NW-E500/400/100 ネットワークウォークマン Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 19:45:21ID:IT+ltjP8シリコンメモリ型ネットワークウォークマンについて語るスレッドです。
■前スレ:NW-E500/400/100 ネットワークウォークマン Part4
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1115988321/
■過去ログ
Part3 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1115126007/
Part2 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112689219/
Part1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108321999/
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 19:41:34ID:fWhKngQS君いくつ?お兄さんに言ってみ?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:34:14ID:wy3h+wJ4エクスプローラーからコピーできないなんて!!
調査不足だった自分が悪いのかもしれませんが、カタログにも書いていなかったような。
とりあえず、明日ソニーに電話して返品キボンしてみるつもりなんですけど、無理っすかね。
ファームウェアのアップデートで再生できるようにしる! ってついでにいいまくっておこう。
みんなで文句言いまくれば、実現するかも!?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:42:28ID:1yac4hRy腕の悪い釣り?
リアルヴァカ?
いずれにせよ頭が悪い。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:43:53ID:tnns2+I5そんな初歩的なことでクソ呼ばわりされたらどんな糞会社でも浮かばれんわ
ま、がんばってくれ。返品成功を祈ってるよ。
後半については、日本語の意味がわからん。
がんばって言いまくっても、サポセンの姉さんには
オマエが何を希望してるのかサッパリだろうな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:04:30ID:x42dXVuH読んでて、こっちが恥ずかしくなる。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:15:18ID:7WG9GatA「すいません。E507について質問なんですが」
「ありがとうございます。どんなご質問でしょう?」
「エクスプローラーからコピーする方法は無いのでしょうか?説明書にも載ってないんですが・・」
「あのね、要求は何ですか? お宅さんの」
「えっ・・?」
「お宅さん、理解しなさいよ少し。 頭で考えて理解しなきゃダメだよ、そんなの。 へ理屈ばっか言ったんじゃ」
「お宅さんみたいなのはお客さんじゃないんですよ、もう。 クレーマーって言うの、お宅さん」
「じゃあ切りますよ、お宅さん業務妨害だからね」
「切りますよ、切ります」(ガチャン)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:17:37ID:ilTdKI1z0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:31:15ID:WaLh+/rH遅レスだが、容量が足りない。恐らくリスニング教材と音楽を同居させんのは無理。
よほど高圧で圧縮すんなら速読英単語とかなら入るだろが、学習英語はなるべく高音質で聴くのが望ましい。
結果:別のHDDタイプのにしよう。英語教材と音楽をいっぺんに持ち歩ける。
つーかこの機種は音楽を低音質で持ち歩くためのry
この機種ファッション雑誌に載ってたよ。モデルが装備するとカコイイ!
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:32:37ID:eJhxvJ500802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:51:46ID:AZBA5gBIsonicstageがインストールできないんです。
通常、CD-ROM入れたら自動でインストーラー立ち上がるんだよね?
何も反応なくて、CD−ROM回ってる音はするんだけど、途中で止まっちゃう感じ。
エクスプローラーでドライブ見ても何も表示されないし。
ソニーだからいきなり欠陥品かよって疑ってるんですが。他の地図ソフトとかは普通に見られるし。
俺が悪いの?神様、教えて下さい。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:57:25ID:TMdLgspSあと、僕の心も汚れてしまっている。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:03:32ID:6S3nzXtx0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:12:46ID:Zsfgimmk0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:13:09ID:TMdLgspS0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:15:02ID:WaLh+/rH音質はイヤホンによって天と地ほど変わる。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:22:07ID:TMdLgspSやっぱこれメタル(貴族)なのか・・・
いや、持ってるんだけどさ・・・機能買ってすでに微妙な傷がついてたからさ。プラチックかなってさ。
悲しくないよ。ホントだよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:49:50ID:CLAgv2GX0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:00:14ID:bGKZHkdc0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:04:02ID:499C70ZO0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:08:28ID:bGKZHkdc0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:08:48ID://mLP5C70814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:08:54ID:6DfXTx7k店頭で展示品見たらカパカパになってたんだけど。
あれじゃホコリ溜まりそうでヤだな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:13:12ID://mLP5C70816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:26:43ID:DYWUi0+rUSB2.0にすればどれだけ速くなると思ってるんですか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:30:15ID:oI2iwLat0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:37:35ID:K7gG4Y3Lとりあえず総合的なバランス考えて132kbpsで100曲くらい入れてたんだけど、
ふと試しに64kbpsでやってみたら、思ってたほど悪くなかった。
mp3の64kbpsみたいなシュワシュワした最悪な音を想像してたんだけど、
ATRAC3plusなかなかやるなと思った。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:08:12ID:9VY6M8/u0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:09:27ID:IFnyU2oE0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:12:48ID:TINBrnTy最初の転送時に聞き比べて、再生時間を計算してバランスのよいatrac105Kにした。
それはそうと507首にぶら下げて友達と会いに行ったら指さされて笑われた。
だ再ライターぶら下げ点者ねーとか、見せつけられるのアップルだけだとかと
言われましたので、ズボンのポッケにしまっています。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:18:52ID:B+dvDyrx白くて目立つし
ファッションのバランスが崩れると思いまつ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:25:05ID:THLYxhnJそこで汗かいたりすると思うんですけど防水的なものってありますか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:32:48ID:+r6xnlUyアニメOffや最適化で意外に早く使いやすいです。
まぁ、iTunesのオートフィル等が無いのが不便ですが・・・。
それより、ATRAC3/ATRAC3plusの音質の良さ、有機ELディスプレイ、イコライザ、と最大のスタミナ長時間駆動がなによりでデザインも最高ですね。
さすが、オーディオメーカー SONYの意気込みを感じさせます。まだまだ、改良
してほしいところはハード・ソフト共ありますが開発陣もやってくれるでしょう。
結果として、乗り換え大満足です。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:45:59ID:+r6xnlUyさらに、iPod ではiTunesでエンコードした曲が再生で歪んだり音割れがあったり
したが、SONY / ATRAC3 ではそういう事がなくクリアに再生される。
これは、きちんとしたオーディオ設計によるアンプやレンジの広さを感じさせます。
それから、3年保障や電池交換が数千円で済むのもやはり国産ならでは。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:48:08ID:pgJbG6u8プレイヤーに入れて外で聞くためのファイルなら64kbpsで十分。
俺の場合は、PCでも再生するから192kbps@mp3にしてるけど。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 01:01:19ID:i70fY4v5> だ再ライターぶら下げ点者ねーとか、見せつけられるのアップルだけだとかと
アンチソニーかiPod信者っぽい言葉だが・・・
ただ、shuffleの方が服に合わせやすいのは確かだと思う。
E507はコーディネートにセンスが問われる。
首かけよりもポケットに引っ掛けるとかの方が合うかな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 01:06:57ID:9VY6M8/u誰も見ていない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 01:26:00ID:i70fY4v50830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 01:35:55ID:9VY6M8/u0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 01:36:10ID:SMUym6CK自分が他人を見ているから自分も他人に見られていると意識するんだろ?
ほとんどのヤツが同じようなことをしているよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 01:50:40ID:9VY6M8/uお前は目の前のキモヲタがどこのブランドの靴を履き、
どこのブランドのネクタイをし、どこの携帯をつかっているか
日々興味津々ですね?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 02:04:48ID:IFnyU2oE今日電車に乗ったか?
ヘッドホンつけてるやつたくさんいただろ。
でもやつらが何のプレイヤーを使っていたか、記憶しているか?
でも踏み切り待ちで405いじくってたら隣のデブ男がチラチラ見てたな。
もちろん俺ではなく405をな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 02:18:51ID:i70fY4v5オレは見られることを前提に行動してるけど。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 02:26:16ID:VOEnQG3gマジですか?嘘なら弟をひっぱたいてやります(><)
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 02:26:25ID:DZc545sZただプレイヤーを何使ってるかまでは間違いなく見ないよ
あなたが他人のプレイヤーを気になるんなら
それはあなたがプレイヤーに興味があるだけ。
他人は興味ない。
つまり見ない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 02:43:43ID:VOEnQG3gEM7の音質にどうしても納得が行かない。でもデザインはオーテクのがいい。
どうでしょ?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 02:59:16ID:AzxqvcIu0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 03:56:11ID:3MDVwvWf俺のipodを見てくれと言わんばかりに
いや〜痛い。痛すぎる
お前らもNW-Eを無理に見せようとするなよ。
たまにチラッと見えるくらいが丁度いい
0840818
2005/06/06(月) 04:14:55ID:vUFcZrgyレスありがと。
漏れは結局付属のイヤホンじゃなくて、検証用にMDR-CD900STを使って、
徹底的に各ビットレート毎に音を聴き比べてみた。
その結果、やはり漏れとしては音質的に満足を得るには132kbps以上は必要だと判明。
105kbpsでも高音部(特にハイハットやシンバル)のシュワシュワ感が気になってどうもダメだ。
それ以下の64kbpsでも当然、高音域のシュワシュワ感は否めないが、中音域はほとんど問題なし。
収納曲数を増やすために犠牲にできる音質のレベルとしては、まあ及第点。
というわけで、漏れのはE505で512MBしかないので涙をのんで64kbpsを選択。
まあ、外で、しかも付属のイヤホンを使って聴く分には、さほど違和感を感じないだろう。
※漏れもこれの見た目は「100円ライター」だと思う orz
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 04:28:58ID:G99acDw0SONY=主に年長者からの呼びかけ:坊や
ソニーって名前ダサス
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 04:44:18ID:LVXg6USGご質問のとちょっと違いますが、自分はEW9使ってます。
耳かけタイプである以上、低音が前面に出てくる感じはありません。むしろ弱い。
でも耳かけフォン自体を耳に少し密着させてやれば十分に響いてきます。
あなたが常に低音を求められるのであれば、耳かけタイプよりも
密閉型かカナルタイプの方が良いように思います。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 05:09:50ID:LU3lp0Fv10Gくらいの出ないだろうか。。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 10:30:18ID:WSqzJSN7電源って省エネモード=電源Off
でオケ?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 11:02:44ID:GigGfpr2ユーザ登録しようと思ってんだけど日本は無理なの?
それとituneのサイトでdlした音楽ファイル(形式すら知らないのだが)
を普通にSonicStageでE505に転送する事はできますか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 12:15:37ID:B+dvDyrx0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 12:23:07ID:lUq6WCLZウォークマンに電源ボタンは存在しない
再生=電源オン
停止=電源オフ
省エネモードはディスプレイに関するもので、電源オンオフとは全く関係ない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 13:26:15ID:WSqzJSN7そうだったのか…ありがd
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 14:09:39ID:GigGfpr2そっかー。残念。まー普通にレンタルしてきますわ。
話変わるけど天気のいい日に外で使うと文字全く見えんね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 20:11:58ID:pj0zadSdプレイヤー見えると影で笑われるんですか…orz
あたしのは405なんですけど、さっき急いでガムテープでグルグルにしました
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 20:31:59ID:Qts0pnde誰も見ていない。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 20:47:11ID:pj0zadSdあたし中学なんですけど学校でいじめられたらいやだな〜って…orz
いま赤いガムテープですこし操作しにくいです
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 20:52:43ID:PMdepZW1代替でブラック貸してくれたんだが、
有機ELは白文字の方がカッコイイね。
ちょっと後悔
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 20:56:12ID:91J1tjCX逆に言えばちゃちくなくて良いけど。
ところでGKまとめサイトのアドレスだれか知りませんか?
うちのサイトでプレイヤー比較してるんですが荒らされてて・・・
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 21:29:27ID:vPNBrVNX代替でブラック・・・
普通貸してはくれんよ
贅沢なこと言ってないで、ありがたく思え
>>850=852
アフォ(゚∀゚)アフォ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 21:32:54ID:+IVB0bbWまもなく消えてしまいます。
ずっと泡を表示させる方法はないのでしょうか?
教えてちゃんでごめんなさい。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 21:34:47ID:AzxqvcIu0858_
2005/06/06(月) 21:37:37ID:iRzhIF/u0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 21:47:53ID:EtaP6FI3PowerSaveModeでSaveOffにする
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 21:52:54ID:PfsqIrhe通常、ガムテープは布製、クラフトテープは紙製を指し、クラフトテープは剥がすときに粘着面と紙が残るのでプロに敬遠されます。
一方、ガムテープの粘着面が赤いものは、のりが残りやすく、プロは粘着面が白いものを使います。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:00:22ID:IFnyU2oE安心しろ。
誰も見ていない。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:26:16ID:+IVB0bbWありがとうございます。
出先で操作方法が分からず困ってました。
_(__)_
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:47:20ID:PfsqIrheMoraが少ないならYahooMusicに行ってみたら?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:48:07ID:o0CGc4SaなぜかNW-HD5が今目の前にある。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:49:40ID:bahp5mkF曲名、アーティスト名表示の時、
リピートボタンを押しながら音量+ボタンを押すと表示がおかしくなるね。
下の一行しか表示されなくなるので曲名を見られたくない時にいいかも。
リピートボタン以外の操作で元に戻るけど・・・
0866834
2005/06/06(月) 22:51:52ID:ZjM4X/XN>>836
そりゃ人のプレイヤーの機種なんか見てるヤツはいないよ。
小物とかアクセサリとして見た場合のトータルコーディネートの話。
電車で隣に座ったヤツに財布をまじまじ見られることはないだろうが、
だからって100円ショップのビニール財布でいいと考える人は少ないんじゃないか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:00:35ID:O7R5LhJmメニュー閉じるなり何なりしてほしいと思うのは俺だけ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:10:46ID:DzSFYDL0オマエダケ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:17:41ID:IFnyU2oEならないよ。405で5102***
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:26:32ID:PfsqIrhe付属のクリップだと胸ポケットにつけたとき重みで垂れ下がって具合がよくないので、
100円ショップで売っている落下防止クリップストラップを付けて、本体は胸ポケットの中に、ポケットのヘリにクリップで固定しています。
クリップストラップはスパイラル状で伸び縮みするので、いちいちはずさなくても操作できていい感じ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:35:46ID:bahp5mkF本当なんだよ〜。
今気が付いたけど、曲が変わる時も戻っちゃうからあんまり意味ないね・・・
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:37:05ID:Lll4FH0Iオーマン国際、オーマン国際って阿呆か。
公共の電波使って逝ってんじゃねーよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:13:34ID:dTIAiIw3いい例がこれ。
かっこいいと思ってこのマークのリュックをしている人がいるが
http://www.seoulnavi.com/images.html?img=area/images/right_list_img/694/a_s694_12.jpg
俺には田舎のこの店のイメージが浮かぶ
http://www.komeri.bit.or.jp/
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:15:41ID:pZ7XOB0N0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:19:37ID:dTIAiIw30876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:22:06ID:ZNFjuWn00877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:32:07ID:cgigbNy/案外小さいしいいかもしれませんね
液晶が汚かったのでやめにしました。
NW-507がどこにも売ってないです。
私だけでしょうか・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 01:17:52ID:lFAnCjRvかっこいいと思ってるんじゃなくて、在日がしょってるだけだろ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 03:46:28ID:9SaOBB8g日本ってかっこ悪い国だよね。小泉君のために周辺諸国は日本
の国連常任理事国入り反対するし、日本って周りからも信頼
されない最低の国。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 06:42:16ID:jR/D7umc痛いというのは音質じゃなくて物理的な形状の問題ね。
俺だけだろうか? みんなは痛くならない??
痛いうえに外れやすいので、耳掛け式かネックバンド式のヘッドホンを買おうかと思う。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 06:46:45ID:RlIq3bU4スポンジ付けたらいいんじゃない?
0882845
2005/06/07(火) 09:00:10ID:CngTLZbG教えてくれてありがとう。見てみるよ。
みんな端末はどこにつけてんのかな。
俺は胸ポケの内側につけてる。
外側につけたいとこだけど落ちそうで怖い。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 09:06:48ID:N9LG+gl0自分の頭がやっと通るくらいの短さにすると
ネットワークウォークマンが「みぞおち」あたりにぶらさがる。
注目度アップ!
これならわずか50センチのイヤホンでも余裕。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 09:09:40ID:eqMexHqY0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 09:19:57ID:CngTLZbGネックストラップ通すとこなんてあったっけ?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:01:01ID:N9LG+gl0本当にネットワークウォークマンを持って書いてるの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:07:44ID:PV7mHTx/0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:18:23ID:N9LG+gl0ストラップを通す穴の写真(携帯電話からも見られます)↓
http://pksp.jp/nw507/alb.cgi?m=5&km=&pic=1&ss=&o=1&ps=&pp=1
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:24:44ID:ORfc3/mfせっかく情報を書いてくれる人に対して
『○○なんてあったかなあ?』なんて失礼な書き方する人は
書いちゃいかんよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:28:31ID:4nSqGacxどんな糞みたいな日本語でも、どんな的外れなレスでも、どんな他社をけなすレスでも
教えるレスは常に神。
文句を言ってはいけません。
こりゃGK天国だね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:57:18ID:1/IF0qYfせっかくあおってくれてるところ申し訳ないが
ここはSONY板ではないよ。ポータブルAV板。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています