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 20:32:37ID:zjtl5X6F
なんのなんのフィーリング
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 00:59:38ID:fG952fmU
test
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 08:27:31ID:VJO3Vv0A
みんなイヤホンは何使ってる?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 10:18:54ID:+bYEQP8+
VとGの機能を無くしてAにだけ特化してくれればいいのに…
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 20:03:02ID:2Ys0vn89
PSP用のワンセグチューナって出てる?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 20:09:30ID:k+/ADxO8
どこにつけるの?
あとロケフリって知ってる?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 13:25:28ID:YjDhqLFP
>>156
USB端子に固定用のネジ穴まであるんだから
ワンセグチューナーぐらい造作もない。

12月にはUSB接続のGPSレシーバーも出るしなー。
一万円でナビソフト付だからバイク用に買う予定。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 22:55:48ID:GuoimCBl
test
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 04:02:34ID:H6awbilB
>>157
コンパクトなのはいいけど、コンパクト機は
タッチパネルじゃないとかなり面倒だぞ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 02:19:17ID:hp05J1or
っBZN-100
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 16:04:58ID:kLVSeNzk
ソニー、キーボード付き無線LAN端末「mylo」を国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1018/sony.htm
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 16:18:26ID:p0p891NO
高えw
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 01:07:14ID:A0YFjaYj
さあ、そろそろVer.3.0にアップデートしてもらって、
ポータブルAV機器としての真価を発揮してもらいましょう。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 02:53:22ID:I/egh1ex
私に「PSP買って良かった」って言わせてよッ!!
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 04:12:04ID:697gv1Va
PSP買わなくて良かったw
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 02:44:21ID:juD0qXYJ
>>164
じゃあまず、60GBフルスペックの方のPS3を買ってくださいね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 12:37:42ID:3JljgvTb
PSPの感想
ゲーム機:画面小さいのでアクションゲームとかムリ。操作性悪い
画像再生:小さい。外出先で見ようと思ったが光が反射してまったく見えない。
音楽再生:聴きたい曲順が選べない。フォルダが作れない。

総評:どれも中途半端
0168名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 16:03:45ID:CS1FYlOE
今頃中途半端な感想書きにくる馬鹿まで出たか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 00:01:55ID:Za5/f3pQ
この前始めてPSP見たけど、結構画面でかいんだな。PCより解像度落ちるけど、どれなりに動画も綺麗だし。
ゲームも多少チープ感はあるけど、携帯ゲーム機の凄さを思い知ったよ。


あとは値段だな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 00:02:35ID:02mTi5jX
誤字が多い (´・ω・`)
0171名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 15:27:33ID:SgOpUO1P
myloのことも忘れないで
0172名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 22:57:18ID:1aACPseJ
連続で何度もメモリースティックをフォーマットしてたら最大容量が減ってしまったんだけど
何が原因でしょうか?
1GBのメモステで最初はフォーマット時に940くらいあったのに890になってしまった。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 19:02:06ID:0oAtvFJw
正直、UMDいらんから、もっと小さくして4GBぐらいのマイクロドライブ搭載で、頑丈で自作ソフトOKの2万のPSPがほしい…。
EMUは別に必要ないけどBMSやりてぇ…。
01741722006/12/05(火) 21:03:27ID:ex1kcuN8
つーか早く教えろよ!どんだけ待たすんだよっ!
0175名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 21:06:18ID:hTb3QrJM
たしかにUMDいらないなー
0176名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 21:39:59ID:zHjMmV/7
myloじゃだめ?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/06(水) 10:25:17ID:O+fQmfIQ
AV機器として評価されてるのは
携帯機にしては大画面の16:9液晶だからマイロじゃ無理。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 00:14:17ID:vpo5GmQQ
漏れ、PSPの稼働時間中、風呂でmp3再生って用途が一番長い。毎日。
スピーカ内蔵でポッドキャストも風呂で更新できる。w

>>167
亀レスだが。m3u認識するし、フォルダも切れるけどなぁ…。これでジャケ写が
大写しになれば文句無いんだけど。今はフォルダアイコンだけだから。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/08(金) 21:20:17ID:5VqaH3on
UMD要らない理論は多くの人間が思ったことだと思うが
ギガ単位のソフト出すにはやっぱり必要だよなと気がついた俺はメタルギア予約してきた。

あと黒いリモコン部分単体で売れタコ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/19(火) 15:14:44ID:OqNOxJeg
何気にポータブルAVとしてみれば最強かもしれない
0181名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/19(火) 18:43:36ID:GQzk+cyE
ゲーム機としてみるとあれだが
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/20(水) 17:01:14ID:afpKvzwz
ストレージさえ数十ギガクラスになれば最強。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/23(土) 21:57:06ID:5qoOlpwc
音楽ファイルのギャップレス再生ってできますか?
ATRACは大丈夫な気がしますが、他のMP3とかWAVEファイル
とかはどうなんですか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/24(日) 06:49:39ID:wkQ7T+fd
できる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/25(月) 11:59:18ID:ShGtVbRW
>>184
有益な情報、ありがとうございます。
もう一つ教えてください。
その場合、リップ&転送はSonicStageが必須なのでしょうか?
他のソフトで吸い上げたものでもギャップレス情報を維持したまま
Drag & Dropでコピー転送出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/25(月) 18:59:38ID:EqXDiHAj
CDexで、Lameで、VBRでエンコードしたものをドラッグアンドドロップして普通にギャップレス再生できたよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/25(月) 20:11:15ID:ShGtVbRW
>>186
ありがとうございます。
PSPってなにげにすごいんですね。
音も良いというし、本体&4Gメモステを早速購入してきます。
バイクに積んで使う予定。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 19:08:33ID:dJIivgdY
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
0189名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/19(金) 10:26:34ID:aVpcvC53
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ                  【呪いのトンファーパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |                 このコピペを見たら○○○です。
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ     ドゴォォォ _  /   他の場所にコピペしても無駄です。
     ∩  /:::::::::::::::::l          ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
     | |  /::::::::::i:i:::::::i、    ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
     | | l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ           (/ , ´ノ \
     | |ニl;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!          / / /
     ∪  /::::::::::::::::l           / / ,'
        /:::::::;へ:::::::l         /  /|  |
       /:::::/´  ヽ:::l        !、_/ /   〉
       .〔:::::l     l:::l            |_/
       ヽ;;;>     \;;>
0190名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/20(土) 12:14:41ID:7tc6/e6D
PSPの理想のかたちとしては
両サイドのボタン類を折りたたみにして
たたむ事ができ、なおかつ半開きでスタンドになるのが理想
たたんだ状態で厚さが今くらいになれば最強
0191名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/20(土) 12:30:11ID:vp9IqfWF
pspはかなり使えるよ。
画面がでかい、パソコンの動画を外出先で見るには丁度いい。
書籍もpspを使ってるね。
DSよりは画面が綺麗。
ただ致命的なのはろくなソフトがないこと。
逆に言えばゲーム以外の用途で使ってる人にとっては値段も考えればかなりいい
0192名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/20(土) 12:42:24ID:/Ch+pqPa
機能は不十分で融通が利かないし、要領は少ない上にコストも掛かる
バッテリーの持ちも最悪、おまけにアンプも糞と来たもんだ
唯一の見せ所は画面のデカさだが、これも本体の大きさと比べたら全然大した事ない

ゲーム機をPMPと比べたら分が悪いに決まってる
0193名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 15:53:24ID:H3zvYh8/
自分はPSP持ってないけど、ImageConverter3を買って動画変換して見てみた。
あのサイズであの画質ならいいかなと思った。ゲームしないからソフト買うとしても
プラネタリウムのソフトくらいかな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 20:35:54ID:6Ersj/k4
>>192
お前、PSP持ってないだろ。
PSPは音質はかなり良いぞ。ついでにPMPじゃなくPSPな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 21:19:03ID:A8hh5o5y
>PSPは音質はかなり良いぞ
勘弁してくれ

>ついでにPMPじゃなくPSPな
勘弁してくれ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 21:57:37ID:i0Z0cKg4
PSPのライバルはDSと一般的には見られているが、
実はiPodも視野に入れていたんだね。
先見の明があることは認める。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 22:43:50ID:41BRhSNl
発表された時から、AV機器としては凄いと思ってたよ。
ザウルスとかクリエとか、\5〜6万以上もするAV対応PDAはちょっと方向が
微妙で買う気がしなかったし、これが\2万なら安いと今でも思う。
実際オレはソフト買わずにAV機器として愛用しているしね。

でもゲーム機として評価されちゃったら…ちょっと苦しいな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/22(月) 07:29:29ID:nNQ7a9w+
>>194
PMP=ポータブルメディアプレイヤー…

ゲーム機がPSPのことだろ…
0199名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/25(木) 16:28:09ID:f33z41bN
http://www.engadget.com/2005/12/28/ever-e-a375-bluetooth-psp-audio-dongle/
これ持ってるんですけど、セットで買ったイヤホンの方が壊れてしまい
何かいいのがないか探してるんですけど
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25458&KM=DR-BT30Q
これって使えますかね?
実績ある方いらっしゃいますか?
02009n22007/01/28(日) 19:32:37ID:ldRl7Dyx
蓋を開けたら逆さの文字で「IC1003」と書いてあった…

チクショーーーーー!!!!!!
0201名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/30(火) 00:39:36ID:RlQKDLN+
PSPってクロスフェード再生できる?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/30(火) 01:09:39ID:2W+df9+v
195の外しっぷりが惨めだ…
0203名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/30(火) 08:28:47ID:ca2Zhu0B
そういえば三年前に友人のPSPを聴かせてもらった事あったっけ
そいつは今もPSPで聴いてるんだろうか
0204三年前の友人2007/01/30(火) 20:26:34ID:IAhBcuW/
一生PSPだけを使い続けるずら。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/30(火) 21:13:07ID:7Yy93uUA
そろそろワンセグチューナーの載せ時
0206名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 12:28:11ID:1I0VtNBo
あんなでかい画面でワンセグ見たくねーよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 13:18:47ID:SqPJRYMf
PSPはアナログ

PSPは匠

てかテリータイト過ぎw
確かにUは7Sを構築しようとしてるんですね
でもVはキョ再です
0208名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 01:05:42ID:0BuYzDTr
PSPバージョンアップしたな

>一般のサウンド設定に「ダイナミックノーマライザ」を追加。
>録音レベルが大きく異なる楽曲を連続で再生しても、
>個々の音量を聴きやすいレベルに自動調整する。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 01:36:43ID:825dxL4u
「フィジカルノーマライザ」が欲しいね。
ポケットに入れたら本体が小さくなる機能。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 07:34:28ID:pJ2D9Sff
いつも背広の内ポケに入れて聞いてるけど 
曲変えたくても周りの目線が気になって取り出す事ができないorz
0211名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 08:22:17ID:0BuYzDTr
>>210
つリモコン付きヘッドホン
0212名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 10:57:13ID:pJ2D9Sff
>>211さんくす
今調べたけど2000円もすんのねorz
0213名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 16:25:23ID:biCN07pM
\2000は常識的に考えて非常に安いと思うが…

逆に安物で音が心配だ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 17:29:27ID:J8BLpYdw
リモコンとヘッドホンはセットだけど
リモコンにステレオミニジャックついててイヤホンは別の使えるから
心配しなくても大丈夫
0215名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 18:16:06ID:7sdfeZZ6
PSPのは知らんが、他のプレーヤで
安物を通した時点で劣化するという理由から
リモコンを噛まさない人は多い。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 20:37:25ID:nXrNh36k
PSPに曲入れるのってCDからじゃないといけないの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 21:06:14ID:gcG2gFUS
LISMOじゃあるまいし。MP3、WMA、AACetcで保護かかってたり変な形式じゃなきゃそのまま再生出来るよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 21:23:25ID:nXrNh36k
>>217ありがと 色々調べて2時間費やしたがiTunesインストールしてから先に進めないorz
0219名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/02(金) 08:03:31ID:OOeGTDpO
>>218
何がしたいんだよ…
普通にメモステのミュージックフォルダに曲ファイトォォォ放り込むだけだよ('A`)
0220sage2007/02/02(金) 08:04:23ID:OOeGTDpO
ファイトォォォってなんだよ('A`)ファイルな、スマソ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/02(金) 08:05:57ID:OOeGTDpO
sageミスった('A`)
0222名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/02(金) 08:12:53ID:g/WPEyVf
他スレに曲と画像とったらセーブデーター消えたってやついた
0223ちょーさん2007/02/11(日) 15:53:30ID:nEPy+BoB
素朴なぎまんなんだけど…

PSPをパソコンから外す時ってPSP「Xボタン」で外すのと、
パソコン側での安全な取り外しで外すのどっちがいいんだろ?
0224名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/11(日) 17:23:46ID:qCB4/LOo
ここにわかるヤツがいると思ってるの?
データがきえなきゃどーだっていい
昔の自分をみてるようだ。 
おまえオナニーするか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/12(月) 12:20:44ID:/C4AriIN
>>223
どっちがいいかじゃなくて、どっちもやる。パソコン側が先。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/12(月) 23:10:09ID:4U8f07fi
PSPでようつべ動画って簡単に移して観ることできますか?
あまり機械つよくないんですが VDownloaderというソフトで
出力形体にPSPとあったんで このソフトでPCにダウンロードは
できるようになったんですが PSPでも簡単でしょうか?

 使ってる方いたら教えてください
0227名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13(火) 00:58:38ID:gTp3nfl6?2BP(0)
画質わるいけど出来るよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13(火) 01:35:43ID:k7whlPLb
すいません。
最近、PSPほしくなってきたんですが、音楽再生、動画再生の時間ってどれぐらいですかね?
PSPは電池持ち悪いって聞いた事があるので、それだけが心配です。使用用途は音楽再生、
動画再生、ロケフリ、ネットスポットではネットを少々と考えております。
あとPSP用のスカイプ出て欲しいですね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13(火) 07:27:21ID:WjL2yQFl
無線LAN関係使うと、バッテリー消耗は早い。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/14(水) 23:07:20ID:vmy2j1yN
このスレ読んでたら、なんかPSP欲しくなってきた。
三国志[+PSP本体のやつ買ってくるかな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/17(土) 12:23:22ID:2Tc6O8UC
>>230
同じく。
最近はメモステも大容量で安くなってきてるから、
UMDのドライブとっぱらって一回り小型化したPSP miniとか出してくれないかな。
画面できるなら小さくしないで。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/19(月) 20:41:32ID:N9/li8sR
便乗でMP3はM3U使えるみたいですが、動画でリスト再生とかフォルダー内連続再生
出来る?又はそういうプレーヤーソフトありますか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/19(月) 21:19:19ID:c3c/d4B2
>>228
旅行のときに動画だけをイヤホンで見てたけどちょうど5時間で切れましたな
一番明るいバージョンで
0234¥O¥2007/02/24(土) 14:00:08ID:9IwBE1Q7
>動画だけをイヤホンで見てたけど

流石!!おれなら10分位でキレちゃうよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24(土) 21:14:28ID:0abaNGJy
UMD取るならMS PRO-HG Duoに対応してくれないときついな
0236名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24(土) 23:26:38ID:uxEHU4jv
意味不明。
ってかUMDの転送速度いくらだ?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/26(月) 02:24:06ID:nUy01q+B
PRODuoでも32GBまではいける、規格上は
HGも転送用のピンを倍にして転送帯域を倍にしてるだけで、
PROでも転送帯域がPRO並になるだけで使える
0238名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 10:34:25ID:BKuvRiMD
UMDってそもそもセキュリティを第一に考えて…いや、セキュリティ以外の
事はほとんど無視して考案された、PSPの死活を左右する自慢のメディア。
カードでお遊び程度の事は出来ても、PSPの命であるUMDを捨てちゃったら
PSP自体の意味がなくなる。他にどこで儲けるんだっつーの。

UMDはPSPにとって一番守らなければならない大事な貞操のようなもの。

だからPSPからUMDドライブがはずされた時、それはクタパパの社内での
影響力が完全になくなった事を意味するんだろうな。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 10:52:56ID:SMWE44iO
自分に酔ってるところ悪いけど
そんなゴタク並べなくても
ゲームがUMDで出てる以上なくならない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 11:09:02ID:5xN4YNux
ただでさえバッテリー持ち悪い・デカい・容量少ないと、
ポータブル機器としては致命的な欠点が揃ってるのに機能は貧相、音もおhる

っつか、第二階層以降のファイルすら読めないとか
0241名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 22:57:21ID:BKuvRiMD
>>239
いやこっちこそ悪いけど、クタパパの失脚と新型PSPを予言してるのよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 14:46:04ID:NTkmK632
悔しそうw
0243名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/02(金) 14:23:30ID:EvyRHdXy
春発売のコバルトまちでいいか
0244名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/02(金) 21:07:27ID:d+Ub55nG
自分の娘とまで言ってたPSPを他人にこんなにされちゃあな…
02452312007/03/04(日) 21:41:30ID:SslEDk5o
既に公式にメモステにソフトダウンしてソフト起動できますよね。

今はまだPS3とかないとダメだけど、
メモステ(書き換えメディアでもROMでもどちらでも可)
市販とか、
スポットなどネット経由でダウンロード販売とかしてくれたら、
遅いと評判の回転系メディア以外でソフト利用ができるんじゃないかなぁって。

そうすればUMD Video見れない変わりにもう少し携帯しやすいPSPが…なんて期待しちゃう訳ですよ。

妄想入りまくりですけどね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 00:45:47ID:fjR9dCLb
>>245
画面と操作性を保ったら、やや薄い程度にしかならないんじゃないの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 01:25:25ID:IXs9lJiX
でかいけど画面サイズを維持したらこんなもんかなと思う。
PCで録画したmpegファイルをmp4に変換して見るのには適度な画面サイズ。
あれ以上小さいと見にくいし、大きいともっと解像度が欲しくなるだろう。
今度出る動画が再生できるネットワークウォークマンはどんなものだろう。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 01:30:56ID:i87TSXPY
アニメみたいな単純な絵ならともかく実写の映画をみたばあい
これくらいのサイズはないと何が起こっているか良く分からないとき
あるからね。まあ結果的に丁度良いサイズだとは思う。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 14:35:37ID:peg9u/Mi
バッテリーの消耗が早いとか言ってる人は
バックライトとか設定をちゃんと変えてるのか?
02502312007/03/10(土) 20:01:38ID:4CaM5hSr
>>246-247
確かに…

>>247
NW-A800の本体サイズと手軽さ、動画再生時間はよさそうですね。
でも画面が今では標準か小さい部類のケータイ2.2-2.4より小さい2.0インチというのが、
さすがに小さくて動画には辛そう。

やっぱり持ち運びサイズで画面の精細感などを殺さない大きさではPSPがバランス取れてるのかなぁ。

ちなみにPro Duoって今サイズいくつまであるの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 20:32:12ID:3ABfWi2F
>>249
消費電力を最小限にする設定にしたって10時間持たないだろ
電池一本で40時間以上動くプレーヤーだってあるのに

そもそも専門機と比べる事が間違ってる
PSPは「音楽・動画も再生できる」ってだけ
>>240の通り

>>250
8GBが昨日辺り発売した。価格は4マソ弱
0252名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 01:08:28ID:IA4yLico
>>251
8GBのは32800円。自分の持ってる携帯電話の液晶は1.9インチだけど
流石にこれで動画を見ようとは思わない。

PSP持ってるけど、屋外で使ったことないな。持ち歩くには大きい。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 20:11:15ID:4L6M/49R
手を滑らせて1メートル上から床に落としただけで壊れた。
家の中でこれじゃ外に持っていけないじゃん。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 23:56:08ID:fGfrs/Zf
ポータブルAV板なのに、何を軟弱なこといってますのん
0255名無しさん2007/03/14(水) 01:02:10ID:PcB6Mdtb
外で4時間ビデオ見れてそれで足りないって人は
どんな生活をしているのか心配。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/14(水) 21:21:26ID:RJrtOYbp
旅にでたら4時間じゃ少ないよなw
0257名無しさん2007/03/14(水) 21:32:26ID:PcB6Mdtb
せっかく旅に出たときくらい、風景楽しんだり食べ物楽しんだり
すればいいのに。

もっとも、車や飛行機でも充電できるし。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 12:44:25ID:FGwK0eM8
AV機器板で何を言ってるんだ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 21:16:44ID:dN8i9bLP
AV機器として語るのは、機能的なこともそうだが、それ以前に
販売されてるDVDソフトの数が少な過ぎる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 21:25:41ID:vSvRJXRZ
>>259
PSPでDVDは再生できません。UMDビデオなら再生できますw
まあ、DVDから動画変換してPSPで見る事は一応出来るけどねw
0261名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:09:02ID:mkC8a9by
PSPはロスレスに対応してる?
してるなら買ってみようかと思うんだが。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:11:18ID:OMdUXl9v
>>261
対応してれば良かったのにね
0263名無しさん2007/03/18(日) 22:27:33ID:xgPB6huz
>>261
WAVが再生できると思うけど???
0264名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:32:45ID:mkC8a9by
>>263
俺のライブラリが全部AALなんだよ。S706使ってるから。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:34:48ID:OMdUXl9v
>>264
AALには対応してないから
俺はWAVEに変換してからメモステのフォルダに直接ぶち込むと言うめんどくさい作業をしている
0266名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:37:26ID:mkC8a9by
ファームアップで対応に期待して待ちだな。その頃には8GBメモステも安くなるだろう。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:43:55ID:vSvRJXRZ
PSPに試しでAALをソニックステージで転送してみたけど、
ATRAC3plusで転送されるね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 03:03:41ID:PmUSHVKW
ロケフリ用にPSPが欲しいのですが、中古で安く買えないかと思って近所を捜すと、
中古はないですなぁ〜
0269名無しさん2007/03/20(火) 08:25:57ID:hwp8mzhy
新品でも十二分に安いだろ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 18:49:18ID:hoV6q1YP
UNDでジブリ作品を出してくれよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 21:39:05ID:b84BbSzF
2万円って携帯ゲーム機としては高く感じるけど、実際に買ってみると満足度は高い。
自分はゲームは全然してない。動画を見るだけ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 21:58:54ID:33zuhee8
こんな高性能な機器が二万で売ってることが異常だからな
0273名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 22:34:09ID:hoV6q1YP
>>272
社員乙
0274名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 22:36:22ID:33zuhee8
いや、社員とか関係無しに冷静に見てみろ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 22:38:48ID:fE6FehIg
この時代に生まれてて非常にシアワセ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 01:25:32ID:H0ejKyQZ
どうなんだろ、そろそろハードだけでも利益が出てるのかな?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 01:31:20ID:u0jIWE1C
昔は「作れば作るほど赤字」って言われてたよな
今はどうなんかね
0278名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 07:47:36ID:wmGmgPt0
>>274
せめてSDカードが使えたらまあまあだったよな
メモステって何だ?
本体の利益が薄いぶん周辺機器の売り上げでカーバしているのかw
0279名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 07:50:11ID:WQZAl9zk
メモステもSD並に安くなってきてるだろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 07:50:29ID:Znc+MSb5
>>272
社員乙ww
0281名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 09:23:23ID:C1e3ezk/
いや、2万は妥当だと思うよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 10:04:27ID:5FHcJFVh
PSP触ってると最初の頃に比べてコストダウンがよくわかるからもうちょい下げて欲しいな
0283名無しさん2007/03/21(水) 10:35:28ID:4wM5pvgy
>>279
いま極限的に差が開いてる。
はよMSにフィードバックしてくれー。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 12:06:34ID:XfdfiIqU
でも4Gが11kならまあまあじゃね?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 14:30:18ID:SCCa8BT+
どんなに安くなっても1円でも高ければ文句を言う人は言う。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 15:16:16ID:XTwiHG1m
>>270
それってコレクションに最適だね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 15:40:36ID:deV+vq+a
15800円とまでは言わないが
せめて17000円に定価を下げてくれれば
勢いで買う人も増えると思うんだが

税込20790円という価格設定は衝動買いを避けられてしまうという点で明らかに損してるよな
0288名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 09:24:18ID:rsMD76ls
あの液晶サイズ・品質の動画プレーヤーとして考えたら2万円(+メモステ代)は妥当
さらにゲームとGPSできることを考えると安いと考えていいのではないかな

ところで最近電車内でPSP使ってる人を多く目撃する
俺自身人前でPSPを出すのはどうということはないが、隣に座ってるやつもPSPを使ってるとなんか居心地悪いのはなんでだろうか...

0289名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 10:53:18ID:plGUfhhB
GKの同族嫌悪じゃね。
0290名無しさん2007/03/22(木) 11:00:24ID:uAs8suR3
>>288
DSほどではない。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 11:09:53ID:QkB2jAXa
DSと比べた話なんてしてないよwプッ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 16:40:08ID:Ad76SiSe
電車でゲーム機出してる時点で終(ry
0293名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 16:51:33ID:WxLjygR0
以下ループw
0294名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 16:55:16ID:QkB2jAXa
電車でゲームギry

以下ツマンネで
0295名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 22:12:13ID:ZUcA8Ucc
>>288
本体+メモステ4Gで約3万5千円位だよな
動画プレーヤーならgigabeatに及ばず
ゲームならDSに及ばずだな
正直、中途半端w

本体+1.8インチHDD20Gで3万5千円なら動画プレーヤーとしては最高だな
0296名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 22:37:24ID:aqUoStlC
結局、本体はお買い得なんだが
メモステ代がプラスされることを考えると微妙なんだよな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 22:55:48ID:Ajs/7SVK
PSPで他の携帯AV機器にない点は、無線LANを使って単体でpodcastを
聞ける事かな。無線LAN環境が必要なので敷居が高いが、PCを使わずに
直接podcastが聞けるのは何気に便利だ。
後は、対応音楽ファイルが何気に豊富なところかな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 23:13:37ID:HgimTtLv
モンハンの売れ方が半端じゃないから、さすがによく電車でやってる学生とか見るな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 00:02:51ID:LK0Rxsz1
8GBのメモリースティックが早く1万円切らないかな。2GBのを使ってるけど、
やっぱりもっと大容量が欲しくなる。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 00:59:01ID:T4VPZQwn
8GBのメモリースティックが1万円を切るころには
もうすでに、PSPなんて亡くなっているだろうw
0301名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 03:21:05ID:fyBVxaWv
俺はとりあえず
外出したときPSPで音楽を聴くために
17時間ほどもつバッテリーチャージャーを入手した。
4Gのメモステ持ってるから、音楽でも映画を
電車の中ででも楽しめるのはありがたい。

まあ小説を読むのも捨てがたいが。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 07:04:59ID:yLGTBbO5
17時間も電車に乗ってどこ行くんだ?
沖縄から北海道まで、日本列島を横断するつもりか?wwwww
0303名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 07:24:28ID:o8LSheYI
そういうときは景色を見るよね
0304名無しさん2007/03/23(金) 07:35:53ID:0pXWL4vs
MotionJPEGでエンコしてるから8GBほしいよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 10:36:22ID:62O8+oun
>>295
HDD機と比べられると厳しいがシリコン+大画面ではC/Pは高いと思うよ
つかシリコン+大画面ってPDA位しかないが
0306名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 14:08:19ID:FEYvemNw
あの・・・17時間でも東京から博多まで普通列車では逝けないんですが。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 14:20:55ID:QV5pi+rZ
>>301
txt2jpgを使えばさらに幸せになれるかも
0308名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 19:12:54ID:w3TC/BGG
>306
0309名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 21:09:48ID:yLGTBbO5
>>306
まさか鈍行か?
貧乏人乙www
0310名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 21:28:53ID:HFmQndg4
18乞食出没シーズン・・・
おっとあとは鉄板で。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 16:50:48ID:pdQ8WM1B
UMDがどこに行っても半分以上が売り切れじゃねーか。
貴様ら殺すぞ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 17:09:05ID:XA25JJ/R
>>299
4GBが既に1万ちょっとになってたから買った
4GBってドラマ1クール分楽々入るのな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 20:45:17ID:dcA80gql
17時間について叩いてる奴らって
30時間連続再生、とかには文句言わないんだな?w
0314名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 20:48:17ID:dcA80gql
だいたい、「電車ででも楽しめる」ってことは
別に電車にかぎらないってことだろ。
海外旅行するときに10時間以上飛行機に乗ることなんて
ザラなんだし。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 09:03:12ID:nPEYsgTu
>>314
飛行機ならコンセント借りれるから問題なしw
0316名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 10:23:13ID:/4EUcw/0
新幹線もな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 10:49:27ID:mnBJCnTc
>>314
予備バッテリー持って行けば良いのでは?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 12:14:40ID:/4EUcw/0
大体旅行に行く時に、ゲーム機持って行くという神経が理解できんな。
そんな時ぐらい、ゲーム機と携帯を置いて、日常やってることはすべて忘れようぜ。
楽しみの行程で、何かに待たされているのも旅行の一環だ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 13:28:58ID:qdSskI56
俺、新幹線を利用した出張が多いいから、その時にPSPを使うな。
特に帰りは暇な上に晩での移動が多いから、景色を見る楽しみも無い。
一応周りの迷惑もあるから、イヤフォン付けて動画か音楽聴く位だけどね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 13:53:15ID:73pc6yi7
スゴ録あるとホント便利だわぁ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 14:10:50ID:/4EUcw/0
>>319
出張は旅行とは別物だからね。
出張行く時は、流石の俺も持って行く。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:06:25ID:81j7XcYz
>>318
ふーん。
旅行の時はポータブルの音楽機器も持って行かないんだ?
俺は持って行くね。
ここって、PSPをゲーム機じゃなくてAV機器として見る、ってスレだよな。
PSPを持って行く=ゲーム機を持って行く、って話じゃないだろ。
さすがに旅行まで行ってゲームはせんよ。
でも何かの待ち時間が3時間とか4時間とかいうときは
PSPで映画でも見るね。
もっとも、景色を楽しめる時間帯なら、
街の探索とかするだろうけど。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:11:36ID:H6URZcFw
確かに旅先でゲームやっても上の空で集中出来ない。
若い人は違うかもしれんが。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:11:49ID:E9CnFGIw
まあ、他にPMP持ってないならPSPって手段もあるけど
専用機持ってるならそっち使うっしょ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 19:28:54ID:/4EUcw/0
映画ならともかく、音楽だったらMDの方が性能的にも携帯的にも優れてるよな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 20:47:51ID:YRtcQq4f
>>325
同意。 電池寿命も音質的にもHi-MDは良く出来ている。
でも、8GBを突っ込んだPSPはお気楽で良い。
と言う事で、8GBメモステDuo買ってしまった。 orz
0327名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 21:26:09ID:/4EUcw/0
大枚使ってんなもん買うなら、MDの最高グレード買いたい
0328名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 21:28:27ID:eYkmdgv+
音楽聴くだけならPSPはいらないよな。映像見てなんぼのものだし。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 23:03:18ID:/4EUcw/0
AV機器としても使えるPSPを語るんならともかく
AV機器として語るのはどうかと思うが。
どうあがいても専門機器には勝てないぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 03:44:21ID:RZdskldY
>>329
PSPは音質でも画質でも専門機に勝ってるぞ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 04:56:25ID:ra5fsU+J
専門機器ってたとえば何だ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 06:05:45ID:ElRuP9D6
ここは何の板だか分かるよな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 07:10:19ID:uv/nmrX5
ソニは独自ブランドで固めるから好かん
0334名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 08:24:34ID:XHelzjVs
>>329
・管理ソフトでもD&Dでも曲や動画を転送できる
・動画も見やすい4型以上の大型液晶
・バッテリー交換可

これができるのがあればそれを買いたいのだが、面門機である?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 08:25:22ID:XHelzjVs
×面門機
○専門機
に訂正
0336名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 10:25:35ID:qBU5LyiJ
やっぱり自分でバッテリー交換出来るのは良いよね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 20:40:10ID:Dq+tGI9q
>>334
・8Gシリコン有り
も追加
0338名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 22:15:19ID:dh9CpfYa
ウォークマンの新型買ったよ。
画面は小さいけど、結構使える。
PSPは電車内では恥ずかしくて使えないw
0339名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 23:26:53ID:nv3MaWQP
これでバッテリーがもっと持てばいうことなしなんだが。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 00:44:18ID:tHd37As3
>>339
たしかに。 純正で売っている、2200mA/hの電池でもたいして変わらない。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 01:28:12ID:CExdZAlq
どうしても長時間というのなら外部バッテリとか。
そこまでしようとは思わないけど。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 05:35:38ID:Yj+PKXi2
旅に出た時は、美しいPSPの液晶をみるのが大人のたしなみ。

持ってて良かった PSP
0343名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 05:36:50ID:V/EtCth6
PSP持ってる姿は、猿のよう。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 06:18:15ID:lQqeOTR0
>>343
アンソニー乙
0345名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 06:31:04ID:V/EtCth6
>>344
悪かった。言い直そう。

PSP持ってる姿は、ハムスターのよう。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 13:56:32ID:CC1JNYJP
ハムスターみたいに愛らしいPSP
0347名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 16:27:33ID:LoQa+O0X
AV機器として見た場合何色が良いかな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 16:54:51ID:iUpom64S
色もだが、筐体の作りの違いで好みが分かれるかも
0349名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 16:59:49ID:LoQa+O0X
>>348
むむ、それは黒と白は作りが良いと言う意味ですかな?
シルバーにしようかなと思っていたけどやっぱり黒にしよう。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 17:02:56ID:qGJ+nSVe
>>349
つションベンゴールド
0351名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 17:07:12ID:iUpom64S
ipod nanoの第一世代と第二世代の違いに似てると思うんだけど。
ピンクだけ現物見たことないのだが、あれも白黒と同じ作りだったかな
0352名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 17:46:08ID:LoQa+O0X
>>351
むむ、新色が一概に悪いとは言えないと言う事ですかな?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 18:01:06ID:iUpom64S
どうだろ?一長一短じゃないのかな。
透明パーツが全体覆ってる白や黒の方が個人的に高級感あると思うんだけど、
新型のコーティングは指紋がベタベタ付かないという利点がある
0354名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 18:26:08ID:LoQa+O0X
>>353
なるほど、外装は明らかに違うんですね。
反射が激しそうだし指紋も目立ちそうな黒はやめておきます。
シルバーを第一候補にします。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 20:56:37ID:kxJeai5R
>>353が思いっきり個人的な偏見だと思うのは俺だけ?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 21:22:39ID:iUpom64S
だから個人的に言ってるでしょ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 23:33:48ID:6mB9yKmw
シルバーもってるけど
少なくともこれは指紋は目立たないよ。
あまり派手でもないし、俺は気に入ってる。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 00:14:09ID:GEq2K50F
最近のポータブルDVDはメモリースティック等の動画も読めるのがあるんだよな。
ソニーのが対応してくれてたら良かったのに。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 15:15:25ID:SN4QeCzs
システムVer.3.30

・[ロケーションフリープレイヤー]でMPEG4 AVC形式に対応しました。
・[設定]の[サウンド設定]に[ダイナミックノーマライザ]を追加しました。
・[RSSチャンネル]でアイテムのサムネイル表示に対応しました。
・PLAYSTATION?Networkタイトル対応の機能を強化しました。
・[ビデオ]で再生できる画像サイズが増えました。
・[ビデオ]でメモリースティック?の[VIDEO]フォルダに保存された
 コンテンツのサムネイル表示に対応しました。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 19:08:23ID:TM7dT/+M
動画いきなりSDサイズまで読めるようになったな
0361名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 21:40:38ID:5sB6J6E6
以前どっかでSDまで解除してくれーって書いたらえらく馬鹿にされたんだが
やってくれたぜソニー!
0362名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 22:09:39ID:cMqKRVWF
エミュが使えないなら意味ないな
0363名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:14:56ID:edBENrmO
PSエミュができるじゃん
ラインナップがくそだけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:00:39ID:kXCzXTjB
ダイナミックノーマライザに対応は、何気にうれしいな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:12:10ID:sPsWgeiA
>>364
解っているとは思うが正確にはダイナミックノーマライザは3.10から対応しているよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 10:58:10ID:nud1aG2z
所詮pspはただのゲームにすぎん
0367名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 11:00:00ID:RTvkYjAq
>>366
え?PSPってゲーム機だったの?知らなかったw
買ってからまだ一度もゲームしたことないやww
0368名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 12:21:08ID:aAX1vbiU
モンハンよりガンダムバトルロワイヤルのプレイ時間の方が長いのは俺くらいだろう
0369名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 13:22:33ID:EPwlftsI
>>367
PSPに勝てるポータブルプレイヤーなんて
そうそう無いからね。しかも安いし。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 15:08:20ID:nud1aG2z
UMDのラインナップがヘボすぎんだよ(激怒)
0371名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 15:57:23ID:2I1t0zvK
ホントだよ。ガンダム出せよガンダム。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 17:53:18ID:DKZJoqzm
>>367
英語か日本語でしか説明されて無いからな。
あなたには無理もない。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 00:31:08ID:eM4QSJm9
いくら道具の性能がいいからって、使う中身が糞ばかりでは話にならんぞ。
宝の持ち腐れだ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 00:50:19ID:2+Ucg4YN
>>371
一応ガンダム出てなかった?
シードとか言う奴。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 14:33:41ID:hbAqbczo
>>374
SEEDシリーズは素人にはオススメ出来ない
03763712007/04/01(日) 17:16:16ID:RyQ1Lp/J
>>374
ファーストから順番に出して欲しいんです。
前にも書いたけどコレクションとして最適だと思うんです。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 21:01:40ID:PY3izK9r
画像サイズが解除された今、
UMDは必要なくなったと思うのだが、どうだね?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 09:07:47ID:Jaa9bcAw
http://ka244.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/310_topmenu_plu_d5c3.html
ワンセグが出来るようになるのはマジか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 10:10:33ID:4FlBoFov
>>378
http://so-mo.net/archives/2007/04/sonnywmpsp.html
これだよこれ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 10:40:44ID:7i0aVC0u
>>377
UMD観た事ないのだと思うが
キレイだし
あのキレイさを自作で作るにはメモステの大容量がないと辛いので
現行の安価なUMDビデオシリーズはアリだと思う
0381名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 11:50:55ID:D0RqPk9x
UMDビデオは500円ぐらいじゃなきゃありえん
0382名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 16:54:58ID:Fqhvso3v
>>377
確かにUMDは先行き暗いな。これからはネット配信か?
でもパソコン持って無い人はどうすんの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 00:42:42ID:JFfCvTsi
どうもしない
0384名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 07:12:54ID:hZ0OeK4q
アメリカで値下げ。日本も値下げしろ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 16:56:23ID:sd/h3bw6
おいおい日本値下げ無しってなめてんのか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 16:59:21ID:x4t3YxTe
>>384-385
物価還元して計算すれば
今回の値下げが日本とほぼ同価格になっただけと分かるはずだ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 00:41:07ID:2GYsuSfu
むしろ日本も物価を下げろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 00:46:18ID:6jFgSnmc
お前がアメリカいけば早い
0389名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 00:58:53ID:oM4Tf+r8
PS2みたいに薄くなって値下げだといいのに
0390名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 01:17:35ID:Q+mVFXau
現状の仕様を完全に維持したまま半分以下の厚さになるなら値上がりしてもいいと思ってる。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 00:02:06ID:qICExdvN
半分以下の物価で、給料倍増ならいいと思ってる
0392名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 01:24:31ID:nxcSwvp1
保守
0393名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 02:36:13ID:ypa847Bg
DVDやようつべの動画をPSPにどうやったら変換できんだよ………わざわざ買ったのにやり方分からなくてできない………泣きたい………

マジで教えてくれる人いたら1000円あげるから教えてくれ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 03:06:34ID:54SJUWRP
「DVD リッピング PSP」で検索。
今自分が色々試してるところ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 03:15:21ID:X+n/kIB2
>>393
http://www.amazon.co.jp/PSP%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E6%9C%AC-PSP%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8/dp/4877348344

こういうのでも買ってみては?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 11:46:03ID:ypa847Bg
>>395
本は買ったんですよ。

PSPstyle2 コピーしたゲームやDVDをPSPで楽しむ最新テクニック満載!

って本なんですけど。ドラッグ&ドロップができないんですよ………解凍はできたけど、それ以外はさっぱりで……しかも問い合わせには一切答えられないから誰にも聞けないし………

ちくしょう、やっとPSPでAVやアニメが見れると思ったのに………

どうするよ俺…
0397名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 12:00:02ID:VbdbZ1/3
DVD Decrypterで吸い出して、それを携帯動画変換君でPSP向けの動画に変換できない?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 12:36:32ID:ypa847Bg
>>397
吸い出しはできるんですが、携帯動画変換君で変換するやり方が分からないんですよ………ドラッグ&ドロップができないんです………

DVD DecrypterでリッピングしたVOBファイルを携帯動画変換君にドラッグ&ドロップしなきゃいけないんですが、これができないんです………

0399名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 12:44:38ID:VbdbZ1/3
今、俺は問題なく変換君で動いてるんだが。
もちろんドラッグ&ドロップして。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:00:48ID:ypa847Bg
>>399
マジですか?!どうやってドラッグ&ドロップしました?入力するんですか?貼り付けですか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:02:16ID:LLGNmr7d
>>400
腕ついてます?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:05:06ID:VbdbZ1/3
Setup.exeでまずPSP向けの動画設定にして、変換君が起動。
あとは普通にマウスでドラッグ&ドロップで各ファイルを変換君に持っていて終わり。
もしかしたら他のコーディックが何か影響してるんじゃないの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:15:58ID:LLGNmr7d
PSPで動画みるよりも、最近ソニーから出たNW80系シリーズかったほうがいいわな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:20:09ID:ypa847Bg
>>402
マウスでドラッグ&ドロップで変換君に持っていくのってどうやるんですか?これが分かりません………
0405名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:22:50ID:VbdbZ1/3
そこまでのPC初心者に説明は出来んよ。
それ以前に良くDVD Decrypterで吸出し出来たな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:23:49ID:LLGNmr7d
>>404
知的障害者の君にPSPは不向きだよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:31:14ID:O9teObsT
変換君に「ここにドラッグ&ドロップしてください」ってとこ
あるでしょ。

ドラッグ&ドロップ意味がわからないのかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:38:58ID:ypa847Bg
>>405
はい、初心者です…すみません。吸い出しは順番通りにやったらできました。ドラッグ&ドロップができないんですよ………

>>407
はい、ドラッグ&ドロップの意味が分からないです………
0409名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:44:00ID:VbdbZ1/3
>>408
これ見れ。
http://support.microsoft.com/kb/882637/ja
0410名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:54:16ID:VqTuot/8
市ねわからなかったら検索くらいしろや
0411名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:57:16ID:VbdbZ1/3
>>410 
最初はみんな初心者なんだから、そんなにきつい事言わんで良いだろ。

多分、>>408はドラッグ&ドロップの言葉の意味が分からんだけだと思うけどな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 13:58:22ID:VqTuot/8
ドラッグ&ドロップの言葉の意味が分からんだけなら検索すればいい話
0413名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 14:18:18ID:ypa847Bg
>>408です。

はい、すっごい初心者なんですよ………パソコンに詳しくなりたいけど、何をやったらいいか分からなくて………

あとは自分で調べてやってみます。すみませんでした。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 16:17:35ID:odJ/tMeY
流石にD&Dの意味がわからないとは思わなかったんで
色々考えてたらそこから説明する必要有りな人だったのか‥
0415名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:02:42ID:ypa847Bg
>>414
ドラッグ&ドロップできました!!

でも何故かPSPをUSBケーブルでパソコンと繋いでも、メモリースティックじゃなくてリムーバブルディスクと表示されます………

メモリースティックのMP_ROOTで100MNV01というフォルダに保存するらしいんですが、また分からなくなりました………自分でフォルダ作成するんですか?てか難しい………簡単に変換できないもんなんですかね〜。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:11:57ID:Wk3AXKSm
そんなことすらわからないレベルならおとなしくあきらめろよ・・・
1から10まで全部わからないじゃねーか
0417名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:14:32ID:eNCC2mle
そんな知識でよくこのスレ覗けてるな
0418名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:17:33ID:ypa847Bg
>>416
まあ、確かに初心者ですけど………これはヤバいレベルですか?何か難しいんですよね…パソコンに詳しい友達いないし………でもせっかく買ったから活用したいし…
0419名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:22:10ID:jAMTBxiu
中の上ぐらいの釣り師
0420名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:26:55ID:O7UxFJ8q
>>418
あきらかにヤバイレベルですよ。
ウィンドウ開いてといわれて窓を開くCMと同じレベル。
そのくらい知識皆無でもできる作業。
要するに頭が弱い。
別にパソコンに詳しくなくても普通の
友達にやってもらえ。
てか君に詳しいとか詳しくないとかの分別あるの?
0421名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:30:03ID:O7UxFJ8q
>>419
釣りじゃないだろw
0422名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 17:38:08ID:Wk3AXKSm
初心者以前に頭が悪い、バカなんだよな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 18:10:34ID:wPyTlkIh
彼をこのスレである程度のレベルまで
育てたいという欲求にも駆られてるけどなw
0424名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 18:12:02ID:O7UxFJ8q

どこまでいけるかなw
0425名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 18:26:06ID:jAMTBxiu
その前に釣果報告がある悪寒
0426名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 18:43:26ID:VqTuot/8
>>418
ヤバイレベルもなにも最初はみんなわからんだろ
ただ調べようとせずなんでも聞こうとする姿勢はヤバイレベル
釣りだったらはずかし
0427名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 19:27:53ID:4/2POWdT
>>418
ここで聞いて来い。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175224660/l50
0428名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 20:32:06ID:9z+ybBDn
今COWONのA2、30GBの買おうと思ってるんだがそれ買うなら
PSP買って動画みたほうが安く済むって言われたんだけど、おまいらの意見を聞かせて欲しい。
どっちにしたほうがいい?PSP買っても確実にゲームはやらないんだが・・・。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 20:42:44ID:O7UxFJ8q
PSPにしたほうがいい。
俺はそうおもうけど、どうせ当てにしないんだろ。
まぁいいや、GAMEやらないっていっても、
今後にのぞみがないではない。
たとえやらなくても損はしない。
GAME以外にもできること多いし。
てかCOWONに利点がない。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 20:49:57ID:eNCC2mle
容量、対応ファイルの多さ、転送周りの楽さ、多機能さ、バッテリーの持ち具合でCOWONだな
価格が安いって言っても、メモステの事考えたら寧ろ割高だし
0431名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 20:53:49ID:gJ9M6vYD
メモステを買い足すと超割高なのは事実だけど
この大画面とネットもできてゲームもできてっていう
アドバンテージは悪くないと思う
0432名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 20:57:55ID:eNCC2mle
つっても、>>428はゲームやらないって言ってるしなあ
ネット機能も携帯みたいにどこでも使える訳じゃないし、それだったらPC使うだろう
ゲームがないPSPってのはかなり分が悪いよ・・・
0433名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 21:03:50ID:gJ9M6vYD
もっと無線LAN環境がいろんな所で
整備されればいいのになあ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 21:17:05ID:9z+ybBDn
おまいらレスありがとうございます。
移動中に録画した番組を見るのだけしか使う予定はないんで
ネットもゲームもする気ないんですよね。
それ考えるとCOWONのほうがよさそうですかね。メモリとか見るとPSP割高になるし。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 21:20:21ID:MK5SuPZ+
PSPでユーチューブとかの動画サイトって観られないの?
出来たら文句なし最強なんだが
0436名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 21:21:49ID:O7UxFJ8q
見ようとすれば見れる。
でも、そこまでしてみたくない
0437名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 21:23:31ID:eNCC2mle
>>435
出来るよ、PSPだけじゃなく殆どのプレーヤーで見れる
ただし、いずれもYouTubeの動画を保存→変換→転送って手順を踏まなきゃいけない

PSPは無線で直接見る方法もあるけど、自作ソフト動かす必要があるから出来る奴は限られてる
0438名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 23:18:20ID:eBJAeZ0Z
pspの存在価値も、そろそろ終盤に差し掛かってきたな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 16:48:13ID:s55cgvs9
ゲハ房消えろ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 16:49:25ID:3etvZ4UX
息を吹き返したw
0441名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 17:05:29ID:ToDgbtGw
>>435
PS3があれば観れる
ロケフリでもやりようによっては観れる
0442名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 09:40:56ID:6k3XS8/f
>>434
PSPとA2を使ってる俺が来ましたよ
ゲームやらないならA2

PSPを買ってなにかの間違いでゲームにハマルのも悪くはないが
0443名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 14:26:34ID:6lDw/4Ii
PSPが安く買える理由ってゲームメーカーや映像ソフトメーカーがUMD関連で権利とかで代金払うから
利益回収できるからじゃなかったっけ?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 19:18:50ID:HfvqGrPC
>>443
そのとおり。
普通に考えて、あの性能と機能の物が2万円程度では買えない。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 11:13:58ID:ylNoDVaE
だから何だ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 14:19:59ID:1FxmnIBI
携帯も同じようなもん

0447名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 20:15:49ID:DWhJ9fMv
PS3もそうだけど、あれはバーゲンだよね。
他のメーカーが低価格BDプレイヤー出せないよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 21:32:52ID:C4pUAYLd
バーゲンでゴミを買うこと良くあるよね
0449名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 22:06:20ID:x/UnEmgc
そういえば、PS3から音楽ファイルの転送が出来るのは、
今の所PSPだけなんだよね。
ウォークマンに転送できたらネットジュークより需要ありそうだけど。
ウォークマン部門とゲーム部門は連携取れてないな。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 23:49:30ID:ylNoDVaE
糞ニーは相変わらず自社製品同士で足を引っ張り合ってるからな
0451名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 07:40:56ID:DcY7yp8c
これだけ液晶の見栄えがするデジタルプレイヤーは他に無いから
車に据え付けて使いたいんだけど、いい方法がないなあ


0452名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 09:44:22ID:+t/Weq9h
>>451
方法はいっぱいあるし
サードから専用車載キットも出てるんだが
ググってミソ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 18:57:04ID:L50nvgEB
>>451
PSP 車載
とか
PSP 自転車
とか
PSP バイク
とか
PSP カーナビ
とか
でググってみ。
すでに車で使ってる人が、写真付きで情報うpってくれてるから。
個人的にはガラスに貼り付けが可能なフレキシブルアームの台があるけどあれがよさそうだね。
カーナビ化するにしても角度とか変更できるし。旧モデルはUSBデバイスをセットして固定できなかったようだけど
新しいタイプはその辺も改善されてるようだし。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 20:44:00ID:DcY7yp8c
>452
>453
サンクス!
なんだいろいろあるじゃん
工夫してみます
0455名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 21:46:44ID:3H+vge7X
動画視るのには良く使ったけど、音は悪かったね…これ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 21:53:32ID:LuZKiN3X
容量少ないんじゃ画面でかくても意味無いな
0457名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 08:36:49ID:yNhTSQOJ
PSPも発売されてからそこそこ年数たってるし、PS2もそうだったけどカラーバリエーションが出だすと次期ハード
のにおいがプンプンなのが買おうかどうか迷うところだよなあ・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 10:38:09ID:kkI3ZRf0
>>455
音質は携帯機ではトップクラスだろ
もちろんヘッドフォン装備での話だが
0459名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 10:39:26ID:lprPx5HN
>>458
ねーよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 11:16:34ID:f/oaXdLv
普通に音いいけどな
0461名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 11:29:55ID:cmxri1BA
俺もPSPは普通に音が良い方だと思う。ホワイトノイズは皆無だし。
バッテリの出力に余裕があるのと、映画の再生も考慮しているから、
音源が良いのを使っているのかと思っていたんだけど。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 21:19:06ID:9MYB44Cq
音そのものは悪くないと思うが聴力が悪くなることに配慮してるのか
ボリューム最大でも出力が低いようだよ。
国際線の飛行機に持っていったがipodは聞けたがPSPはジェットの轟音で聞けなかった。
こういう特殊な環境で使う局面はめったにないと思うが・・・
0463名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 22:56:01ID:93UKOk73
↓ここ読む限りそんな感じだな。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index10.shtml

木野内氏:ソニーの(モバイルオーディオ用)ヘッドホンは全部16Ωです。基本は出力をあまり上げない方向で、チャンネル当り5mWが基準になっています。

――5mW+5mWに落ち着いているのは消費電力の関係ですか?

木野内氏:それもありますし、あとは出力を上げすぎて難聴にならないようにするためです。海外でも問題になったりするので、あまり大きくなりすぎるのは良くないだろうと。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 00:18:00ID:yKSPN/3D
某国で「難聴になったのは大音量を出せるようにしたメーカーのせいだ」
とかいって裁判所に訴えた奴がいたからかもな
0465名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 00:53:25ID:7QriEcgr
アメリカは馬鹿の集まりだからな。
風呂に入れた猫を電子レンジでかわかそうとして、死んだ。
電子レンジに猫をかわかすなと書いてなかったとメーカーに訴えて
多額の慰謝料を要求し、それを支払うような馬鹿ばかり。
そんな馬鹿な国に日本は負けたなんて、日本人はどんだけ馬鹿なんだと…
0466名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 01:19:15ID:3rdrmkvD
>>465
「猫 電子レンジ」でググ(ry
0467名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 04:52:24ID:AN8+Ws6K
>>465
ちょwww

>>466がいうようにググっておいたほうがいいよ。ググって話を確認するまではリアルで他人にその話をしないほうがww
0468名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 05:37:49ID:5qY40pGr
こんな話を信じ込む輩がいるんだから
未だにフライングディスクの話が
まことしやかに囁かれているのもしかたないかもね
0469名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 12:37:51ID:yKSPN/3D
マクドのドライブスルーで買ったホットコーヒーをこぼして火傷したから
あんなに熱いコーヒーを出すマクドが悪いと言って訴えて、
何百億もの賠償金をせしめた奴がいるのは本当だけどなw
0470名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 12:52:55ID:Q4tN4QyB
>何百億もの賠償金

それも嘘
0471名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 16:33:13ID:8OgN2QrQ
北米のUMDの充実っぷりはすごいねえ。↓
http://www.cduniverse.com/browsecat.asp?style=games&cat=9389&cat2=9408&mode=all
これら見るにはやっぱり北米版のPSP本体がいるみたいだ。
なんとか国内版で再生できないかと調べたら、ゲームはリージョン1でも大丈夫なのだが
UMDビデオはどうしてもきついみたい。
北米版の本体なんて秋葉原あたりのぼったくった値段でしか売ってないしなあ・・・
どうにか国内版本体で再生はならんもんかな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 01:05:09ID:OOJY8/jd
>>396くんと同じ本とカスタム済みのPSPを購入。
近々ロケフリ本体を買うつもりでいたら
素人すぎるのかDevhookが入れられない、、、ナサケナス。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 15:25:38ID:eaxIsScd
>>472
お前は俺ですか。
俺もカスタム済みのを買って
本買って
DEVHOOK入れられない。

F0フォルダを出してFWフォルダのf0を上書きするとこまではできたんだけど
XMBにDEVHOOKのタイトルが現れない・・・・。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 15:52:06ID:eaxIsScd
とおもったら、今現れた・・・。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 17:34:52ID:MahGmPqV
メモリースティックが爆安になって活躍する機会が増えてきた
いまだにまめにバージョンアップされてるし、少なくともあと2・3年は
現役で行くだろうし。
コストパフォーマンスは異常に高いな

でもゲーム買ってねえ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 20:15:14ID:VEJf9jaE
メモリースティック安いか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 20:17:13ID:dao64FYz
>>475
ゲームはともかく、UMDビデオぐらいは買ってやれw
0478名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 21:19:06ID:MahGmPqV
>476
以前に比べればね
>477
先にPS3買うわ
0479名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 21:43:13ID:VEJf9jaE
>>477
地雷を勧めるなw
つーかソニーは地雷だらけだ。
PSPは頑張って欲しい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 21:52:13ID:dao64FYz
>479
いや、ワーナーの980円で売っているUMDがあるから、
それぐらいは買っても良くね?
俺も何本かは買った事ある。
http://www.whv.jp/title/umd3/
0481名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 21:59:39ID:VEJf9jaE
ワーナーの980円で売っているDVDあるし。
UMDは確実に消える運命だから避けるのが常識。
もしかしてレアモノとして高値で捌けると踏んでるのか?
そういう戦略ならば納得しないでもない。
負ける賭けになると思うが。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 22:32:08ID:zP3eONsO
音楽ライブとかのDVDは変換してメモリースティックに入れて
見ているというか聴いている。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 22:44:58ID:yF5AYx5b
>>480
UMDビデオって画質どう?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 00:00:27ID:NGocJ+R2
>>480
ハリポタとマトリクス持ってる

DVDとUMDの両方とも持ってるけど、UMDってかなり綺麗だよね
0485名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 00:06:28ID:FD4cWdBQ
画質は5分だね
でもマスターから作ってなかったりして
0486名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 03:48:20ID:qg5fOh4K
>>474
おめでd。
今日はイケると思ったが、、駄目ですた。はぁ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 03:31:19ID:dkjsTO4F
>>486
一度CFWのリカバリをやってみては?
それでうまくいきました。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 18:52:28ID:Yo27d0re
カスタムファームウェアがあるのにDEVHOOK使ってるやつって馬鹿なの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 03:49:13ID:o/UastO0
>>487
ありがd。
カーネルとやらがわかってなかった…。できました。
カスタムされたのを買いましたが…3.10のを買いました。
ロケフリは動かないので
0490名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 04:00:01ID:A/qsdvGn
っつか改造板でやれよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 17:54:30ID:oQkY6do1
PSPを含む動画再生可能なポータブルプレーヤーをいろいろ調べたが、結局のところどれもPCで扱える動画
をそのまま持ってこれる保証はないのね。

PSP値下げしないかな・・・
0492名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 20:15:32ID:MIAqQyFE
本体よりもメモリースティックの値段が下がって欲しい。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 21:54:47ID:BmCZOMI3
DivX見れるようにしてくれたら買う
0494名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 23:24:30ID:6W1+mlqw
4GBのメモステがなかなか1万切らんな・・・
8000円切ったら買おうと思ってるんだけどな
0495名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 03:14:01ID:R8ortSPt
512MBのメモステが8000円になって喜んで
買いに行っていた時代が懐かしいぜ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 11:38:06ID:CGPagAeL
無印のメモステは容量いくつまでだっけ?
今でも売ってるのかなぁ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 11:56:37ID:sI0PeVrL
24とかプリズンブレイクのUMDってでないの。
1シーズンでUMD8枚なら買うぜ!
0498名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:14:54ID:CHcKjxeb
>>497
将来性がある規格での供給ならやるかもしれんが、・・・・うっ;;
0499名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:27:20ID:on3K7OV5
UMDビデオは誰も買わないだろ
0500名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:41:01ID:sI0PeVrL
DVDの半値くらいなら映画よりキラーソフトに
なりそうなんだが・・・ムリか。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:44:38ID:JnI5ql+s
記念に燃えよドラゴン買っちまった
980円だったんで
0502名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:00:12ID:XKuOBciL
>500
そんな値段設定にしても出してくれる会社があるか‥だな
0503名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:00:38ID:cpxrNRTL
umdビデオは1000円以下が適正価格だろうね。
それ以上は金を出す気にならん。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:17:25ID:+9kcEvsg
DVDより高くないか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:19:17ID:CHcKjxeb
yahooとかでストリーミング提供されてる有料コンテンツのうち劇場版クラス(1時間〜)の物だと、ビットレート1Mで大体1G行かない程度?
ビットレート2Mあたりで大体UMDの容量いっぱいになると思うのでパッケージその他もろもろ入れても1000円程度で収めてほしいけど
現実としては流通に乗せるから、途中の儲けだとか考えると>>501のような(権利関係が消滅してそうな)古い作品くらいしか1000円
以下になら無さそう・・・・
0506名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:36:33ID:OzQFmBLs
アマゾンでUMDビデオを探せば1000円以下は結構あるぞ
作品もいいものがある
0507名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:44:17ID:+9kcEvsg
DVDはもっとある。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 15:52:40ID:E5DPkDUg
UMD-R/RWはいつでますか
0509名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 23:18:43ID:pBqSjibj
>>496
128MBまで
たぶん128MB以下の買えば、無印なはず
0510名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 20:52:01ID:9GnGoSnc
DVD買うより明らかに損だし
0511名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 21:19:46ID:4hzzztZh
ヘッドホン買おうと思ってるんだけど気に入ったヤツが
オーバーヘッド型でデザインはOだが低音Xなんだな。
PSP側で”低音モード”みたいな機能ってあります?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 10:48:17ID:QHtztBtx
>>511
一応、簡易なイコライザーがあるけど、「JAZZ」「POPS」「HEAVY」「UNIQUE」といった4種類から設定を変える程度。
それほど期待した低音は出ないと思うよ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 10:45:59ID:15sYbC0A
ありがと参考になったよ。HEAVYあるのか
L型プラグじゃないと左手に当って痛いかな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 11:12:24ID:NhoJ2j7P
>>513
痛くはないが使えるスタンドが変わって来るかと
0515名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 11:51:05ID:15sYbC0A
さんくす。
貴殿スタンド使いなのか?
スタンドはひとり一体のはずだが・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 00:32:55ID:96r0j/Hf
act2とか言って変形するんだろ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 09:53:17ID:DZ4xsA2Y
こういち君・・・スキ!(吉良吉影)
0518名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/16(水) 09:50:47ID:ojlrIsVJ
そうえいばさ、yahoonトップページの真ん中にバナーでヤフーのビューごとに変わる広告出てるんだけどさ
その中に「外出先でインターネット・・」とかいうのに以前はニンテンドーDSとPSPの両方で案内があったんだが
最近のはパソコンやニンテンドーDSで楽しめるに変わってるんだよな。

yahooからも見放されたPSP合掌
0519名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 22:58:22ID:NQZP/hqr
ビデオウォークマン買うくらいならPSP買った方が良いよな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 02:38:41ID:giNKL/aV
>>519
動画とゲーム目的ならPSPだが、携帯性はウォークマン。
自分の用途に合わせて買え。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 01:34:14ID:S/OMj1A1
下手するとPSP用のメモステの値段でNW-A800買えたりするからなぁ。
胸ポケットにも無理無く入るし。
個人的にはバッテリーが脱着できる機構になってないNW-A800はパスだけど。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 09:35:31ID:S6Sofc6S
NW-A800は、一応動画が扱えるウォークマンだからな。
PSPの液晶に見慣れてるのもあるだろうけど、あのサイズの液晶では物足りない。
そのかわり、携帯性とバッテリもちは上だけど。あとイヤフォンも良いのが付いてるし。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 14:05:03ID:rErvgLs4
メモステは確かに内蔵メモリと違って使いまわしできるが
なにぶんNW-A800とかが安いからなあ。

やはり今となってはiPodがライバルといっただけにNW-A800とiPodを見てしまうとPSPで2万は高い。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 12:55:01ID:XHe5VTsH
PSPってさ・・・ライバルiPodだったよね・・・

http://ascii.jp/elem/000/000/036/36874/

PSPのゲームよりこっちがやりたいのはなぜ?wwwwwwwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/26(土) 13:27:18ID:o5JFqfNP
さぁ?
病気じゃないの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/26(土) 14:11:25ID:NYkwxJno
うん。病気だな。
それ以上に面白いpspのソフトは絶対あるよ。
人それぞれとかそういう問題じゃない。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 12:11:05ID:9Jt3Lj8G
人それぞれだな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 18:00:06ID:zsSU0hwu
>>524
DVD-PGみたいなものか
使い勝手が悪すぎてアダルトしかない状態だが
0529名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/30(水) 07:44:44ID:DtX/mvZC
>>528
32MBしかないから、有料モバゲーだろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/30(水) 22:08:51ID:xSoxzTvv
PSPって、ボイス録音できます?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/30(水) 22:12:57ID:eH9eD0t1
デフォルトでマイクを搭載してない。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/31(木) 12:37:51ID:OPBwR1Cx
>>531
マイク端子は左下にあるんじゃなかったっけ?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/31(木) 12:41:43ID:ToW2l3Zm
>>530
今の所マイクは2種類出てて
トークマンのやつとちょっとショットカメラに付いてるやつ
現在録音は録画の時に入る音を分離するか
ちょっとショットの動画の編集の時に入れて分離するしかない
0534名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 02:11:07ID:/bj7morF
2万円代のPMP買うのとPSP買うのだと
携帯性を気にしないならPSP買うほうがお徳かね?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 04:56:44ID:9V6Ew5mk
>>534
容量的な限界とメモステのコストの問題があるが、
動画とかの画面の大きさやゲームやインターネットができる点などは有利になる。
据え置きで電源つなげっぱなしでデスクサイドに置いて使うならデメリットは少なくなる。
音楽を聴く目的ならソニーのA805を買った方がいい。音質がかなり良くなってるので。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 05:49:58ID:/bj7morF
>>535
ほぼ音楽目的だけども、いろいろ調べたらGPSなんかもあるようで
そっちも面白そうなのでPSPを今日辺り買うことにしました。
レスThx
0537名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 07:36:48ID:EyK7KNit
>>536
>>535
>ほぼ音楽目的だけども、いろいろ調べたらGPSなんかも
>あるようで

GPSは期待しないでください。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 07:46:07ID:9V6Ew5mk
>>536
書き忘れたが、結構重量があるぞ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 07:48:11ID:9V6Ew5mk
もしPSPを買うなら「ポータブルアイランド」というゲームはかなり楽しめる。
のんびり系のゲームが好きならこれを最初に買うといい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 09:52:20ID:uVH1WA5Z
PSPがウクレレになるしな
0541名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 10:07:42ID:xhHfwWmp
ロケフリ端末やリモートプレイ端末としての価値もある。
出張先のホテルに小型無線APとPSPを持ち込めば退屈しない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 11:37:21ID:SPHMJ5bD
>>539
いや、なんやかんや言っても最初に買うのは人気タイトル「モンスターハンターポータブル2nd」でしょ。
10年来ゲームから離れてた俺がハマってますから。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 11:53:19ID:y+CdUFyA
すんません教えて、自作でPSP用動画作る時にチャプター打てるソフトってある?
又はフォルダー内の動画ファイルを連続再生とかリスト再生できる再生プレーヤーとかは?
0544名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 13:00:54ID:fcxwMEDO
mp4のコンテナファイルにチャプターという概念はあるのだろうか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 16:26:39ID:U0rgQsL+
>>543
テキストエディタとMP4Boxでチャプタ埋め込める
プレイリストに対応したプレーヤーなんて山ほどある
05465432007/06/04(月) 20:58:20ID:y+CdUFyA
MP4Box ググって見たら難しそぅ、>プレイリストに対応したプレーヤー
この方向で具体的に教えていただけませんか?
PV派なんで一つ一つ変換君してリストor連続再生したいんです
0547名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/05(火) 17:04:42ID:SU2rk8MV
>>546
やりもしないで教えてもらうつもりか?
まずは試行錯誤してからでしょ。

05485362007/06/05(火) 20:13:31ID:rTwVUp/9
>>537-541
レスThx

2日に買っていろいろ試してみました。
動画が想像以上に綺麗だったり
完全なシャッフル再生が出来ないことに愕然としたりで
概ね満足してます。

他にもいろいろ出来るようで楽しみです。
もっと早く買ってりゃ良かった。

GPSは休日、自転車で出かけたりするので、そのうち買って見るつもり
ゲームはあんまり興味が無いので買う予定はないです。ごめんなさい。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 04:09:15ID:t0MJ8l9b
だめだぁあああああ
ポータブルアイランドだけはやらないと損するぞ!!!
ゲームの中でインドネシア語のDJつきで、入れておいた音楽をラジオっぽく聴けたりする。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 13:39:03ID:vpA8UpHx
>>549
おっ、それはAV的に興味ソソられる内容のソフトですな。
まだPSPもって無いけど、Φ(._.)めもメモ

0551名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 15:00:35ID:ksQA/iRa
このゲームもAV板的にお勧めだよ。
http://lumines.jp/
0552名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 21:29:08ID:qIct0sdd
>>551
どんなところがAV的にオススメなゲーム?

0553名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 04:27:23ID:R+HxMWz5
>>549
移動中に音楽聴くのがメインなので
あんまりPSPでゲームをやる機会が無いんですよw
0554名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/17(日) 20:44:48ID:hxRCIRXY
液晶の大きさは利点だな
0555名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 18:15:19ID:JSeni/+L
バージョンうpきた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/sony2.htm
http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/070621.html
0556名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 19:53:36ID:QBurwAK8
>>555
イメコンかよ。orz

今年の末で、PSP発売して丸3年。
後継あるいは改良版が出るんではないかと思うと今のPSP買えない。(・_・;)
0557名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 13:03:53ID:+reViFcq
新型PSPが出たら、今の型番が値下げが中古で出回るからその時買えば安くなるさね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 13:09:12ID:xKLPtyaJ
メーカー発表では薄型が出るまで後2年くらい掛かりそうなんで
それまで待てるようなら待つといいと思う
0559名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 20:28:15ID:00EEEPa4
まあ、早く楽しんだ人が勝ちだ。いつ死ぬかわからないし。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:04:27ID:Ff+cHZgp
液晶がこんなにでかくなければなぁ…
と思っていたらNW-A808が出てくれたので
気持ち良く売り払えました。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:08:50ID:+reViFcq
NW-A808は字幕テロップが小さすぎてアウトな場合もあるので、両方買っておけばよかったのにね
0562名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:27:00ID:Ff+cHZgp
ちょイミフwwwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:36:32ID:OU9/aUqt
PSP売り払わないと買えなかった貧乏人なんだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:50:16ID:Ff+cHZgp
ちょミフメwwwwwww
0565名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/29(金) 05:19:30ID:yFAvxcuu
すません。
動画再生を主目的としてPSPを検討してるんですが・・
こういうのってメモステDuoの代わりにつかえるんでしょか。

http://store.yahoo.co.jp/memozo/microtoduo.html

MGがらみでやっぱNG?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/29(金) 07:31:15ID:ijxseKmZ
>>565
>すません。
>動画再生を主目的としてPSPを検討してるんですが・・
>こういうのってメモステDuoの代わりにつかえるんでし
>ょか。

http://store.yahoo.co.jp/memozo/microtoduo.html

>MGがらみでやっぱNG?


使えます。というか使ってます。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/29(金) 08:52:10ID:yFAvxcuu
>>566
ありがとうございます。
実は今使っているMT-AV1が壊れたので、あれこれ探していて
PSPにたどりついたんです。HDD/DVDレコで撮ったものを
携帯動画変換君あたり使って変換すればいいかと。

メモステDuoも最近やすいですがmicroSDはさらに安いし、
SD機器で使えるなど使いまわしできるし・・・とおもって。

0568名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/30(土) 14:47:12ID:UliUSWf6
566のアイテムおもしろいね
0569名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 17:34:21ID:4HZGbDbY
8GBが15000円台の時代に何言ってんだかな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 23:12:55ID:401e8JLl
Amazonで売っている8GBが結構な速さで値段が下がってる。
Amazonが直接売っているのは2万8千円だけど、アマゾン経由で
他店が売っているのは1万7千円台。ちょっと前はあまり変わらなかったのに。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 00:00:37ID:h6F9W31I
Sonyが値下げしたからね
ソニスタでさえ8GBが2万で買える
0572名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 00:40:03ID:vHMl2T+q
569-571 スレタイも読めないのかね
0573名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 00:54:14ID:eDTNdux+
映画の字幕がまともに読めそうなポータブルなH264再生機はPSPだけな気がするんで、
購入を検討してます。変換ソフトなんかも含めるくると、
なにも考えないで使うには初期投資5万円くらいかかりそうですね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 04:02:14ID:EMtXMMGw
そんなに掛からないと思うけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 04:19:27ID:6OhejqQK
>>573
1万円以下の4GBでも十分だよ。もちろん8GBが買えるならその方がいいけど。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 08:55:09ID:8SjdemqI
>>573
>なにも考えないで使うには初期投資5万円くらいかか
>りそうですね。

変換ソフトはフリーの携帯動画変換君、
もしくは純正イメコン3(\2100)。

機械使って簡単に変換したいなら、
い〜レコ2(\10,000弱)か、
ソニーのMSVR-A10(\20,000前後)か
PSX。
い〜レコとMSVR、両方持っていますが、
字幕付映画を見たいなら、MSVRが良い。
我家では、い〜レコは予備機となっている。

メディアは今ならメモステ2GBで\5,000前後。
これで大体の映画なら3本入る。
メディア代をもっとけちりたいなら、
microSD+メモステDuoアダプタ。
私は、マイクロ2GB\2,870+アダプタ\799の\3,699
で2GB生活を楽しんでいます。
あまり大容・高額なメディアだと、
メディアがあぽーんした時が怖いのと、
私も字幕付洋画を見るの主なので、
それほど沢山の動画を同時に持ち出す必要がないので、
2GBで満足しています。
(今見ている映画見終わらないと、次の映画見ませんから。
ビデオクリップ鑑賞とかが主なら、
多く持ち出した方が良いかも知れませんが)

これでいいかなと思っています。

0577名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 11:32:28ID:hN4YAqDc
>>573
3万有れば十分だよ
PSP2万、メモステ4GB8千円前後、携帯動画変換君0円
これで必要十分
0578名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 15:26:54ID:eDTNdux+
ありがとうございます。超参考になりました。
大人なので、純正イメコンとメモステ2Gを買ってみます。
子供に隠して楽しみたいと思います。


0579名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 22:59:15ID:mrniO/dH
AV機器の使用だけなら
COWON A2やgigabeat V401で
十分ではないか?
本体は安いけど8GBのメモステが2万なら
割に合わないだろう?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 00:19:25ID:bX20CfCR
>>579
HDDが衝撃に弱いことと(外で見ていて、落としたら終わり)、
その動作の不安定さ、
早送り、巻き戻し時に静止画+シークバーになるのは
いかがなものかと思います。

ところで、>>573は字幕付き映画を見たいようだが、
ソースは何を使うのだろう?
DVDから字幕付きでリッピングするのは面倒に思いますが?
0581名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 01:43:32ID:PCFNmJbg
>>579
>本体は安いけど8GBのメモステが2万なら
わざわざ8GBのメモステ買わなければいいし
4GBでも12時間以上入れられるし

それにメモリーが着脱可能だと、2台目、3台目を買ったときに使い回せるじゃん

0582名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 19:48:31ID:T+lfvLSS
>>580
イメコンじゃ字幕付きでdvd圧縮できませんか?
今、ペガシスのmovie to portable を使っているので普通に圧縮できると思ってました。

gigabeat V401は確かに魅力的、どちらを買おうか迷ってましたが、
ファイル形式がゲイツだけというのがチョッと信じられない。

0583名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 15:09:24ID:kmEZ6lQk
新型PSPではついにTVに映像出力できるそうだ。
楽しみではある。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 20:00:37ID:qrOr+Vi/
新型は噂だった内蔵メモリはないみたいだね。
一応メモステがキャッシュになるということらしい。

液晶の性能がいいからあまりテレビ出力をつける意味はないような。。
店頭デモ用?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 22:09:22ID:w0LgmCpm
>>34
新型PSPはTV映像出力付きだから、そのうちUMD-R出るんじゃないの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 22:11:16ID:qrOr+Vi/
新型は正直、もうちょっと思い切ったモデルチェンジを期待していたのだが。。。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 22:15:13ID:w0LgmCpm
次期新型PSPでやって欲しいこと。
CFが使えるようにして欲しい。
ワンセグつけて、ビデオアウトできるようにして欲しい。

UMD-R出せ!
0588&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo 2007/07/12(木) 22:31:01ID:MGhVP38Y
music-guest 20070712 08055512365
0589&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo 2007/07/12(木) 22:31:55ID:MGhVP38Y
music-guest
0590名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 23:17:46ID:ndraeziI
テレビに出力してどうすんの?
寝ながらできないじゃん
0591名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 00:25:49ID:mxEF0zrG
液晶も付いてるぞ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 01:24:45ID:YIf5C3i3
テレビに出力ってピアキャスでの実況配信のための機能じゃねーか
0593名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 11:00:09ID:lhAXBIjj
ゲームとUMDビデオをテレビに出力できるのは何気に良いよね。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 11:01:31ID:0k6+MZ1C
>>587
ていうかPSPは最初からHi-MD使ってれば良かったんだよ。
容量も一層で同じ1Gだし。
MDは技術がこなれてるから小型化もしやすい。
Hi-MDビデオレコーダーなら安く出来ただろう。
UMDみたいな一部剥き出しと違って完全密閉だから子供が使っても安心。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 11:33:57ID:rrGH51H1
>容量も一層で同じ1Gだし。
PSPで使われてるUMDは2層で1.8GBな
0596名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 22:09:17ID:7SBjuJjC
どっちのほうがオッパイがいっぱい入るの??
0597名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 05:12:48ID:KNlDzYGB
新型PSPと大容量バッテリーの組み合わせで10時間再生できるから
新型PSPのほうが一杯おっぱいが入るyo!
0598名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 20:47:43ID:blTKw6k4
>>587
UMD→総プラケースでコストダウン。
UMDには既に十分MD技術が投入されている。そしてコストダウン。

バックグラウンドMP3再生プラグイン入れたらWeb見ながらMP3聴けて良いわ。
動作中にCPUクロックも変えられるし。
新型PSPは確かに気になるなー。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 21:09:39ID:M1uSrKVl
ワンセグチューナーは新型専用だってさ。
現行ユーザーを馬鹿にしてないか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070717/scej1.htm
0600名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 21:17:31ID:vdYsMewL
なめてんな。だからあんまり売れないんだよ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 22:26:16ID:fmJtNp8x
>>599
でもワンセグユニットが希望価格6980円てのはまあまあ良心的じゃね?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 23:03:42ID:pFYR36NL
ソニーが売っているワンセグのポータブル機よりも新PSPとこれの方が安いみたいね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 07:32:38ID:p60KUNKb
メモステ4GB安くなったな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 11:15:34ID:O1xtqSUT
ワンセグは録画出来るのかな?
無理そうだ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 11:42:31ID:whcCTkh4

ワンセグ録画は無理みたいだな
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070717/sce2.htm
>ワンセグ放送の視聴のほか、番組表/字幕表示に対応。
>データ放送の表示には非対応で、録画機能も備えていない。
>また、番組表を利用した視聴予約機能も装備しない。

けどPSP、メモステ、ワンセグをセットで買っても3万以下になるのは凄いな
それにこの4.3インチ液晶という大型液晶なのに重さは約200g


PSP持ってなかったから纏めて買うか
0606名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 12:35:05ID:ILJ+Rd0n
ワンセグ・ギガビートとどっち買うか迷っちまうな〜
0607名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 13:24:56ID:vvDwhOn4
>>606
ワンセグギガビは感度悪いから気をつけな
0608名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:04:49ID:O1xtqSUT
PSPはUSBで充電駆動できますか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:39:43ID:wDFZ4r3H
>>608
変換ケーブルを使えば出来るよ。
新しく出るやつは変換しなくてもUSBコネクタから充電できるみたいだけど。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:47:26ID:ppu4F/yg
ワンセグギガビも新型は
電車内で見れるとこまで来た
0611名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 16:07:10ID:SV9ES8Ku
ワンセグギガビはバッテリーが1〜2時間しか持たないのが駄目
0612名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 19:29:31ID:hZ/hbhLB
嘘言うなよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 19:48:28ID:SV9ES8Ku
本当だけど?
ワンセグギガビ持ってるし
0614名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 01:25:57ID:kBKExV2D
標準だとPSPも似たようなもんじゃないかな
大容量バッテリ出てくるんだろうけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 01:29:47ID:0slJYrmF
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
>※2 PSPR専用ゲームソフトウェアをテレビに出力する場合、
>プログレッシブ映像入力方式に対応したテレビと専用ケーブル(D端子ケーブル・コンポーネントAVケーブル)が必要です。

これはつまりD2入力端子が必要ってこと
D1のうちのテレビじゃむり?・・・OTL
0616名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 20:55:44ID:hJ+12eqY
テレビくらい買えよ。32インチでも10万だぞ?
オレなんか3年前に37インチを40万で買ったというのにorz
0617名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/21(土) 10:25:05ID:KLhiL6Nl
>>615
ゲームをテレビに映すときだけじゃね?

メモステに入れた動画やUMDビデオはコンポーネント端子、S端子で出力出来る
0618名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 08:26:24ID:UVc2dHFx
FFVIIの同梱版買う人?
ダサいかなあれ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 19:38:18ID:Pv2/5bF5
>>618
プレミア付く可能性薄そう・・・
0620名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 21:08:31ID:YIyekhWs
77777台だっけ?

作りすぎだろ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 01:19:12ID:BsPHFyHP
本スレでは取り合いだがなww
普通に余るつーの
0622名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 02:08:21ID:fPcK7OIf
余って欲しい
欲しいけど、既に予約できそうなところが全滅してる・・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 02:56:54ID:elPh43Kn
AVIの動画がテレビで再生できるのが、
俺にはかなり購入しようか迷うんだが・・・。

みんなはどうなのかな?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 06:16:28ID:BsPHFyHP
eSTOREが今日からだけどゴールドとかシルバーメンバーのみだからなってない人は無理かな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 09:10:51ID:kHDsX2XQ
どちらにしても新型PSPは2台買う。
古いPSPも使い倒してへばってきたし。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 09:49:02ID:BsPHFyHP
どうせスクエニのことだから今回売れればディシディアのPSP同梱もだしそうだよな。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 16:47:08ID:n0551yCO
モンハン同封版出たら買うわ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 19:46:58ID:A6I0zxQ8
ワンセグとセットなら欲しがる人がそこそこいるかも。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 08:20:32ID:0bFhHuG5
プレだけど同梱版買えたよかった。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 04:55:13ID:dJcA6dBx
新型には期待してたんだけどな
相変わらず貧弱なハード設定でダメポ

メモリは増やせるようにすれば良いのに
0631名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 12:27:32ID:7Xl+VtD3
9月だったな発売
0632名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 05:04:10ID:OQAd5Ehv
どうせ基盤レベルで大幅なエミュやコピー対策してくるんだろうね

中古ショップで現状のPSPのヴァージョン明記しているの見て
カスタムユーザーの多さを見た気がする

ソニーも必死なんだろうな
0633名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 11:48:45ID:Uk9GzT2G
うはww
PSPほしくなっちったぜw

PSPに柴咲コウの動画入れて見たいww
0634名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 12:54:25ID:mRuOQZ70
スマートフォン以後だと改めてディスプレイのサイズが野暮ったいな。
デザインも半端にゲーム機でかっこ悪いし。
思い切った仕様変更する気は無いんだろうけどな。
0635名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 12:57:38ID:psv7FvmA
マイロがH264とロケフリに対応してればPSPじゃなくてそっちでも良かった
0636名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/29(日) 22:25:31ID:DK0eq/ub
ロケフリはでかいよね。
新型、もうちょっとがらっと変えてくると思ってたんだけどなぁ…
やっぱUMDドライブが全ての障害になってるのは確かだな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/29(日) 23:16:34ID:9NpRfTy20
UMDは1.8GBも入るからな
やっぱりDSみたいに128MBまでしか入らないROMを使った方が
ゲームの開発費が安くすむから、
今からでもUMDとMS外してSDを搭載すべきだな
0638名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/29(日) 23:30:59ID:UFBgOWbP0
UMDはライティング出来ないのが痛い
コピー対策とMD生産ラインを生かしたかったんだろうけどね

0639名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/29(日) 23:39:29ID:ip9Viy010
>>638
UMDてDVD系のディスクでしょう?
MDと関係しているの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/29(日) 23:52:40ID:UFBgOWbP0
>>639
樹脂と貼り付ける色素に違いはあるが、サイズが同じ
生産ラインを少し変えれば即対応

それとDVD系じゃなくてHiMD規格に近かったはず
どちらにせよ独自フォーマットだ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 11:44:19ID:vh3NW7ri
やべw
ロリナンパスペシャルっての欲しいww
あれはヤラセか!???
0642名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 12:05:39ID:d61X+K8u
そんなのを欲しがるなんて確かに普通にやばいね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 12:30:07ID:vh3NW7ri
^^; やばいかな。
もしかして痴女ものもやばい??
0644名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 13:19:48ID:5HYFaIiJ
>>640
http://ja.wikipedia.org/wiki/UMD
MD系のメディアじゃないだろ。どちらかと言えばDVD系だ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 13:28:40ID:1dPpQ5+U
>>644
バカ?

生産の勉強して来い
どっちもバラしてみ?
意味が判るから
0646名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 18:59:31ID:nVPD8DMz
PSP買って2年になるけど、UMDスロット開けたことない。
もしかしたら初期不良の可能性もあるが、多分一生使わない。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 20:57:07ID:vh3NW7ri
シルバーPSPのボタンが黒と同様に
クリスタルだとマジでかっこいいのに。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 23:54:02ID:TmSQews1
>>645
なにをもって「MD系のメディアだ」とするのか、オレにもわからんので
説明してくれ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 02:30:21ID:O4rzBKIq
HiMDとMDをごっちゃにするのは止めてくれ
MD系なんて言っても全然別物

で、ばらしてみたの?
重ねたり、中央の軸受け部分も見た?

MD規格末期の生産工場でUMD作ればコスト削減になるでしょ?
なぜU-MDという名前か考えてみたら?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 08:33:20ID:iZis0z+p
>>649
Hi-MD系と言うことであれば、使っている素材自体が違うでしょうよ。
軸受け構造ってのはドライブの構造に関わることで、ディスクの由来には関係ない。

>MD規格末期の生産工場でUMD作ればコスト削減になるでしょ?

Hi-MDなのか、MDなのか、いったいどっちよ(笑)?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 09:16:01ID:O4rzBKIq
>>650
>Hi-MD系と言うことであれば、使っている素材自体が違うでしょうよ。
上にキチンと書いてるでしょ?
素材は製造ラインの簡単な変更でなんとでもなる

>軸受け構造ってのはドライブの構造に関わることで、ディスクの由来には関係ない。
他にあの軸受け採用してるメディアがあるの?
もう少し考えてから書こうよ
正直だだっこが屁理屈こねてるみたいでうっとうしい

>Hi-MDなのか、MDなのか、いったいどっちよ(笑)?
まだ分らないの?
真性バカ?
メディアとしてはHiMDの大容量記録フォーマット技術
構造はMDとHiMDは同じだ
あくまで記録フォーマットの記録面が違うだけ
だから構造はMD系で良いけど、容量はMDとはキチンと分けないと
DVDとも違うんだから

結論出てる話題をそこまで引っ張らなくていいって
君が真剣に調べれば良い事でしょ?違う??
知らないから書き込んでるんだよね
だったら教えてやってるんだから後の真偽は自分で調べてね

スレチなんで終了


0652名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 22:45:38ID:iZis0z+p
>>651
>上にキチンと書いてるでしょ?
>素材は製造ラインの簡単な変更でなんとでもなる

……、Hi-MDは光磁気ディスクなんですけど。もうわけわかんないな。

>他にあの軸受け採用してるメディアがあるの?

軸受け構造がなんでディスクの構造に関係するんだよ。軸受け構造が
関係するのはドライブの構造だろ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 22:47:09ID:bSvvBAlB
torrentでエロ動画落としまくり
見まくりで永遠ループwwwwwwwwwwwwww

これって勝ち組?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 23:12:10ID:tOtR+lfx
>>653
裏山だけどリアル彼女の方がもっと良い!
0655名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 13:25:47ID:EC/qLbvo
>>652
自分の間違いを指摘されて我慢できなかったんだろ。
そんな相手に構っても意味ないと思うよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 18:44:16ID:cATCKBwS
PSPの動画をTVで見るには新型に買い換えしか無いのか
現行のバージョンアップの対応もないのか
0657名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 10:33:58ID:iENQ6RH6
P-TVって終わるのね。
せっかく新型PSPでエロ動画見まくろうと思っていたのに。
ADesにしようかな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 16:49:34ID:zM76d5hN
新型の薄さを体感してみたいw
0659名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 18:58:11ID:UJDoS+ob
存在感のことか
0660名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 11:31:22ID:7B5lh3jL
来月には発売だな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 11:32:13ID:3v5MgRRB
いらない
0662名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 18:27:25ID:dHLghTfh
いる
0663名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 20:06:59ID:TWnBC3YC
いらない
0664名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 20:09:30ID:SC4woax9
禿げない
0665名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 22:46:17ID:7B5lh3jL
AVIファイルもまんま再生だそうで。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 17:40:52ID:RhoROAtI
>>665
マジ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 06:19:22ID:b8ZkjRZI
いる
0668名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 06:25:38ID:CXG2spEg
ゲーム機能とUMDドライブ削って小型化した低価格モデルも発売してよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 09:03:57ID:ZX+eIPo9
俺もそれ欲しい。でもゲームはぷよぷよ程度はやりたい。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 10:20:10ID:CXG2spEg
そういうのはメモステに入れられるじゃん
0671名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 10:47:42ID:ZX+eIPo9
それでおk。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 12:03:20ID:m7EsAMRj
SONYのサイト見たら、AV出力ケーブルにゲーム画面を出力できるのとそうでない製品があるんだな
0673名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 13:45:55ID:EgYM6PWO
PSPは何百万台も売る量産効果で安くなってるんだから
仮にそういうものを作ったとしても今より安くはならないだろう
もしかしたら逆に値段上がるかもしれん
0674名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 14:03:17ID:ZX+eIPo9
別に安いから欲しいわけじゃないしなぁ…
0675名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 16:23:50ID:LMVUvibs
>>668
PSPより安いのがあればいいのだが
ゲーム機能とUMDドライブが無いのにPSPより高いのばっかり
0676名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 16:33:10ID:kkIxOGDb
ゲーム機のビジネスモデルで作ってるから安く出来るんだろ。
ゲーム機能をはずしてただのポータブルAV機器だったら高くなるに決まってる。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 01:05:40ID:ztQ0WlnB
>>675
ゲーム機じゃなかったら、ほかのメーカーからみかじめ料が取れない
0678名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 01:44:13ID:KQzyY2VP
とアホが申しておりますw
0679名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 05:17:21ID:yvr9BArV
みかじめ料があるからゲーム機は安くできるってのはあるね
0680名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 07:43:13ID:ztQ0WlnB
>>678
だから、そういうビジネスモデルなんだと言うておろうが。
純粋にハードビジネスだけで利益を出さなくてもいいから安いんだよ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 15:58:59ID:734hMDXz
PSPが安いだと?
おまいら、いくら小遣いもらってんだよ!
0682名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 17:16:23ID:NMc7pHq6
2億5千万円。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/06(月) 17:56:56ID:xMeyBQHB
>>681
駄菓子屋相場で1千億円
0684名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/08(水) 04:13:34ID:O4NMmbDx
5000ペリカ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/08(水) 20:29:00ID:lvn9N+ku
400ガバス
0686名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/08(水) 23:42:18ID:A3VyZn2q
2000バロス
0687名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 16:47:46ID:b9ZW512m
iPod用のAVケーブルでコンポジット出力取り出せないかなぁ
ミニプラグ脇の平型端子が無いと絶対に映像出力できないのかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/10(金) 03:53:05ID:v0BrlUVM
>>672
ゲーム画面はプログレッシブ固定らしいので、テレビがプログレでないと
映せないそうで。ケーブルも同様。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 19:20:31ID:0J+D9c71
スレチだったら申し訳ないが、3.30のFW置き場どっかないかね?
ぐぐっても出ないんよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/17(金) 01:52:50ID:x8HsUdjb
俺達のHDDの中
0691名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 18:12:18ID:QOFdDEu6
690がうまい事言ったと思いこんでいる件について
0692名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 19:05:28ID:QOFdDEu6
ほんと690みたいのはヤメてほしいよね。実際。
だって690のせいでレス止まっちゃってるんだよ?
しかもつまらなすぎてイライラしてくるよ?

僕の言えた事じゃないケド、人笑わせるセンス皆無だよ?

ほんと690にはガッカリだよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 19:09:43ID:QOFdDEu6
ほんとなんなの?


なんか名言にしたいんすか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 19:17:23ID:QOFdDEu6
ほんと困るんですケド。僕としては?
もういいです。ほんと。
無理しないでいいですから、もうホント。

はっきり言って、もう、なんなん?って感じですから。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 20:27:04ID:YS7PpMLA
それにしても新型PSPはどこでも予約終了だな。
初日の出荷台数ってどんなもんかね?
PSPのさらなる普及の起爆剤になるのかね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 20:40:07ID:QOFdDEu6
ああなるってもんだ。
でも690のくだらねぇ決め文句で買わなくなった人多いだろうなぁ・・orz
0697名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 20:44:35ID:LggML34h
さすがに起爆剤ってほどにはならんだろ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 22:02:18ID:QOFdDEu6
それがなってるんだよコレェ

もうね、あほかと。。。ねぇw
豚やろうだよほんとww
0699名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 22:35:24ID:O1HMaEV7
690のおかげで
PSP買うことに決めました
0700名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 08:55:35ID:SqgVH9vd
>>690には恩も義理もないけど
ID:QOFdDEu6の連投のおかげで>>690を応援したくなったぜw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 09:43:22ID:6RLzRDUf
690〜700
までの流れウケル
0702名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 10:15:45ID:6RLzRDUf
まじで聞きたいんだけど、
ロリナンパスペシャルってあれヤラセ???
0703名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 10:48:58ID:lYH6dvow
>>689だけど、video管理が面倒で困ってるんよ
正直夏だからスレ住民も苛立ってるのは承知してるけど

690みたいな奴が居るから、ご面倒ですがロダにでも上げてくれたらありがたいな
ぐらいにしか考えてなかったわ

間接的とはいえスレ汚しスマソ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 12:01:33ID:W2vXsLVP
PSPのスレで一番落ち着いているスレはここですか
0705名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 19:10:09ID:f4jMC7ne
ゲーム機能全部無くしたPSP売られないかな。
動画再生機器としてはかなり良い線行ってると思うんだけど。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 19:48:03ID:6HWqVCaA
逆に値段上がるだろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/25(土) 15:59:55ID:QJ2jVN1Y
店頭でどれだけ在庫来てくれるんだろう
0708名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 19:44:50ID:HqsgNqP4
ゲーム機能の広告付きと考えればいいんだよな。
要らないけれど、それがあるから安いわけで。
十字キーが不細工なんでもう処分しちゃったけれど。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 00:27:24ID:uMZ3NrHa
PSPってモーラとかリッスンジャパンからダウソした曲聴けるの?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 00:51:21ID:LZhSNai6
PSPのインタネットブラウザーって快適ですか?
携帯並みってことはないよね
NDSは完全に使い物にならないものだったけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 01:57:12ID:Jx3n7pTW
>>710
もの凄い使いやすいですよ
携帯と比べ物にならないくらい良い
0712名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 05:11:48ID:uUwIRd3p
PCには劣るだろうけど
ストレスになるような遅さではないということですかね?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 09:23:57ID:mjSc3e1B
>>710
その辺は、その閲覧するサイトによる。もともとメモリの容量が少ない事もあるしね。
あと、フラッシュ等のプラグインもその度に使用するか聞いてくる。(これは特許の関係での仕様)
DSや携帯に比べれれば、速度や画面レイアウト的には問題ないけど、入力関係はやや使いにくい。
今度出る新型が、メモリ容量が大きくなっているそうだから、その辺の評価を待ってみるのも手だね。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 16:58:37ID:cccEN4a9
>>713
サンクス
つーかフラッシュ見れるのね
0715名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 19:50:19ID:cccEN4a9
もしかして、ようつべやニコも見れてる?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 22:15:14ID:mjSc3e1B
>>715
それは無理。
PS3のリモートプレイをすれば無理矢理だが出来るけど。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 10:11:11ID:5gBzInTy
メモリ増やせられれば良いんだけどねー
0718名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 12:07:36ID:8MY0DPDl
>>717
増やせるじゃん。
っ [メモリスティックDuo]
0719名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 12:46:09ID:Hxvk9MZU
たぶんそっちのメモリーじゃなく
内蔵メモリーのことじゃない?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 12:54:04ID:vpUxkKR1
32MB
0721名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 21:54:36ID:QCaijDs+
>>718
の理論で行けばPCのメモリも[メモリスティックDuo]で増やせるはずwwww
0722名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 21:59:48ID:L8GpkVmD
今のPSPってTV出力できる?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 22:01:28ID:H5NLytCF
DUoイレレバミレルヨ!!
0724名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 22:09:11ID:8HxjwArX
CFWでPSPでようつべ見れるよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 23:01:00ID:35P5Zqzm
新しいPSP出るー、
と思ったらP-TVでのサービス終了って何でやねん。

P-TVに相当するサービスって他に何かありますか?
ビデオポッドキャストとか探して見ようかな。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 00:07:27ID:RvKAWCiv
もうちょい音量が出るといいんだけどな
0727名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/31(金) 18:11:56ID:i1ruYRj1
>>721
まさにお前のいう方法で増やせるけどな
しったか乙
0728名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 01:34:53ID:Hl/vgbJA
>>727
Vistaのあれも根本的にはメモリ増やさないと駄目。気休め程度。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 05:18:59ID:NkggwyAN
気休めどころか確実に効果は出るだろ
メモステDuoを使用して物理的にPCのメモリを増設できるか?
と問われれば答えは可。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 05:21:52ID:NkggwyAN
そんなことより俺は>>717
>増やせられれば
という言い方のが気になるよ
なんで受身の助動詞使ってんだ

お前がメモステですか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 08:15:42ID:3D2iVhrU
アクセス速度の低すぎるDuoをシステムメモリにとかヴァカだw

>730
日本語も理解できないの?
普通に考えたら良いんだよ
しかもメモステってww
0732名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 09:35:53ID:ivP+hlyz
PSPでニコニコって見える? メモステに保存以外で
0733名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 10:39:41ID:PQi4OuG3
>>729
どの程度のシステムで「効果があるかどうか」は、明確な指標がないのが実情だ。
ソニーやHPは、ターボメモリー機能ですら、現在の平均的なシステムでは効果がない
として、採用を見送っている。

俺はVAIO Type Gに高速タイプのDuoを指しているが、正直気休めにしか感じない。
それでもスロットを余らせているよりマシなので指してるだけだな。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 10:43:06ID:PQi4OuG3
追記しておくと、Vistaのレディブースト機能は、メインメモリーの拡張ではない。
キャッシュの拡張だ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 11:01:14ID:3D2iVhrU
>>733
体感での違いはまず無いよね
ベンチすれば若干出るんだろうけど

吐いた唾飲めないタイプなんだろうから放置しよう
この手のタイプは論争しても無駄だからさ
そもそも>717を勘違いするお粗末な脳なんだからさ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 12:40:35ID:eQyvX3DX
>>732
PSPTubeがニコニコの再生に対応するらしいから少し待ってろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 13:10:12ID:NkggwyAN
>>731
日本語を理解していないのはお前だよ馬鹿たれが

>増やせられれ
は、動詞「増やす」+受身の助動詞「らる」+可能の助動詞「る」になってるだろうが

正しくは「増やせる」
こっちは動詞「増やす」+可能の助動詞「る」
0738名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 13:27:54ID:3D2iVhrU
>>737
使い方間違ってるのに気付かないの?
天然?

増やせるって断定だろうがヴァカ
増やせられないんだよカス
0739名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 13:35:42ID:NkggwyAN
>>738
未然形接続の助動詞が「断定」とか
馬鹿かwwwwwwwwwwwwwwwwww
0740名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 13:56:59ID:hDcQ6KO0
メモステをキャッシュに使うと言うならまだ分かるが、システムメモリに使うのは…
やり方を知っているなら、是非にソニーに報告してあげてくれ。
ポータブル機器全般において革命的な事だからなw
0741名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 13:57:08ID:WKCR76ms
スレタイ100万回読んでから出直してこい
0742名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 14:12:39ID:3D2iVhrU
>>739
>正しくは「増やせる」

増やせられないのに正しくは増やせるって何だ?
自分の書き込みを少しは良く見ろよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 19:33:26ID:rHTs8z2Y
増やせなくなくねえ?
07447182007/09/01(土) 21:23:19ID:Sstnz+OZ
>>717」が「メインメモリ」と限定していないから、
「メモリ」ってことで、
「外部メモリならMS大っきいのにすればいいんじゃね」
って冗談交じりにレスしたのに、何この流れ。

「正しくは「増やせる」」とかアホ?

メインメモリは増やせないんだから、新型買えって話だ。
(増やせるか増やせないかのレスしてるんじゃないのは判ってるからアホなレスするなよ。)

メモリ倍増ウマー。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 21:26:20ID:hDcQ6KO0
>>744
恥ずかしい奴ww
0746名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 01:04:40ID:3lkmsEmX
>>744
スレが荒れる原因作ったやつがなにを得意げにコテハンまでうって講釈してんだか
アホ?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 01:24:37ID:WV7QvVxX
>>744
カスみたいな奴だな
0748名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 06:30:31ID:48RDf83X
ネタにマジレス…
0749名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 18:33:14ID:Zh4lfxeS
なんかよくわからんが「増やせられる」って言葉が新鮮でオモロイ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 01:45:28ID:1Za+nZoz
>>749
どこの国の人ですか?

「増やせられる」「増やせられない」は普通の日本語ですよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 06:21:57ID:+DCpIkSc
増やせられられない
0752名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 07:37:11ID:9ZWUvGcu
>>750
でたらめ言ってんなよチョン公ww
増やせる、増やせないに決まってるだろうが
0753名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 08:03:38ID:2wT2X0B1
ら抜きコトバktkrwwwwww

ゆとり真っ盛りwwww
0754名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 08:14:47ID:9ZWUvGcu
>>753
あのな、日本語には可能の助動詞は二種類あるんだよ
「見られる」とかの「られる」と「越せる」とかの「せる」な
「増やせる」は「せる」のほうだから、もともと「ら」なんて入ってない

もうちょっと日本語勉強しようぜ
国に帰ったら日本語教師やって飯食ってくつもりなんだろ?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 08:17:53ID:9ZWUvGcu
スマン、説明の仕方に少し問題があったな
活用語尾とくっつけたまま「」でくくっちまった
助動詞だけなら正しくは「らる」と「る」な
0756名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 09:30:49ID:2wT2X0B1
詳しい解説トン

俺涙目wwww
0757名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 12:38:19ID:1Za+nZoz
>>754
新聞でも使われる常用語なんですけどw
現代用語の基礎知識でも読めば?

文法の勉強は結構だけど、使い方間違うと逆に恥かくよ?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 16:30:18ID:zF1VUldT
>>757
「増やせられる」「増やせられない」を常用する人は少なくないと思うけど、
それが日本語として正しいかというとそんなこたぁないだろう

少なくとも上記の使い方が正しいと教える教師は皆無と思うがいかがか
0759名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 16:44:01ID:WigcgFC0
いい加減、スレチな話をするのは、止めて、
PSP関係の話をしろよw
0760名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 16:52:00ID:7EsO3r50
逃げちゃダメだ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 16:55:05ID:1Za+nZoz
>>758
言葉である以上意味が伝わる事が最優先
しかもここは2ちゃんであって教育の場ではない

そこから既にずれてないかい?
スレタイを1000000回読んでから教育者としてのレスをくれ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 17:04:18ID:CfYb17fV
>>761
で、おまえはスレタイをきちんと理解したうえで>>750のような書き込みをしたのか
最近稀に見る本物のバカだな・・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 17:09:15ID:1Za+nZoz
>>762
そこは「近年稀に見る本物のバカ」と書くんですよw
じゃないと>>758さんに怒られますよ?w
0764名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 17:17:35ID:Rf9gWEd/
>>763
頼むから

「スレタイを1000000回読んでから」

このスレにふさわしい内容を書き込んでくれ
さもなければROMっててくれ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 17:21:56ID:1Za+nZoz
毎回ID変えてまで絡まなければ良いのに・・


0766名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/05(水) 17:24:37ID:Rf9gWEd/
はぁ?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 02:05:47ID:eYrJTC0g
つかどう考えても>>754>755が一番正しいです
>>757とか間違ってんのに自身満々のやつの意味がわからん
自演乙とかいらんからなw
0768お約束w2007/09/06(木) 02:19:05ID:udzh1SdD
自演乙
0769名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 03:18:04ID:eH/skvhz
iPod Touch

http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson166.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson165.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson164.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson163.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson161.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson175.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson178.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson186.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson197.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson199.jpg
http://cache.gizmodo.com/assets/applebeat/applebeatgoeson181.jpg

It's the same size screen as the iPhone, but it's even thinner. It's 8mm thin.

The iPod Touch has Wi-Fi. There’s a Wi-Fi icon on the top left. Expect
internet features soon.

8GB is $299... the price for the 16GB is $399
0770名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 03:44:30ID:8H0jwNTz
ipodやめて新型PSPにします。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 07:30:45ID:dN/mnyWK
16:9が無い時点で論外だと思うんだがな>iPod
新型PSPは欲しいが専用大容量バッテリーも出してくれないかなぁ・・・
0772名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 07:31:44ID:1Xvcet7U
>>767
キチガイに絡むなよ。
また大喜びで出てくるぜ、きっと。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 09:02:13ID:mM82utBL
iPod Touchは無線LANを搭載しているから、ポッドキャストとYoutubeに対応か。
PSPもYoutubeを見れるようにしてくれないかな…
0774名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 09:03:09ID:eH/skvhz
めざましテレビ iPod Touch
http://jp.youtube.com/watch?v=OKYUDqXv8fg
0775名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 09:30:07ID:IpUzpK17
PSP+4GBメモステで日々動画を見てる俺は、iPod touch 8GBモデルで満足できそうな気がする・・・
どうせゲームやらんし、たいした価格差でもないし
しかしマルチタッチの使い勝手が未知数なんだよなぁ>iPod touch
新型PSP買う気満々だったんだけど、ここにきて迷ってる
0776名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 09:44:39ID:82QyJrMk
touchって4万だろ?
DAPに4万も払いたくないな
0777名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 09:46:12ID:IpUzpK17
どうせ新型PSP買えば2万は飛ぶし
+2万くらい、2〜3回飲みにいくのやめればできるしな
あの薄型軽量はかなり魅力
0778名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 09:57:59ID:mM82utBL
新型PSPは、テレビ出力出来ることと、画面比率が16:9であるぐらいか。
iPod touchは、それ以外はPSP以上の性能だしな。
後は音質とバッテリー性能がどうかだな。
特に林檎は、バッテリー性能は実際の数値以下だしな。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 10:02:41ID:IpUzpK17
>>778
iPod touch もドックコネクタ経由ならテレビ出力できるよ
逆にPSPはスピーカー内蔵とか、微妙に有利な点もあったりする
迷うのぉ

どっちかにBluetoothついてればそっちに決めるんだけどなー
現在は旧PSPに外付けBluetoothアダプタつけてがんばってる
でもサイズが大きくなるし別に充電しなくちゃならんのがウザいorz
0780名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 10:12:37ID:mM82utBL
そういえば、PSPはスピーカー内蔵だったな。
すっかり忘れていたw
PSPもipodも外部リモコンが今一なのは同じだな。

PSPはシステムアップデートでどんどん新機能を追加していった過去があるし、
やはり両機種が出てからの評価を見てから判断するしかないな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 10:20:43ID:82QyJrMk
>>777
+2万あればもう一台新型PSP買えるじゃんw

それにtouchは動画まで専用ソフト縛りがある(D&D転送できない)のが嫌だし、
何より外付けワンセグが無いのも・・・


薄型軽量が良いなら携帯電話最強だし
0782名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 10:24:50ID:mM82utBL
D&D転送出来ないの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 10:27:18ID:IpUzpK17
>>781
新型PSPを2台買っても意味が無いwww
ワンセグはまったく見ないんで気にならない
画面の大きさ的に、携帯電話じゃチと物足りないのよ
PSPの画面の大きさになれちゃったもんで・・・
iPod touch でぎりぎり許容範囲って感じ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 10:35:12ID:82QyJrMk
>>783
携帯電話は液晶の大きさが3.1インチとかあるけど、
touchはどのくらいの大きさだっけ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 11:04:04ID:IpUzpK17
>>784
3.5inch
ワイド画面のコンテンツ見ないならワイドじゃない3.1inchと実質変わらんかもね・・・
0786名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 11:12:11ID:eX4qeldA
>>783
+2万もあれば、8GBのメモステが買えるじゃないか。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 11:23:05ID:sh73mKpX
俺はGPSが欲しいからPSPにするよ・・
PSPのWEBブラザってサクサク?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 11:32:47ID:IpUzpK17
>>786
俺が4GBのメモステ買ったときも2万くらいだったなぁ
今じゃ8GBで2万なのか
安くなるのはありがたいことではあるんだけどねw
新PSP+追加メモステっていう選択肢もアリだね、確かに

>>787
そういえばGPSもあったね
持ってるけどここんとこ使ってないんで忘れてたw
カーナビとして使ってみたけど、イマイチだった(´・ω・`)
ブラウザはそこそこ使えると思うよ
2万で買える機器としては立派かも
0789名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 11:40:29ID:mM82utBL
>>787
その閲覧するサイトによるからなんとも言えない。
フラッシュを多用するところは重たいね。
メモリの制限や、無線lanの速度も速くないし。
DSや携帯よりはマシな程度。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 12:21:30ID:sh73mKpX
>>788、789 サンクス
GPSは徒歩で使うから大丈夫かな(;^_^A
WEBは、たぶん2ちゃんメインなんで、携帯電話よりマシならOKかなW
0791名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 13:12:33ID:IpUzpK17
>>790
2chをWebブラウザで見るなら携帯よりPSPの方がずっとマシ
ただ携帯にはiMonaみたいな専ブラがあるから
その使い勝手に慣れてると携帯の方が良く感じるかもしれん
07927872007/09/06(木) 14:11:03ID:sh73mKpX
>>791 imona使ってるけど、まったく繋がらない時あるからね(;´Д`)
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/06(木) 21:54:52ID:tAcmeqyJ
>>778
動画性能でみると、iPod touchのH.264プロファイルがベースラインプロファイル止まりなのがなぁ。
PSPはメインプロファイルまで対応してるし。
まぁtouchは画面がPSPより小さいから、画質落としても気にならないとは思うが。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 08:05:13ID:usF7QRfr
軽くなったとは言っても、PSPを本当に持ち歩くというのはやはりかなり苦痛だ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 09:15:49ID:ju4KMoYa
amazonやら楽天やらを巡り巡って「買えねー」と落ち込んでたが、
ふとしたことで思い出したプレイステーションドットコムであっさり買えた。

iPodタッチは見送りじゃ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 20:45:17ID:f7deu5AR
PSPはワンセグと一緒に買う予定
0797名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 17:52:01ID:8f1q+ceS
>>795
売り切れ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 21:25:37ID:IBBBGXTp
>>797
いや、オレはホントに一昨日普通に買えたよ? 20日納品で。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 23:34:50ID:8f1q+ceS
>>798
セラミックが売れ残りだな

黒は売り切れだった
0800名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/10(月) 10:26:44ID:Gto4NmWQ
>>799
そーか、オレは迷わずセラミックにしたが、売れ残りだったのか(w、
黒持ってるんだけど、あれは指紋が目立つんだよね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11(火) 12:48:10ID:trVCEEBx
このスレ見て逡巡した挙句いざ買おうと思ったら品切れになっちゃった……
30分前までは確かにホワイトの在庫あったのに
0802名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11(火) 18:20:12ID:7yoAM5Sh
AV機器的には、恐ろしいぐらいに機能追加のアップデートだな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070911/psp.htm
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 18:25:50ID:l1+wXBF9
ミュージックビデオをたくさん入れていたので、このアップデートは嬉しい。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 02:42:08ID:t7YcNSxQ
俺の気のせいかもしれないがVer.3.70になってからギャップレス再生がおかしくなった気がする。
一応明日SSCPから入れ直してみるけど、同じ症状の人いる?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/14(金) 01:57:55ID:qU09E3Gq
新PSP買ったけど、やばいくらい軽くなってる
しかもスピーカーの音も良くなってるし

ワンセグも楽しみになってきた
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/14(金) 02:25:34ID:ELCznIVX
>805
液晶の残像はどうですか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 11:12:55ID:P+4zOj1w
>>805

音質は?
旧PSPはノイズなし、高音質で
ウォークマン以上の高音質MP3プレーヤーだったと思う。

新型は基盤変わったりして、その辺はどうなったのかしりたい
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 14:00:55ID:xClu175T
t?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 15:34:27ID:7tnF9OAn
>>802
データ放送対応するなんて何気に凄い。
あとは予約録画だけですね。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 21:58:52ID:hWVPO9be
>>807
2chの風評でしょ。
08118052007/09/15(土) 22:00:02ID:uVfJJB3N
>>806
ゲーム、動画と、一通り触ってみたけど、
液晶は旧PSPと余り変わってないみたい
PSPは元々モバイル液晶の中では良い物を使ってたみたいだけど

>>807
EX90とかで試したけど、
音の良さは旧PSPと変わらず

そんな感じっす
0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 00:35:52ID:oWpuydqi
>>811
立て続けに質問で申し訳ありませんが、日本製でしようか?
やはり日本製は質感とか仕上がりが良いんですよ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 01:12:56ID:GlLB+8rH
変わりに俺が答えていいかな?
中国製だよ。でも特に不具合とかないしかなり満足してる
0814名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 01:21:16ID:GlLB+8rH
あと液晶が初期のものより良くなってる気がする。残像はまだ少しあるけど
それにしても映像出力が何気にすごい
0815名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 01:41:26ID:oWpuydqi
>>813
レスサンクス。
やはり中国製ですか。
最近は中国もだいぶ頑張っているとは思いますが・・・・・・
実機を見て何色にするかが肝ですね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 07:47:04ID:/f0tXUlv
中国企業の中国製と日本企業が中国で最終組み立てを行った中国製は全然違うぞ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 08:42:56ID:B0GBmS9Z
初期生産の物でこそ、日本製があったけど、今では殆ど中国製だからね。
主要部品は日本で作ってるそうだから、気にする事はあるまい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 12:59:04ID:Ymjj76BI
PSPで動画再生時の音ずれについて質問です。
現在、Mac OSX 上の MPEG Streamclip(MSC) でDVD上のVOBファイルをMP4に変換しています。

設定は以下のとおりで、2時間程度で400MBほどのファイルサイズ小さめにしています。
Compression:H.264
FrameSize:368x208
Limit DataRate: 384kbps
Sound:MPEG-4 AAC 64kbps

変換手順は以下のとおりです。

1.File -> Export to MPEG-4 を開き、上記の値に設定を行う。
2.List -> Batch List でVOBファイルをそれぞれ変換設定し、バッチ処理する。
3.変換後、OpenFiles で5つのMP4ファイルを開き、SaveAs で一体化する。

ちなみにMSCでは複数のVOBファイルの変換->一体化を同時にできるのですが、そうするとなぜか
後半部分で映像が止まる症状がでるので、別々に変換した後にMP4ファイルを一体化しています。

で、出来上がったMP4ファイルをMacやPC上で見ている分には問題ないのですが、
PSPのVideoフォルダにコピーしてPSP上で再生すると、ムービー後半に近づくにつれ
音声が1秒弱ほど早く再生されるようになります。

他にも、XP上でvideoraやIC3などで変換してみましたが、全く同じ症状になります。
この音ずれは、どうしようもないのでしょうか?
一応ググリまくったつもりなのですが、解決策がみつかりません(?o?)
どなたか情報を!
0819名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/18(火) 00:51:29ID:f5OZ12tz
PSP って Google Video 見れるでしたっけ?
Google Video にアップされている映像を iPod/PSP 用でダウンロードできるのは知っているのですが、
最近だとブラウザ上で YouTube 他の動画サイトの検索結果もリストアップされて、
その検索結果一覧上で見れるようになっているのが、
そのまま PSP でも見れるなら、かなり便利かと思うので。

0820名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/18(火) 00:54:59ID:E8l5KV05
無理
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/18(火) 09:42:28ID:D5yzFNPl
>818
ファイルサイズが大きいと音ずれする場合があったような‥
前に一度同じような事が起きたけどサイズ小さくしたら直った

全然見当違いのこと言ってるかもしれんが
08228182007/09/18(火) 23:36:49ID:HUEZ7Dg5
>>821
サイズ小さくしたら画質が落ちちゃいますよね。
あまりしたくはないのですが、ちなみに何MB以下で改善されたのでしょうか?
また、私のよりもっと高解像度の映画データを利用している人もいると思うのですが、そういう方は音ずれの不具合は出ていないのでしょうか?
08238192007/09/19(水) 03:32:57ID:zkCTNzNX
>>820
(T_T)
0824名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/19(水) 10:05:15ID:5vOoa5AH
>>817
初期に日本にあった組み立て工場を一年後に中国に移したから
それ以降は全て中国製になった
単に工場の場所の話でしかないんだけどね
0825名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 19:02:07ID:/P5hsjn4
盛り上がらないですね。今日本当に発売日?
そう思って買ってきたけど、これは幻だろうか(^^;)

とりあえず新旧並べて同じ動画を再生してみた。新型の方が色温度が下がって
て、白がより白い(青白くない)印象。個人的には好みです。

軽さも動画を長時間見るにはメリットありそう。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 19:47:15ID:z2jHjQdD
さすが新型
0827名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 21:34:48ID:B/8fhPRr
本体の前にワンセグチューナーが届いた

本体は1ヶ月後・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 22:41:02ID:NmCOAesI
>>827
ヤマダに普通に売ってるぞ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 22:58:19ID:GOQyWvab
PCで録画した番組を変換してPSPで見たいと考えてますが、
メモリースティックって何MBくらいのものが必要なんでしょうか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 23:15:39ID:B/8fhPRr
>>828
地元の店に予約しちゃったからなあ

PS.comでも売っていたな・・・
0831名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 23:50:50ID:BGKHZZAr
新型の音質はどうですか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 02:00:35ID:cY2P1ExX
NEW PSPから、記念カキコ。いろんな意味で改善されているわ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 07:39:44ID:NxuiCmce
>829
安くなってるから、4GBカットケ
うちは1GBx2で回してるけど、結構きつい
0834名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 09:35:56ID:vj43GPKk
昨夜淀でモック触ってきた
店員のニーチャンによると重さまで実機とほぼ同じって言ってたけど、意外と重い
いろんなニュースサイトや掲示板で軽い、軽い言われてたから期待してたのになぁ
薄さもそれほど大きくは変わらんし
勝手に期待しすぎてたらしいorz

軽量化・薄型化・AV出力可が魅力だったんだけど、AV出力だけになってしまった
購入はしばらく考えることにする
0835名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 18:02:07ID:gtgdmGOG
>>834
えっあのモックって質量も実物と一緒なのかぁ。
すごく軽かったけどなぁ。しかも薄いの実感できたし。

そこのはいたずらで重しでもついてたの?
いや、あの軽さを実感できないって有り得ないから。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 18:21:47ID:/0HnjPz4
     PSP2000とPCを接続するためにGAMETECHのUSBケーブル買ったけど、
    ささりません。

    1000と2000でケーブルが違うのでしょうか?

    店員の説明、但し書き無かったし、
    違ったら返品してきます。

0837名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 21:50:18ID:xXevJX33
どうでもいい話を蒸し返してなんだが
られるって可能の意味も含んでるんだよね
0838名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 04:35:33ID:UM4ZOS/s
真面目な話、増やせるってことばはそれ自体がひとつの可能動詞だよ。
可能の意味を元々含む語だから、可能の助動詞を後につけると重複しちゃうの。

>>836
一番下のやつなら対応してるみたいだけど
ttp://www.gametech.co.jp/info/20070914.html
0839名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 06:38:11ID:5BwiYax1
>>836
指す向き逆とか。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 07:03:15ID:8JfjU3of
>>838
>真面目な話、増やせるってことばはそれ自体がひとつの可能動詞だよ。
可能の意味を元々含む語だから、可能の助動詞を後につけると重複しちゃうの。

便宜上そうしてるだけで厳密に言うと違うんだけどな
本来的な日本語としては、動詞「増やす」連体形+可能の助動詞「ら」終止系
が正しい
0841名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 07:04:33ID:8JfjU3of
>可能の助動詞「ら」
正しくは
>可能の助動詞「る」

な。スマン
0842名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 07:19:03ID:g7PzGs00
>>838
なるほど。確かにそうだ。
知らずに使ってた。
どうもありがとう。

>>836
miniUSBは違うタイプもあるので判りにくいよね。
でもPSP1000対応してるなら刺さるんじゃないかな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 19:27:44ID:wBM0xnUp
DS売って、PSP買おうかな・・・
結局、Nintendogsしかやらなかった。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 01:14:07ID:1OFZqpUQ
microSDのが安い
microSD>MSDUO変換アダプタ最強
0845名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 03:28:46ID:g+566rt0
>>837
判ってるなら蒸し返すな。スレ違いどころか板違い。

>>838 >>840-842
荒らしにかまうのも荒らし…
0846名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 10:41:18ID:gaJ2LkrY
あまってる1〜2GBのmicroSDを使いまわす分には安くあがるけど
microSDHC4GBの価格と万が一アダプタ動作しなかった場合考えると
現状では4GB以上ならおとなしくメモステ買ったほうが無難
0847名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 11:04:52ID:OcI4PuPR
>>846
同意
っつーかmicroSDHC対応の変換アダプタってあるのか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 11:41:43ID:Gk6EB/UL
AV機器板のPS3のスレの人達はガンガン要望送ってるみたいなので、
PSPも要望は
https://www.jp.playstation.com/support/form/jp/
上のフォームから送ると良いのかも。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 13:18:53ID:ip1PNjwV
SSCPでプレイリスト送った時、ちゃんとアルバムごとも認識してくれると助かります。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 18:29:26ID:G5MM8k34
マジックゲート対応してないと不便なこともあるんじゃね。
PCにPSStoreが解禁されたし。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 21:12:45ID:g+566rt0
>>843
Nintendogs しかやらなかった人が PSP 買って何するんだろう…

ここってゲームの板じゃなくて「ポータブルオーディオ」板ですよ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 06:16:56ID:fN2IthvV
ゲーム機能はおまけ程度でいいから
GPSとブラウザを強化して欲しいな
0853名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 08:44:04ID:NRps+XAC
>>850
PCでPSP対応ダウンロードソフトが買えるようになって良かった。
PSPの方は可能性あるんだから、PS3は切り捨てて正解だよ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 18:21:35ID:iCeY/2o6
>>853
両方とも可能性あると思うけど…
一連托生にする必要は無いから、
PS3以外との連係はいい流れだと思う。

無線LAN AP経由の単体接続でも出来るとさらにいいと思う。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 18:23:30ID:iCeY/2o6
それから、PS3は別に切り捨てられていませんよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 18:43:30ID:TSVDykFi
>>853
PSP&PSStoreがより活用されやすくなった、ってだけ
「PS3を切り捨てた」ってのは極論すぎるだろ
もともとPSStoreの為だけにPS3買うような奴なんてほとんどいないと思うが
0857名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 19:16:55ID:ZFGaK4i7
ワンセグチューナーの受信感度って、良いのだろうか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 22:09:09ID:ihfEdMCg
ワンセグ映らないや・・・
0859名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 23:16:22ID:vg8UFwih
8Gのメモステが1万を切る時代が早くやって来ればいいのに…
0860名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 03:49:28ID:KWn2GGv/
ギガビート買おうかと思ったけどPSPが欲しくなってきた
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 10:53:55ID:93dzVQOv
>>856
>もともとPSStoreの為だけにPS3買うような奴なんてほとんどいないと思うが

だから買えなかったけど、買わなくても楽しめるようになって嬉しい。と。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 16:21:55ID:02Cphcps
Image Converter 3で変換した動画をPCからUSBケーブルで転送できますか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 18:35:05ID:XSb5mvUB
>>862
やってみれば解るさ
結果報告よろしく
0864名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 20:54:05ID:02Cphcps
>>863
まだPSP持ってないんだが・・・
0865名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 22:20:17ID:TqA4Bawh
>>862
普通はそうやってみんな動画を転送している
0866名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 23:33:22ID:02Cphcps
>>865
ありがとう!
カードリーダライタでメモリースティックに書き込んで、
PSPに挿さないといけないかと思ってた。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/28(金) 19:31:15ID:qvP8jgaJ
動画の転送はVideo Vault for the PSPってソフト使ってるお。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/29(土) 21:58:51ID:vR6/APQL
ゲハの新型スレ見ると、工作精度低下が著しいらしいね。ドット欠け、埃混入率が高いんだとか。
おまけにウリだったAV出力も、D2以上のTVじゃないと意味が無いという罠
0869名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/29(土) 22:14:00ID:9MSRPSkr
>>868
俺的には動画をコンポジット出力できるだけで意味があるのだが
0870名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 01:08:08ID:rS8NaoVK
だってゲハだし
0871名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 01:13:55ID:oOMBK92j
誰がハゲやねん(´・ω・`)
0872名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 04:25:30ID:LvzSYAUa
動画は普通のAV出力でも見えるんじゃね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 09:44:14ID:13s62gLB
>>868
>ドット欠け、埃混入率が高いんだとか。

そんな不良率を知りうる立場の人間が、2chごときで実情をばらすと思うか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 11:09:16ID:yBT8dYwx
テレビにD2以上の端子があるのが普通なんでは?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 11:32:27ID:MDrwYxXS
1時間のTV番組をPSP向けに変換したら、何MBくらいになりますか?
メモリースティックDuo、何GB買おうか迷ってます
0876名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 12:01:34ID:+j1YZX1G
>>875
まずその番組の動画を変換してみて、容量を測ればいいだけだろ。
それに合った容量のMS買えばよろし。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 12:06:31ID:LHsbWdxh
Media Managerまだかよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 12:44:20ID:13s62gLB
>>875
最高画質だと、だいたい400〜500MBくらい。やすいし4GBくらい買っておけば?
オレは転送速度の遅い安いやつ買ったけど、コマ落ちとかはないよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 18:08:09ID:cR/dDWYY
メデアマネージャーって凄い?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 10:57:11ID:YM6nucVg
>>873
そんな判断能力さえないのがゲハなのさ。
それ書いてこいよ。間違いなく
GK火消し乙w

って書かれるからな。ここの板もおかしいが
あそこと比べれば正常に見える
0881名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 19:23:27ID:KuFWa2in
向こうは任天堂信者語った荒しが居るからなぁ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 11:23:26ID:+F2/hTI0
Video Vault for PSP + PSPこれ最強。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 16:48:13ID:mNDPeI/a
>>882
MPEG4 AVC(H.264)形式使えないんじゃ意味なし。
オレはフリーの携帯変換君でいいや。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 18:30:01ID:og1en+XA
>>883
同意
0885コピペ推奨2007/10/06(土) 06:59:08ID:fErLXVoT
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさひ る【朝日る または アサヒる】
《品詞》動詞。
《意味》実在しないもの、架空のものをあたかも実在するかのように
    他者に語り聞かせること。捏造。
《用例》「あなたは新しい流行語と言いますが、
     そんな流行語は聞いたこともありません。
     あなた、アサヒっていませんか?」
《類義語》「嘘をつく」「捏造する」「騙す」「欺く」「でっち上げる」他
0886名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 07:23:05ID:XIgfo8Cx
iPod Touch 買おうか ZEN 買おうかと色々悩んでみたが、結局持っていたPSPに
夜中自動エンコ+転送するようにしたら、超絶快適になった。

こうなると軽い新型が欲しいな。。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 07:39:55ID:6BiW0fHU
俺は4:3画面になってもいいからコンパクトなPSPが欲しい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 12:46:35ID:gdCJIAfS
一応ゲームの事もあるからそりゃ無理だろうな
0889名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 12:50:13ID:AyecPtV+
>>888
別のシリーズとして売れば、いいんじゃない?

>>887
俺はGB microみたいなサイズのが欲しいな。
ポータブルAV機器だとそのぐらいのサイズになって欲しい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:04:56ID:v8yug/WP
>>889
なら、新型ウォークマンを買え!で終わってしまいそうだなw
08918892007/10/06(土) 13:20:22ID:yC8/pZDM
>>890
ウォークマンよりPSP microの方が良いなあ。
フラッシュメモリにゲーム、音楽、
動画を沢山保存できる、軽いポータブル機。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:36:43ID:FWTguPZj
携帯電話とくっつくのはいつになるやら
0893名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:46:22ID:DJCymYlr
UMDとゲーム機能とコントローラ削って中身は同じのまま別の名前で出して欲しい。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:51:38ID:v8yug/WP
>>892
つ ttp://www.chosunonline.com/article/20070913000038
0895名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 13:51:53ID:FWTguPZj
myloの思い出
0896名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:03:05ID:Pk3huI4k
スレ違いだったらごめんなさい…

昨日Ituenをアップグレートしたらクイックタイムもアップグレートされてしまったのですが、
PSP用のmp4ファイルが再生出来なくなってしまいました…
音声は大丈夫なんですが映像は緑や赤のノイズしか再生されません…
原因が分かる方いらっしゃいますか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:14:26ID:FWTguPZj
7.2はバギー
詳しくはQTスレでどうぞ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:38:02ID:mbYq9HSA
>>893
UMDソフトの売り上げ視野に入れてるから、あの値段な訳で、
専用プレイヤーとして出したらどんな値付けされるか分からんよ。

なにせSONYはボッタだから・・・
0899名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 14:39:24ID:yC8/pZDM
>>898
スペック的に大した事ないから、そんな大層な値段にはならないだろう。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 15:05:50ID:Oan4nqdV
>>898
旧型は本体売り上げも黒字と聞いていたが

新型は赤なのか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 15:47:54ID:DkDugmdM
「PSP nano」「PSP Touch」に期待しよう!
0902名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 17:48:53ID:FWTguPZj
有機EL画面になればあとはもうどうでもいいや
0903名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 19:50:35ID:9vmvdoty
新型でようやくちょっと勢いがついてきた程度のところで
別ラインなんて発売したら確実に共倒れだろうけどな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 20:41:54ID:FWTguPZj
そらそうよ
それより新型用の大容量バッテリーマダ?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 21:16:33ID:XX3ncABa
オレは充電とヘッドホン端子のバイパスが出来るクレイドルと言うかスタンドが欲しい。
旧型用はいまいちすわりが悪いし、長時間動画見る時、置き場に困る。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 23:03:05ID:yC8/pZDM
>>903
iPod と touchみたいに別ラインで売れないかな?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 23:06:50ID:XX3ncABa
>>906
それ、PSPとウォークマンなんじゃないの。

そう考えたら、ソニーの方がラインが多くね?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 23:44:46ID:FWTguPZj
新型にBluetoothが有ればなあ…
0909名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 12:26:23ID:HbTMMcd5
>>907
Walkman要らなくね。PSP nanoで良いよ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:00:59ID:GT029p6o
それぞれにどうでしょうをエンコして見たが、
画面が小さいipodの方が綺麗に見える。
PSPはVHSビデオ的な荒い映像なのが意外だった。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:14:57ID:EIDdCk90
>>910
PSPでも離して見ると綺麗に見えるハズ。
ipodも近づけて見ると荒い映像なハズ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:21:24ID:DrxXZeUx
>>910
PSPの方がモニタ解像度が高いから引き伸ばされて表示されているのでは?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:28:18ID:MrIuGA4O
>>910
PSPの解像度に合わせてエンコした?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:55:24ID:GT029p6o
>>913
動画変換君のPSPモードで変換した。
>>911
確かに、腕をいっぱいに伸ばして見れば綺麗かもしれない。
でも、普通はそこまで離して見ないと思うんだ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 16:01:42ID:fVn/ERXF
720x480でエンコすればおk
0916名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 16:41:13ID:DrxXZeUx
>>914
ここで言うPSP用ってのは画面解像度ではなく、PSPのストレージ容量に適したって意味だと思う。
PSPにおける最高画質を求めるならこの設定では無理があるんじゃないかな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 17:42:12ID:MrIuGA4O
>>916
いや違う、解像度の話。「粗い」ってことなら、たぶん解像度を合わせれば
解決する問題だろう。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 07:08:59ID:D/FnIOg+
私も旧機種同士でもうしわけないんですが比較してみました
iPod Gen5.5とPSP-1000です

どちらも変換君のQVGAで
それぞれに最適な設定でエンコ済(iPodはiPod向け設定、PSPも同じく)

PSPはデフォルトの再生だとサイズ調整がなんかおかしいので本体側で16:9に直します

結果:
解像度   PSP>>iPod
鮮やかさ  PSP>iPod
残像処理 iPod>PSP

トータル PSP>>iPod

唯一残像の処理の点ではiPodのほうが優れているものの、他の面においては全てPSPのほうが良い
鮮やかさなどは正直さほどの差はないが、PSPは圧倒的に画面がでかいので
総合的な動画の見易さでは圧倒的にPSPの勝ち
iPodでは潰れて判読不可能な字幕もPSPならなんとか読める
0919名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 09:06:57ID:jNMWnqRE
Pz'は匠。
ソニーさんは大手。

てかもっとスタモニぽく
0920名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 10:54:57ID:rVwQ1jLo
これかipodでマジ迷ってるわ〜
0921名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 11:07:14ID:NCar3F1Y
>>920
3Gnanoと旧PSP持ってるけど
nanoの2inch画面でも結構綺麗に動画見ることができるので
PSPまったく使わなくなったよ
もともと全然ゲームしないしなー
0922名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 19:33:11ID:7xi4PY5r
nanoだとそんなにたくさんの動画入れられないよな
PSPならメモステ入れ替えれば済む話だけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 19:55:55ID:Rqd6O9fY
新しいPSPって音楽再生で電池どれぐらい持つのかな?
旧型と変わらない?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 20:27:32ID:vPOnsPFT
>>923
たしか10時間ぐらい持った
09259232007/10/09(火) 22:21:24ID:Rqd6O9fY
>>924
ありがとう。バッテリの割りにあんまり持たないんだね。
初代より省電力化されてるのかなと思ったのだけど。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 22:28:25ID:/XG82P+q
省電力化された上でバッテリ容量減った
09279232007/10/09(火) 22:36:06ID:Rqd6O9fY
>>926
ありがとう。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/09(火) 23:06:29ID:2gneusUd
ポータブルAV機器というよりは
シンクライアントな感じだぜ…
0929名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 01:13:01ID:B5fOpvcz
>>922
よく言われるけど、メモステ入れ替えるのってかなり非現実的
メモステなんてPSP以外使わないから沢山は持てない
買い足すならマイクロSD使っての併用
0930名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 07:23:06ID:GzDCLmA9
>>929
それだと現時点ではたったの2GBが上限だからなぁ
SDHC対応の変換アダプタ出てくれればいいんだが・・・
0931名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 08:58:53ID:cthHT/Tv
そこまですると、メモステと価格的に変わらんどころか高くなるわな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 09:08:12ID:Y4uYf5ym
>>931
そうか?
microSDHCの価格下落はかなりの勢いになると思うが
アダプタが高価になるってこと?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 11:05:14ID:cthHT/Tv
SDHCを使う意味が2G以上の容量的な観点なら、メモステの方が安い。
今現在の8Gの値段を考えれば、メモステが2万前後に買えるに対して、SDHCの8Gなら3万ほどの値段。
4Gで比べても殆ど値段が変わらない。(メーカー純正品での比較で、バルクは除外)
0934名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 11:31:15ID:znYbdGlJ
>>932
そもそもSDHC対応の変換アダプタがまだ出ていないんだから
いまの時点で何言っても無意味
出たとしてもソニー推奨品として出ることは無いから動作保証も無い

microSDHCが手元にあまってるか流用するあてがあるならともかく
わざわざmicroSDHCと変換アダプタをPSP用に買うのはどうかと
0935名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 15:39:32ID:2DvUSWlv
うちのメモステ、1G2枚→ゲーム用と音楽、静止画用。4G1枚動画用。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 16:46:14ID:87O6N160
早く8Gの値段sageてくれねーかな
その他は据え置きで構わないから
0937名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 05:42:11ID:5NomEY16
まあ待ってればメモリースティックも値段が下がってきて、使い勝手が良くなってくるよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 07:27:03ID:5627VZKn
SD系に比べると、メモステ系の未来は暗いと思うんだが・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 09:36:43ID:oJjgMr8Z
1万どころか3千円以下で買えるメモリーカードなんて使い捨てじゃん
昔、SDやminiSD買ったのに今では使い道が無くなってきてるし
0940名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 16:18:52ID:tZ2oVUGk
SDやminiSDなら全然使い道あるでしょ

メモステ。。。。。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 17:07:14ID:hhzdSpml
>>939
デジカメはいまだにSDカードのが多いよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 17:16:31ID:+LE0gQZM
今までのゲーム機のメモリーカードがそのゲーム機にしか使えなかった事を思えば
メモステはまだ色々使えるね
まぁPSP以外に使う気はないが
0943名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/11(木) 20:24:23ID:5NomEY16
SDは使い道が無くなったというより、さらに高容量のSDが安価で買えるようになったので
結果的に前に買ったSDを使わなくなっただけだろ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 00:43:13ID:nLgdanNy
>メモステはまだ色々使えるね
まるで使えネーだろw
PSP以外使い道がない
本当に昔のゲーム機のメモリーカードみたいだ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 07:58:15ID:Wwi01qko
>>944
PS3とPSPの連携に使ってる。
CD取り込み→PSPへ転送程度ならPS3で出来るし、中身の再生もPS3で出来るから。
サイバーショットのデータをPSPで確認って使い方もしてる。

0946名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 16:46:07ID:Z/k26KYa
PS3とサイバーショットってw
0947名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 19:29:48ID:7SA6bl7L
かく言うSDだって他には携帯とデジカメくらいにしか使わないだろ
それに大抵それ専用のSDを買ってるだろうから、古いSDを使いまわす必要も無い
どうせその時一番コストパフォーマンスのいい新品買いたくなるし
0948名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 19:50:07ID:lQ98822Z
どうでもいいから早く安くなーれ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 21:12:26ID:RBBNanXo
まあ、どんなフラッシュメディアも、カードリーダーを用意すれば、
USBメモリーとして使えるわな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 17:53:42ID:1dx0osLD

いいこといった
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 19:24:15ID:HBagrlFR
外付HDDに録りためたドラマを通勤の電車の中で見ようと
PSPを買ったが、2回見たところでHDDがクラッシュ・・・orz
PSP買った意味が・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 19:32:18ID:TJb+IOs/
>>946
SDだってほかにたいした使い道がある訳じゃないじゃん。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 22:54:37ID:0d1KbAJ5
SDなら同じカテゴリーでもメーカーの選択肢が多いけど
メモステはソニにしか使えないでしょ?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 23:04:50ID:Spy/7jBv
そもそも使いまわす前提でメディア選ぶって考えがセコい
ケチらずその時の主流をその都度買えよw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 07:12:33ID:f8xoVqGL
なんで節約できる金をドブに捨てにゃならんの?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 07:35:08ID:Qgme7qeg
>>955
ならPSP買わなきゃ、その分も節約できるよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 10:34:30ID:rIUARnps
3千円ケチるために何時間・何日も魚竿するくらいなら、その分、バイトしろ。
金が有るのに魚竿してるのなら、必要にしてないってこった
0958名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 11:56:14ID:wxmcYhQa
>>957
日本語でおk
0959名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 17:27:28ID:lPzIjVqN
早く1G単価1000円になーれ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 01:29:57ID:TXQP5+dB
>>958
君のその書き込みも、純粋な日本語とは言えないですね。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 09:22:03ID:KrAwfzCX
ダイソーの『写真立て(木製)』をPSPのサイズに切って
PSPとの接触面及び車のダッシュボードとの接触面に
ダイソーの『滑り止めシート』を切り貼って車で使用してます
運転の仕方にもよるけど今の所引っくり返る事はなかったです
0962名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 23:06:10ID:mnIzBXcf
新幹線のテーブルの上に置いて動画を見たいんだが、
何かいいスタンドはありますか?
ヘッドホン端子って、何で下にあるんだろ?
立てるとき邪魔だよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 23:09:08ID:xihqvxrx
>>961
峠攻めてみて
0964名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/18(木) 06:19:49ID:dj/DJB4h
>>962
つ tp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5033538018
0965名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/18(木) 21:33:26ID:97wDNw5H
>>964
ありがとう
0966名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/24(水) 13:50:26ID:ush9E3pJ
買おうかな〜
0967名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/25(木) 21:35:08ID:9Y4s+nOR
>>964カッケー
でもどうやって保持してんだろ?
USBのネジ穴を塞がないなら、GPSにも使えんだけどなー
0968名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/25(木) 22:05:53ID:+fefpEQp
>>964

                           :    ( ゚д゚ )
(極秘)武部次男への送金メール______.exeノヽノ |
                                 < <

似てるw
0969名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/27(土) 07:58:24ID:7zVQQJgF
毎日、TVドラマをPSPに落として、通勤電車の中で見ています。
買ってよかった〜
0970名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/27(土) 22:10:28ID:L6dDT7sb
>>969
田舎者の東京通勤乙
0971名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/27(土) 23:11:12ID:7zVQQJgF
>>970
安中榛名から新幹線通勤してますが何か?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 00:31:28ID:ek4u7Zih
PSPって何色が一番かっこよくて指紋とか目立たなくてすむ?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 00:49:10ID:sorZGbfL
シルバーかな
黒はかっこいいけど指紋ベタベタ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 00:53:58ID:IlhcjUzz
>>972
それはきさま次第
0975名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 08:30:07ID:RvBLpVJh
>>972
イケメンなら、どんな色でもかっこいいと変換してもらえます
0976名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 09:01:39ID:q7aATOsu
そろそろ
PS3のリモコンとして使えるファームアップがくる
0977名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 09:29:14ID:Z5TLFkhX
>>971
JRで広告やってたあれか
軽井沢まで一駅10分ってやつだろ?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 10:55:47ID:D+UosuNc
>>977
そうだよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 13:11:39ID:RvBLpVJh
>>976
今でも使えますけんども。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 16:15:20ID:uyXQZAfB
スタンバイ状態のPS3の電源入れてリモートプレイできるファームアップが来るんだろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 18:15:48ID:ek4u7Zih
PSPとパソUSBでつないでSonicStageから音楽おくれるの?
おくれるならどうやって?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 18:29:51ID:33+UjqWE
>>981
メモステにリーダーライターを使って送るんじゃないの?
持ってないけど。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 18:45:28ID:l99FIZnK
次スレって要るの?
0984名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 18:59:18ID:ZzjTkbmH
>>981ソニステで転送するだけじゃない?
オレはビートジャムだからソニステの使い方は知らん
0985名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 19:09:58ID:MYxFUv+d
PC素人はPS3でCD取り込んで、PS3につないだPSPに音楽データをコピーするって
やり方の方が無難かもしれないな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 19:23:34ID:Dn7QzQyI
ドラッグ&ドロップで音楽入れられるのに
なんでわざわざSonicStage使わなきゃならんのさ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 19:51:35ID:ek4u7Zih
986 どうやってD&Dやるんすか?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 20:01:20ID:RvBLpVJh
>>981
PSPは、普通にSonic Stageから認識される。そのまま転送もできる。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 20:06:40ID:HkeFsRWk
>>987
http://ja.wikipedia.org/wiki/D&D_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88)
0990名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 01:39:46ID:BM1arrQF
>>971
テラ秘境駅じゃねーかw
二年くらい前に見に行ったが駅前何にもなかったぞ
当方安曇野
0991名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 01:51:41ID:MNUXRqUR
>>990
わさび?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 02:03:16ID:r6g3VgfX
タッチペン使えるようにしろ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 08:03:06ID:S6jSo7w/
>>983
良スレにてよろしくお願いします。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 12:20:35ID:MNUXRqUR
2000なら需要のあるスレだろうね

しかし俺は1000だから神アプリでも開発されん事には必要無いorz・・
もっと進化したプレイヤー出らんかねぇ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 17:03:39ID:iCsMmlAP
ワンセグ、録画できないかな?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 17:08:21ID:9tuOYTjz
できたとしても
録画したメモリースティックで
録画したPSPじゃないと再生できないとか
制約がつきそう
0997名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 17:37:28ID:RY7Mu8hJ
だれか次スレ…
0998名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 17:44:39ID:adkP57Sh
>>997
テンプレも何にも無いけどとりあえず立ててみた

AV機器としてのPSPを語る Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193647401
0999名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 17:52:23ID:iCsMmlAP
>>998
乙カレー

↓1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 18:01:57ID:PGNmYz5Z
1000だったら、明日に彼女ができる!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。