トップページwm
1001コメント308KB

【12,800円】Samsung YP-C1【1GB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nidaa2005/04/29(金) 16:43:25ID:ecPjIlsP
1GBメモリ内蔵で12,800円。
かの国から(価格を)破壊するためにやってきた
Samsung YP-C1のスレだったりする
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:45:24ID:FPWpiCth
2げと
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:46:01ID:FPWpiCth
嫌韓厨の漏れだが、ぶっちゃけかなり惹かれてしまう・・・

やっぱ安いのが良いよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:49:52ID:aow2e5dw
>>1
買ってレポートしてくれ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:02:41ID:ecPjIlsP
とりあえず数分しか触ってないけどメニューの呼び出し方と階層の深さが面倒だ。
白い液晶バックライトは綺麗。
192KのCBRのMP3のファイルしか手元にないから音質の評価はパスね。
付属のヘッドホンは使ってない。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:23:38ID:ecPjIlsP
ああ、そうだ。USB端子がmini-Bプラグじゃないので注意が必要。
このプラグ形状は初めて見るけど規格ものなのかな。
しばらくケーブルも持ち歩く必要がありそうだ。
A←→mini-Bのケーブルはどこにでもあるんで便利だったんだが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:37:17ID:4fXpxgXp
>>1
乙ニダ、褒美にキムチシェーキやるニダ<*`∀´>っ旦
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:42:13ID:5m/jcNeI
>>1

またレポートよろしく
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 21:30:33ID:l813WS4B
すでに売り切れだね・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 22:47:36ID:rCXrGWi0
まさか・・・ファーム書き換えたらFM聴けるようになったりしないよな・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 23:01:53ID:e26AfoBF
まさか・・・ファーム書き換えたらAM聴けるようになったりしないよな・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 23:57:54ID:l5meDW/6
MP3(8k〜320kbps)、WMA(48k〜192kbps)、ASF(8k〜192kbps)、
OGG(128k〜512kbps)

なんでOGGだけこんなにビットレートが高いんだ?
これじゃOGGの売りが台無し
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:14:32ID:KQMalrdK
何か他社もoggの低ビットレートは苦労してるっぽいよね(再起動したり頭切れしたり)
技術的な困難さが何かあるんだろうね。
サムスン規模の企業だと品質管理上サポートできないから仕様に書けないのだと思う。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:35:23ID:WwKOZU7z
>>13
ってことはもっと低いビットレートのOGGでも再生できるかもしれないってこと?

YP-C1持っている人、検証してくれないかなぁ・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 03:08:29ID:N73BWCpQ
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、Panasonicは最低でも世界シェア30%を獲得を目指している。Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで4%減収、日本で10%減収!!!!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!!!
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:03:51ID:KQMalrdK
oggのエンコーダって何使えばいいの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:44:15ID:KQMalrdK
CDexを拾ってきてやってみた。bitrateの設定の仕方がいまいちよくわからんけど
48k-48k-48kだとフリーズ→再起動になるっぽい。(前回の電源投入直後の再生位置に戻る。)
64k-64k-64kとか80k-80k-80kだと普通に液晶内にもビットレートが表示されるしどうやら問題なく再生中。
短時間のテストなので参考程度に。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:53:22ID:KQMalrdK
ひょっとしたら最後が微妙に切れているかも。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 13:18:05ID:KQMalrdK
いずれにしてもサポート外のbitrateを意図的にはじくようなコードは入ってないみたいですね。
やっぱり入れてはみたものの動作が完全じゃないので最終段階で仕様で逃げたんでしょうな。
0020142005/04/30(土) 15:22:55ID:rUNUklFa
>>16-19
検証ありがとうございます!!!
これで心がさらに動きました。

oggのエンコーダですが、こちらがお奨めです。
          ↓
ttp://homepage3.nifty.com/blacksword/
oggdropXPd_117_1_1_0_P3_ArcherRC4.zip(Japanease Version)

レジストリを汚しませんので、よかったらお試しください。

またはlibvorbis_aoTuVb3_ArcherRC4.zipをCDexのdllと差し替えても
オーケーです。

かなりの低ビットレートでも十分聴くに堪えると思います。
興味を持たれましたらこちらにもどうぞ。
          ↓
【Vorbis/FLAC】Ogg統合8【Theora/etc...】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108239013/
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 16:55:56ID:3vc9uTHt
丁度USBメモリが欲しかったんで、値段も安いから注文してみた

-q0 [ 64kbps stereo 44100Hz ] 再生可
-q-1 [ 48kbps stereo 44100Hz ] 再生不可(再生停止状態になる)
-q-1 --resample 22050 [ 32kbps stereo 22050Hz ] 再生可
-q-2 --resample 22050 [ 28kbps stereo 22050Hz ] 再生可
-q-2 --resample 8000 --downmix [ 8kbps mono 8000Hz ] 再生可
ビットレートの数字はnorminal、エンコーダはaoTuV pb4 [20050412]

用途はq4〜q6の音楽とq-1ぐらいのモノラルラジオなので、この性能なら十分満足。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 17:13:04ID:3vc9uTHt
norminalじゃなくてnominalだった…

あと「用途はq-1ぐらいのモノラルラジオ」とか書いたけど
-q-1 --downmix [ 32kbps mono 44100Hz ] だと再生不可だったんでサンプルレートを下げる必要がある
-q 0 --downmix [ 48kbps mono 44100Hz ] は再生可
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 17:52:28ID:rUNUklFa
>>21-22
詳細な報告ありがとうございます
やっぱ、コレ欲しい.....
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 22:29:56ID:RAqMNgqR
日本語フォントがかっこわるいです
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 23:42:07ID:AOInrf1G
昨日も午後はまだ売り切れてなかったよね。
次の入荷はいつだろう?またこの値段で売るかな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 11:30:01ID:nYP8UwsE
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 15:31:26ID:fGSk+2o6
実際買ったの何人くらい?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 18:03:41ID:u8vLMf/J
売り切れてんじゃんorz...
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 19:04:45ID:mNrrpRln
つか、すぐ復活するに決まってるのに焦る事はなかろう。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 01:13:54ID:WoX0X0RT
もう少し大きくなってもいいからUSB端子も内蔵して欲しかったなぁ
それなら買ってた
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 14:56:13ID:tNm8wHwX
中国の反日デモを炊き付けたのは韓国系団体
http://webnews.asahi.co.jp/ann_i_150421018.html
韓国系のこの団体は、3月に別の中国系の団体と共同で、
日本の常任理事国入りに反対するインターネットでの署名活動を始めました。
この運動が中国国内で爆発的に広がり、今回の大規模なデモのきっかけになったとされています。

韓国当局・企業、米中のお陰で「濡れ手で粟」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/14/20050414000058.html
中国国民が過激な反日デモを繰り広げることに感謝している。
デモのお陰で日本の反韓感情も下火になっている」と述べた。

また、中国内の反日感情は韓国企業に好材料になっているという。
不買運動が長期化すれば、 思いもよらない大きな利益を得ることもありうるという。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:29:57ID:KtQSdrGB
さすがSamsungはグローバル企業だな。これMADE IN CHINAだよ。
ちなみにCOWONのiAUDIOはMADE IN KOREAだ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:49:19ID:39+2W3f1
スリープタイマーってついてる?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:53:17ID:Gi6qq8cI
付いてる。
10分〜120分まで10分単位で設定できる
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 10:36:31ID:jongHYXn
〜ギャップレス再生〜

 mp3……×
 WMA……×
 vorbis……×
 wav……×

結論:_。豪快に一瞬止まるw

追記:>24はああいってるけど俺は気にならなかった。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 11:39:17ID:ysDe8moi
早く入荷してくれ!
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 13:12:15ID:stJwM3Uo
OGGのギャップレスサポートしてくれ〜
ってかギャップレス再生サポートしてるポータブルAVってあるの?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 13:16:06ID:xjewoxxh
ソニーのみ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 13:53:12ID:stJwM3Uo
>>38
そうなんだ

iPod全機種がサポートすれば右にならえで他社もサポートすると思うんだけどなぁ・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 10:59:21ID:h70zE8mM
>35
LAMEでもだめですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 11:42:07ID:1fdDupJU
次の入荷いつー?
教えて寒損GK
0042352005/05/04(水) 18:03:47ID:lFz1br9X
↑LAME3.96.1、44k 192VBR。
0043352005/05/04(水) 18:16:40ID:6yBIdFdi
今CBRでもやってみたけど、やっぱダメだわ


つかこれ電池減ると設定にかかわらずバックライト点かなくなるな。
最初故障かと思ったじゃん。マニュアルにも書いといてよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 06:02:32ID:9mtTMcQZ
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_28&nid=42797&work=list&st=&sw=&cp=1

このネタホントだったら、しばらく入荷無いかも・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:44:41ID:/EcuHCtO
いまいち意味わからん

・本国ではFM、SRS付きモデル
・↑と比較して半額という超ダンピング価格

既に買っちゃったやつはともかく、業界の反発ってナニよ?w
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:52:35ID:V6ymUcP4
FM削ったのは良いが、ボイレコも削って値段下げろよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:55:10ID:hIK+YyJ3
買ったよー1GBの奴。

なんか質問ある?

( ・ω・)∩
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:40:00ID:k2lnvM/g
どうですか、音質とか使い勝手とか・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:53:40ID:hIK+YyJ3
>>48
ipod 20GBやらshuffleやら無名のプレイヤーやら持ってる男が
とりあえず、音楽入れて、何曲か再生してみた時点での意見として聞いてくださいませ。

音質…極めて普通。よくもなく、わるくもなく、電車内等外で聞く音楽として全く問題ないと思います。
      多少シャリシャリ感がありますが、イヤホン次第でどうにでもなりそうなレベル。
      つーか、すぐに慣れちゃいそう。ごめんね、音にこだわりがない男なので・・・・

見た目…太い。かわりに持ちやすいが・・・デザインは決してかっこ悪く無いかと。質感も値段のわりには悪く無い。(高級感はない)
        潔いシンプルさは大学生の彼女に見せても好感触でした。
       ただ、目立つところにSAMUSUNGのロゴは勘弁!

使い勝手…とりあえず、音楽入れて、再生しただけですが、すべて直感で動かせます。
          起動に8秒ぐらいかかるのは、ご愛嬌?自分は10秒くらい待てますが、短気な人にはツライかも。
         あと、USBコードを一々準備するのは案外ダルイですね。音楽ファイルの移動は早い。普通にUSB2.0って感じ。

質感…USB端子の蓋とか。電池の蓋とか。安っちいプラスチック感満点。全体的な質感はまぁまぁなのに、なんでここで手を抜くかね。
      俺の使い方だと1年以内にUSB端子の蓋が壊れる率80%ぐらいだと思います・・・

総評…shuffle買うぐらいなら、コレを買うべき。1GBの容量だと、曲名が見れないと使いづらいですしね。
      また、管理ソフト(itunesが苦手)や音楽ファイル移動の変な制約が無い、
      何も考えずにPCに刺せば使えるってのは、いいものですね。
      今現在のコスト比では、最強のプレイヤーだと思うのですが・・・・半年とか、1年限定で使うのであれば超オススメ。
      その間に、sonyやらappleやらpanaやらが、もっといい感じのプレイヤーを出してくるでしょう。(願望半分)

      今は正面の「SAMSUNG」のロゴをどう消そうか、思案中ですw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:09:24ID:/EcuHCtO
不具合?

vorbis、鈴虫が鳴いてるようなノイズが乗る
mp3もwmaでもノイズ無くはないんだけど、vorbisだけ顕著に聞こえる

操作(Mキー押したり音量上げ下げ)すると消えるんだけど…なんじゃこりゃ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:34:59ID:9ImApTpp
>>45
何か要するに、サムスンはFMラジオを削ったりした低価格モデルと説明してるけど
液晶まで省いたiPodならともかく見た目上級機と変わらないものを
サムスンが超低価格で投入すれば中小他社は体力ないから追随できず負けるのが決定的だから
猛烈に反発してサムスンも中止を余儀なくされた、ってとこだな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:35:43ID:DtTFpo41
>>50
と言うことは、Oggでノイズが載った場合、音量が低いからって訳ではなく
音量を+1→-1(=±0)すれば解消するって事でFA?

よく音量が低いとノイズが乗るって聞くけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:40:01ID:/kXR0/PC
>>51
ダンピングは法律違反。
ttp://www.nikkei4946.com/today/basic/60.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:49:29ID:9ImApTpp
>>53
知らんがな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:50:58ID:iUS4gTDi
日本企業なんてダンピングの嵐じゃね?

日本人には糞高く。海外では安く。
電化製品に限らずアニメとかのコンテンツも。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:52:58ID:iUS4gTDi
横からとか、斜めからの写真が見たい。
直販もニュースサイトレビューも真正面ばっかり。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:02:36ID:9ImApTpp
PCがアク禁プロバイダに繋がってるので今はムリ。他にやってくれるヤシいないならそのうちやるよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:04:39ID:DtTFpo41
>>55
アニメは数字で稼ぐというよりもDVDの売り上げで稼いでるわけで、
需要数もそう多くないからあの値段になってもしょうがないとおもう。


>>56

883 ■ 名無しさん@3周年 ■   sage [2005/04/27(水) 20:12:50 ID:tGqoDLF8]

http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/21/B576_000000003532_addimg1jpg
http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/107/B576_000000003532_addimg2jpg
http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/35/B576_000000003532_addimg3jpg
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:13:01ID:9ImApTpp
うちにあるのと比べたら、裏のSAMSUNGロゴが消えて表に移っているのと、全体に白いのが違いかな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:16:52ID:iUS4gTDi
>58
写真サンキュー
真正面で見るよりかっこいいな。
このくらいの太さが逆に握りやすそうだし。

日本だと高くて海外だと安い。
気になるタイトルなんかをAmazon.comで検索してみ。
前に、攻殻機動隊を検索したらえれー安かった。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:19:39ID:WdNXHezK
単3アルカリ乾電池使ってる分少し大きめだな。
shuffle 1GB持ってるがコレも欲しいな。
0062MDよりMP3が優れてる ◆xzReIoZw/Y 2005/05/05(木) 20:34:06ID:u52Gf7b3
これほしいんだけどどこで売ってるの?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:34:06ID:0fWveOSz
>>52
CPU(デコード)ノイズ?だとするとOggのほうがノイズ載るのも納得?
Oggのほうが高負荷なんですよね?

ところでこの機種、今のところ致命的な欠点ないし良い感じですね。
唯一ある再生時のホワイトノイズ?はこの手の製品にはありがちですし。

見た目や高機能よりも、使い勝手や音質、再生時間のほうが自分は
重要なので、このまま何事もないであってほしい…。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:34:28ID:V6ymUcP4
てことはもうこれ\12800じゃ買えないの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:51:56ID:AuYAp3aN
最初はGW特価とか会員限定特価とか書いてなかったよな? 俺会員登録しないで買ったし
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:01:52ID:DtTFpo41
?!
あれって会員登録しなくても買える者だったの?
それとも途中で仕様変更って事か
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:36:15ID:9ImApTpp
オレも会員なってないな。上の話が本当なら最初は限定販売に切り替えて納得させて販売継続しようとしたってことか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:59:52ID:H+x/lCq7
写真撮ってみた。
大きさの参考になるかな?

ttp://u.skr.jp/128/files/6566.jpg
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:55:43ID:Ac4n/xp4
>>68
GJ!
FMトランスミッタを内蔵して欲しいな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:53:10ID:De7aR8eW
FM内蔵よりもとりあえず買えるようにして欲しい。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:01:50ID:7K93Dn+j
70に同じ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:24:38ID:NSuMLgw2
説明書にケースはアルミって書いてあるけど、これってホントなの?
見た目にゃわからん。
説明書がインク臭い以外はダメだと思ってた音も想像より良かったし値段考えると超満足。
YP-MT6Vのフラッシュセール待ってて逆に良かった。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:49:05ID:MpzcUHcT
ボイレコ削って1000円安くしてくれ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:01:17ID:7K93Dn+j
誰かいらないボイレコを
フォトトランジスタと赤外線LEDで学習リモコンもどきに改造してくれないかな?
iPodでやってた香具師みたいに・・・

そうしたら散々言われてるボイレコ機能も少しは救われるんじゃないだろうか・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:04:40ID:rmD0Z7Ai
買ったものは一応勝ち組?
これでYBBみたい価格破壊してくれるかな、ひそかに思ったのに。
対応ははやかった、普段は書かないお礼のメール書いたらちゃんと返事ももらった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:07:21ID:EtfTJtHx
>>68
うちの実印ぐらいの大きさだな
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:58:47ID:wDSpHem7
乾電池駆動というのが、ちょっとなー。
USBにさすのに変換ケーブルを介さないといけないというのも面倒だ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:07:11ID:5QaSH1e0
乾電池駆動ってのが売りじゃないのか。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:14:23ID:MUZJn9IO
乾電池は絶対にいやという人と
乾電池でないと絶対にいやという人がいる。
まあ、わざわざ乾電池駆動モデルのスレにやって来て乾電池嫌いと書くのは既知街でしかないけどな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:16:27ID:MbVDXZbk
>52
そんな気もしてきたw
しょうがないのでイコライザ切ってボリューム上げて対処してます。

FMもボイレコもABリピートも要らんからもっと低音をビシバシ欲しい今日この頃
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 20:32:37ID:vMwft3MR
で、これって今後もこの値段で入荷するのか?
教えて寒損GK
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 20:41:50ID:Vw2iZShc
>>81
望み薄だろうね。FMラジオ復活させて大幅値上げして再登場、ってとこじゃね?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:14:19ID:vMwft3MR
FMイラネ・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:28:46ID:bMfT3Ff4
低音出ないのはさむすんの特徴。聞き込んで嫌になったら返品汁。
返品は8日以内だからね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 02:13:16ID:ooqG1T1l
・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今時サム寸かよ・・イラネ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:28:57ID:AApNKv/F
>>84
付属イヤホンでも結構低音出ると思うけど。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:23:50ID:C65i+qRW
安売り王サムチョンですら、ダンピングしなきゃシャホーに対抗出来ないのか…。
更にシャホーって原価は販売価格の5割程度らしいし、Appleは恐ろしいな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:55:24ID:cFjn/zSo
ほんとにジョブズ様々。
ipodがここまで流行らなきゃ市場も立ち上がらなかっただろうし
俺がダンピング価格で手に入れることも無かっただろうし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:03:00ID:J4yqbyCt
フラッシュメモリがもっともっと安くなればいい
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 12:19:30ID:IVPxsn7u
CDexでCD→WAVにしたあと、oggdropXPdでWAV→ogg(128kbps)に
したんですが、再生できません。・゚・(つД`)・゚・
サムソンミュージックスタジオでファイルをリストに移動したんですが、
再生しようとすると、タイトル部分がくぁwせdrftgyふじこlp;になって
どうしても再生できません。

散々ググったんですが、わかりませんでした。どなたかデジタルモノ
音痴の僕に原因を教えてください。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 16:44:53ID:Y5WiemXT
確かに出来ない・・・
それよりもノイズの方が気になる
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 17:17:42ID:mx9pztX1
再販売!!
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1100
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 17:42:39ID:am768lft
>>91
素直に音質で定評のある組み合わせの、
EAC+aoTuV preBeta4OggEnc版を使ってみたら?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 17:47:38ID:am768lft
一応、pre-Beta4のアドレスもかいとくよ
http://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/test.html
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:07:06ID:lnmRAf6S
質問
これってM3U対応してる?


超えろいひと無知な俺に教えて
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:40:52ID:+kd8T7LO
>>93
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:46:41ID:GOyEHIBQ
>93
d
早速、注文した。買えるとなると買う気が少なくなるのはなんでだろう。
つか、登録うぜー
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:56:10ID:S08ZjHzl
FG100持ってるけど安いから買おうか迷い中・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:16:37ID:zm5jQWc+
>>93
うほっ!ついにキター。
早速注文しますた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:22:00ID:mijZSG7T
>>93
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
前回、躊躇してしまった教訓を生かし、今日はすかさずオーダー入れたぜ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています