トップページwm
815コメント292KB

サムスン Samsung 総合 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 20:22:23ID:S8RpYJeo
前スレ: ★★★サムスン(Samsung)製品総合スレ★★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1083080487/

日本サムスン
http://www.samsung.com/jp/index.htm
サムスンダイレクト
http://directshop.samsung.co.jp/shop/index.jsp
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 19:22:39ID:Ej9BxBM3
そもそも、廉価版があるのか知りたいんだったら
ネットで検索すればいいんだよ
そこからして池沼、なんのためのPCだ
脳みそセレロン以下だな
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 19:27:21ID:5bSnbMn6
最近、音楽エンコ&再生専用のPC欲しくなってきた
あったら便利だよな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 20:54:24ID:wWYin/6Y
Celeron池沼はスレ違いで放置でいいじゃん
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 21:37:29ID:q+N31/pc
CeleronがPentiumのキャッシュ等を減らした
廉価版であるのは知っていました。
ただPentium4ベースのCeleronのほかに
PentiumIIIベースのCeleronとか
ほかのPentiumのもあるので
Pentium4のCeleronとかいた方が
わかりやすいかなと思ってそう書いただけです。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 21:50:27ID:7je4xKoH
>>344
最初からそんなの百も承知でからかわれているだけだよ。
いちいち反応するとつまらん話題がズルズル続くからいい加減にしてね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 21:54:21ID:q+N31/pc
>>345
やっぱりそうだったんですか?

知っていたけれど別にここにいる人たちほど
詳しいという自信がなかったんで、
もしかしたらそんなものないのかもと思って
「存在しないのか?」と聞き返したわけです。

でもgoogleで調べてみればやっぱり存在するようなので、
皆さんのレス内容と矛盾してるように思えたため
「わけわからん」
となった次第です。

で「逝った」わけでですが、
私の書き込み以降のレスを見る限り
他に話すこともないようなので
ちゃんと事の次第をはっきりさせておこうと思い
再び書き込みました。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 23:08:57ID:AlGl6Ra5
もう面倒だから、誰かintelのロードマップ貼っつけてやれよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/15(金) 02:18:52ID:slEkxpZ8
珍しく伸びてるから何かと思ったら・・・・
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/15(金) 03:27:20ID:VePyAeca
つーか、Celeronの何MHzって書けばよかったのにと思いました。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/15(金) 04:00:40ID:VePyAeca
あぁ、YP-T8もUSBコネクタが特殊形状だorz
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 15:00:11ID:8BQO+O/h
>>350
普通のminiBに見えるんだけど違うのか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 16:36:51ID:bqEL2qtL
YP-C1Zはminiでは無かった。
たぶんT8もそうなんだろうな。
無駄に長くて不便だ…
0353 2005/07/17(日) 00:12:29ID:YiTFmmza
今日の日経にフラッシュメモリ低価格で攻勢をかけるみたいなこと書いてあったね。
安くなるのはうれしいことだけど
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 02:13:37ID:UFdtwPA2
>>351
本家サイトにリンクが貼ってあるレビューページに汎用miniBでない点がマイナス点として挙げられています。
もちろん韓国語ページです。翻訳サイトを利用しました。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 02:00:58ID:hszk0OOs
YP-C1側のコネクタってUSBじゃなかったんだ。知らんかった。
手ー出さんでよかった。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 14:29:37ID:beS7Qjeu
http://www.rakuten.co.jp/samsung/index.html
「オークッション!!」w
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 22:08:48ID:3n74243s
RIOスレで馬鹿にされてました
03583512005/07/19(火) 00:16:19ID:v8SQchz2
>>354
http://www.yepp.co.kr/product/focusview02.jsp?page=1&model=YP-T8&seq_num=557
たしかに違ってた。C1と同じ端子かな?
TP-T7までは普通のminiBだったのに…なんかショック。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 03:12:44ID:4vHxDyge
>>355
USBはUSBだけど、汎用miniBタイプじゃないよ、ってことです。ま、一緒か。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 03:25:07ID:ldB5sb5g
>>359
「側」って書いたのに。
それに規格外ってことは USBじゃないってことだし。

まぁ一緒よ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 12:25:06ID:bXWPWO/U
>>290

FLASHセール > YP-F1ZB 17,800円(税込) キタね。
個人的には、もうちょっと値下がればうれしいけど、気になるひとはどーぞ。

ttp://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1145
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 13:24:13ID:kMqehjvD
100万人キャンペーンって
登録したのが100万人じゃなくて、
100万人の登録を目指してるのね。

1万人も登録してない悪寒w
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 16:39:14ID:oBOY2CC0
>>340
Pen2のCeleなんてあったっけ?
もう昔なんで忘れた。

ところでT7みたいな薄型、表示域大で(汎用の)ニッ水充電池って出ないかなぁ。
カラー液晶じゃなくていいんで。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 23:15:35ID:Hr0qQJ2R
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/21/20050721000078.html

サムスン、ソニーに勝つ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 03:32:28ID:bM3b29Ni
なにこのダサイデザイン
一体誰がこんなの買うんだよ
さすがパクリだけで成長した企業。デザインすらまともにできないとは
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 22:29:00ID:JpvQ1DVL
問題:韓国で強姦未遂に遭う女性は多いが、既遂に遭う(と自覚している)女性は
   少ないです。なぜでしょうか?

ヒント:指をいれても強姦既遂にはなりません

0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 00:42:44ID:6vBLo7AZ
はいはいわろすわr
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 08:24:28ID:IH9AdQT6
とうとう来たね。

米国で注目を集める XM サテライトラジオ に対応したポータブルMP3 プレイヤーを
サムソンとXMが共同開発して出すと昨日発表された。
http://news.techwhack.com/1761/samsung-in-collaboration-with-xm-satellite-radio/

ラジオを米国で売ってスタートしたソニーがこういうのをいち早く出さなきゃならんだろうに。
XM からも声が掛からなかったんだろうね。

米国で大流行のサテライト(衛星)ラジオを知ってますか?
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/ces05.aspx?i=20050109xj010xj
>CEA(全米家電協会)は、オーディオ機器の中で昨年高い成長を遂げたのは
>サテライトラジオとMP3プレーヤーのみ、と報告を出しているため、
>会場でもひときわ注目を集めている。
>XMはトヨタ、GMなど、シリウスは日産、メルセデスベンツなどの自動車会社と提携し、
>新車にサテライトラジオのチューナーを搭載したモデルを次々と売り出している。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 22:01:52ID:A3tQRnFG
はじめてのメモリープレイヤーとしてYP-T7Zの購入を考えているのですが、
ファイル数やフォルダ数の制限はありますか?
あとフォルダを階層化して、下位フォルダのランダム再生とかって出来るんでしょうか。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 17:52:58ID:qTkSZYhi
アマゾン書籍販売ベスト10 (08/06 )

★1、マンガ嫌韓流 (レビュー数=274)
−2、富を手にする「ただひとつ」の法則
★3、マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究
★4、『新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖国論』
−5、BLEACH 18 (18)
★6、新しい歴史教科書―市販本
−7、『NARUTO 巻ノ29 (29)』
−8、細野真宏の世界一わかりやすい株の本
−9、なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
★10、民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 01:31:57ID:EiGrfx6M

ttp://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=150439&work=list&st=&sw=&cp=1
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/11(木) 08:51:34ID:tyvdN9+I
YP-F1ZBを買った。
思いの外音が良くて驚いた。
一度初期不良で交換になったけど,かなり満足している。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 16:37:55ID:t5cStsD1
【日韓】自衛隊員笑顔で写った「独島は韓国領」写真に日本が抗議★2[08/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123911327/
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 16:40:31ID:l2l04g6i
>>372
それ以外の部分はどうですか?
YP-F1ZBのレビューが少ないから参考にしたいです
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 17:18:46ID:yXP9nHnx
ホワイトノイズが気になるかな
ヘッドフォン換えればなんとかなるかもしれんが。

0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 23:44:34ID:1wUxC+PX
>>372です。ネットでの情報少ないですよねぇ。>YP-F1Z
人柱覚悟で買いました。他にクリップが付いた小さいのがなかったので。
不具合に関する日本サムスンの対応は迅速で好ましいものでした。

>>375さんが言うようにちょっとホワイトノイズが出ています。
ヘッドフォンはソニーのインナータイプのを使っています。
でも外で聴く分には特に気になりません。鈍感な方なので。(w
音についてはWOWが個人的にはGOODでした。
操作性も良いと感じました。実際、マニュアルをみないである程度の事は出来ました。
ただ、ボタンを押した時の反応が少し鈍いように感じます。個体差かもしれませんが。
個人的には大満足で長く使う事になりそうな予感。
クリップ付を求めているのであれば”買い”だと思います。
不満な点としては、USBケーブルのプラグが一般的な形状じゃない事と
プレイリストが一つしかない事ぐらいでしょうか。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 00:28:20ID:fmV6Bz9I
>>374です
カカクコムやら色々見たけどほんとにレビューがまだまだ少ないんですよね
だからかなり感謝してます、ありがとう

USBケーブルのプラグに少々の不安を抱えながらも今購入申し込みしちゃったよ!
届くのは火曜かな
私も使用後にレビューを書いてみます

一般的な形状じゃないUSBケーブルってどんなのだろう・・・
俺のノートに刺さるのかな・・・
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 00:38:41ID:tvM2dwvm
>>377
つまりアダプター使わないと駄目な形状って考えてもらえばOK
ノートにももちろん刺さる
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 02:40:15ID:y2Dd2GUH
プレイヤー付属のイヤホンをもうちょっとコンパクトにしてほしい
&ボディーに合わした色にしてほしいよ
細かい気配りがあればもっと売れるのにおしいなー
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 02:44:31ID:XUHTZd07
俺は複数プレイリストの機能がほしいな。
つーか、すっかり出来るもんだと思って買ってしまった。
それは自分の不注意だけど、いつかファームで対応してくれないだろうか。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 10:26:58ID:BMUevmsJ
PC接続側は通常のAタイプですが、YP-F1Z側はステレオミニタイプみたいな形状です。
YP-F1ZにはUSB専用のジャックがなくイヤフォンジャックと共用するようになっているからです。
お店でこの様なUSBケーブルは見たことありません。
日本サムスンのサイトにある付属品販売窓口から購入できるみたいです。
確かめていませんが。
確認しようにも付属品販売窓口に今アクセスできない。┐(´∀`)┌
あとPCに接続する時はハブなどを介さず直接PCのUSBジャックに繋いでください。
初めハブ経由で挿したら認識されなかった。

>>380
禿同
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 12:52:24ID:YgBKWEui
サムスンの新型YP-U1が出たね。
なんかシャホーもどきのSuperTangentに似てないか?
デザインは後退した気がするが…

http://www.yepp.co.kr/product/feature.jsp?model=YP-U1

しかし開発ペース早いよな。
ついこの間YP-T8が出たばっかりなのに…
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 13:31:11ID:POK+ZDKX
内蔵充電池で13時間か…。
2GBモデルがあるのは気になるけど。
T6ベースの後継機出ないかなぁ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 13:46:54ID:fmV6Bz9I
>>378>>381
USBケーブルの件、了解です。安心しますた。

signeoのSN-M600とYP-F1ZBのどっちを買うか最後まで悩んだけど
SN-M600はレジュームが曲頭でしか出来ないというレビューが決め手になり
やめました。(録音したラジオを聞こうと思っていたので)

mp3プレイヤー初購入なのでかなり待ち遠しい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 17:27:13ID:4kvTzE5S
>>384
ご愁傷様です。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 18:48:31ID:hsDwMQQC
YP-T7Z購入。
で、PC上からファイル削除するとうまく削除できないんですけど、なぜ?
一応ファイルは消えているんだけど、領域を占拠したまま。
既出ですかね??
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 00:29:16ID:w3IBdGXp
>>386
ご愁傷様です。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 00:54:33ID:yzOiP31C
サムスンはご愁傷様ロボまで量産しているのか。
流石世界No.1シェアは違うな。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 00:02:30ID:AzfE/yrM
本体データリセットすると初めに入ってるデモの曲も消えちゃいますか?
誰か教えて下さい orz
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 00:04:41ID:A/WP1yG+
>>389
そんなに気になるんならあらかじめPCにコピーしておけばいいじゃない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 00:12:27ID:suFt3qCJ
>>390
CDプレーヤーのラインアウトから移してるので...
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 00:26:04ID:PKrX7feS
>>386
俺のPCと俺のYP-T7Zだとちゃんと消えるぞ。
ちゃんとデバイスの停止させてからとりはずしてるか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 00:29:58ID:30Ru3qPb
>>389
最初の曲ならドライバCDに入ってるよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 00:34:56ID:suFt3qCJ
>>393
ありがとう これで安心して消せるよ^^
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 17:18:31ID:iokMvcKx
既出かも知れませんが、YPC1でフォルダに曲が入ってるのに「No Entry」ってでちゃいます・・・
誰か同じ症状の人いませんか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 17:56:03ID:9k6NDiC7
YP-F1ZBのボタン操作、激しく使い難いです。
あとロック機能が無いのも痛い。再生をしたあとに
胸元にクリップで止めるときにロックが無いために誤作動してしまう。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 18:13:10ID:HyTDyWrA
>>395
T6ではフォルダ数が多くなるとそれが表示されることがある。
C1でも同じか分からんけどフォルダの数を減らしてみたら?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 16:14:46ID:+CCa1tJB
レスありがとうございます。396です。
一度、歌手フォルダ→アルバムフォルダのアルバムフォルダをなくしてやってみたけど、その後しばらくたったら聞けなくなったんですよね(-_-;)
とりあえずサムスンに問い合わせ中っす。対応が悪いと聞くけど・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 15:23:57ID:GaRQjH/M
YP-F1ZB、ITmediaのレビューにバックライトオフで時計(スクリーンセーバ)表示できる、みたいな記述があって
やり方探してるんですけど、バックライトだけ消して時計表示する設定なんてないですよね?

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/26/news001.html
>液晶にはLEDバックライトが用意されており、暗いところでも問題なく利用できる。
>また、スクリーセーバー(2種類の絵柄と時計表示)も利用可能となっている。
>LEDバックライトがオフにならないとスクリーンセーバーは起動しないが、
>コントラストが高く認識性も良いので、ライトなしでもかなり見やすい。
>スクリーンセーバーを「時計」にしておくと、携帯時に便利かもしれない。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 12:16:04ID:G5gmMLAa
>>395
専用スレで情報が得られますよ。

【12,800円】Samsung YP-C1 判子3本目【1GB】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122538101/
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 14:09:40ID:QZmJ4UN4
>>399
Settings→画面表示→セーバー開始時間→Always On
じゃ駄目なのか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 19:46:36ID:A5TjmS//
>>385
ありがとうって言われても…
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 10:46:16ID:MB7L03sQ
YP−T8けっこうすごそうですね。
値段はそれ相応だろうけど。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 10:54:01ID:ngeuW/v3
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20085844,00.htm
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 10:55:52ID:ngeuW/v3
内蔵バッテリ駆動で連続再生20時間みたい
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 18:17:05ID:WEsmAoGZ
> 同社は、また、USBメモリの機能も兼ねるフラッシュベースのMP3プレイヤーも発表する計画だ。
> 512Mバイトのモデルは、9月より99ドルで発売される。
これ何かと思ったが、YP-U1の事か。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 00:01:55ID:UK3JD7pS
YP−F1 買った。

フル充電
家の中でウロウロ。イイよ!
通勤時、使用
退勤時                      バッテリー切れ・・・orz
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 11:29:42ID:7IhHv5QC
だから乾電池式にしろとあれほど、
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 16:45:14ID:mBg3UcKv
>>407
ほいっ。
っ [USB バッテリー] http://www.google.co.jp/search?q=USB+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC

>>408
乾電池式じゃなくても充電できるっす。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 19:25:59ID:8fh0xqyo
>>409
検索だけで何を言いたいのかいまいちわからんが

実質使えねえだろそれ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:02:26ID:iyPhgiTs
>>409>>408が乾電池と言った意味を理解していないと思われ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:06:30ID:mBg3UcKv
>>410
「それ」ってどれ?
ただいちゃもん付けるだけじゃなくて、
その中で使えるのあるから、ちゃんと見てみそ。

ヒントは、YP-F1がパソコンのUSBコネクタに挿して充電するってことと、
リンク先の中に、USBのA端子と同じ口を持ったものがあるってこと。

いくつかUSBの口へ給電するパターンがあるから、一種類じゃなくていろいろあるよん。

あっ、ちなみに、iPod shuffle や AH-K3001V(愛称=京ぽん)なども、
USBから充電できますので、それ関連の充電用バッテリーも使えたり…
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:09:42ID:mBg3UcKv
>>411
わかってますよ。C1とかT6/MT6とかのことですよね。>乾電池式
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 01:57:21ID:fSapO91n
>>413

…(つД`)
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 12:24:52ID:0v9fCv34
てか・・・充電できても、充電中は聞けないんじゃなかったっけ?
そういう意味じゃないの?>電池式
F1は充電中も再生できるのか??
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 15:35:46ID:lqjZj9Kd
>>415
以下のページを見るとできないらしい。

デジモノに埋もれる日々: 思い立ったが吉日、買ってきました! Samsung YP-F1
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/07/_samsung_ypf1.html
> 充電しながらの再生は残念ながらできません。最近は出来る機種のほうが少なそうな・・・。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 21:27:10ID:QgIc3IZA
T8早く出ないかなぁ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:14:38ID:YoXTkzLK
T8早く出ないかなぁ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 16:51:51ID:pnZiAn4x
T8早く出ないかなぁ
0420名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:32:48ID:b4PDth6O
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/0507/26/yp07l.jpg
0421名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:07:25ID:5I8ui1UD
>>420
itmediaはitmediaのリファラー送らないと画像とか表示できないから、
直リンクは表示できないぽ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 00:20:36ID:XKJNjaxQ
世界の売上トップ500社 http://www.fortune.com/fortune/global500/fulllist/0,24394,1,00.html

【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)、日産自動車(29位)などが上位に入った。
ソニー(47位)、東芝(72位)、NEC(92位)、富士通(99位)、キヤノン(154位)、三菱電機(156位)がトップ200に入った。
韓国勢はサムスン(39位)、LG(115位)に入った。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 00:37:24ID:sxZTxYtm
YH-820が安いので、買おうかと考えているのですが、いかがな物でしょうか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 01:24:18ID:58jG9ezN
T8早く出ないかなぁ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 06:38:23ID:bDSvxlBt
>>423
長所:FMチューナー搭載&録音可能、ボイスレコーダー機能(あまり使えないが)、価格の安さ
欠点:iPod nanoの2倍の重さ、糞遅い転送速度、使いにくい専用ソフト、バッテリー保ちの悪さ

をどう考えるかだね。

あと、俺だけかもしれんけど、曲数が大量になると、フリーズする可能性が高くなる気がする。
リセットボタン(細い棒で押す)で復旧できるけど。
音質はiPodより腰のある低音が出る。音質面では、人によってはこっちを好む人も多いと思う。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 09:10:14ID:sxZTxYtm
>>425
詳しい説明ありがとう!どれにするか迷ってる最中だから、参考にさせてもらいます。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 12:30:08ID:lHAGM11D
大容量フラッシュメモリーを開発 サムスン電子
http://www.asahi.com/business/update/0912/127.html?ref=rss

32Gキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 18:25:30ID:/mX23ojm
ライバル社にも安価で部品提供 電子業界の新風潮

三星電子DM事業部は、このほど半導体事業部に「アップルと同じ水準」でフラッシュ・メモリーを供給して
欲しいと求めたが、「アップルのように大量に買ってくれればそうする」という返事が帰ってきた。

三星電子のフラッシュ・メモリーでMP3を作っていた国内中小メーカーも困惑している。
安く供給してもらえる大量購入が不可能になったからだ。携帯用の貯蔵装置を生産していた
ある中小メーカーは最近、三星電子から「部品供給不可」との通知を受けた。アップルに供給する物量も足りないというのが理由だった。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005091223678

サムスンですら価格競争はできないかもね
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 19:29:51ID:SPcmQD7H
>>427
発売1年後やん
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 20:55:26ID:chysNOcO
でも新聞200年分だし
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:04:53ID:lMcB4kgz
>>427
それは4チップのっけて32GBだってことだから
MP3プレイヤーではそうはならん
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:55:02ID:rO7nfNHr
16Gbit=2GB x 16 ->32GB
値段も大きさも消費電力も凄そう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 06:51:08ID:Xy1zn8um
アップルが>>427を速攻で使うなら
来年の年末には8GB2個入りのnanoが発表されてるな
16GBで128Kbpsなら約16000分、260時間強、10日以上ぶっ通しで聞ける
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:06:11ID:+yQdFilA
T6ZとC1Zの違いって
・FMラジオの有無
・デザイン
・価格

以外に何かありますか?おねがいします。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 01:07:25ID:p5TvZ8B0
>>434
サムスンの製品情報のところに「スペック比較表」があるから、
それで比較したい製品にチェックマークをつけて、
スペック比較するといいですよ。

つ [ http://www.samsung.com/jp/products/comparison.asp?product_type=404000&product_subtype=404001 ]
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 07:19:05ID:c120UQf7
>>434
単三と単四の違いが一番大きいかと
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:39:50ID:yDsvwFVK
>>433
イポドンは充電池だからぶっ通しでは聞けないし、電池持ちも悪いからどうかな。
寒村がソニン並みの省電力技術を得れば単3電池駆動で100時間越え可能かもね。
C1Zも在庫整理に入ったみたいだし、モデルチェンジに期待して待つ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 23:12:14ID:jpvsWhQh
T8早く出ないかなぁ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 13:50:32ID:vVMYWW2v
昨年プレミアリーグ(イングランドのサッカーね)で優勝したチェルシーのスポンサーが
SAMUSUNGだと知って、最近購入したSAMSUNGの20型の液晶使ってるだけに少しうれPかったw
ユニフォームの胸の部分におもいっきりSAMUSUNGと書いてあって。。
意外と知らない人がほとんどなのでは?

ちなみに9/29(木)の3:35AMからリバプールーチェルシーがフジで放送されます!
リバプールは前回WEFAチャンピオンズリーグで優勝したチームなのですが、
この対戦はおもしろくなりそうですねー
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 22:31:27ID:JEDMFcKv0
>>439
ここポータブルオーディオの板なんですけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています