トップページwm
1001コメント308KB

【12,800円】Samsung YP-C1【1GB】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nidaa2005/04/29(金) 16:43:25ID:ecPjIlsP
1GBメモリ内蔵で12,800円。
かの国から(価格を)破壊するためにやってきた
Samsung YP-C1のスレだったりする
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:45:24ID:FPWpiCth
2げと
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:46:01ID:FPWpiCth
嫌韓厨の漏れだが、ぶっちゃけかなり惹かれてしまう・・・

やっぱ安いのが良いよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:49:52ID:aow2e5dw
>>1
買ってレポートしてくれ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:02:41ID:ecPjIlsP
とりあえず数分しか触ってないけどメニューの呼び出し方と階層の深さが面倒だ。
白い液晶バックライトは綺麗。
192KのCBRのMP3のファイルしか手元にないから音質の評価はパスね。
付属のヘッドホンは使ってない。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:23:38ID:ecPjIlsP
ああ、そうだ。USB端子がmini-Bプラグじゃないので注意が必要。
このプラグ形状は初めて見るけど規格ものなのかな。
しばらくケーブルも持ち歩く必要がありそうだ。
A←→mini-Bのケーブルはどこにでもあるんで便利だったんだが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:37:17ID:4fXpxgXp
>>1
乙ニダ、褒美にキムチシェーキやるニダ<*`∀´>っ旦
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:42:13ID:5m/jcNeI
>>1

またレポートよろしく
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 21:30:33ID:l813WS4B
すでに売り切れだね・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 22:47:36ID:rCXrGWi0
まさか・・・ファーム書き換えたらFM聴けるようになったりしないよな・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 23:01:53ID:e26AfoBF
まさか・・・ファーム書き換えたらAM聴けるようになったりしないよな・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 23:57:54ID:l5meDW/6
MP3(8k〜320kbps)、WMA(48k〜192kbps)、ASF(8k〜192kbps)、
OGG(128k〜512kbps)

なんでOGGだけこんなにビットレートが高いんだ?
これじゃOGGの売りが台無し
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:14:32ID:KQMalrdK
何か他社もoggの低ビットレートは苦労してるっぽいよね(再起動したり頭切れしたり)
技術的な困難さが何かあるんだろうね。
サムスン規模の企業だと品質管理上サポートできないから仕様に書けないのだと思う。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:35:23ID:WwKOZU7z
>>13
ってことはもっと低いビットレートのOGGでも再生できるかもしれないってこと?

YP-C1持っている人、検証してくれないかなぁ・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 03:08:29ID:N73BWCpQ
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、Panasonicは最低でも世界シェア30%を獲得を目指している。Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで4%減収、日本で10%減収!!!!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!!!
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:03:51ID:KQMalrdK
oggのエンコーダって何使えばいいの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:44:15ID:KQMalrdK
CDexを拾ってきてやってみた。bitrateの設定の仕方がいまいちよくわからんけど
48k-48k-48kだとフリーズ→再起動になるっぽい。(前回の電源投入直後の再生位置に戻る。)
64k-64k-64kとか80k-80k-80kだと普通に液晶内にもビットレートが表示されるしどうやら問題なく再生中。
短時間のテストなので参考程度に。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:53:22ID:KQMalrdK
ひょっとしたら最後が微妙に切れているかも。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 13:18:05ID:KQMalrdK
いずれにしてもサポート外のbitrateを意図的にはじくようなコードは入ってないみたいですね。
やっぱり入れてはみたものの動作が完全じゃないので最終段階で仕様で逃げたんでしょうな。
0020142005/04/30(土) 15:22:55ID:rUNUklFa
>>16-19
検証ありがとうございます!!!
これで心がさらに動きました。

oggのエンコーダですが、こちらがお奨めです。
          ↓
ttp://homepage3.nifty.com/blacksword/
oggdropXPd_117_1_1_0_P3_ArcherRC4.zip(Japanease Version)

レジストリを汚しませんので、よかったらお試しください。

またはlibvorbis_aoTuVb3_ArcherRC4.zipをCDexのdllと差し替えても
オーケーです。

かなりの低ビットレートでも十分聴くに堪えると思います。
興味を持たれましたらこちらにもどうぞ。
          ↓
【Vorbis/FLAC】Ogg統合8【Theora/etc...】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108239013/
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 16:55:56ID:3vc9uTHt
丁度USBメモリが欲しかったんで、値段も安いから注文してみた

-q0 [ 64kbps stereo 44100Hz ] 再生可
-q-1 [ 48kbps stereo 44100Hz ] 再生不可(再生停止状態になる)
-q-1 --resample 22050 [ 32kbps stereo 22050Hz ] 再生可
-q-2 --resample 22050 [ 28kbps stereo 22050Hz ] 再生可
-q-2 --resample 8000 --downmix [ 8kbps mono 8000Hz ] 再生可
ビットレートの数字はnorminal、エンコーダはaoTuV pb4 [20050412]

用途はq4〜q6の音楽とq-1ぐらいのモノラルラジオなので、この性能なら十分満足。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 17:13:04ID:3vc9uTHt
norminalじゃなくてnominalだった…

あと「用途はq-1ぐらいのモノラルラジオ」とか書いたけど
-q-1 --downmix [ 32kbps mono 44100Hz ] だと再生不可だったんでサンプルレートを下げる必要がある
-q 0 --downmix [ 48kbps mono 44100Hz ] は再生可
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 17:52:28ID:rUNUklFa
>>21-22
詳細な報告ありがとうございます
やっぱ、コレ欲しい.....
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 22:29:56ID:RAqMNgqR
日本語フォントがかっこわるいです
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 23:42:07ID:AOInrf1G
昨日も午後はまだ売り切れてなかったよね。
次の入荷はいつだろう?またこの値段で売るかな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 11:30:01ID:nYP8UwsE
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 15:31:26ID:fGSk+2o6
実際買ったの何人くらい?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 18:03:41ID:u8vLMf/J
売り切れてんじゃんorz...
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 19:04:45ID:mNrrpRln
つか、すぐ復活するに決まってるのに焦る事はなかろう。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 01:13:54ID:WoX0X0RT
もう少し大きくなってもいいからUSB端子も内蔵して欲しかったなぁ
それなら買ってた
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 14:56:13ID:tNm8wHwX
中国の反日デモを炊き付けたのは韓国系団体
http://webnews.asahi.co.jp/ann_i_150421018.html
韓国系のこの団体は、3月に別の中国系の団体と共同で、
日本の常任理事国入りに反対するインターネットでの署名活動を始めました。
この運動が中国国内で爆発的に広がり、今回の大規模なデモのきっかけになったとされています。

韓国当局・企業、米中のお陰で「濡れ手で粟」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/14/20050414000058.html
中国国民が過激な反日デモを繰り広げることに感謝している。
デモのお陰で日本の反韓感情も下火になっている」と述べた。

また、中国内の反日感情は韓国企業に好材料になっているという。
不買運動が長期化すれば、 思いもよらない大きな利益を得ることもありうるという。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:29:57ID:KtQSdrGB
さすがSamsungはグローバル企業だな。これMADE IN CHINAだよ。
ちなみにCOWONのiAUDIOはMADE IN KOREAだ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:49:19ID:39+2W3f1
スリープタイマーってついてる?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:53:17ID:Gi6qq8cI
付いてる。
10分〜120分まで10分単位で設定できる
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 10:36:31ID:jongHYXn
〜ギャップレス再生〜

 mp3……×
 WMA……×
 vorbis……×
 wav……×

結論:_。豪快に一瞬止まるw

追記:>24はああいってるけど俺は気にならなかった。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 11:39:17ID:ysDe8moi
早く入荷してくれ!
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 13:12:15ID:stJwM3Uo
OGGのギャップレスサポートしてくれ〜
ってかギャップレス再生サポートしてるポータブルAVってあるの?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 13:16:06ID:xjewoxxh
ソニーのみ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 13:53:12ID:stJwM3Uo
>>38
そうなんだ

iPod全機種がサポートすれば右にならえで他社もサポートすると思うんだけどなぁ・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 10:59:21ID:h70zE8mM
>35
LAMEでもだめですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 11:42:07ID:1fdDupJU
次の入荷いつー?
教えて寒損GK
0042352005/05/04(水) 18:03:47ID:lFz1br9X
↑LAME3.96.1、44k 192VBR。
0043352005/05/04(水) 18:16:40ID:6yBIdFdi
今CBRでもやってみたけど、やっぱダメだわ


つかこれ電池減ると設定にかかわらずバックライト点かなくなるな。
最初故障かと思ったじゃん。マニュアルにも書いといてよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 06:02:32ID:9mtTMcQZ
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_28&nid=42797&work=list&st=&sw=&cp=1

このネタホントだったら、しばらく入荷無いかも・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:44:41ID:/EcuHCtO
いまいち意味わからん

・本国ではFM、SRS付きモデル
・↑と比較して半額という超ダンピング価格

既に買っちゃったやつはともかく、業界の反発ってナニよ?w
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:52:35ID:V6ymUcP4
FM削ったのは良いが、ボイレコも削って値段下げろよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:55:10ID:hIK+YyJ3
買ったよー1GBの奴。

なんか質問ある?

( ・ω・)∩
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:40:00ID:k2lnvM/g
どうですか、音質とか使い勝手とか・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:53:40ID:hIK+YyJ3
>>48
ipod 20GBやらshuffleやら無名のプレイヤーやら持ってる男が
とりあえず、音楽入れて、何曲か再生してみた時点での意見として聞いてくださいませ。

音質…極めて普通。よくもなく、わるくもなく、電車内等外で聞く音楽として全く問題ないと思います。
      多少シャリシャリ感がありますが、イヤホン次第でどうにでもなりそうなレベル。
      つーか、すぐに慣れちゃいそう。ごめんね、音にこだわりがない男なので・・・・

見た目…太い。かわりに持ちやすいが・・・デザインは決してかっこ悪く無いかと。質感も値段のわりには悪く無い。(高級感はない)
        潔いシンプルさは大学生の彼女に見せても好感触でした。
       ただ、目立つところにSAMUSUNGのロゴは勘弁!

使い勝手…とりあえず、音楽入れて、再生しただけですが、すべて直感で動かせます。
          起動に8秒ぐらいかかるのは、ご愛嬌?自分は10秒くらい待てますが、短気な人にはツライかも。
         あと、USBコードを一々準備するのは案外ダルイですね。音楽ファイルの移動は早い。普通にUSB2.0って感じ。

質感…USB端子の蓋とか。電池の蓋とか。安っちいプラスチック感満点。全体的な質感はまぁまぁなのに、なんでここで手を抜くかね。
      俺の使い方だと1年以内にUSB端子の蓋が壊れる率80%ぐらいだと思います・・・

総評…shuffle買うぐらいなら、コレを買うべき。1GBの容量だと、曲名が見れないと使いづらいですしね。
      また、管理ソフト(itunesが苦手)や音楽ファイル移動の変な制約が無い、
      何も考えずにPCに刺せば使えるってのは、いいものですね。
      今現在のコスト比では、最強のプレイヤーだと思うのですが・・・・半年とか、1年限定で使うのであれば超オススメ。
      その間に、sonyやらappleやらpanaやらが、もっといい感じのプレイヤーを出してくるでしょう。(願望半分)

      今は正面の「SAMSUNG」のロゴをどう消そうか、思案中ですw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:09:24ID:/EcuHCtO
不具合?

vorbis、鈴虫が鳴いてるようなノイズが乗る
mp3もwmaでもノイズ無くはないんだけど、vorbisだけ顕著に聞こえる

操作(Mキー押したり音量上げ下げ)すると消えるんだけど…なんじゃこりゃ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:34:59ID:9ImApTpp
>>45
何か要するに、サムスンはFMラジオを削ったりした低価格モデルと説明してるけど
液晶まで省いたiPodならともかく見た目上級機と変わらないものを
サムスンが超低価格で投入すれば中小他社は体力ないから追随できず負けるのが決定的だから
猛烈に反発してサムスンも中止を余儀なくされた、ってとこだな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:35:43ID:DtTFpo41
>>50
と言うことは、Oggでノイズが載った場合、音量が低いからって訳ではなく
音量を+1→-1(=±0)すれば解消するって事でFA?

よく音量が低いとノイズが乗るって聞くけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:40:01ID:/kXR0/PC
>>51
ダンピングは法律違反。
ttp://www.nikkei4946.com/today/basic/60.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:49:29ID:9ImApTpp
>>53
知らんがな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:50:58ID:iUS4gTDi
日本企業なんてダンピングの嵐じゃね?

日本人には糞高く。海外では安く。
電化製品に限らずアニメとかのコンテンツも。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:52:58ID:iUS4gTDi
横からとか、斜めからの写真が見たい。
直販もニュースサイトレビューも真正面ばっかり。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:02:36ID:9ImApTpp
PCがアク禁プロバイダに繋がってるので今はムリ。他にやってくれるヤシいないならそのうちやるよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:04:39ID:DtTFpo41
>>55
アニメは数字で稼ぐというよりもDVDの売り上げで稼いでるわけで、
需要数もそう多くないからあの値段になってもしょうがないとおもう。


>>56

883 ■ 名無しさん@3周年 ■   sage [2005/04/27(水) 20:12:50 ID:tGqoDLF8]

http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/21/B576_000000003532_addimg1jpg
http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/107/B576_000000003532_addimg2jpg
http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/35/B576_000000003532_addimg3jpg
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:13:01ID:9ImApTpp
うちにあるのと比べたら、裏のSAMSUNGロゴが消えて表に移っているのと、全体に白いのが違いかな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:16:52ID:iUS4gTDi
>58
写真サンキュー
真正面で見るよりかっこいいな。
このくらいの太さが逆に握りやすそうだし。

日本だと高くて海外だと安い。
気になるタイトルなんかをAmazon.comで検索してみ。
前に、攻殻機動隊を検索したらえれー安かった。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:19:39ID:WdNXHezK
単3アルカリ乾電池使ってる分少し大きめだな。
shuffle 1GB持ってるがコレも欲しいな。
0062MDよりMP3が優れてる ◆xzReIoZw/Y 2005/05/05(木) 20:34:06ID:u52Gf7b3
これほしいんだけどどこで売ってるの?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:34:06ID:0fWveOSz
>>52
CPU(デコード)ノイズ?だとするとOggのほうがノイズ載るのも納得?
Oggのほうが高負荷なんですよね?

ところでこの機種、今のところ致命的な欠点ないし良い感じですね。
唯一ある再生時のホワイトノイズ?はこの手の製品にはありがちですし。

見た目や高機能よりも、使い勝手や音質、再生時間のほうが自分は
重要なので、このまま何事もないであってほしい…。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:34:28ID:V6ymUcP4
てことはもうこれ\12800じゃ買えないの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:51:56ID:AuYAp3aN
最初はGW特価とか会員限定特価とか書いてなかったよな? 俺会員登録しないで買ったし
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:01:52ID:DtTFpo41
?!
あれって会員登録しなくても買える者だったの?
それとも途中で仕様変更って事か
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:36:15ID:9ImApTpp
オレも会員なってないな。上の話が本当なら最初は限定販売に切り替えて納得させて販売継続しようとしたってことか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:59:52ID:H+x/lCq7
写真撮ってみた。
大きさの参考になるかな?

ttp://u.skr.jp/128/files/6566.jpg
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:55:43ID:Ac4n/xp4
>>68
GJ!
FMトランスミッタを内蔵して欲しいな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:53:10ID:De7aR8eW
FM内蔵よりもとりあえず買えるようにして欲しい。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:01:50ID:7K93Dn+j
70に同じ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:24:38ID:NSuMLgw2
説明書にケースはアルミって書いてあるけど、これってホントなの?
見た目にゃわからん。
説明書がインク臭い以外はダメだと思ってた音も想像より良かったし値段考えると超満足。
YP-MT6Vのフラッシュセール待ってて逆に良かった。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:49:05ID:MpzcUHcT
ボイレコ削って1000円安くしてくれ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:01:17ID:7K93Dn+j
誰かいらないボイレコを
フォトトランジスタと赤外線LEDで学習リモコンもどきに改造してくれないかな?
iPodでやってた香具師みたいに・・・

そうしたら散々言われてるボイレコ機能も少しは救われるんじゃないだろうか・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:04:40ID:rmD0Z7Ai
買ったものは一応勝ち組?
これでYBBみたい価格破壊してくれるかな、ひそかに思ったのに。
対応ははやかった、普段は書かないお礼のメール書いたらちゃんと返事ももらった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:07:21ID:EtfTJtHx
>>68
うちの実印ぐらいの大きさだな
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:58:47ID:wDSpHem7
乾電池駆動というのが、ちょっとなー。
USBにさすのに変換ケーブルを介さないといけないというのも面倒だ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:07:11ID:5QaSH1e0
乾電池駆動ってのが売りじゃないのか。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:14:23ID:MUZJn9IO
乾電池は絶対にいやという人と
乾電池でないと絶対にいやという人がいる。
まあ、わざわざ乾電池駆動モデルのスレにやって来て乾電池嫌いと書くのは既知街でしかないけどな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:16:27ID:MbVDXZbk
>52
そんな気もしてきたw
しょうがないのでイコライザ切ってボリューム上げて対処してます。

FMもボイレコもABリピートも要らんからもっと低音をビシバシ欲しい今日この頃
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 20:32:37ID:vMwft3MR
で、これって今後もこの値段で入荷するのか?
教えて寒損GK
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 20:41:50ID:Vw2iZShc
>>81
望み薄だろうね。FMラジオ復活させて大幅値上げして再登場、ってとこじゃね?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:14:19ID:vMwft3MR
FMイラネ・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:28:46ID:bMfT3Ff4
低音出ないのはさむすんの特徴。聞き込んで嫌になったら返品汁。
返品は8日以内だからね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 02:13:16ID:ooqG1T1l
・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今時サム寸かよ・・イラネ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:28:57ID:AApNKv/F
>>84
付属イヤホンでも結構低音出ると思うけど。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:23:50ID:C65i+qRW
安売り王サムチョンですら、ダンピングしなきゃシャホーに対抗出来ないのか…。
更にシャホーって原価は販売価格の5割程度らしいし、Appleは恐ろしいな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:55:24ID:cFjn/zSo
ほんとにジョブズ様々。
ipodがここまで流行らなきゃ市場も立ち上がらなかっただろうし
俺がダンピング価格で手に入れることも無かっただろうし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:03:00ID:J4yqbyCt
フラッシュメモリがもっともっと安くなればいい
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 12:19:30ID:IVPxsn7u
CDexでCD→WAVにしたあと、oggdropXPdでWAV→ogg(128kbps)に
したんですが、再生できません。・゚・(つД`)・゚・
サムソンミュージックスタジオでファイルをリストに移動したんですが、
再生しようとすると、タイトル部分がくぁwせdrftgyふじこlp;になって
どうしても再生できません。

散々ググったんですが、わかりませんでした。どなたかデジタルモノ
音痴の僕に原因を教えてください。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 16:44:53ID:Y5WiemXT
確かに出来ない・・・
それよりもノイズの方が気になる
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 17:17:42ID:mx9pztX1
再販売!!
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1100
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 17:42:39ID:am768lft
>>91
素直に音質で定評のある組み合わせの、
EAC+aoTuV preBeta4OggEnc版を使ってみたら?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 17:47:38ID:am768lft
一応、pre-Beta4のアドレスもかいとくよ
http://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/test.html
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:07:06ID:lnmRAf6S
質問
これってM3U対応してる?


超えろいひと無知な俺に教えて
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:40:52ID:+kd8T7LO
>>93
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:46:41ID:GOyEHIBQ
>93
d
早速、注文した。買えるとなると買う気が少なくなるのはなんでだろう。
つか、登録うぜー
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:56:10ID:S08ZjHzl
FG100持ってるけど安いから買おうか迷い中・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:16:37ID:zm5jQWc+
>>93
うほっ!ついにキター。
早速注文しますた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:22:00ID:mijZSG7T
>>93
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
前回、躊躇してしまった教訓を生かし、今日はすかさずオーダー入れたぜ!!
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:27:39ID:tyeQUSMf
オレも買いましたー。1GB。
ボイスレコーダー付きで安いのさがしてたんですよね。

ボイスレコーダーは期待しないほうがいいですか?(;´Д`)
メモ程度に使えれればいいんですが、先に購入された方どうでしょう??
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:31:29ID:e682KigJ
ボイスレコーダでの音ってどんな感じでしょうか?
実用になりそう?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:37:51ID:gfNbI/3f
これってフォルダ再生とかってできるんですか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:45:42ID:qp8EztMU
予想通り値上げして再販売きたね。それでも安い。
FMラジオ復活はナシか…。(予想通りじゃないじゃないか。>俺)
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:49:52ID:VU4lwSh3
>>104
できました。
01071042005/05/09(月) 21:52:04ID:gfNbI/3f
>>106
サンクス
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:57:52ID:HMXI2/fS
今512Mの方は8900円ですよね。
GW前は幾らだったんですか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 22:01:04ID:GuhKF1Dx
そこら中にURL張ってるやつがいるが、なんなの?
工作員と思われるからやめろよ
0110912005/05/09(月) 22:01:14ID:WjnUreMU
>>94-95
ありがとうございます。でもそのページ、検索してダウンロードして使おうと
したんですよね以前。
でもoggencってやつをダブルクリックしても一瞬、画面が出るもののぱっと
消えて使えないんです。_| ̄|○

今まで数時間検索して勉強してきたのに、何でダメなんだかわかんない…
正直、ogg使うの諦めようかとも思い始めました。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 22:28:59ID:FReiZ7iB
>>108
GW前も\8900
01121082005/05/09(月) 22:38:25ID:HMXI2/fS
えっ、では
>>105
とか、
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112830006/
の506-512、
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114778648/
の106のカキコなどは一体なんなのでしょうか?
適当な事言ってるだけ??
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 22:44:10ID:S08ZjHzl
>>112
ヒント:型番
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 22:44:50ID:zpT7OltF
42時間再生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 22:47:03ID:GJ1GQPDh
俺も注文しようかな。でも2ヶ月前に同じようなの買ったんだけど。
送料無料で会員登録したら500円引きだし悩むな。
単3電池で42時間再生イイけどデザインがちと微妙・・・。
掲載されてる画像じゃ全体がわかんないし、持ってる人
だれか画像上げてくれないかな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:01:51ID:aeZf7nUh
注文しちゃった^^
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:02:03ID:ffJ+ETeq
>>115
http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/21/B576_000000003532_addimg1jpg
  http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/107/B576_000000003532_addimg2jpg
  http://shopimage.hanmail.net/m_productimages//B576/35/B576_000000003532_addimg3jpg

 サムスン前スレから参照
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:04:25ID:mijZSG7T
>>115
え?送料も無料だったのか・・・

地方なので通販しか使っていないから、さほど送料気にせずに
振り込み手数料の安いところはどこかな〜って事ばかり意識してるんで気付かなかった。

代引き手数料も無料って書いてあって驚いたが、送料までもがそうだったのか・・・
大体送料・手数料含めて900円ぐらい向こう持ちになってる気がする

サムスン恐るべし
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:09:49ID:qp8EztMU
あれ?税込み10980/16980じゃないの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:11:43ID:qp8EztMU
>>113
そういや512MBモデルはYP-C1YだったのにYP-C1Xになってるね。
まあ、もう買っちゃったからどうでもいいや。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:32:23ID:qp8EztMU
>>112
そこらへんのレスに貼ってあるリンクはトップページからはどうやって行くのだろうね?
会員登録してログインすればその値段になるの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:32:48ID:+kd8T7LO
会員になるとかつての値段で買えるようになるということなの?
一見するとかなり値上げしてるようだがよくわからん。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:36:03ID:Uqai+7jm
値段に関して誤解してる人はフラッシュセールを知らないらしい。
でもおれもフラッシュセールってTOPページからどうやって入るかわからん・・

まぁ、リンクをたどって\12,800で買えたからいいけどさ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:39:13ID:qp8EztMU
ああ、インプレスのAV Watchから入ると値引きするんやね。前のパターンと一緒か。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:41:27ID:zpT7OltF
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prd.jsp?p_sectid=1083&p_prdid=1197
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:44:19ID:kKfgmECR
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/
http://www.kakaku.com/sku/price/0130X1.htm
から行けばFLASHセールの値段になる。
TOPページから会員登録してログインしても同様
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:45:10ID:qp8EztMU
今回も会員登録しなくても12800で買えるの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:51:55ID:sLyMle3E
会員登録すると500ポイントが付いてすぐ使えるから
実質さらに500円引きになるよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:54:49ID:qp8EztMU
なるほどね。解説thx。それと、買った人、welcome。
ユーザが増えるとすでに持ってる人間にもメリットあるだろうし大歓迎です。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 00:11:24ID:ANcEosyT
>>128
えぇ〜〜?!
売り切れ中のときに登録したけど、今日注文したときに有効ポイント数が0だったのは気のせい?!
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 01:31:48ID:Q0a4QG9m
>>130がログインしていなかったら笑える
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 01:33:19ID:nT7c1DVS
うー、OGGサポートに心が動く。
Shuffle 1GB買って間もないと言うのに・・・
0133912005/05/10(火) 02:09:13ID:nvYJloyU
>>94-95
すみません念のため。
あれから2、3時間以上試行錯誤&検索した結果、oggの再生、
本体への転送がようやくわかりました。お騒がせしました。

っつーか、サムソンミュージックスタジオ関係ないじゃん…
今までipodしか使ったことなかったから、ここから転送するのかと
思ってた…。ただ単にファイルをドラッグするだけだったなんてorz
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 02:16:00ID:ANcEosyT
>>131
いや、ログインしてたけど
と言うよりも、ログインして無いと決算画面どころかバスケットにすら入れられないでしょ

何でだ?!


そういえばこれ、レジュームできるの?
01351342005/05/10(火) 02:28:44ID:ANcEosyT
・・・
すいません。単純なミスでしたorz
ご迷惑をおかけしました
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 02:36:57ID:ZED1cTlU
>>110
OggEnc版aoTuVは、EACとかから設定して使う物だよ。
EACを日本語化してから使えば、リッピングからOggエンコードまでID3タグ付きで一気にできる。
(局情報もネット上から自動的に書き込んでもらえる。)
EAC ttp://www.exactaudiocopy.de/
日本語化パッチ ttp://homepage3.nifty.com/eacj/
EACスレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1087809563/

もし、難しいと思うのなら、
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA038705/
ここのLilithプラグイン版をDLして、Lilithでエンコーヅするのが簡単だよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 04:10:11ID:QLCu8Dub
>>117
これはちがうじゃん
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 05:17:57ID:K3lZOrip
レジュームできるかは僕も知りたい。
語学学習用として使用したいもので。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 07:38:24ID:bjLUO6JF
>>138
T6はできる。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 11:23:46ID:4dmWSXMl
これ可逆WMAもいけるじゃん。あとADPCMも。
その割りに22kなwavは速度が2倍で再生されるw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 11:29:09ID:m0e++igF
>>138
レジュームはできるよ。
あと、A←→Bリピートボタンが独立してるから語学用には便利なのでは?
(と思ったがこれは普通独立してるもんなのかな。(笑))
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 12:27:51ID:IZOe7bFl
>>104
遅レスだけどできる。
ファイル選択画面でフォルダ選んでノーマル再生→フォルダの終わりで止まる
ファイル選択画面でフォルダ選んで全曲リピート再生→フォルダの最初に戻って繰り返し
0143912005/05/10(火) 18:17:21ID:RFxjkT92
>>136
ありがとうございました。日本語化まではできてたんですが、
そのあとがわからなかったので助かります。試してみようと思います。

しかし、ipodしか使ってなかった人間にはチョト難しかったです。
でもググりまくってここで教えてもらってだいぶいい勉強になりました。
重ね重ね感謝です。
01441382005/05/10(火) 21:04:46ID:K3lZOrip
>>139
>>141
ありがとうございます。
リピートボタン独立してるのなら使いやすそうですね。

もうひとつ質問ですがボイスレコーダはどんな感じでしょう?
音質とか使い勝手とか。語学の授業の録音にも使いたいと考えてます。
たびたび申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:07:43ID:gpd3OLJ4
発送しましたメールがきたぽ
購入画面だと15日だったからかなり早くなったっぽい
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:18:34ID:GnDzYiFg
【世界で繰り広げられるデジタル家電商品でも日本2メーカーVS韓国2メーカーの激突!】
 松下Panasonic(売上高8兆7136億)世界最大の家電メーカー VS SHARP(売上高2兆5398億)太陽光発電パネル首位 VS SAMSUNG(売上高5兆7600億)韓国No.1 VS LG(2兆4659億)韓国No.2   
【プラズマTVの世界シェア】
 1位Panasonic 日本と中国でシェア40%、アメリカでシェア30%で1位。欧州でも二桁のシェア。
 2位LG(韓国) アメリカ、ヨーロッパでシェア2位。 
 3位SAMSUNG(韓国) 3位に転落。
 4位PHILIPS(オランダ) ヨーロッパでシェア1位。
【液晶TVの世界シェア】
 1位SAMSUNG(韓国)
 2位LG(韓国) 
【アメリカでの液晶TVシェア】
 1位シャープ
 2位Panasonic
  3位syntax
【DVDレコーダー世界シェア】
 1位Panasonic
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:25:40ID:WDfdmvxQ
発送マダー? /U チンチン
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:55:28ID:dHEXigvo
このMP3プレーヤって、ドラッグ&ドロップで曲転送できるんですよね?

それ以外に、転送ソフトのようなものもついてくるんですか?
もしあるなら、それの使い勝手ってどうなんですか?

質問ばかりですいません。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:02:19ID:llAeDmFx
自分もこれ注文したんですが、マックに挿してみた人いませんか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:08:15ID:ELRobKC2
変換ケーブルってのが気になる……

誰か画像持ってませんか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:13:34ID:Bu8RmtZW
>>149
eMacで使ってるよ。USB1.1なだけでほかに特に問題はない。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:19:25ID:Bu8RmtZW
apple.co.jpでチェックしたらうちのeMacは全ポートUSB1.1で正しいのだった。
いままで漠然と本体のポート3つは2.0だと思っていた…。_| ̄|○
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:40:31ID:llAeDmFx
>>151,152

thx
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:30:23ID:84R/gk5z
いろいろな方向から撮った写真をみたい!
だれかUPして〜〜〜
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:45:23ID:ZOINiRJ5
ググれ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:48:18ID:Bu8RmtZW
ていうか前レスのどっかにあったろ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 04:27:35ID:KkbQDt8j
これ、WMAの可変ビットレートは対応してるんかな?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:21:26ID:o7+h7b9v
ロスレスまで対応してるんだからいわんや可変おや
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:23:44ID:t1/+mk18
昨日注文したのがもう届きました〜。

思ってたよりすごく小さいのでびっくり。マットビニールの簡単ばケースもp
付属してました。電池いれてケーブルでつないで曲いれてすぐ使えてイイ!
しかしケーブル接続の穴カバーがポキッといきそうで怖い………。

あと注文書とかまったく入ってなかったんだけどサムソン通販はこうなのかな?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:39:21ID:A0sJHcg/
〜ボイレコ〜

他に機械持ってないから比較はできないけど聞いた感じAMラジオ?って所。
録音中にイヤホンさしても音聞こえません
ファイル名は番号のみで日付等なし(時計無いんで当たり前か)
フォーマットはADPCM32kモノラルで固定ぽい。


0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:46:21ID:A0sJHcg/
〜転送〜

エクスプローラのみでOK。
付属のCDはドライバとSamsong Music Studioちゅうのが付いてるらしい(開ける気なし)
なんかファームアップ時にCDに入ってる専用ドライバが要るらしいんで捨てるなかれ。

速度は2〜3MB/s。シャッホーと大差ないですな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:51:45ID:A0sJHcg/
上記追加?

ファイルソートは名前順で変更不可。当然再生もその順番。
曲表示はタグorファイル名で選ぶ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:55:18ID:f9bPpucK
>>160-162
レポTHX

転送速度最大18Mbpsってのは・・・!?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 13:52:39ID:d4xHMMgq
これって1Gの色が白に見えるのだが、上の3枚の写真ではシルバーに見える…
ホントはどっちの色??
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:27:21ID:3lfSe3qJ
昨日注文して今日届きました。
これからすぐ外出してしまうので、レポは帰ってきてから・・・


とりあえず、想像以上に小さくてびっくり。
それ程ダサくもなさくて(・∀・)イイ!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 16:07:48ID:89TgMyUj
今、学校から帰って着てるととどいてました〜!
で、あんまり使ってないんですが、付属のイヤホンでレビュー。
はじめてレビューするんで、的外れなことを書いているかもしれませんが
よろしくお願いします。

スピッツの『春の歌』をEACで変換して聞いてみました。
レートは128kbps、160kbps、192kbps。
128、160kbpsではプチプチと言う音が気になりました。
前のプレイヤーはIMP550を使っていたのですが、
128kbpsでもさほど気にならない音をだしてくれていただけにちょっと残念な気分がします。
192kbpsはだいぶ聞ける感じです。

外装はかっこ悪くなく、非常に気に入りました。
気になったんですが、USBのふたがプラスチックなのですが、
バリがでてて、つくりが荒い印象を受けます。
つめの端っこや、つまようじであけないとバキっといっちゃいそうですね…。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 16:33:59ID:89TgMyUj
>>164
色は白です。
上の写真は別の容量のタイプだと思います。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 16:56:05ID:hnkiT75/
昨日の朝注文してもう届きました。
操作する度に液晶がちらつくのは固体の問題なのかな
音質は手持ちのKOSS PlugとHE580 で確認した限りは良くは無いような感じ
こういう物にもエージングがいるんだろうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:57:47ID:ptr04Fo/
土曜の朝に時間指定したのに今日の15時に届いてた。
早すぎだよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:46:50ID:ptr04Fo/
今開けたけど本当にUSBコネクタの形が特殊だな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 20:53:56ID:O437MNXA
一度、注文後、ココを見て会員ポイントを
使うためキャンセルして、再注文したのは私w<担当者すまね。
で、軽く使用してみた。

転送は、リムーバル操作感覚なんですね楽ッス。
音質は、mp3-128kbpsでもプチプチは無いような気がする。
あとは、フォルダの管理がよくわからん。

あとあと、以下のフォーマットでも聴けました。
てっきり、ダメかと思ったのですけど。
Windows Media Audio 9.1 ( 20 kbps, 22 kHz, mono 1-pass CBR)
Windows Media Audio V8 ( 32 kbps, 32 kHz, stereo)
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:20:04ID:BzhfUuFA
俺も届いたー

ボディーは安っぽい。特にUSB蓋がやヴぁい。
PDAでも金属よりプラのほうがしっくりくる人なのでその辺はOK。
取り説にはボディー・アルミってあるのはいったい・・・

転送は楽チンで早い。
これだけで満足かも。

液晶は画面自体が小さいから見にくいけど、
高解像度なのか情報量は多い。

おまけ。
付属のビニールケースが結構気に入った。
メインがジョギングだから落っことしても衝撃から守ってくれそう。

128MBのやつからの買い替えだから、値段も考慮して大満足。
0173165 -12005/05/11(水) 22:22:35ID:3lfSe3qJ
YP-C1届きました。
正直予想以上の出来でびっくりしてます・・・

コストパフォーマンスは群を抜いていると思います

って訳でレビューを・・・。
画像はデジカメがあぼーんしているため、携帯付属カメラなのであしからず・・・
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/kasa2726.png.html
Downloadの隣からどぞ。


音質は判断できないが、操作性はとりあえず個人的にはかなり(・∀・)イイ!かと
ダサい、太いと言われまくっていたにもかかわらず、実際に見てみると意外と小さく、
外見もそれ程ダサいものではありませんでした。
グレーの部分も平らなものだと思っていたら、凹状にRが付けられていていい感じでした。


色は白というよりも、パールホワイトで傾けるとキラキラします。(グレーの部分も同様)
とりあえず取説の最後の方にケースはアルミと書いてありましたが・・・。
(3)に映っているのは9Vの角型電池の尻でつ。
(画像1〜3)



外箱・取説は想像以上にオサレなものが入っていてびっくりしました。
ただ、気になったのがペリカンで届いたのですが、この箱を緩衝材なしで封筒1枚にそのまま入った状態で
到着〜
まぁそれ程問題は無いとは思いますが、、ちょっと気持ち悪いっちゃ気持ち悪いような。。。
(3)


ボタンは正面右サイドに録音ボタン・区間リピートボタン・再生/一時停止ボタンが(5)
左サイドにはホールド用のスライドスイッチ・USBの差込口が。(6)

このUSBの口ですが、90度に開く小さな蓋がついているのですが、なんか心配なような・・・
爪を引っ掛けて開くのですが、開けにくいし

USBケーブルは専用端子で、どうも中を覗くと8Pinのようで・・・
実際に使われてるかは分からないが。(16)(←上はUSBのA?コネクタ)

ホールドスイッチをスライドさせると、無駄なアニメーションが(7)


正面に□状の十字キーとその中央にMenuキーが。
メニューはツリー上で、←で上位フォルダへ、→で下位フォルダへ移動となり、各項目は↑↓でおこなう。
メニュー画面はかなりというかまんまiPodな気が・・・
白いバックライトに各メニューの横に右三角が。
操作は直感的で分かり安いと思います。
再生したいフォルダや曲を選択状態にしてから再生ボタンを押すと再生される。

(8)再生画面で上下を押すと音量設定に。音量はかなり大きくなるんで、びっくりした、
というかイラネ

音量バーの上に現在の再生曲が、下に次曲が表示される。
次曲が便利かな〜と思ったが、曲の切り替えがもっさりでイマイチ使えないような。
次曲に移るとき、フェードアウトがかかるので、設定でそれが切れればもしかしたら早くなるかもしれない
0174165 -22005/05/11(水) 22:23:10ID:3lfSe3qJ


再生中にMキーを押すと現在の曲のあるフォルダを表示される。(11)(13)
この状態でMキーを押すとプレイリストに登録されて、区間再生を長押しすると
リストへ移動できる。この機能はかなり(・∀・)イイ!
RECボタンを押すとブックマークなるものに登録されるっぽいのだが、
こっちは使用方法不明orz

再生中の曲についてはつっこむなw
フォルダについてもつっこむなww


←でルートフォルダにいけるので
上位フォルダからの曲選択も早くできてイイ(9)



M長押でメインメニューが表示される。
EQの設定やその他の設定はここからいける。
びっくりしたのが、やけに細かいところまで設定できるところ。
スクロール時の速度や、再生中←→での早送りの速度、スリープタイマーや
オートオフの時間など、妙に細かく設定できる。

検索速度というのがあるのだが、これも良くわからない。
誰か知ってたら教えてくれぇ〜


(14)(15)付属ストラップとヘッドホン。
ヘッドホンは使ってないから不明。
ストラップは金属部分が妙に力入ってるような・・・
使うつもりはないけど。


サイドボタンは押しやすいのですが、十字+Mが押しにくいです。
爪で押す形になるかと。
付属の塩ビカバーをつけると面で押せるようになり押し易いのですが、
癖があって上下はまだ押しにくい。
暫くすればいいのかも。
バックライトは青っぽいですが、第4世代iPodと同じようなグレーがかった白で綺麗です。

液晶の応答速度は、多少ぶれて見えるぐらいの速度です。
文字スクロールが往復する運動なのでちょっと新鮮でした。
確かに考えてみればこっちの方が効率いいのかも。
横書きが逆に流れてくることに初めて見たときはかなりビビったが、
あ、往復なのね・・・って感じで。


ってな感じです
なんかマンセーでスマソ。
前使ってた機種があまりにクソだったところに、この値段でこのレベルで着たので
信者化しかけてしまいました。


ちなみにマスストレージクラス対応で、Windowsのフォルダがそのままプレーヤー内でも構成されます。
ファームのアップデートのときだけソフトがいるようです。

ID3タグもOKですが、「・」が顔になるorz
これは何とかなら無いんだろうか。どっかで読んだことがある気がするが・・・
0175165 -32005/05/11(水) 22:23:31ID:3lfSe3qJ
FDDBENCH/100MB/1MBで
(単位 たぶんKB/s)
Read/Write2133
Read3034
Wiite1685
Random Read3069
Random Write746
Copy 682
2k 14
32k 201
256k 841
Variable 1673

参考までに・・・



って訳でスレ汚しスマソ。
01761652005/05/11(水) 22:53:08ID:3lfSe3qJ
追加して申し訳ありませんが・・・

言われている通り、取説のインクがやけに臭いですねw
あと、電池なのですが電源が勝手に落ちてしまってからすぐに抜き出し、電流を流しながら測定してみたところ
0.95V程度でした。

ということは以外に電池持ちがいいのかも、というよりも古い電池でも意外にいけたりして・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:59:44ID:F6o5bX0i
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` )  GJ
    Y    つ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:10:44ID:VKcgWt1A
帰宅したら不在届け入ってて、来るのは明日の夜...('A`)オマイラガウラヤマシイ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:22:05ID:N+DTBJ5A
なんか今日届いたけど994MBくらいで驚いてたら、
サンプル曲が2曲入ってた。
なかなか性能(発揮?)にあった曲で、千差万別だと思うが、
良曲でサムチョンの印象が良くなりますた。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:26:08ID:BzhfUuFA
>179
サンプルの曲は音がよかった。
俺エンコの192kbpsMP3の音がいまいちなんだけど、
エンコのしかたがまずいのかな。一応、イコライザもいじってる
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:41:49ID:oO1M/fBu
もとのCDの音が悪いんじゃね?
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:42:01ID:8/OMEMAI
かぁどきゃぷたぁ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:23:39ID:60UldFLd
イコライザの設定がなかなかムズー
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:53:04ID:Q4Fr0NJq
わからないですけど、このコネクタってMini-BかMini-Aタイプですかね…?
持ち運び用にもう一本買いたいんだけどなぁ…。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:56:33ID:Q4Fr0NJq
連投すみません!
それらしきものを見つけたんですがどうでしょうか??
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20c05.html
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:58:38ID:70rXujQ2
>>182
音質チェックにCCさくらの主題歌が適してるとは
この業界の常識だけど、まさか知らないわけないよね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:03:59ID:i60E+Lf9
>>184
どっちでも無い。
Bの4/1ぐらいの大きさしてる
01881872005/05/12(木) 01:05:38ID:i60E+Lf9
リロードのラグが・・・
>>185

へぇ〜
規格としてあるのか知らないけどちゃんと同じものがあるんだなぁ
たぶん同じだと思うけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:07:30ID:v6azZHmV
今日届いたんですが、たまにディスプレイに何も表示されなかったり
文字が反転したりするのは仕様ですか?
付属ソフトでフォーマットしても時間を置いてから電源入れると
症状が出たり出なかったり(;´Д`)
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:18:33ID:96t3Rkz9
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/

>携帯機器向けに追加された小型のUSBコネクタ(ダウンストリーム)。
>「ミニB」と称するコネクタは何種類かあるが、
>USBの規格書にあるミニBコネクタはこれ1つだけだ

つまり規格外のミニBコネクタって事なのか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:28:35ID:i60E+Lf9
>>182
なんか発見してきた・・・


なんで試聴ソースに丹下桜がよく使われるの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105565363/
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:31:41ID:s7ltqhiv
>186
この業界の人間でないから知らなくても大丈夫。
01931852005/05/12(木) 03:13:33ID:Q4Fr0NJq
どうやらこれでFAみたいですね。
地方なんで見つかるかどうかわかりませんが、
とりあえず地元のパソコン店行って探してみます!(`・ω・´)
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 04:30:37ID:OFT1yJov
デジカメ(DiMAGE Z3)についてきたmini-Bのケーブルが同じ大きさで刺さったけど認識しなかったよ
YP-C1側には変化があったけどPCの方が何も起きなかった(XPとPantherの両方ダメ)
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 07:44:24ID:CcyrnI6g
ケーブルの入手性は疑問符がつくね。予備に何本かサムスンにパーツで発注しといた方がいいかも。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 08:15:37ID:Q4Fr0NJq
>>194
マジですか…orz
中の端子が微妙に違ったりするんですかねー…。残念…。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 08:28:21ID:JOppFSIG
あー
この機種ってアレか。
相川のプリズムシリーズと同じだ。多分。
一部のデジカメケーブル(ダイソーにもある)と形状がいっしょなんで、刺さるんだけど、
少なくともプリズムではピンアサインが違うのでそのままでは認識できない。
テスターでオリジナルのケーブルのアサインを確認して、ダイソーのケーブルを工作すれば自作できると思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 08:41:18ID:JOppFSIG
発見。
このキャッシュページね。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=99.broog.com/dat/1104545791.html&w=
%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%
E3%83%AB+%E6%94%B9%E9%80%A0+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC&
d=E88ECE9E04&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25a5%25d7%25a5%25ea%25a5%25ba%25
a5%25e0%2b%25a5%25b1%25a1%25bc%25a5%25d6%25a5%25eb%2b%25b2%25fe%25c2%25a4%2b%25a5%25c0%25a5%25a4%25a5%25bd%25a1%25bc%26fr%3dtop
画像リンクで改造が紹介されとる。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 09:26:37ID:hlMJbomc
>>186
CCさくらの主題歌自体知りませんが、何か?
02001792005/05/12(木) 10:08:37ID:MAQoraMj
>>180
イコライザは弄ってない、弩ノーマルですよ。(初期状態)
後サンプル曲320Kbpsなんですね(驚)

イコライザー設定は(目盛り基準で)
-0.500.50.51.5232.53
63Hz125Hz250Hz500Hz1K2K4K8K16K
にしてます。
自分的にはオールラウンド設定です。
(通勤通学、夜ちょい聴くぐらいなので)
バス設定は周囲の音にかき消させるので少なめで、
周りの音に、ぼやかされない為に高音を高めに設定しています。
02011792005/05/12(木) 10:14:52ID:MAQoraMj
>>180
>>200
スマソ
Tab区切りしてましたw
|-0.5|0 |0.5 |0.5 |1.5|2 |3 |2.5|3 |
|63Hz|125Hz|250Hz|500Hz|1K |2K|4K|8K |16K|

サンプルと自分で入れたの結構違いますね^^;
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 10:56:46ID:l2C/xR0S
miniBとサイズが変わらんのにわざわざ独自仕様にする理由がわからん。
転送速度が速くなるように仕掛けがあるのかもしれないが。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 11:22:12ID:G8HH9+vS
CCさくらの曲なんて「プラチナ」しか知らんよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 11:28:29ID:Y/udqgDD
どうも俺のパソコンの後付けUSB2.0がダメダメなようで一回起動しなくなったが
ファーム入れ直してフカーツ。サポートの兄ちゃんねりがとう。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:55:13ID:Nv7zimrm
>>203
アニオタ乙
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 14:02:10ID:l2C/xR0S
使っているといかに電池が重いか分かるよな
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:08:59ID:ZOUvpAJX
Catch you Chatch me
Groovy
扉を開けて
Honey
プラチナ
Fruits Candy
遠いこの街で
明日へのメロディー
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:28:02ID:cB0UNqzY
>>167
thx

Rioのsu30を使ってるんだが、1G買っちゃった。
早く来ないかなー
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:33:46ID:ISjBwujx
たった今届いたので使ってみたが、
aoTuV beta3 -q0でエンコしたファイルの尻が1〜2秒切れるよママン...or2
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:25:24ID:A062uTGI
>>209
pre-beta4での報告キボン
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:27:22ID:Vw1K0uf0
初めて購入のmp3プレーヤー、キター!!

これ、曲順は、ファイル名の頭に数字振れば良いんですよね?

でも自分で決めたい時って、どうすればいいんでしょう。
メディアプレーヤーでは、勝手にCDの曲順通りに、曲名の前に、
01曲名、02曲名…
と付けてくれるんだけど、自分で曲順を決めて、それに合わせた番号振りをしてくれるソフトというのは無いのかな?

付属のsamsung misic studioで出来れば良いんだけど、よく分からん。。。
質問房でスマソが、教えてエロい人。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:39:44ID:96t3Rkz9
プレイリスト
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:43:05ID:Yz5aXjqx
>検索速度

早送り/巻き戻しを長押しした際にファイルを進める間隔(初期設定は5秒)
指定秒数ずつ進む。
ちなみに下の”スキップ間隔”は1回押した際の設定(初期設定は1トラック)

…ぶっちゃけこれ日本語間へんだよな。今後も直らないだろうけど。


二次出荷組のファームも1.152?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:44:16ID:Yz5aXjqx
そういう俺の日本語も変だよ…orz
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 21:18:56ID:rgc9233U
きました。
本体が安っぽい、十字キーが押しにくい、ボタンの押し心地が悪い以外は
かなり良いです。
変なノイズも無し、液晶も見やすいです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 21:50:51ID:CcyrnI6g
いや〜しかしスレ立てたときはレスが200超えるとは思ってなかったよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 21:54:36ID:IE+JKzJu
ニッケル水素で動かんの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 21:56:11ID:a0NiBsog
100万人会員いくまでこの値段かな〜?
レス読んでるとますます欲しくなってきたぞ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:01:24ID:96t3Rkz9
>>218
損はしないと思っていい
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:15:30ID:dVCqFAEm
YP-C1良いですね。
これはニッケル水素充電池でも大丈夫なのでしょうか?
何方かレポよろしくお願いします。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:19:38ID:Ar7mph8f
今のところの欠点って、

・再生時プチノイズがある?
・ちょっとホワイトノイズ?
・接続ケーブルが専用品

くらい? でも上の2つはみんながみんな言ってるわけじゃ
ないので、それほどでもなさそうですね。いいなー。
先月別の買ったばかりなのに…欲しいかも…。

ところで会員100万人って全世界で、なのかな? やっぱし。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:21:18ID:5Q0CNIhp
大丈夫でショ。
でも電圧がアルカリ1.5Vでニ水が1.2と低いから音質が悪くなったり
電池残量がまだあるのに電池の残りが少なく表示されたりするかも。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:37:53ID:Nv7zimrm
でも電池の持ちはいいんだから、
結局100均でアルカリ買ったほうが手間かかんないかもね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:51:41ID:96t3Rkz9
オキシライドは逆に危ないな
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:59:54ID:i60E+Lf9
>>217,220

普通に日水でもOK
電池表示の方も満充電で1.3V以上ある状態で
簡易表示の方もFullを指してる。

音質とかも特に変わったことはないとおもう
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:27:18ID:BkeMrQn3
専用の接続ケーブルってのは、
小さなUSB端子をPCに標準で付いてるサイズの
USB端子に変換するケーブルのこと?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:34:30ID:IE+JKzJu
>>225
サンクス。注文したよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:38:39ID:rgc9233U
>>226
そう。しかも今のところこれ以外で接続出来た報告がない

ところでこれフォルダ再生から全曲再生にするにはどうしたら良いんだ?
説明書に載ってないよ…
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:48:05ID:i60E+Lf9
>>228
一度ファイル選択画面に入ってフォルダ以外(つまり単体の曲ファイル)を再生する
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:06:25ID:pMEo7haB
100均アルカリで2ヶ月以上使えそうだ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:09:57ID:N2IOI5Aa
>>202
8pinだというならそういう可能性もあるかな。
でもこういうのってたいていは取引先の部品屋が安値で売り込んだとかなんだよな。
「ウリナラではこれが標準ニダ」なんて言い張って採用するパターンもありそうだが
iAUDIOなんかは普通のminiBだし…。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:13:17ID:xHutP8o3
>228
thx,やっぱそういうことか :(
無くさないようにしないとねぇ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:47:23ID:/AY/v+Qw
>>228
ファイルを指定すればできますよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:05:57ID:OGEmPe9u
今PCに3回目の接続をしてみたんだが、本体の設定が消えた・・・
メニューの言語設定がEnglishになってユーザEQとかも全て消えた。

なんでだろ?
変わったことと言えばOGGを入れてみたんだが、直接の関係は無い気がするし。
02352342005/05/13(金) 01:08:43ID:OGEmPe9u
??!
いま設定を元に戻してる最中にいきなり電源が落ちた。
そして設定がまた全て消えたorz

同じような症状の人いる?
故障かなぁ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:15:02ID:LCHnYGTH
>>213
ファームは1.152です。
使ってるMDウォークマンが壊れたらHDDプレイヤーでも買おうかと思ってたけど
同じ容量のモノに比べてあまりの安さに思わず買ってしまった・・・。
もちろんMDは壊れてません。
初めてのメモリタイププレイヤーだけど満足。
ただ、書かれているとおり、専用USBケーブルであること、
本体側のUSBケーブル接続端子を出すのに苦労する
そしてケースに入れるとMボタンの反応が悪すぎ。
爪を立てないとまったく反応してくれない。
爪短くしてるから(普通ですが)すっごい意識して爪立てているのが悲しいです。

あとは、160kbpsのファイルだと意外に曲が入らなくて
(CD買ったら必ずPCに160kbpsで保存する私/それをそのままコピー)
1GBってのは少ないのかなーって感じてしまったり。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:29:02ID:N2IOI5Aa
>>235
俺の場合、USBでPCにつないだあと、そこからPCで取り外ししてPCから一回抜くと、すぐに電源が入る。
このときに完全に起動する前に別のPCにUSBを挿してしまうと設定が全部飛ぶような気がする。
気がつくと英語に戻り、タグ情報OFF、ビットレートOFFとかになっていることはここんとこ何回かあった。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 10:40:28ID:RlMSfAvD
こいつ、メディアプレーヤーの「同期」で決めた再生リストの曲順どおりに再生してくれるの?
それとも上の方であったみたいに、ファイル名に番号振らないといけないの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 16:26:22ID:lgrhopmj
Ogg vorbis再生するとそんなにノイズ混じるものなの?
それとも、初期不良?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:36:21ID:17o2/TH2
今日到着した
安っぽいとか言われてたけど全然十分
この値段なら大満足
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:45:46ID:VkwElsEq
>>239
折れはそんなに気にならんが…
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:49:50ID:17o2/TH2
ちょっとおかしいところが
ジョグのバックライトがついてる間はMボタン反応しねぇ
バックライト消した
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 20:02:39ID:k8QxO5P+
ttp://directshop.samsung.co.jp/support/mp3/driver/ypUserLogo.exe

T6のスレに張ってあったけどこれC1でも使えるのかな?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:52:53ID:UBsfRuXe
>>241
たまにノイズが気になるという書き込みがあるけれども
それは敏感な人だけなのかな〜
コストパフォーアマンスはすごい良いぶんそこだけすごい引っかかっていて
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:13:32ID:JgormMcf
mp3プレイヤー使うの初めてだから512MBのやつ買った。
ところで、フォントが激しくダサいのだが、T6用にうpされてるフォントってC1でも使えないのかな?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 06:15:46ID:UfR2gsGc
買いました。
この値段で採算とれんの?ってぐらい出来がイイ!
ただ、この日本語はナンジャイ!!
だって“・”が“目と口が付いてる●”に成ってるんだぜ!!!
 …まさかワザとやっているのでは?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 06:18:37ID:K/8WKbo8
まぁSamsungだと結構ありそうだがな。
曲名に・が使われてるのも結構あるから困り者なんだけど
例のフォントが使えるかどうかにかかってるな
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 08:59:34ID:23BC014U
>>246
取り説嫁
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 11:00:38ID:UfR2gsGc
>>248
何ページ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 13:34:34ID:h0OUW1Qv
とりあえず会員登録しました。
代引きの方が手数料かからず安いわけね。
ふむふむ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 13:42:04ID:oqbZZ30X
詳しい画像あがってることってない?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 13:48:24ID:h0OUW1Qv
>>251
これは?
http://www.bluetek.co.kr/product/product_ypc1.asp
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:02:19ID:aNg7h3Sn
外箱
http://blog.fc2.com/theme-6830-20.html
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:04:06ID:aNg7h3Sn
間違えた、スマン
http://matsurowanumono.blog10.fc2.com/blog-entry-6.html
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:12:28ID:bcEG0UZh
ファーム書き換えでSRSWOWは使えるようになるみたいだが
ダイレクトエンコはどうなんだろうか。FMのように無理なのか
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:21:22ID:U8eUHcdo
GW前に購入して早3週間
毎日通勤中に音楽聴いて、先週は東京から東北に出張だったので新幹線で音楽聴いて、
いまだ最初についてきた電池の容量が減らない・・・すげぇ・・・

コスト比では神クラスの製品だな。

shuffleも持ってるけど、まったく使っていない。
彼女にでもあげちまうか。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:27:06ID:cD4AvEY3
>>256
どれだけ聞いてないんだよハゲwwwwwwww
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:50:53ID:Cp7/HVAc
今日ものが到着。
で、感想。

・質感、デザインが想像以上にいい。(電池蓋とヘッドフォンとストラップのぞく)
・液晶はかなり見やすいけど、次曲の表示なくしてアーティスト名と曲名を2行に分けてほしかった。
・音質はとりあえず不満なし。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:56:08ID:5egTenfc
>>258
注文して、何日くらいで届きました?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 15:13:46ID:7WHJ1VQ3
>>258さんではないけれど

木曜朝8:30頃注文
金曜夕方に到着

ちなみに神奈川
0261 ◆xoab91ZuYg 2005/05/14(土) 15:51:27ID:n+OxWW19
「・」だけ直してみた

http://www.h7.dion.ne.jp/~w-coffee/C1Zfirm.zip

resource.binのMD5 = 00497CF905253748B3F9F1BA275ACA24
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 16:51:20ID:64s4awZc
これケーブル端子が8本もあるのか…なぜに…

とりあえずいじってみた。
操作感自体は悪くない。似たようなプレーヤーではプリズムを使ったことがあるけど、
プリズムよりはメニューの使いやすさがいい感じ。
白色LEDって想像以上にクールだね。
説明書もちょろっと読んだけど、これスキップ時にフェードイン、フェードアウトするのどうにかできないんですか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 17:48:46ID:eSOwwyu4
青色が好きなので512MB買ってみた。実は大分前に購入してたけど配達は
昨日にしてもらった。で早速使用してみたけど8900円は本当いい買い物!
これ本当はオプションついて20Kだいの代物なのね20Kだったら買わないかもw


音質はノーマルで低音強調オンで聞いてる。
逆にクラシックとかにすると俺の場合は違和感があった。
PX200で聞いてるけど癖の無い音で俺は結構好み。ずっと
聞いていても疲れない音だと思った。
USBの端子のカバー作り本当ちゃっちいでつOrz
操作性は分かりやすくていい!
MUSIC STUDIO?あれは激しくいらないw
液晶は本当見やすい。俺はタグ表示オンにして
使ってます。(ユニコードでISOだと化け化けw)

結果全体的に満足です。

何か微妙なレポートですまそ;

0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 18:48:33ID:RF8rzZgV
512MBかうか1GB買うか・・・
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:06:35ID:8yOancCT
今日1GBのやつ届いて使ってみた。
音質はあんまり良くないかも、
まあ全体的には無難にまとまってる感じかな
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:53:56ID:zB7/kkQc
だんだんユーザーが増えて嬉しいなぁ。
前に使ってたMDより音質が良いのは凄くイイ!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 20:46:39ID:jEEJ3tsT
Oggって128Kbpsでもなかなかの音が出るんだな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:03:12ID:+q0HPQwF
1GB買いました。不満は2点。

・USB端子の蓋が飽きずらい。
・外箱のセンスがそこそこ良いのに、本体のデザインは質素。

以上。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:06:19ID:ceCQbfun
外箱はYP-T6と共用
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:18:07ID:K/8WKbo8
電池が重くてでかい訳なんだが、この機種って基盤が手前の液晶側に全てよっていて
後方部は全て単3の電池を収めるためのスペースになってるから
その部分を切り捨ててガム電池を収納するようにすると
凄くかっこいい気がする

電圧も同じだし、サイズも収まりそうなサイズだから結構現実的な気が
ただ、後方の蓋をどうするかが問題になってくるけど・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:48:39ID:tmCIY85a
僕はこの機種は総合的に満足。
確かにちょっと大きいし、USBの蓋や電池の蓋安っぽい。
ケーブルも独自のもので、むやみに持ち運びできないけど、
12800円、1GBということを考えればかなりお得。
というか、感動してしまったよ。
これから選ぶ人にはぜひともこれを薦めたいと思います。

あ、ボイスレコーダですが、上の方に書かれてるようにAMラジオみたいな音質ですね。
ボイスレコーダメインで使おうと思ってる人(いるのか??)は、買わないほうがいいかも。
たまに使おうと思ってる場合は、ちょうどいいと思いました。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:49:47ID:fZ+dBfCt
>>185
Arvelの8pin平形のUSBケーブル買ってきたが、やっぱりピンアサインが違うみたい。
ピンアサイン調べたいんだが、8pinコネクタが小さすぎてうちのテスターの先が入らんよ(^_^;)
0273YP-C1Z2005/05/14(土) 22:08:29ID:z8P/KkW8
USBケーブル 予備でもう一つほしいだけど、アキバで探した方が早いかな?
ついでにイヤホーンの使いやすい奴も探してこよ!
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:33:33ID:DW2XXPDM
とりあえず使ってみた。

良い点
・コストパフォーマンス(総量込で\12,300)
・WMA、Ogg Vorbis、WAVE再生可
(自分は可逆WMAは再生できなかった。またOgg Vorbisは最低64kb/s位までなら再生できる)
・そこそこの音質
・直感的なインターフェイス
・USB2
・使いにくいがプレイリストもある(電源を切っても保存される)

あまり良くない点
・電池蓋、USB蓋は扱いに充分な注意を要する
(只慣れはある。USB蓋はしばらく爪楊枝必須かも。慣れたら3秒で開けられる)
・微妙なデザイン
・Ogg Vorbisでたまにノイズが入る

iriver使ってた身としては次曲選択ができないのは不便。それができれば次曲表示は便利。
液晶二行目のタグは(曲名) - (アーティスト名)という書式。アルバム名が表示できるモードがあるといい

南下まとめみたいでスマソ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:53:16ID:Cp7/HVAc
っていうかデザインに関しての評価がいまいちなんだけど、
個人的には好きなデザインなんだな。

写真はいまいちだったのに実物見て嬉しい誤算って感じだったよ。
色もシルバーかと思ってたらパールホワイトだったし。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:12:15ID:+kgwhg3o
>>274
ガーン!!
月曜届く予定だったから、さっきまでセコセコ可逆WMAで変換しちゃったよ。。
メディアプレーヤー9で。
総計120曲。。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:40:29ID:K/8WKbo8
>>272
ワニグチで荷札みたいに細いワイヤーをかませれば大丈夫かな。
暇ならやってみたいがあまり暇じゃない・・・

所でXPDropで作ったoggの90Kbps台って音質悪いというよりもホワイトノイズがかなり聞こえてしまうのは
俺の作り方が悪いのかなぁ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:41:46ID:DW2XXPDM
>>276
漏れはWMP10で変換したが、ダメだった。
WMA8だったら再生できるとしても、9.1がダメで9が再生できるとは考えにくい。
ご愁傷様、としか言いようが...
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 00:23:40ID:uO7TkTGn
Lilith内蔵のWMA9.1は?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 00:27:09ID:4/gnUPVi
>>279
それもだめだった
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:16:36ID:tVb4mLUW
>140は可逆じゃなくて可変の間違いじゃねーの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 03:09:11ID:it3xRUqd
>>261
バイナリ編集お疲れ様です。
早速使わせていただきました。
ありがとうございます。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:06:53ID:m4D7QiIa
oggのノイズって、エンコーダとかPC環境によるのではと言ってみるテスト
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:16:32ID:0tAeTwe/
テメーでエンコしたのもぶっこ抜いたのももれなくノイズ付きですが何か
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:34:11ID:4YAVUfX2
なんかワロス
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 13:19:28ID:PqQbmE09
曲中レジュームは可能でつか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 13:59:21ID:nPR9ltG+
>>286
デフォ。
曲の一時停止時やスキップ時には音がフェードアウト、フェードインする。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 14:12:56ID:iYfmvC9N
韓国で日本製品不買運動やら、竹島問題やらあるのに、
韓国会社のSamsung製品よく買えるね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 14:26:58ID:keF18U0c
韓国も日本の製造機械が部品を買っていますが何か?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 14:27:54ID:m3Tbl69+
ファームウェアって最新はいくつなんだろ。
一応デフォのまま使ってるけど…
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 14:49:00ID:UWx6jH4c
>288

30点。煽るならmade in chinaなことも盛り込んでください。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:07:53ID:Sc8Zis3Z
Exrouge(古くてスマソ)の時みたいに、起動画面を自作したり、
曲再生の画面を>>258の言うような2行表示に変えたりといったソフトがマジ欲しい・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:14:55ID:keF18U0c
ttp://images.sanhaostreet.com/News/2005/1/2005120132525594.jpg

T6ってminiBなんだね。ますます独自コネクタの理由がわからん。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:24:38ID:cRLsy8Pb
CDex+LAMEのmp3(VBR)が再生できるなら買いだけど対応してる?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:33:05ID:uO7TkTGn
だいじょうぶ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:35:57ID:cRLsy8Pb
おお、なら>>49のような気持ちで買うかなー。
日本大手企業が良い物出すまでの繋ぎって感じで
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 16:27:49ID:ynuuicZX
>>296
後悔はしない品だとは間違いなく思うよ。
期待していないとその分凄くいいかも。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 17:23:49ID:cRLsy8Pb
これSRS WOWサウンド無いのね。
YP-MT6買おうと思ったけど製品一覧に無いorz
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 18:44:41ID:USxo7/Pf
ttp://matsurowanumono.blog10.fc2.com/
USBの蓋マジでヤバくね?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:12:48ID:ynuuicZX
>>299
相当雑に使わなければ取れないと思うけど、とにかく開けにくくて困る
なんかいいアイディアは無いだろうか・・・
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:35:24ID:Or2MWB6+
>298
ファームウェアをダウンさせればSRS WOWは使えるよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:38:10ID:kn53TBUj
>>173
おぉありがとう。
写真見る限りすごく良く見える。2番とか。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:51:12ID:2D2yyuCs
これなかなかいいね。けちって512MBを買ったけど色が
HPとは少し違った。HPでは水色っぽい青だけど実際は
青紫っぽいね。これはこれでいいと思うけどね。

今回初めてサムスンダイレクトで買ったんだけど
領収書とかついてきた?保証を受ける時のために
買った日付が証明できるものがないんだけど・・・
説明書の最後にある保証書には何も書いてないし。
サムスンダイレクトが把握しているからいらないのかな。
みなさんどうですか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:55:58ID:BaJoUHTM
>300

USBケーブルの端子を使うとあけやすいよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:12:34ID:ynuuicZX
>>304
おお
なんか灯台下暗しと言うか、ゼムクリップがいいのかなぁ、、なんて思ってたが
そいつは素晴しいね

dクス!!
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:43:03ID:keF18U0c
>>303
ペリカン便の送り状でいいんじゃないかなと思うのだが。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:54:31ID:dnGM14Wq
SRS WOWサウンドなんて聞いたこともないけどあるのとないのとでそんなに違わないでしょ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:57:14ID:U/RrrlwS
>>300
蓋の内側に糸を通してるんだけど、少数派かな・・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 21:16:18ID:6aiNh8MC
>>307
結構違うが俺には不要な機能。なんか変な感じ(ホァンホァン?)になる。
0310ばかちん2005/05/15(日) 21:20:15ID:gRFksGG8
16980円でも買いですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 21:22:02ID:dnGM14Wq
まあ俺はSRS WOWサウンド搭載の機器で聞いたことないから
あるのとないのとではどう違うのかは知らないがな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 21:24:03ID:njt2DaZZ
>>310
普通に会員登録すれば誰でも税込12,800円で買えるやん。
ttp://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1100
0313261 ◆xoab91ZuYg 2005/05/15(日) 21:29:31ID:1ubBTfF2
サムスン製品総合スレの
625◆7BN2EDLiyc 氏のYP-T7Zファームウェアのフォントを移植してみた。
ひらがな、カタカナだけだが・・・

http://www.h7.dion.ne.jp/~w-coffee/C1Zfirm050515.exe

あと、>261のMD5が違ってた。
あれはC1Zfirm.zip自身のMD5だった。スマヌ。

261自体は削除するが、同じ物が今回のファイルの中にもあります。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 21:30:54ID:akCNDLAH
>>270

乾電池駆動というのが、安さに一役買っている。
リチウムイオンポリマー電池は、数千円する。
これに充電用の回路をつけなきゃならんし。
ACアダプターもつけなきゃならんしで、
あっというまに数千円のコストアップになる。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 21:46:23ID:kCcnxUcZ
>>311
WMPに付いてるから試してみれ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:21:38ID:iYfmvC9N
韓国製品よく買えますね。
韓国では、日本製品一部売り出し禁止すらされてるんですがね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:21:46ID:JStN8W/P
WMAの可変(可逆じゃない)ビットレート再生できたっぽい。
でも再生時間の表示が、速くなったり遅くなったり。一応表示自体はされるんだけど。

あとWEDIAPLAYER9.0の転送機能使ってみたけど、曲順はリスト通りにはならなかったっぽい。

漏れ、あまりPCに詳しくないから上記の情報が正しいかどうか自信ないけど、一応自分の場合はこうなった、ということで。。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:31:40ID:ynuuicZX
>>314
いやいや、リチウムイオンじゃなくてNi-MHのガム電池ね。
しかも企業レベルって事じゃなくて個人レベルでの改造

もちろん企業レベルでやってくれたらそっちの方がありがたいんだけど

今なら数100円で1500mAhぐらいのNi-MHのガム電池がかえるわけだから
お気軽移植できるかな〜?ってふと思いついただけ。
もちろん外部で充電するつもりで。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:32:24ID:1i8d55Ge
>>316
そりゃ国内メーカーが同じような価格で出してくれるならそちらにしますがね…。
いまのところ頭一つ抜けてコストパフォーマンスがよいんだから仕方がない。
消去法で選んでるんですよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:43:26ID:DR4DTTiV
>>316
ダンピング値段だからね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:49:24ID:DKXntl3c
何せメモリは自社製載せてるんだから他社は追随できんだろ・・・
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:06:54ID:uO7TkTGn
>>308
確かに蓋に糸をかませると楽に空くな。
糸を短くして付属ケースに突っ込めば目立たないし。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:16:27ID:dnGM14Wq
WMPについてるの知らなかった。
WMPでSRSオンにして聞いてみたら物凄いノイズだらけの音になったよ<;TД⊂ヽ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:17:10ID:akCNDLAH
>>321
東芝だって自社でフラッシュメモリ持ってますが?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:19:19ID:se/fifJp
パナもSD出してるし、ソニーはメモステも。
つか、メモステ1Gを安くしろ。くそに
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:21:54ID:DKXntl3c
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010802/samsony.htm
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:23:07ID:CNIyyAZ4
メモリーカードじゃなくてメモリチップって事だろ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:33:25ID:akCNDLAH
だから東芝はチップ持ってるよ。
東芝はNANDフラッシュメモリを実用化したメーカーだから、
基本特許も持っていて一番有利な位置にいるはずなのに。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:34:26ID:ZTk/TKt+
>>316
反日教育を真に受けてる韓国人と同レベルのことしても意味なし。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:52:55ID:cRLsy8Pb
SRS WOWってすごい機能なのかと思ってたけどWMPで使ってみたらすげー音悪くなる事が判明
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:03:14ID:nPR9ltG+
>>318
http://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040504202744.jpg
http://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040504203007.jpg
http://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040504202530.jpg
その昔、カニカマを改造して薄型のガムカマを作った人物がおった。
こいつなら劇的な薄さが期待でそうですな。
ただ、分解ができないんだけど、どこからばらせばいいんだろう??
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:06:10ID:ynuuicZX
>>331
そうそう、こんな感じ
やっぱり同じこと考える人もいるんだな
それを実行に移した事はすごい事だな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:07:45ID:njt2DaZZ
YP-C1Zを買うかYP-T6Zを買うか・・・・悩んでしまう。
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1100
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/review/050408/
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:39:43ID:DiVep8Oo
>>333
T6ZってラジオとSRS WOW機能が追加されてるだけじゃない?
両方ともいらないしC1Zでいいような・・・
でもデザインはT6の方が好きだな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:58:15ID:IOTBl+gs
>>334
それもそうか・・・・
やはり、simple is bestということでC1Zかな?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:12:41ID:2fxtggnH
再生中に微細なホワイトノイズが感じられますね。
バックライトが点灯すると如実。トラックの走査時にプチノイズ。
モデムのような音。
音作りは割かし素直なほうなのかな?

比較のために久々にIFP-100を聞いてみたんだけど、曲間ノイズは皆無ですな。
ただ、全体的にホワイトノイズが乗ってる。
ついでにかなり低音が持ち上げられてて、プラグで聞くと凄くこもる。
機能や操作性、再生時間や構成を考えてもIFP-100シリーズは低価格モデルとしてなら今でも通用する。

C1Zもそうなってもらいたいモンです。もう少し遊べる機能があればいいんですけどね〜
歌詞表示とか、再生速度調節ができれば。
とりあえずガム電池化かな?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:28:26ID:jn4H5Q/N
             YP-C1Z   YP-T6Z
(オーディオ)S/N比   85dB    89dB


これも違う
数値が大きいほどいいんだっけ?(S/N比というをよく理解してないw)
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:31:06ID:DiVep8Oo
>>337
ぐぐってみた
ttp://allabout.co.jp/glossary/digital/w000085.htm
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:47:20ID:VX7QD5he
S/N比=信号とノイズの比率。大きいほど信号が大きい(相対的にノイズが少ない)ことを示す。
まあ目安でしかないけどしっかり作られた回路の方がいい数字が出るのは確か。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:04:21ID:oOFCLSCy
まあ再生時間んが売りだな。
再生時間をとるか音質とラジオとSRSを取るかそれだけだ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:13:19ID:3gouQRGZ
確かに再生時間はすごいな、これ。
残量表示が減らない・・・
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:14:38ID:oOFCLSCy
あとYP-T6にはダイレクトエンコーティングがついてるな。
まあパソコンがあればあまり関係のない機能だけど。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:18:46ID:EnF14/yj
ここにスペック比較表があるね。
http://www.samsung.com/jp/products/daplayer/daplayer/yp_t6z.asp
T6に比べるとやっぱC1は大きい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:37:47ID:cIfU3MZG
プレイリストってどうされてます?
何か本体からしか設定できないみたいですが、
m3uとか使えないのでしょうか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:43:59ID:3gouQRGZ
>>344
曲再生中にMボタン押すと現在のフォルダが開くから
リストに入れたい曲を反転させてM押すと★がついてプレイリストに登録される

呼び出したいときはA-Bボタン長押
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:30:51ID:XIKHllej
一日使った感想,操作性は使いやすいと思った。ボタンも以外と押しやすい。,音も全然問題無い。,不満な所は、USBが独自の使用。,フタの作りがしょぼい事。,曲のフェードイン、フェードアウトが設定で消せない事。,,
総合的に大満足。この値段なら買いだと思います。
03473462005/05/16(月) 08:37:38ID:XIKHllej
iMonaに「,」で改行されるって書いてあるのに改行されてないしorz
見にくくてすいません…
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 10:08:29ID:FxFkiT/b
これってWMAの最高ビットレートが192なんだけど、
可変ビットレート使うとプチプチする?
今使ってるやつも192までで、可変でエンコすると瞬間的に192を超えるせいで
音がプチプチ途切れる・・・
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:27:09ID:2fxtggnH
あぐあ!!
HDDにファイルが書き戻せなくなった…!!
ドライバか?エラーの後エクスプロラごと固まるとは…
フォーマットしなきゃ…
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:53:13ID:2fxtggnH
349ですが、今再びフォーマットのためにマシンにつないだら本体側のコネクタが異常発熱…
慌てて抜きましたが、まだ異臭がする…
ボディが少し熱で歪んだよorz
ちょっくらサポートに問い合わせてみる。
ためしに今日届いたEgoisteとMuvoを恐る恐る差し込んでいたが、問題は起こらず。
コネクタの所為のような気もする…再生はとりあえず問題なさそう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:27:52ID:FxFkiT/b
>>350
ガクブル
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 13:04:15ID:QXCLHxZ4
私も、ポチしたら中1日で到着。
USBポートが、独自ケーブル以外は満足です。
さっそく、ノイズキャンセルヘッドホンを買って楽しんでます。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 13:53:12ID:7KMAriW7
http://upup.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/5up/index.cgi?mode=dl&file=117
DL鍵:サムチョン

ロゴの変更
・の顔文字→「・」化
Settingだけ何故か英語なので日本語に修正
暇を見つけて書き換えたのでまだ検証してません。
自己責任で転んでも泣かない。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 14:40:57ID:SkNPTWBB
ttp://matsurowanumono.blog10.fc2.com/blog-entry-9.html

起動10秒ってマジか!
釣りかと思ってた49は本当のことを言ってたのか

どうなってんの?
2年前のMUVOでも起動は一瞬なんだが・・・
やっぱ大容量だとスキャンに時間かかったりしてるのか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:30:26ID:ErM/u1i7
容量が関係してるかわからないけど
512Mのやつだとそんなにかからないな。
だいたい6秒ぐらい。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:51:53ID:7XItPV9C
なんか接続しても認識してくれなくなっちゃった…
ノートン先生?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:27:24ID:vXi6SAH0
>>354
iAUDIO 5の1GBに比べると2/3くらいの時間で立ち上がってくる感じ。
やっぱり容量がでかいのが関係していると思うよ。あとはファームのデキ次第か。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:14:43ID:DiVep8Oo
>>350とか>>354のURL先のレビュー読んで一気に萎えた('A`)
まだ注文してなくて良かったわ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:45:51ID:ZyHauClO
昨日の夜に注文して、
いまだに「製品出荷完了のお知らせ」が来ないんだが、どうなってんだ。
日曜に注文したら、月曜配送じゃないのか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:58:27ID:nhiyxppR
営業日!営業日!
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:28:32ID:hddsNBkZ
起動時にHOLDすると早くなるとどこかで聞きました
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:04:13ID:+eZGVtK9
そういやこいつの全曲シャッフルって1ループしないうちに前の曲が出てくるんだね。
そこはどうにかして欲しかったな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:59:48ID:9C26lNKV
sanyo MZ3(デジカメ)の付属ケーブルのコネクタと同じだった。
使ってみたが認識できなかった、
それどころか接続10秒後、本体発熱しました。
あわててコネクタを抜き電池を取り出しました。
コネクタ接続部周辺がかなり熱くなりました。

その後、純正ケーブルでは問題なく使えました。
>>350でのことは純正ケーブルでのことだと思いますが、
純正ケーブルだけで使うのがいいように思います。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:24:04ID:7XItPV9C
350と似たような現象が起こった。
PCで認識もされないし、発熱して電池残量が一気に0になった('A`)
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:37:56ID:W5Jitejq
YP-T6Zメモリ量で色って。。。
赤がいいのに。。。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:48:00ID:gCBIaOxn
>>364
それはショートしちゃってるんじゃ・・・・・・・・
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:48:40ID:+eZGVtK9
>>365
つ[iFP-899SE]
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:51:24ID:2fxtggnH
350でつ…
とりあえず今日はサポートから連絡無し。
昼から用事があったので、電話で時間を取ってられないと思い、サポートフォームで送信。
明日以降の結果待ちですな…

>>364
うちはあの惨事でも、まだ電池容量は満タン…

>>363
もちろん純正ケーブル。
抜いたときに『デバイスの停止前に云々…』ダイアログが出たので、正常に認識できていたと思います。
差し込んでから、認識したと思われる間待って、マイコンピューターを開けようとするまでの一瞬の出来事でした。

しかも、Egoistも微妙に不良っぽくて交換することに…今日は厄日だ!!

>>358
たぶんケーブルですわ。
どこかが短絡したんだと思う。
起動時間も10秒フルにかかるわけではないし、すぐに操作したいならまだしも、
普通に使う分にはあまり気にならないレベル。
MuvoでもMuvo2はそれなりにロード時間がかかるときもありますしね。
本体はいいものですよ。音質面で若干のノイズ問題ありですが。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:22:59ID:QHVFwLQR
>>354
ロード自体に6秒、その後サムスンロゴと残りの空き容量が各1秒ほど表示(実質8秒)

・・って、ロード中にロゴと容量表示してくれよって感じなんだがな
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:43:15ID:zyPofxLm
シャッフルじゃなくてランダムが欲しかったなぁ…
これとロード時間が短くなれば言うこと無いんだが
0371YP-C1Z2005/05/17(火) 00:29:37ID:0UdJh/cj
もう一週間使ってるけど 電池長持ちするな〜
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:36:11ID:4B6dBmLP
シャッフルとランダムってどう違うん?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:42:03ID:YEgKq9jr
トランプとサイコロ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:04:54ID:LFs+Fe+z
>>370
今までシャッフル機能とランダム機能は同じだと思ってた・・・
で、どこが違うんだ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:06:42ID:LFs+Fe+z
あら、更新ボタン押したつもりだったが押ささってなかったか。
最後のレスが>>371の状態だったから被ってしもた。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:17:52ID:If9fIncy
でこれについてるのはサイコロってことですかい
どっちが一般的な機能なのか分かんないけども
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:25:07ID:Ht4znfxQ
シャッフルは一度再生された曲はプレイヤー内の曲が全部再生し終わるまで再生されない。
ランダムは一度再生されててもまた再生されることがある。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 02:59:41ID:2AN3m2Md
検索速度って設定項目が今までなにかわからずずっと悩んでいて、
「うーん、スクロールの先読みでもするのだろうか・・・」
とかって思っていたら、今日英訳するとSeekSpeedな事が分かったorz

日本人、シークは分かっても検索じゃ訳わかんないよ〜
何でもかんでも日本語化って言うのも問題あることを再認識。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 03:57:47ID:sALJycqX
つまんねーことや余計なこと
しすぎるヤツ大杉。
マジ使えねーー(w
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 04:20:57ID:gEE5kb9L
>>379




どうやら魏の国あたりから使者がいらしたようです
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 14:45:45ID:nv3XQHZF
「本製品はMacOSに対応していません」とあるけど
付属CDを使う場合の話ですか?
USBからファイル転送できれば機種関係なく再生できる?
03823812005/05/17(火) 14:49:14ID:nv3XQHZF
すまん。前に書いてあった。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 15:00:43ID:8lvYb8pa
このスレ見ていたら手が勝手に注文してた
月曜の朝に配送完了のメールきたんだが早く届かないかなぁ
さっきからずっとソワソワ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 18:32:11ID:5+c6xUVJ
>>374
>>377 の他にもiPod Shuffleのシャッフルは曲の情報(静かな曲とか
賑やかな曲とかユーザーのつけた星とか)を元に選曲を行う事、も含むらしい
詳細はアップルは秘密にしてるけど松下の印象マップみたいなものだと思う
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 19:47:41ID:9xVOZ6vV
今日届いた
今の所不満なのはUSBの蓋と
付属のイヤホンのケーブルがY字な事の2点

他は満足
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 19:56:11ID:+VN+0RKQ
買っちまうか512の方
こんないらねえんだけどな
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:31:46ID:2AN3m2Md
>>386
ちょっと出して1GBのほうをお勧めしてみる。
128MBユーザーだったので、俺もいらないと思っていたが
実際あれば軽々使ってしまうものなんだと身をもって体験できた・・・


>>385

>>304の言ってる通りに、USBのちっちゃい端子側で引っ掛けて、てこの原理を使うように開けてみたら
すごく開けやすくて感動した。
確かに蓋の質の悪さは否めないけど、専用ケーブルが無い地点であの蓋にも用が無いから
実質そんなに困らないのかも。
03883502005/05/17(火) 21:46:59ID:p4v0HHxM
連絡ないな…
明日もレスポンスなかったら電話サポート行きます。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:51:15ID:uj4zp9QA
わしも今日きました
不満は・・独自ケーブルのみ。小型化の為?
あとこの手の製品はみなそうだけどイヤホンを
換えるとさらに良いです

かっても損はしない値段ですな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 22:08:58ID:PKqoQD1D
http://www.samsung.com/he/support/productsupport/download/Model_Select.aspx?type=MP3+Player&typecode=400316&subtype=MP3+Player&subtypecode=403130&model=YP-C1Z&filetype=SW&language=

YP-C1Z Lyric Stationって事は歌詞表示出来るのかなこれ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 22:32:08ID:PKqoQD1D
上の英語版ファーム入れたら起動しなくなって焦ったorz
USBすら認識されないからどうにもならんかったが、電池抜いて暫くしてから繋いだら認識されたので
急いで元のファームに戻したら無事起動した。

あやうく病院送りにするところだった。あぶねー。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:29:51ID:n5XItEWK
初心者なんですけど、パソコンにつないだUSBケーブルを抜く時に、右下の矢印をクリックするって書いてあったんで
クリックしたら”ハードウェアを正常に削除 デバイス削除の準備をする”と出て
OKとキャンセルがあったんですけど、なんでこんな表示が出るかわかりますか?ケーブルを抜いていいのかもわからないんで誰か教えてください。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:36:43ID:8qjZZZKX
>>392
板違い。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:52:43ID:n5XItEWK
本当困ってるんでお願いしますm(__)m
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 01:13:35ID:LJjmb1yd
この程度の事が分からんのによくmp3プレイヤー使おうと考えるな。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 01:45:10ID:3Y1dvOxN
え?USBの端子が独自??デジカメによく付いてるのと同じちっちゃい
端子でしょ

今日来たがすぐ電源入らなくなった
明日電話する ちくしょー
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 02:01:38ID:Ke6cIg4C
>>396
>>272
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 02:51:21ID:n5XItEWK
何でアーティスト名が出ないのか教えていただきたいです。
アーティスト名が出る所には.wma.っていうのが出てしまいます。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 02:57:43ID:l4Bxd7B1
wmaはウィンドウズメディアオーディオフォーマットのことで
タイトル情報が含まれないからタイトルは表示されないよ。
表示させたかったらMP3とかのタイトルの情報が入るフォーマット使え
0400ない2005/05/18(水) 03:27:04ID:+vRW+8Od
結局は

安かろう悪かろうなMP3プレーヤーですね。

0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 03:41:08ID:ymsj2fqD
>>398
399は間違っているwmaでも普通にアーティスト表示されてるんだが…
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 07:54:16ID:LJjmb1yd
何このDQN空間
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 08:37:35ID:qFUZZzEJ
>>401
ようはタグ表示に設定されていないだけでしょう
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 09:47:34ID:rpXseuev
>>399
m9(^Д^)プギャー

アンチM$工作員ですか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 11:26:42ID:8BXMeRd8
■YP-C1Z
・付属イヤホンは音漏れが激しい為、余裕があれば変えましょう。
・起動は役9秒弱ですが、過剰に気にしなければ問題はありません。
「実際ただ9秒を待ったり感じたりするのとは心理的に違うような気がします。」
(*千差万別なのであくまで一般論)
・タグ表示は初期設定ではOFFになっています。
・世界最小最軽量や胸ポケットに色々詰め込む等を求める人には、不向きかも知れません。
(私的にコストパフォーマンス重視だと思います。)
・音質は至って普通です。
(ポータブル(持ち歩く、携帯する)
という意味では周囲の騒音もありますし、さほど気にしなくてもよいのではないでしょうか?)
又、家内で聴く等の場合は個人の感性の問題もあるのでなんとも言えません。
・USBポートの蓋が非常に開けにくいです。
(使用している内に馴染んできます。)
・早送り巻き戻しのシーク時間は0.5秒程度です。
・ドライバ不要のOSでドライバを入れて接続すると一度目の接続は固まる場合がありました。
・私的にホワイトのLEDライトが素適かも知れません。
・付属の電池で10時間再生しておいても三段階の電池マークが減りませんでした。



0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 11:36:37ID:9O7OVPBX
今、YP-C1Xが届いて開封したんだけど、説明書に書いてない、
半透明なビニール素材の本体ケースがついてきたけど、これっておまけ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 11:49:04ID:fQXvrLhd
みんなついてると思いますよ。
使い勝手は必ずしもよくないですが。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 12:07:08ID:9O7OVPBX
>>407
なるほど。レスありがd
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 15:37:46ID:Ew1fcSzK
今週号のアスキーに、これが乗ってた。
値段は会員価格じゃなかったけど。
ユーザーが増えたら色も増えないかなぁ…
04103502005/05/18(水) 16:22:51ID:fQXvrLhd
んで、メール来てなかったから電話してみました。
最初に出た兄ちゃんは大変よい感じな対応。
テクニカルサポートに電話をしたが、直接ダイレクトのサポートに電話をかけたら、
状況からしてすぐに交換してくれるとのことで、そこに電話。

そこの姉ちゃんは、効率的にはきはきと喋るんだけど、何だか抑揚がなくて、最初は自動応答かと思ったよ…
でも、さくさくと進んでよかった。
簡単な症状説明、到着日とシリアルナンバーをいったら、すぐに代替品を送ってくれるそうです。
到着は早くも明日の午後。時間帯も指定できました。

やれやれ、よかった。
早く届け〜
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:06:10ID:dzTGJTk/
なんだよー半透明なビニール素材の本体ケースって!
オレのについてねー
あったほうがいいもの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:14:56ID:yWgVUd9F
正直いらない
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:33:54ID:pLfxwKBt
>>411
いらんよ。どうせあってもダサいし使いづらいからいいと思うよ。
04144112005/05/18(水) 17:53:18ID:dzTGJTk/
レスありがとです
もう少しで無駄に電話かけるとこでした
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 18:41:34ID:Ur3jCOl0
>>411
ttp://matsurowanumono.blog10.fc2.com/blog-entry-11.html
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:50:20ID:Ghc0x2tA
付属のUSBコードの先でUSBのフタ開ける技を今使ってみたが、ホントに使える。
そのうち柔らかくなるだろうけど、どうしても開けづらい人は使って損はないと思うよ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:55:30ID:v0amWZkB
411は電話した方がいいぞ。ケースはあった方が良いと思う。

それにしてもコストパフォーマンス抜群だね。
オレ的にはシャッフルだけが残念かも。

しかし正直、いままでSamsungにはいいイメージを持ってなかったが
かなり見直した。良い仕事してる。

自国企業のsonyより応援したくなったよ。
それに比べてsonyの製品の酷さと、それに輪をかけたサポートの酷さよ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 22:43:55ID:v0amWZkB
あともうひとつだけ言わせてくれ。
本体だけで曲を個別に削除できるのがいい!

この機能はたくさん曲があるほど生きてくる。
もう、この曲は聴かなくてもいいかなと思った時に
その場で削除してメモリを開けられる。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 22:49:54ID:hE7SWUZd
ブックマークってどういう機能?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:31:57ID:B5ZXzKvM
しおり
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:41:12ID:tTe/EeEO
僕も今日商品が届きました。
一昨日、クレジットカードで購入したんだけど
中一日で来るのは早い対応で良かったかな。
中身だけど、大きさと操作性はまずまずと言った所。
ipodの操作性に慣れちゃったから、ファイルから曲を選ぶときの
最終決定が「M」ボタンじゃなく「再生」ボタンなのが
面倒くさい。
音は、全体的に抜けが悪い印象でシンバルやハイハットなどが
メリハリ感がないこもった感じ。
低音は、普通。ヘッドフォンで印象は変わるけど
こいつは耳掛け式(オーディオテクニカATH−EM7)よりも、
イヤホンタイプ(ipod付属)の方が音のしっかり感が
出て聞きやすいよ。

ま、12800円ならかなり満足です。お勧めします。
けど、2万円以上なら所詮韓国製って感じですよ。
その辺を見極めて購入してみては?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:48:09ID:JXCX6WnF
>418
そして自分専用のヘビーローテーションナンバーが完成してゆく
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:04:23ID:iYIyOBoj
あぁ、色はパールでいいからオエップロゴ仕様がホスィイ
クリエイティヴのぬるぽ200(512M)持ってますが欲しくなってきた・・・。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 03:23:39ID:cmebtjYu
発熱現象が無ければ買いたいんだけど。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 03:47:34ID:O4ZEYPqK
>>418
フォルダごと削除ってのがあれば楽なんだがどうもそれはできないみたいで残念だな

>>419-420
やっぱりそれだけのことだったのかorz

>>424
まず無いから大丈夫だろう
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 04:21:40ID:B71auTg0
半透明ケースに入れるとMが押せなくなっちまいますよ何故か
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 06:11:59ID:gqSSZ40h
>>426
オレも最初悩んだ。
センター付近を爪の先で押せばOK。
これで実用上はなんとかなる!
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 07:40:47ID:8dts07SM
今週届いたC1Z。
ビニールケース入っていなかった・・・orz
せっかくだから貰える物は何でも欲しい。。。
クレクレクレクレ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 10:44:44ID:wBj3Wlx+
説明書の「付属品の確認」に書いてあるなら、samsungのミスだから連絡すればいいと思われる。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:09:10ID:ZYPjBHlT
>>429
説明書にはビニールケースの記載はないから、サービス品なんだろうね。
サムスンが入れ忘れたのか、時期限定なのかはしらないけど、クレルものだったら欲しかった。

ところで、曲だけじゃなくって、仕事などのデータも入れて持ち運びしようと考えているんだけど、
これは単にデータ専用のフォルダ作ってそこにぶち込んでおけば、つまり普通のストレージの
使い方同様で構わないんだよね?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:47:18ID:2RJQX8hz
恐ろしく安いな・・・・・・・


0432428=4302005/05/19(木) 12:04:23ID:ZYPjBHlT
ドライバ入れて、MP3も転送して使っているところです。

使い初めの感想

・起動時間云々はMuvo2を使っているせいか、まったく気にならず。
・USBコネクタの蓋はたしかに開けにくい。むしろ蓋取っ払った方がいいかもw
・USBケーブルが長い・・・。独自仕様のものだから、市販の巻き取りケーブルも使えず携帯性に欠ける。
・ビニールケース欲しかったw 印鑑ケースと同じくらいの大きさなので、なんか探してくる。

とにかく値段・性能とも満足の一品です。
 

04333502005/05/19(木) 17:19:45ID:JALdKo8R
代替品が届きました。
箱から出して眺めると、ジョグのメッキ部分にちょっと目立つ引っかき傷が…orz
でも、とりあえず問題なく動いてます。
よ〜し、使い倒すぞ〜

ちなみにケースはついてました( ´∀`)
04343502005/05/19(木) 18:59:12ID:JALdKo8R
と、思ったけれど、やはり曲の書き戻しができない…
みなさんちゃんと書き戻しできてます?
0435261 ◆xoab91ZuYg 2005/05/19(木) 19:50:30ID:4rvWLsN7
漢字も移植が一応完了。

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~w-coffee/C1Zfirm050519.exe

>313でうpしたファームの「・」が変だったのに昨日気づいたorz
修正したのをいっしょにいれておいた。重ね重ねスマヌ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 21:08:39ID:O4ZEYPqK
>>435
乙。ありがたく使わせてもらいますね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:24:30ID:vXsUmFSu
iriver持っているんですが、もう一つ買おうと思っています。
iriverと比べて音質はどうなんでしょうか?
二つ持っている人がいましたら、レポお願いいたしますm(__)m
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:57:22ID:8wEsQhIF
>>435
ごっつぁんです。
512MBの方でも使えました。

0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:15:17ID:a4fdJezh
>>ID:ZYPjBHlT
ストレージとしての使い心地は如何?
USB2.0の転送速度を実感できる程度ですか。
長くて持ち運びが面倒そうなのもアレだけど、専用ケーブルってことは
紛失したり、断線しないかと思うとちょっと気が引けるかも。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:46:04ID:uaOAnifL
>>435
thx!
最初設定が全部消えて何事かと思った(笑
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:52:52ID:B62kHI7Z
>>439

ipod shuffle程度
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:25:14ID:Njm87kbj
YH-820MCB っつーのも出てきたな・・・
5GB HDD FMチューナ、カラー液晶画像表示可能19800円。
ipod Photo キラーか。。。

(´・ω・`)迷う。。。。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:31:16ID:b/6vAv96
ただの色違いやがな
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:16:52ID:zmHPY4ey
今日2回ほど勝手に落ちた
いきなり電源切れたから壊れたかと思った
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:36:24ID:je7TMg0O
名前でmp3のフォルダより先に来るフォルダにogg(80kbps〜96kbps)を入れてみたら
空き容量を表示したところでハングってしまった。
幸い電池を抜いてUSBで繋いで回復させることができたけど
あんまり慣れないことをするもんじゃないな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:50:34ID:Io4r8GL9
1Gのやつ買うんだけど、何か注意点ってある?
当方、MP3プレーヤー使ったこと無いので・・・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:53:55ID:YNbj//tM
まず無いと思うけど・・・
シリコンタイプだから転送とかにも気をつけることも無いし
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 02:06:48ID:/9khCxJM
今日届いた。まだ慣れてないけど結構使えると思う。
ただ付属のイヤフォンはやばい。造形がひどい。
コードの素材もなんかぷるぷるしててからむw
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 06:05:36ID:ecgrCdAg
昨日届いた!カップ焼きそばを食いたくなる様な容器だ
印鑑ケースみたいで恥ずかしいけど隠して使おうっと
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 08:43:46ID:WyDRfrsa
先日酔っ払って注文してしまったYP-C1Z、届きました。
初めて買ったMP3プレーヤー。
このスレで聞いてはいたけど、予想以上の小ささにびっくり。

あれこれいじってみましたが、
USBのフタの開けにくさよりも、
ホールドスイッチがちょっと緩めなのが気になりました。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 10:46:54ID:OI5wftNc
>>450
> このスレで聞いてはいたけど、予想以上の小ささにびっくり。
工工エエエ(´д`)エエエ工工
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 11:07:56ID:Mvg8srfO
高いけどもっと小さいやつあるぞ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 12:00:13ID:M/pXdjE8
で、ビニールケースの存否は?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 12:01:36ID:EcEzMoEo
十字キーのボタンが潰れそうじゃない?
丁寧に扱わなければ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 13:19:37ID:pFq463AR
俺のPC、USB2.0じゃなくてUSB1.なんとかって奴なんだけど大丈夫?
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 13:50:11ID:y5J1HcDN
大丈夫!
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:51:28ID:nEJW4urs
>>455
転送遅くなる 1Gは45分以上かかる
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:53:37ID:pC+icUuO
買ってまだ、10日ほどなのに、
再生ボタンがめりこんで、
元にもどりません。orz
電源断には、電池をとるしかない・・・・・。

サポメルしたはいいが、明日から土日orz

やっぱ、ソニーさんにすればよかったかな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:56:32ID:Z2i6wfUZ
結局、1Gじゃ足りないんだよなぁ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 21:19:57ID:Io4r8GL9
やっぱり買わない方が吉?
サブで買うなら別だけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 21:24:11ID:OI5wftNc
>>457
そんなことありませんよ。ファイルの数やマシンのスペックによって
違うっつーの。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:01:50ID:6k9UQdpi
なんか2.0にも色々あるんでしょ?
こういうタイプの転送速度は、1.1と2.0で圧倒的な差が出るわけじゃないみたいだけど。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:28:11ID:Ikz/OXhl
いくらバス速度が速くても、メモリ自体が遅いので(>>175)1.1でもOKな罠
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:39:21ID:YNbj//tM
>>463
単純に計算した場合だとUSB1.1だと速度が最高速の1/2ぐらいしかないけど・・・
あくまでもベンチの数字だけを見た場合だけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:39:24ID:J6/LMIE+
×やっぱ、ソニーさんにすればよかったかな。
○やっぱ、ソニーさんにしなくて大正解だったかな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:22:34ID:3VrvVUAy
いいと思うけど、1Gっつーのが微妙に足りないんだよな・・・
もうちょい高くていいからせめて2Gなら
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:31:59ID:Z2i6wfUZ
転送が結局は面倒になってくる
5G〜6GのHDDタイプがいちばんCP・サイズのバランスとれてると思う
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:51:01ID:xroYC+oh
そうなんだよな…
まぁ2Gが出そろって値段がこなれてきたら買い換えかなぁ
HDDはなんだか持ち歩くのが怖いし
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 00:01:36ID:P1zIyn6L
充電池で使おうと思ってる人に報告。
サンヨーのMin.2300mAhのニッ水を使ったが大体25時間位で電池無くなったよ。
初期は付属イヤホンで音量20位で聞いてたが、15時間位使った後、密閉型に替え、音量
14くらいで聞いてた。
イコライザ弄る為にかなりバックライトオンになってたし、初充電だったから、もう少し電池が
こなれて、普通の使い方すれば30時間近くいくような希ガス。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 00:14:48ID:tyUjwpPT
2300mAh・・・
うらやますぃ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:52:14ID:yUm7eESU
1Gが微妙に足りないと模索した結果、これを2つ買えばいい事が分かった。
なーんだ!


・・・違う!
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 02:37:42ID:FjVIaJQx
>>469
充電器はもってるんですけど、100円ショップの電池でも動くんでしょうか?
同じ炭酸でも充電タイプは形状がびみょ〜にちがって使えない場合もある
ときいたんですが。。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:24:23ID:PZ9dt450
ギターの演奏を録音したかったんだけど、YP-C1Zはライン入力端子が無いのですか・・・
そうなると普通にマイクで音拾うしかないですよね?
1Gでこの値段は魅力だったけど、やはりifp799、899にするしかないか
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 06:15:29ID:jPfu8Naf
2GBのフラッシュメモリ自体が、まだまだ出回り始めたばかりだし、あと一年は
こんな気軽に出回ることはないんじゃないの?

1GBでも、昨年からみれば驚きなんだけどw

ところで皆さん、1GBの中に入れた曲を一日で聴き終えるわけ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 10:23:28ID:xsAR2y8R
1GBでも足りないっていってるんだから、そうでないかい
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 10:34:42ID:nliO+eDC
全部高音質(低圧縮)ファイルにしてるとか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 10:50:59ID:FbU7Aj6f
不可逆の意味無いな
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 11:23:30ID:KYh6rwnQ
>>471
512Mを4つ買えばいいに決まってるじゃないかw
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 11:56:04ID:k0YLLCy4
一日24時間音楽漬け
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:32:03ID:12+MW11R
>>474
将来的にSDタイプが主流になる可能性があるね。SDタイプの一番の問題は
省電力だな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:55:53ID:Ua9W8Ltw
すれ違いになるけど、携帯電話をUSB接続できるようにして、中にフラッシュメモリと
MP3再生機能も付けてくれるだけで、電話、カメラ、ストレージ、プレイヤーetcを
ここ持ち歩く必要がなくなるんだけどな〜。
なんでこういうのしないかね。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:59:59ID:7ogvJL9A
まだその時期じゃないんでしょうな
みんなが買い揃えたあたりで需要が無くなった頃にそういうの出そう
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:05:26ID:HBnmEWMI
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=88695
http://www.rakuten.co.jp/donya/573593/552812/
あと5000〜6000円出して5GB買えば良いじゃん。
HDDだけど。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:05:29ID:XaT7ubTB
燃料電池カートリッジが搭載されてからじゃないかなぁ。電池がもたんよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:12:02ID:DR7Apv+Y
>>483
HDDが嫌だからメモリタイプ買ってる奴が大半なのに気づけ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:21:26ID:Y5UbeXYY
>>481
MP3携帯は日本以外では普通。日本にないのはメーカーさんのご都合。Nokiaあたりは日本でも使える。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:21:29ID:HBnmEWMI
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"ノ(  l
     ,/          ⌒  ゙ヽ
     ,i゙     ノ ,,. \    ゙i!
     i!   ●      ●  ,l   でっかい強力磁石を持ち歩いて電車に乗ってやる
     ゙i,,*   (__人__)  *,/   
      ヾ、,,  {+ + +}   ,/  
       /゙ "  ̄ ̄   ヽ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:43:23ID:ZZ4OpT4p
いやー今までヘボイMP3プレイヤーだったからこれみるとすごい液晶が綺麗に感じるわー
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:12:08ID:12+MW11R
>>487
ん?意味わからんのだけど?もしかして
磁気でデータが飛ぶと思ってるんじゃないだろうね?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:21:07ID:HBnmEWMI
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"ノ(  l
     ,/          ⌒  ゙ヽ
     ,i゙     ノ ,,. \    ゙i!
     i!   ○      ○  ,l   !?
     ゙i,,*   (__人__)  *,/  
      ヾ、,,  {+ + +}   ,/  
       /゙ "  ̄ ̄   ヽ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:31:59ID:vm+Un41d
肩こりなんだろ。でかいヘドホン持ち歩いてて。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 15:08:44ID:374EwGu4
きっと山男なんだよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 15:47:14ID:fS/KKRuJ
>>487 >>489 >>490
ワロタw
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 16:24:17ID:LuscoaGf
>>483
実は初代MUVO2使いなのですが、HDDだとやはり大きいってのがあります。
クッションケースに入れたりするとMUVOでも意外とかさばるんですよね。
それに数GBあっても、一日で全部聞き終える程通勤時間が長いわけでもないし、
むしろ小振りでそこそこの容量のメモリタイプの方が扱いやすい、ということに気づいたんです。
C1Zはその点をクリアしてくれてる良品でした。
あとはUSBケーブル関係をどうにかしてくれれば、文句なしなのですが。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 16:24:25ID:526vTDyT
>>472
>>469だけど、100円ショップの電池って充電池ってこと?
もし普通のアルカリ電池とかだったら充電しちゃだめだぞ。
オイラのサンヨーのニッ水はとりあえず形状が微妙に違ってるかはわからんけど普通に
使えるよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:20:45ID:U5W+DGMt
>>495
大手100円ショップで最近ニカド充電池売ってるの見かけた。100円じゃないけどw
とりあえず、ニカドでニッ水じゃなかったw

>>472
アルカリ電池に充電するやつ売ってるけど、しないほうがいい。
やっぱり、液漏れとかの誘発になる。
「単三型」と明記されてるなら、サイズ違いで物理的に入らないとかはありえない。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:04:13ID:OqLxzqri
>>315,330
WMPのSRS WOWはあんま良くない。
確かに音場が拡がってボワンボワンになるが、何段階かに調整できるはずなので、
SRSを控えめにして、TruBassを少し効かせて、そんでもってFocusを「高」にすれば
通常よりも乾いた音じゃなくて高音域が出てきてイイ感じに。

ちなみにこれは、YP-T6シリーズでの設定なので、もしかしたらこんな風に
対応してないかもね。SRS WOW付きファームは韓国サイトから最新版で入手できる。
ただし、国内ではサポート外になるかもだから注意だ。
FMは無理らしいが。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:36:03ID:ZZ4OpT4p
ライトボタンがあったらよかったのになー
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:18:43ID:ltDCRqmX
ああ・・・
YP-C1Zの購入ボタンを押してしまったよ
最後の確認ボタン押すとき、何故かいつもドキドキする
俺だけか。。。。。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:45:35ID:FbU7Aj6f
>>499
( ・∀・)人(・∀・ )
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:56:37ID:tyUjwpPT
>>499,500
( ・∀・)人( ・∀・ )人(・∀・ )
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:05:05ID:ltDCRqmX
>>500,501
(仲間がいて) ちょっとうれすぃ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:06:14ID:Y5UbeXYY
仲間っつーよりそれは正常。
何も感じないのは異常者か超お金持ち。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:42:32ID:X3fPPvVi
>>497
SRS WOW付きファームは韓国サイトのどこにある?見つからないんだが・・・
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:02:17ID:tedpVTmd
>>503
超お金持ちは、この機種を選ばない気がする。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:23:38ID:qkbiQq0u
>>505
価格だけじゃなく、性能も比較的良好。
「高い=良質」なんて偏見捨てちまえ!
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:25:58ID:526vTDyT
>>506
そんな偏見持ってなくても超お金持ちならこの機種は選ばないと思うよ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:26:18ID:LuscoaGf
実はもう一個購入しようか検討中
会員数獲得キャンペーンなんだから、新たな会員申込をしたほうが、
お互い得なのかもw
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:50:47ID:I9N6bwxr
これってwindowsxpでも使える?
初心者的な質問でごめんなさい。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:52:52ID:ZZ4OpT4p
>>509
(゚д゚)・・・
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:01:27ID:LEweFOp1
>>507
僕は超お金持ちですが、超お金持ちに見えないようこの機種を選びました。

>>509
超お金持ちの僕が答えますが、XPでも使えます。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:05:21ID:fS/KKRuJ
>>511
ナイスだお金持ち。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:08:35ID:I9N6bwxr
>>511
超お金持ちの兄さんトン。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:09:34ID:FbU7Aj6f
優しいお金持ちだな
05155042005/05/21(土) 22:13:01ID:QMI5VJXz
>>504
価格.comで得た情報だし、今閉鎖してるし、すんげー探した。

ttp://www.yepp.co.kr/ye_support/su_t5_sm.jsp?prdt_kind=21&bbs_kind=S
これじゃないだろうか?
違ったらスマソ
よく確かめてからアップしてね。
・・念を押しておくけど、誰もサポートしないからね・・。
05164972005/05/21(土) 22:14:06ID:QMI5VJXz

497のマチガイ。
失礼。。
05174972005/05/21(土) 22:17:45ID:QMI5VJXz
>>515
504じゃなくて497です。
>>516のがわかりにくかったから、もう一回。
何度手間だよ。。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:28:35ID:Fn4f2OmY
予想通り超お金持ちが続々と(笑)
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:30:55ID:Fn4f2OmY
あれ?なんでID変わってるんだ?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:13:15ID:XaT7ubTB
>>519
金の力
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:26:20ID:yd+kUAdE
金持ちは金持ちらしくiPodでも使いやがれ!
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:32:13ID:QMI5VJXz
イポよりもiAUDIOじゃないか・・??
メモリで2Gとか出してるぜ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:34:30ID:nTyMz9J1
>>504
価格comの情報によると機種名とファーム名を入れて検索すると見つかるようだ。
韓国のアプロダらしき所にモノはあるが、信頼性は無いな。

>>515
そこ本家公式サイトだけど、登録しないと落とせないような。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:42:32ID:L1Prgcza
買ったよ。とりあえず二日使ってみた。
やっぱりipodシャッフルと比べちゃうわけだけど、
液晶あり、電池長持ち、WMAとOGG対応でipodシャッフルよりもはるかにいい。
WMAの192kで使ってるけど、音質もシャッフルよりいいと思う。
デザインも白いバックライトは高級感あるし、シャッフルの安っぽい感じが苦手だったので良し。
USBケーブルが独自企画なのは気になるけど特に問題は感じない。
ケーブルが断線するころにはちょうど買い替え時では?

これで12,300円なら大満足。CPは最高。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:50:01ID:PKOUVwrl
>安っぽい感じ
君の感性はきっと、普通だ。
俺にはあの手抜き・ダサダサデザインiPodが売れるのが信じられない。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 02:42:57ID:f3kfMC20
初心者ですみません、友達のipodのHDDのやつしかつかったことないのですが、
プレイリストはパソコンで何個も設定できるのでしょうか?あと、普通メモリーオーディオは
画面でアーティスト別などで検索などはできないのでしょうか?また、できたとしても、この機種
はできるのでしょうか?
もしそういうことができないのなら1Gもあってもどこにどんな曲があるのかわからなくてシャッフルと
あんまり変わらない気がして・・・・
初歩的な質問ですみません
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 03:01:49ID:58zq6rOd
プレイリストは本体にて手動で設定だよ。
フォルダ分けはできるからアルバムごととかにすればシャホーより管理しやすいかもね。
検索機能はついてないんじゃね?

あーあした修理だー
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 04:38:55ID:uA59dg6z
>>527
何かあった?
05294722005/05/22(日) 07:55:17ID:qJGpUt9u
>>495>>496
d。
アドテクすれで、同じ炭酸(or短4)でもメーカーによって微妙にサイズ
(長さ)が違っていて、使えない場合があるってレポがあったので。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 09:44:30ID:cUEeKrm9
買って一週間くらい。
音にはこだわらない(分からない)ほうの人の俺だけど
音悪くない?ログにも何度かでてるシンバルとかほとんど
聞こえない種類の音がある。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 11:59:49ID:DjiS+699
>>530
せめてどういう条件で聞いているのか書いてほしい。
オイラはmp3の192k、イコライザはロック、パイオニアの2500円位のイヤホンで聞いてるけ
ど、高音はしっかり出てるよ。低音はちと寂しいけど。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:25:33ID:KbwZmdB3
PCがある俺にはダイレクトエンコーディングは削っていいが
SRS WOWはほしかった・・・のでYP-C1は買わない、あと充電式でないのも致命的
YP-C1は音楽再生機能はおまけでフラッシュメモリとして使ぅとぃぅことも
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:33:24ID:KbwZmdB3
あと、データ転送速度はYP-T7が70Mbpsと格段に速い(すこし値段が上がるがこんなもんだろ
どっかのサイトのレポで1GBが3分で転送完了したとあった
いろいろ機能増えてるみたいだし
0534497,5152005/05/22(日) 12:58:28ID:4J7JisMW
>>523
そうなんだ・・。失礼。
ハングル全く読めないもんで。

香港のサイトにはおそらく古いのが置いてあった。
バージョン下げるとSRS WOWは使えるらしいけど。。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:05:22ID:BKaRjR7o
iPOD shuffuleやMuvo2を持っているが、充電式にむしろ嫌気がさしたけどな。

0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:07:29ID:qh3u2Rq7
電池の方がいいよ。出かけてるとき電池切れたらすぐ売店で買えるし
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:08:53ID:4J7JisMW
まあ、乾電池式ならニッケル水素電池使うって手もあるし。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:27:06ID:xjy1Wkgd
ビニールケースを皆さんは使ってますか?
埃とかが入り込みやすいし、ボタン操作がしにくいのでつかってないんですけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:09:14ID:L1Prgcza
使ってない。
大切にケースで保護して使うほどの物じゃないだろ。
壊れるころにはもっと安くていい機種が出てるさ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:11:19ID:ZwvNaFtt
>>538
使ってるよー
以前MuVoTXFMを首から下げて使ってたらキズついたことあるから、ケース付きは助かる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:45:52ID:58zq6rOd
>>528
>>364の件メールしたら交換or修理だって。
メール返ってくんのに5日ぐらいかかったから、なんか不具合起こったら直ぐに電話した方が良いみたいです。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:50:39ID:L7NnVeMI
>>538
カラビナで腰にぶら下げてるから、がつがつぶつかるんでカバーは使ってる
でもあると無いとだとダサさは全然違うんだよなぁorz
05435412005/05/22(日) 16:56:39ID:58zq6rOd
修理かと思ってたら交換品が届いたー。
すぐ使えるのは嬉しいけど確認とかしなくていいのかサムスン…。
05445042005/05/22(日) 20:43:56ID:dAUtaob3
>>497
お礼が遅れましたがTnx!
あれからfirmを数種類ゲトできましたが肝心のV1.150は見つかりません。
物は試しとV1.125にしてみたところWOW&SRS有効になりました(^^v
FMラジオはやっぱり無理でしたが・・・
今のところ不具合もなくいい感じです。
チト得した気分ですw
05455042005/05/22(日) 20:49:31ID:dAUtaob3
書き忘れー!
『歌詞表示』という機能も増えたんですがなんでしょ、これ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 20:58:46ID:l8+oqwTk
これUSB端子が独特のやつってあってるけど
付属品でケーブルはついてるんだよね?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:04:14ID:KRRf92qk
モチロン
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:36:27ID:907vqgau
>>543
買った時も思ったけど、サポートはすごく良い希ガス。
確認は、預かった修理品を明日辺りから調べるんじゃないの?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:52:48ID:BKaRjR7o
ビニールケースついてませんでした・・・orz
05504972005/05/22(日) 22:07:37ID:4J7JisMW
>>544
よかったっすね。
歌詞表示については私もよくわかりませんよ。
韓国かどっかのサイトで見たけど、歌詞表示用の
ソフトがあったような・・。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 22:31:14ID:l8+oqwTk
>>547
ありがとうー
じゃあ安心して買えます。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 22:48:24ID:m+qN7OGr
買おうかと思うが・・・・
ケーブルのピンアサインが独自ってのがコワイ。
ケーブルつぶれたら、あぼーんだし。
05535042005/05/22(日) 22:58:17ID:dAUtaob3
>>497
重ね重ねVeryTnx!
『Lyrics Station』というヤツでおkでした!
WOW&SRSもいい感じだし菓子は表示するわで、
スゲェ感動してますぅ〜(T-T)
\12,800-とは思えないYP-C1Zになりました。
今日から『YP-C1ZZ』と呼ぶことにしますw
05544972005/05/22(日) 23:07:06ID:4J7JisMW
>>553
もとい>>504さんほんとよかったねヽ(・∀・)ノ

でも、どうやって入手したのかな・・。
ちょっと気になる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 23:21:28ID:ZDMfUmr6
最近いつもサイト見てるだけ。。。
一目ぼれして買おうと思ってまだ買ってない。
05565042005/05/22(日) 23:28:16ID:dAUtaob3
>>497
ファームウエア V1.125(日本語対応してまふ)
ttp://downloadcenter.samsung.com/content/FM/200503/20050325093215687_YP-C1_T.zip
LyricsStation 2.3 (日本語対応してません)
ttp://www.sec.co.kr/product/mp3p/support/download/LyricsStationSetup2.3.zip
注)LyricsStationは日本語に対応してないんで文字化けしますが、
   保存されたファイルは日本語で表示されるようです。
497さんとグーグル先生に助けていただき感謝!でわ(^^/~
05574972005/05/22(日) 23:47:39ID:4J7JisMW
>>504
だいたいわかりました。ありがと。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 23:57:46ID:HTgDO65S
購入2時間で動かなくなった
サポセン電話したら修理センターに送るように言われた
埼玉の最上電器が修理を担当しているらしい
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:PHIQ5ptLBNUJ:www.easyseek.net/seller_itemlist.php3%3Fs_no%3D10015+%E6%9C%80%E4%B8%8A%E9%9B%BB%E5%99%A8&hl=ja&lr=lang_ja|lang_en|lang_ko
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 00:28:22ID:c0ABCmlM
歌詞ってどうやったら表示できるんですか?
教えて、エロイ人!
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 02:59:57ID:tlKtYWBe
蒼粒beta3 -q0で再生時(シャッフル/全曲リピート)にケツが切れてしまうが、
pre-beta4(Lilithプラグイン)でも同じようだ...orz
ちなみにソースはday after tomorrowのfaraway。
ファームのアップデートで解消されないかなぁ...
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 10:02:37ID:azIid9fA
質問お願いします。
MP3ファイルをフォルダ単位で転送した場合、曲の再生の順番は名前順になってしまうのでしょうか?
それともタグ情報順に再生できるのでしょうか?
>162 でなんとなく書いてあるのですが、いまいちよく分かりません…。
どなたかご存知の方、ご回答お願いします。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 11:59:34ID:wfjt45R0
土曜日の夕刻に販売サイトでポチっとしたんだけど
やっぱり発送は今日になるのかな。
MyPage見ても配送状況はいまだ空欄だ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 12:08:51ID:m7Nmp0Nb
>>562
俺も頼んだの土曜の夜だった。発送メールは月曜だったから、
そうだと思われ。
そのへん詳しくHPに書いてるよ。↓
ttp://directshop.samsung.co.jp/shop/guide/delivery.html
05645622005/05/23(月) 12:35:26ID:wfjt45R0
>>563
THX。
明日になりそうですね。発送メールはまだ来てませんが、
きてから右往左往することにします。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 18:24:23ID:+nSgM2N6
TruBASSは効果絶大だな。

んで思ったが、SRSのライセンスの有無が価格に出ているのかねぇ。
勿論それだけではないだろうけど。
05665042005/05/23(月) 20:28:33ID:HNO018fd
LyricsStationの日本語化をしてみましたがイマイチ...
で、それより簡単な方法を見つけましたのでお知らせ♪
当然お約束の自己責任ということで。
1.
ダウンロード&インストール
ttp://www.sec.co.kr/product/mp3p/support/download/LyricsStationSetup2.3.zip
ttp://www.rioaudio.jp/support/su70/Rio_LDBManager__v1.0(Jap).exe
3.
LyricsStationのフォルダからLDB Managerフォルダへ以下のファイルをコピペ。
・PlayerInfos.ini
・YH920_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YHJ70_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YP60_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YP780_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YP900_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YPD1_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YPF1_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YPT6_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YPT8_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
・YPW3_UNICODE_WIDTH_TABLE.BIN
4.
RioSU70用「LDB Manager」を起動すると、あら不思議!
サムスン『Yepp』シリーズ対応RioSU70LDBマネージャーの出来上がり(^^v
対応機種は、
・YP-F1
・YP-C1
・YP-T7
・YP-T6
・YP-T5
・YP-W3L
・YP-MT6
・YP-ST5
・YH-925
・YH-920
・YH-820
・YP-780
・YP-520
・YP-66
・YP-60
・YP-55
・YP-53
・YP-35
です。たぶんw
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日曜日の夜に注文して今日電話があった。
明日の昼以降に到着するって。>YP-C1Z
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 21:40:36ID:JhukvhRi
電話?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 21:53:28ID:MPJlZ+Po
>>561
ファイル名順に再生される。
なんでアルバムとかは
01○○○.mp3
02○○○.mp3
 ・
 ・
 ・
とかにすりゃOK
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:26:17ID:kJUDoZOh
vv
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:38:23ID:qMSWQnrY
ストラップってどのくらいの人が使用していますか?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:31:22ID:k3aw7krR
>>571
どうやって答えろというのか
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:36:29ID:2Nd+22WY
ファームを下げると使えなくなる機能とかありますか?
神がうpしてくれたMS14フォントも使えなくなるのでしょうか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 11:53:43ID:gJoFS1vb
土曜に注文して先程届いた。・・・電池のせいでデカイね。
シャッホーとかみたいに本体をリモコンの様に使うのは難しいぞ、これ。

いままでMDしか使ったこと無かったんだが(それもかなり昔)
本体をポケットに入れるしかないとして操作はどうすればいいの・・・?
ポケットから出さにゃならんの?リモコン買うのか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 13:21:16ID:5pU/90/l
>>574
オイラは基本的な操作はポケットの上から操作してる。
ダメそうならポケットから出すけど、ほとんど出さずに用は足りてる。
あとは、最近似たような大きさのiriverの単三モデルを腰にぶら下げている人を見た。
そんな使い方をすればいいのでは?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:01:17ID:IlSTSoqK
どうでもいいけど入れ物が牛丼の箱に見える
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:13:03ID:5pU/90/l
>>576
オイラもそれは思った。まあホントにどうでもいい話だね。スレ汚しスマソ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:33:28ID:gJoFS1vb
>>576
俺は海外のカップ焼きソバに見えたよ。
0579261 ◆xoab91ZuYg 2005/05/24(火) 19:20:41ID:Y1sjxkOm
人柱専用デス

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~w-coffee/C1Zfirm050524(1150).exe
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:56:47ID:LiuLntFR
今日、物が届いた
早速、傷つけてしまった
俺ってバカ・・・・・・・・
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:08:09ID:gJoFS1vb
仕方が無いので胸ポケットに入れて服越しに操作したよ。
リモコン要らないからますますコンパクト度がUPなんだが
胸ポケット無い服はどうしようかね。ぶら下げて傷だらけは嫌だよ。

黒はデザイン性は微妙だね。まぁ、見た目だけのVAIOなんぞ作ってる
見た目専門クソニー様と比べるのはちょっと違うかもしれないが。
見せ専の派手なクソニーと比べると、だんだん昭和末期頃の電化製品に見えてきた。

シャッホーの実物と比べてきた。本当にシャッホー安っぽすぎるね。
シャッホーだけマネキンにぶら下がって飾ってあったが、まるで洋服のタグ。
でも、あの小ささコンパクトだけは認める。とにかく薄い。

YP-C1の薄くて電池無しVer(取外し可乾電池バッテリー)で再生20時間↑
があればなぁ。ついでにカラーバリエーション豊富だとうれしい。
05825042005/05/24(火) 20:17:31ID:g2odmoFP
>> 579
V1.150キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
261 ◆xoab91ZuYgさん、VeryTnx!
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:24:52ID:LlibmxLz
単5電池版があるとさらにいいかも。
05844972005/05/24(火) 20:35:47ID:i4YlXp7M
>>579
頑張ったね・・。
まー、壊れることはないと思うけど、人柱は人柱ですから。

>>583
小さすぎね?しかも多分電池のもちは期待できないよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:36:00ID:cgF0XlW1
>>581
是非ガム電池仕様に改造して写真をうpしてくれ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:41:16ID:g9F3pT6n
私もYP-C1Z注文しました。
12:30注文で当日出荷完了とのこと、仕事早いですね。
0587261 ◆xoab91ZuYg 2005/05/24(火) 20:45:01ID:Y1sjxkOm
>>579のファイル、readme.txtが何かヘンだorz
23行目の 改造した"resource.bin"フォルダ内の は無視してください・・・
05885042005/05/24(火) 21:13:46ID:g2odmoFP
人柱報告〜w
無問題で、おkですた。乙〜
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:25:03ID:LiuLntFR
1.152でもいけっかな? ドキドキ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:31:07ID:CQjZMnWj
一週間悩んだ
今日ついに購入ボタンを押したぜ
05915622005/05/24(火) 22:14:52ID:QZ2nIr2D
本日届きました!

で早速疑問なんですが、これってディレクトリ数の制限がある?
51個目のディレクトリコピーしたら、一切再生できんようになった(No Entryになってしまう)。
51個目のディレクトリはファイルリストからも見えない。
(エクスプローラで見るときちんとディレクトリ/ファイルは存在している)
サブディレクトリを掘ってみてもダメだった。

まぁ1GBに50個超のディレクトリを作る、という使い方が間違ってるような気はしますが...。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:30:31ID:6wal9tcu
これファームのバックアップはどうすりゃええのよ?
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:38:22ID:t4vzUb4F
>>591
フォルダ全体で50個まで
ファイルは500個までだと思う。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:45:20ID:loHv/eEe
日曜に購入して今日着荷。
ちゃんと透明ケースも入ってたヨ。

今までポケベル使ってたけど、音質はイマイチな気が・・・
音が軽いというか、スカスカというか・・・EQいじれば何とかなるのかね?

とりあえずあれこれやってみます。

0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:48:29ID:IlSTSoqK
EQはロックだろやっぱ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:54:30ID:LlibmxLz
SRS使ってみれ。
05975042005/05/24(火) 23:58:15ID:g2odmoFP
WOWで、
・SRS=01
・Trubass=3
・Focus=高
・最適=ヘッドフォン
が自分的デフォ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:11:30ID:H0F2MuXx
サムスンは全然早くないよ・・・
いやペリカン便が遅いだけか・・・
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:21:10ID:spUM6R1S
ファームウエアv1.125を入れて、msフォントに改造してある
v1.125用resource.kanabold.binをresource.bin に名前を変更して
入れたんだけど
本体が電源が入らなくなっちゃうんだよね。。。
バックアップした元のファイルに入れ替えて書き戻すと
起動するんです。。。。

わかる方いらっしゃいますか??
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:42:47ID:pmADkQuc
WOWいいね

>>599
自己責任だけどV1.150にしたら?
06015042005/05/25(水) 07:17:52ID:RhTbLlRY
>>599
『resource.bin』『StmpSys.sb』『UsbMsc.sb』の
バージョンを合致させないと...
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 07:35:09ID:8VrhxlzT
漏れにビニールケースください・・・orz
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:21:14ID:XQ/ELKEW
>>598
金曜の夜かGW中に買ったとかいうオチじゃないの?
>>579の人柱ってもし不具合があったら初期のファームに戻せばいいんだよね?
あんまり詳しくないから心配。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:48:34ID:hFUOo4nJ
朝鮮製粗悪品
チョンしか買わんな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 09:10:59ID:P8HiT4qV
>>604
そんな貴方に天下のクソニー様の製品をおすすめします。
ATRAC3の音に酔いしれて下さい。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:24:41ID:STvJCPt+
>>604
今、韓国や中国製品を避けようとしたら何も買えませんよ。
発展途上国は人件費とか安いから、割り切って使わないと。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:41:53ID:AW87tptE
WOW!
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:50:03ID:XQ/ELKEW
今気付いた。USBコードを差して、液晶を見ると、USB1.1って表示になるんだけど、これって
ホントにUSB2.0なの?
オイラのパソコンはUSB2.0です。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:28:23ID:lVq5u0yI
転送速度見りゃわかるじゃん
お前の頭は1.1並みだなw
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:32:52ID:fxvGLIMH
や、たしかにWOWいいね。これで低音不足の不満も解消。
けど最初よく読ます、アプしたつもりになって>>599みたく電源入らなくなったのは秘密。


でSRSがサラウンド、TruBassが低音、WOWはこの両方が同時に有効になる……で会ってる?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:28:17ID:AqvVKf5l
少なくともチョンが設計してチョンがデザインしたものはいらん。
こんなものクビからぶら下げてりゃ「在日貧乏センス悪人間」って
カミングアウトしてるようなもんだろ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:41:55ID:lVq5u0yI
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:50:15ID:9fafkTji
    |┃三    r⌒ヽ(⌒⌒)r⌒ヽ/,
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )                    (   
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) この、シオレストどもがぁっ!!(
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                    ( 
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃

    |      |     |
    | ガンッ!! |      | 
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿

       ∧_∧   ホウックホウック...あ~あ~
      <   #> 
     (/ ,  /ヽ オフック  オフックオフック...
   (( ( (__⌒)ノ 
    ; ( く ( つ;}}}ズキズキ;:
     ; (ノ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:59:28ID:P8HiT4qV
これ以上のコストパフォーマンスの日本製プレイヤーが出れば買うけど。
是非とも教えて頂きたい。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 16:49:12ID:XARGaGTN
>>614
つ[TCD-D100]
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 17:04:32ID:RrNYENy5
凄いコストパフォーマンスだ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 17:31:55ID:2XG4hAec
アルバムをフォルダごとに管理してるんですがRootでフォルダ名順に並びません。
どなたか対処法とかソートのやり方とかあったら教えていただけないでしょうか?
06185042005/05/25(水) 17:56:51ID:RhTbLlRY
>>608
うちのはUSB2.0って表示されてます。
>>610
多分ほぼ正解。
ttp://www.srslabs.jp/tech/wow.html
WOWとは以下の3つの技術をそれぞれ最適化後に融合した複合技術です。
1.SRS:基幹技術である立体音響技術。
2.TruBass:パイプオルガンの低音再生技法を活用した、使用するスピーカーやヘッドフォンの最低再生可能周波数(f0)以下の重低音を無理なく再生させる技術。
3.FOCUS:音像を縦方向に移動させると共に音の輪郭を明確にする技術。WOWにおいては音の輪郭を明確にする効果を活用。
だそうです。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:08:23ID:IQAXTiJd
>>618
USB2.0って表示されるのもあるんだ。ファームアップすれば直るかもね。
ありがとう。
0620細菌 ◆RnnuTdrNYo 2005/05/25(水) 19:28:42ID:FZSYiOmp
>>618
そこのサイトのDEMO、加工前音声がモノラルで、
加工後音声がステレオになってないか?なんかうさんくさいな・・

ところでそのWOWってのをYP-C1で使用するためには、
YP-T6とかのファーム入れれば使えるって認識でOK?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:36:04ID:IQAXTiJd
今、ファーム変えようと思ってUSB差したら2.0って表示になってた。
たまたまだったみたい。
v1.125に変えてみたが、WOW良かった。
06225042005/05/25(水) 19:40:36ID:RhTbLlRY
>>620
YP-T6ファームは多分ムリ。
>>579の『 261 ◆xoab91ZuYg 』さん謹製改ファームが現時点でベストチョイス。
0623細菌 ◆RnnuTdrNYo 2005/05/25(水) 19:56:05ID:FZSYiOmp
>>622
とととトンクス
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:20:32ID:t88/5O73
竹島は日本領です。
私は日本政府を支持します。

YP-C1は費用対効果の高いプレーヤーです。
私はYP-C1を使用します。

日本企業が魅力的なプレーヤー(価格で勝てなきゃ付加価値で)を作る日までは!
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:23:07ID:lzKqBlYP
>>579の『 261 ◆xoab91ZuYg 』さん謹製改ファームは
SRS WOWと日本語フォント修正済みで非常にええで、感謝します!

ttp://www.woori.com/product/Product.jsp?l_code=10100000&m_code=10119000&s_code=M0119001&d_code=10119001&i_code=598662

USB端子はLINE入力を兼用している。内部回路が省かれてなければケーブル使って
録音できるかも?(ピンアサインが解ればね!)

イヤホン・ストラップも仕様が少し違うね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:37:58ID:eXgxeGGM
>624
同意。
甘い顔してるだけが愛国じゃないよな。
さっさと世界に誇れる商品がならんでほしいよ。

糞MDなんかにかまってるからこうなる。
結局、MD一度も買わなかった。初代はRio500
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:01:25ID:Gl+BkCSX
カスラックがいる限り使いやすいプレーヤーなんて出来っこないと思うが
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:20:01ID:CoAXn5Qh
>>626
禿同。
企業を甘やかすとロクな事にならん。

当のサムスンも、一兆円の利益を達成した時に社長が「この成功でいい気になって社員達の気が緩むのが一番怖い」
とコメントしていた。勝って兜の緒を締めよだ。日本企業(特にソニー)もサムスンのこの姿勢を見習うべきだな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:23:02ID:A7+9jH+E
トヨタの奥田氏だって「勝ったときが負けのはじまり」なんて云ってたしな
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:29:12ID:rKLkYw52
フォームUp中にフリーズして、停止しず抜いたら
電源はいらなくなったorz
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:33:01ID:Amy20HiA
>>627
PanasonicのSV-MP730Vが乾電池対応だったら買っていたかもしれない。

「出来っこない」なんてことはない!
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:38:06ID:V2492p5I
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/11/news088.html
ここは皆ノータッチ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:41:29ID:tXB1trN4
>>579
ファーム入れました。
すばらしい!!神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

曲切り替えのときのプチプチがなくなればいいのになぁ。
あと、再生してるとき、常にフヨヨヨヨヨーって音が微かにしてますね。
カナル型じゃないとまず気づかないと思いますが。
でも、低音不足が解消されたのはすばらしいですよ。低音強調入れても効果薄いし、ノイズが混じるからどうしようかと…

ほんとにうれしいです。

おもわずFMラジオを選択して凍ったのはここだけの話…orz


ついでにUSBケーブルのピンアサインを調べようと思ったのですが、
これは0.1mm以下のジュンフロンのような極細配線材と、2人以上の人手が要ります。
テスターでは作業が細かすぎて一人ではモムーリ!o(゚Д゚)っ
おまけにうまく抑えられないとコネクタの金属部分に触れて音が鳴りっぱなしです(コネクタの金属部分をGRが通っているため)
つーわけでパス。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:52:41ID:WftlysVR
起動の高速化も出来たらいいな(^ω^)夢が広がリング
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:15:58ID:5BxzHg1u
>>630
おれもフォームupしたら同じく電源が入らなくなった、
電池を抜いて繋げたら認識してくれたので、
元のバージョンに戻した。
何が逝けなかったのだろうか・・・

>>391を見て助かった・・・ サンクス
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 08:49:04ID:ospTvyWg
2GBを19800円で出してくれないかねぇ。
あと店頭でも売れ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 09:45:25ID:Q74lCg3G
昨日買ったぜー!早く届かないかなー!
着いたら速攻でファームウェア「001.150.000」(>>632参照)入れてやるぜー!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 10:02:44ID:EnvY7tBa
月曜日の夜買ったぜー!さっき届いた@九州ー!
予定より1日早かったぜー!とりあえず説明書のインクのニオイ確かめたぜー!

MDからの移行でまず何をしていいのかわからん。(´・ω・`) 
とりあえず、おまけのビニールケースに入れてみた。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 10:09:24ID:kJSo+o3S
漏れにもビニールケースをくださいorz
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 11:25:18ID:P0/Rx3Ad
ビニールケース最大のメリットはSAMSUNGのロゴが目立たなくなること!
06415622005/05/26(木) 11:48:10ID:SsFPLa/1
リピートとシャッフル切り替え良く使うけどメニュー階層深すぎでやりにくい。
RECボタンとA-Bボタン使わないから、ここに再生モードを切り替える
機能を割り当てたいなぁ。
カスタムファンクション機能きぼぬ!

あとは個人的にタグ表示が「曲名-アルバム名」になれば神機。
06425622005/05/26(木) 11:54:18ID:SsFPLa/1
あ、あと曲の頭でフェードインぽくなるの解除できないものかな。
曲によっては頭切れになるものがある。

デジカメで使えなくなったNi-MHでも2時間聴けた。省電力はスバラシイ。
ただ、白色LEDがかなり電池喰っているようですね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 14:23:19ID:OG1xzM88
>>579
昨日入れ替えてみたけど、かなりいい感じ。
相変わらずVorbisは尻切れ再生されるけど、これについてサムソンにメール出したけど音沙汰無し。
おまえらは尻切れ現象起きないんですか?orz
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 14:55:23ID:g8VWa9gW
注文しちゃった〜(・∀・)ワクワク
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 15:52:14ID:dchAtlxx
ビニールケースの写真うpしる!
かっこいいのけ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 16:29:51ID:ospTvyWg
ビニール傘みたいだよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 17:10:10ID:dchAtlxx
ションボリ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 17:17:16ID:L+Z7VgsY
>>645
最近、同スレも読めん香具師増えてるなぁ。
>>415
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:43:56ID:E/jIDGQd
安いしサムスンってかっこよさげで欲しいんだけど、
なんか音が悪そうなんだが、改造ファーム入れてWOWやら
各種エフェクトをかければ聴けるレベルになりますかね?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:47:16ID:z3sAbRB/
安いのは認めるが、かっこよさげってのは・・・
音質にこだわるなら、サムスンの買うな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:51:31ID:E/jIDGQd
>>650
いや、そんなiAUDIO並の高音質は求めてないですw
普通に聴けるレベルになるんでしょうか?
サムスンはカコイイと思う。
06526492005/05/26(木) 20:32:13ID:E/jIDGQd
てか、注文してしまいますた。楽しみだな〜
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 21:51:49ID:czFsgRph
付属のケースに入れたら、ボンレスハムみたいにパンパンになってしまった。
Mボタン操作しにくいので、自分でカットしようかな。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 22:46:03ID:5G6l26y3
>>651
高音質を求めてないなら十分な音だと思うよ。

WOWって下手な変換したファイルだと高音割れまくるね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:00:39ID:fJgOcF6C
>>654
WOWの設定をちゃんとすれば大丈夫だと思うが...
06566492005/05/26(木) 23:02:11ID:E/jIDGQd
>>654
うはwありがとw
買ってちょっとドキドキしてましたが安心しました
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:27:23ID:bBMT12Ee
チョン製に高音質なんて・・・
朝からキムチを食ってるヤツらが作ってんだぞ。
日本向けはわざと粗悪品にしてるかもな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:51:15ID:q8VsSnlh
なんか1時間に一回くらいの割合で「ぷー」って感じの
ノイズがでるから、サポセンに電話してみた。
ファームウェアアップデートしても直らなかったら
郵送してくれだってさ。
今日郵送してみた。
みんなこの手のノイズ我慢してるのですか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:06:21ID:z+MrUJAy
>>579を使ってます。261氏、有難う御座います!
ところで、ファイルソートでのファイル名処理は所謂8+3形式の
名前で処理しているようですね。以下のような名前のファイルを
PCからプレーヤにコピーしたら再生順番がおかしかったので。

例)
[ファイル名]
aaaaabbbbb_01.mp3, aaaaabbbbb_02.mp3, … , aaaaabbbbb_10.mp3

[演奏/表示 順]
aaaaabbbbb_01.mp3, aaaaabbbbb_02.mp3, … , aaaaabbbbb_05.mp3, aaaaabbbbb_10.mp3, aaaaabbbbb_06.mp3, …

横着しないできちんとリネームしてあげた方が良いという事を報告を。
まぁ、こんな事例はそう多くないと思いますが。
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1Gが12,300円ってコストパフォーマンスいいよな。
+講義も録音できるから良い買い物したね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:22:42ID:aVnIBr3J
WOWってワゥって読むのか?ウォゥ?ダブリュ−オーダブリュー?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:25:59ID:GwKPjKPT
>>657
これもってないけど多分MADE IN CHINAだと思うんだかな。
チョンって中国も入るのか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:54:29ID:P3BcbBaD
すまん、C1Zマンセーの漏れに、ビニールケースください。
何で入っていあないんじゃああああorz
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>663
サポートに絶対電話すべき。
多分くれるんじゃね?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:42:33ID:wazWk5Cp
>>663
自分も入ってなかったけどサポに電話したら
すぐに送ってくれたよ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:52:12ID:P3BcbBaD
>>664-665

そ、そうなんだ。
でもさ、説明書の内容一覧には記載のない「ビニールケース」が
入っていないようなんだけど、っていうのも、何だか変な話じゃないか
と思って、躊躇してたんだが。

おまいらの話聞いてて、ビニールケースつけてMキー押しづらくなるの体験
したくなりましたよ。
あと、サムチョンのロゴ隠すのにも必要ですしね。

あ、C1Zは文句なしの製品ですた。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:28:52ID:jJFYd47U
>>643
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108239013/898
このaoTuVはどう?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 07:43:54ID:I1oocjsc
>>655
同じWOWの設定なのに割れる曲といい感じの曲がわかれるんだよ。
最初に入ってたファームはロックにしてたがそんなことはなかった。
もうちっとまともなファイル作るわ。
0669261 ◆xoab91ZuYg 2005/05/27(金) 07:48:29ID:6NdvfKtR
なんか誤解している人もいる気がしないでもないので・・・

>>579はVer.1.150のファームウェアに“フォント改造”を施しただけで、
決して当方がWOW化の改造をした訳ではないので。

>>515の書き込みした504氏のお陰でVer.1.150の在処がわかった。
遅くなったけどアリガd。

>>579含め過去の改ファームもすべて撤去しますた。スマンorz
・・・後はreadmeに従い誰か転sうわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp;@
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 08:43:38ID:ouX3nqjv
>>669
おつぅ。
今はC1持ってないけど、買ったら使おうと思って昨日ダウンロードだけしておいた。
俺タイミングヨサスwwwwwwwwwwwおkwww
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 08:48:32ID:ouX3nqjv
>>668
WMPで試しただけだが&これは他のエフェクト系にも言える事だが、
音源が含む周波数成分の偏りで、割れやすくなったりする。
特にインディーズ系の音源は、その偏りの調整が不十分だったり、
あえてそうしてる場合あるので、要注意だ!
調整するソフトもあるが、非常にめんどくさいのでおすすめしない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 09:49:30ID:ouX3nqjv
ところで、この機種WMPの同期に対応してる?
全部WMPで管理してるから、対応してるとありがたい。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 12:07:10ID:kXuc1VNp
>>666
文句なしの製品なのになんでそのロゴを消したがるのか不思議・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 13:08:17ID:DglgNSy+
最近ちょっとした衝撃ですぐにリセット
(電源断+前回起動時の曲と設定に戻っている)
するんだけどみんなはどう?
購入直後はこんなことなかったとおもうんだけど…。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 13:20:06ID:w0c6OWJH
まぁ値段にはそれ相応の理由があるわな
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 13:44:33ID:wLjiN4TA
>>673
まだまだ韓国に対して強い偏見を持っている人もいます。
余計なトラブルを避けたい人もいるのでしょう。
隠れサムソニストが安心して生きられる世が早く訪れると良いですね...
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 13:57:46ID:HaUzzjqo
>>676
マジレスするが
>まだまだ韓国に対して強い偏見を持っている人もいます。
というより
今の韓国を見て反感を持っている人の方が多いだろ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 14:38:35ID:dYFlnY0V
どうでもいけどEQにTRAINがないのを見て改めてカルチャーギャップ?を感じたよ
よそじゃ殺人なんぞは起こらないのかねぇ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 15:32:37ID:ngccxUVi
>>678
韓国じゃそこかしこで(ry
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 15:34:31ID:YtUUsa3Z
韓国は電車の中でも携帯で通話とかは日常の光景なのでTRAINなんぞ意味が無い。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 15:57:16ID:Etq/vCGr
韓国ネタはこれくらいで
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 16:04:22ID:cb+aId9Z
相川N10と禿げしくなやむ ム〜ン
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 16:07:03ID:7hHNZlyf
俺はもうサムスンの虜
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 17:48:11ID:EJLkga6v
本体に初めから入ってた曲が消えてしまった、orz
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 18:08:57ID:iOTmup83
>>684
CDに入ってるよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 18:33:27ID:pW69S0Om
とどいたー(・∀・)
ビニールケースも届いたしとりあえず、遊ぶぞ。
・・・・・説明書がえらくクチャクチャなのと、インクで
汚れてるのはなぜだ・・・・・・・・・・・・・・・('A`)
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 19:41:23ID:U/XSFHnU
>>686
それがチョンクオリティなのだ。
貧乏人の味方、サムチョン。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 20:46:18ID:0bgG4gZu
>>685
・・・
知らなかったorz
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 21:11:09ID:pnnnHxVu
>>667
蒼弓ノートを読んでみると、SSE化されたのでも期待薄な希ガス...
今度暇なときに試してみるよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 21:56:46ID:q6gqRBvo
ていうか世界的に見たらソニーに次ぐブランドなのに
なんで日本でだけは冷遇されてるんだろうか。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:02:36ID:sirdgdDh
しかしこれ本当に本体がアルミ製なのか?
プラスチック製にしか思えないんだが
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:39:24ID:aVnIBr3J
届いたー!さあ、遊ぼう!
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:43:16ID:rKgIEfw3
ペヨンジュンも使っているYP-C1Z
チェジウも使っているYP-C1Z
キムジョンイルも使っているYP-C1Z
コイズミも使っているYP-C1Z
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:46:38ID:1mHrlcYs
超欲しいんだけどイコライザ機能無いんだよね?
低音と高音を必ず少し上げる趣味なんで・・・。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:51:24ID:aVnIBr3J
もしかしてSamsung Music Studioってビットレート変更できないんですか?
俺が見つけられないだけかな?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:54:23ID:/PA+BUBV
>>690
日本人からみる韓国と世界からみる韓国の見方が全然違うんでしょ。
世界からみたら日本と韓国は同じアジアの国の人としか認識されてないような希ガス。
車に対して寛容なアメリカだとヒュンダイの車は売れまくってるし。
06976952005/05/27(金) 23:04:01ID:aVnIBr3J
自己解決しました。すんまそん。
扱い方が分かってきたのはいいんだが、何故か終了できなくなってしまった。orz
これがサムスンクオリティか。

>>694
あるよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 23:04:29ID:vH2n2HSm
>>694
ユーザーのカスタムイコライザもあるぞよ。
神ファームでSRSやトゥルーバスも使えるし。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 23:07:52ID:dYluJiB0
イコライザよりもSRS使った方が効果アリ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 23:27:42ID:1mHrlcYs
>698-699
なんですってー!

買いマシタ。
ご注文番号は746XXとw
よろぴく。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 23:30:02ID:5DEtkbeB
>>700
特定しますた。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 23:48:41ID:1mHrlcYs
ちなみに神ファームはどこあるんでつか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 00:09:09ID:wCK/Fvtz
>>702
ほれ
ttp://www.uploda.org/file/uporg111196.rar.html
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 00:26:16ID:w8oKrqC9
ただし、神ファームは完全自己責任ですぜ、ダンナ。
アップデーターのファイルは前部バックアップを取って、
万が一起動しなくなった場合は正規のファームを書き戻すこと。
FMラジオのメニューが追加されるが、機能がついていないので選ぶと凍る。

あと、中に入っているファームは2種類あるが、フォントの違いだから好きなほうを選ぼう。
神ががんばって不具合のある日本語フォントを修正してくだすった。

以上。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 05:08:38ID:lU5T7tYe
>>696
米国での販売法(保証と値段)がかなり大きいと思うが。
ある程度金有るヤツは日本車選んでる。
それ以上に金有るヤツは外車。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 07:43:56ID:Wh1uS4Xs
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1100
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 09:39:00ID:CM1Pce5m
>703-704
さんきゅう。
親切なレスだ、買ってえがったー。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 10:32:22ID:xBEYgerH
ビニールケースでやさしく包み込んであげたい・・・
そんな見果てぬ夢を今日も追い続ける私w
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 11:18:03ID:DYgjExxl
今自分も注文してきた。
このセールっていつまでなんだろう?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 11:43:55ID:zdID6gnl
>>708
>>665参照。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 14:51:15ID:DzLu33Fr
優しくは無理だろあれ。キツすぎだし。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 15:00:30ID:INSP7dVp
駄目だ、きつすぎて・・・ウッ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 16:41:44ID:87HkfMnh
神ファーム入れて起動しなくなり元のファームに書き換えようとしても
パソコンがファームを認識してくれません。
どうすればいいでしょうか・・・
07146492005/05/28(土) 17:39:51ID:wCK/Fvtz
届きました。ファームはVer1.152でした。
てかこれ、思ったより音いいね。低音は不足気味だが普通に聴ける・・・
改造ファーム入れるともっと良くなるのかしら。なかなかいいよコレ。
買ってよかった。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:52:25ID:nebIJzCa
音質云々言う人へ。
ポータブル機に音質を過度に求めるのはお門違い。
雑音だらけの外で聞くんだから、神経質になる必要無いよ。
低音を効かせたいなら、イヤフォンはHE580買っとけ。

そりゃまぁ、良いに越した事は無いけどね・・・。
07166492005/05/28(土) 17:55:21ID:wCK/Fvtz
改造ファーム入れてみたお!さらに音が良くなった!満足!
自分好みの設定を色々試してます。
本体が結構重い感じがするね。でもまぁ、これくらいなら許容範囲かな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 19:41:54ID:w8oKrqC9
>>713
元のファイルはバックアップ取ったんだろうな?


>>715
こう…そこまで高度なものは求めないけど、密閉型で聞いてると結構気になりますよ。
こいつはデフォだと高音がささくれ立ってる感じで、すぐに聞いてると疲れてしまう。
WOWが使えるようになってからずいぶんよくなったけど、それでも音解像度は中だし、True Bassも3ですわ。柔らかくなって聞きやすいし、迫力もある。
SRSはデフォの5
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 19:49:37ID:Jg0pFh8f
今買ったお。512MB。
WMPで曲転送できる?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 19:52:31ID:DzLu33Fr
>>713
>>391
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 20:09:29ID:g0EfMK7W
>>716
旧バージョンの改良版の方を入れたの?
俺はそれいれたらノイズが激しくなった感じがしたんだが
もちろんイコライザは今まで通りでWOWつかったからってのは無しで。


まぁ気がした程度なんで実際ソースの方に問題があるのかもしれないけど
ファームで音質って変わるのかな
もし変わるとしても、旧バージョンの方が音が良いって言うのもなんか・・・
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 21:43:21ID:L3sdZqNu
曲名どおりに連番にならない・・・・・・・・('A`)
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 21:48:54ID:Xcej/xvS
>>721
数字を一番前に入れるしかない (´・ω・)ス
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 22:21:14ID:rYL4fC+T
1G買ったけど、すごい快適だ!
もう少し薄くなってくれると、ありがたいんだけど。
12時間駆動ぐらいでも、単4電池がよかったんだが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 22:23:17ID:DzLu33Fr
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1194&p_prditmid=1057
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 22:52:02ID:TT8oeRFY
kakaku.comより

>iRiverのiFP-7xx,8xx用、Outro製メッシュカバーケースがぴったり・しっくり!
>YP-C1ユーザさんは、是非お試しあれ!
>
>http://www.iriver.co.jp/estore/search_result.php?3,3=&page=2

だれか持ってる人いますか
これだと着けてるときは操作できないのかな?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 22:55:55ID:USTZNwyM
1GB版、今日届きました。結構イイ!
紙ファームてにいれそこなったTT
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 23:22:38ID:L3sdZqNu
>>726
ttp://www.uploda.org/file/uporg112210.rar.html
どぞ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 23:27:48ID:pCBIFpBi
ホントに1GBあるか確認しとけよ。
朝鮮人はとんでもないインチキやりかねんからな。
07297262005/05/28(土) 23:29:15ID:USTZNwyM
>>727
おお。ありがたき。神入れさせていただきます!
今後、OggだけでなくFlacも対応するといいなぁ。
中身linuxならすぐなんだけどねぇ。。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 23:49:12ID:DzLu33Fr
>>728
そんな事やってたらDRAMでの信用とっくに無くしてると思うが
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 23:58:02ID:Xcej/xvS
>>727
ありがとう〜〜〜〜
作った神もありんがとん
07326492005/05/29(日) 01:48:24ID:6wLYuAtS
>>720
改ファームは改良版です。君にそう言われて

@聴き慣れたソース
Aエンコードの仕方が悪いのか音が悪いソース
Bビットレートが低いソース

を入れて同じ条件で1.152と聴きくらべてみた。
ノイズの差異は感じなかったが、1.152の方が音がいいみたいだ・・・
特にAとBは改ファームより1.152の方が明らかに音がいい。
@は改の方はよく聞くと聞こえてこない音がある。
そしてWOW関係をちょっとでも効かせると音が歪む。聞き慣れてるからよく分かる。

まぁ、人によって感じ方は様々だろうけど、俺は1.152に戻しました・・・
07336492005/05/29(日) 01:50:47ID:6wLYuAtS
あ、改ファームって言ってるのは>>579のやつです。
改良版ってコレの事だよね?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 08:11:20ID:DGCvOWHq
>>733
まぁ一応指しているのはそれのつもり。
初期ファーム、旧ファーム神改造Ver.(withWOW)、新ファーム神(文字移植)をやってみた結果ね
個人的な思い違いだったのだろうか・・・

一応誤解されるといけないから書いておくと、旧ファームの方が音が悪いのは・・・って言うのは
Samsungがファームのバージョン上げたのにもかかわらず音質の向上以前に悪化しちゃねぇ・・・って
話です。
念のため
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 08:31:58ID:xkwQMJ1w
新ファーム神(文字移植)(1.152)もあるんですか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 09:52:28ID:t8cV8Y5K
>>735
無い。WOW無効化された日本限定機能制限ファームに興味は無い。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 10:21:52ID:DGCvOWHq
でもWOWってそんなにいいか?
ユーザーEQで十分な気がするんだが
音変わりすぎてて好かないなぁ・・・
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 10:48:08ID:xkwQMJ1w
1.125→韓国標準(WOW付き) ノーマル
ttp://downloadcenter.samsung.com/content/FM/200503/20050325093215687_YP-C1_T.zip
1,15 →韓国標準(WOW付き) 日本語文字表示問題対策版
ttp://www.uploda.org/file/uporg112210.rar.html
1.152→日本標準(WOW無し) ノーマル
ttp://www?????
1.152→日本標準(WOW無し) 日本語文字表示問題対策版
ttp://www?????
こんなかんじでしょうか。
1.152のアプできる方いますか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 11:23:02ID:e/HxyY9Q
つttp://www.fileup.org/file/fup21348.rar.html
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 11:25:16ID:DGCvOWHq
>>739
パスがわからねぇ〜
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 11:42:11ID:L5OR87Vr
samsung

メル欄見ような
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 11:52:00ID:DGCvOWHq
>>741
それぐらいはするけど、それが通らないんだが・・・
なんで?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 12:25:19ID:QlmHOK6D
>>737
イヤホンで聞く分にはあまり必要ないかもしれないが、
ポータブルスピーカーに繋ぐときは効果が高いと思う。
特にTruBassは、あるのと無いのじゃ大違いだよ。
本当にスピーカーが出せる周波数の範囲が広がったように聞こえる。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 12:44:04ID:txy4ohrs
携帯に便利な10cmくらいのUSBケーブルは
出ないのでしょうか。
もしくは本体のUSBコネクタを汎用性のある型に変える改造法などないでしょうか。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 12:46:48ID:e/HxyY9Q
あれ?ちゃんと設定したはずだが...
とりあえず、上げ直し。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date0247.rar
パスは同じ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 13:26:53ID:isl1f92i
3,4日前に届いて今日初めて外で聞いたよ。
ケース付けてみたんだがメニューボタン押しづらい……
どうやら回りのボタンも一緒に押してるっぽい。
しょうがないんで爪で押すようにしてるよ。

あとフォルダシャッフルができたらもっと嬉しかったなぁ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 13:30:47ID:xkwQMJ1w
>>745
感謝。

1.125→韓国標準(WOW付き) ノーマル
ttp://downloadcenter.samsung.com/content/FM/200503/20050325093215687_YP-C1_T.zip
1,15 →韓国標準(WOW付き) 日本語文字表示問題対策版
ttp://www.uploda.org/file/uporg112210.rar.html
1.152→日本標準(WOW無し) ノーマル
購入時のCDに付属
1.152→日本標準(WOW無し) 日本語文字表示問題対策版
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date0247.rar (samsung)
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 13:47:24ID:DGCvOWHq
>>745
dクス
開けますた
07497132005/05/29(日) 13:57:52ID:cjlaeiRQ
返事が遅くなりすいません。
717さんへ心配してくださりありがとうございます。
719さんへ解決しました。 
ありがとうございました
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 14:59:12ID:aESQXxl3
wmaの可変ビットレート(VBR)で曲聴いてる香具師いる?
mp3の可変だと、再生中にちゃんとVBRって表示出るんだけど、wmaだとノーマルの表示しかされない。

漏れが変換間違えたのかな?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 15:16:37ID:A7j4JxIQ
>>750
説明書嫁
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 16:00:35ID:jh3RcGWF
>>737
同意。
EQだけで十分。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 17:48:06ID:H7J7ggOi
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_  オエップ
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 19:44:33ID:dp4C1CbD
>>747

1,15 →韓国標準(WOW付き) 日本語文字表示問題対策版

削除されているよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 20:14:53ID:YSEx22T1
神ファームの製作者様ありがとうございました。
SRSと日本語フォントは最高です!!
録音設定とは、ダイレクトエンコードの設定ですか?
ダイレクトエンコードはUSBのところから入力するという書き込みがありますが、
日本で手に入れることは、やはり難しいのかな?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:01:32ID:LqVn4fkD
>>685
見当たらないのだけれど、どこにある?
07577552005/05/29(日) 21:57:07ID:YSEx22T1
ttp://www2.yepp.co.kr/column/050425/yp_c1_3.jpg
ここの一番下にあるようなものです。
売ってないかな…
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:00:32ID:DGCvOWHq
本体側のピンアサインどっかに落ちてないかな?
逆に言うと、USB端子に周辺機器がつけられることが分かったんで、
多分PC to YP-C1は完全に電源2pin + dataI/O2Pinしか使って無いだろうな

これでなんでこんなに無駄にピン数が多いのか分かったよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:16:35ID:gPRwvuP8
>>757

買ってもビニールケース付いてこなかった漏れに、C1用のコンドームください
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:18:21ID:yVTd+gFU
おれも付いてこなかった
サポに電話した方がイイか
でも激しくイラナイ予感
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:49:29ID:kX1LvkiX
>>758
周辺機器?ダイレクトエンコ用のラインケーブルでしょ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:24:36ID:gPRwvuP8
>>760

え、でも>>757の写真みるとピッタリフィットして包み込んでいてよさげだよ。
でもなんで我々には入っていなかったんだろうね。

0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:54:24ID:LqVn4fkD
フイットっていうか、ギチギチっていうか
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 00:01:34ID:vLN0olN1
>>762
四角いものを丸いもので包んでいるんで、
角が浮き上がる

何が起きるかって言うと十字ボタンの3/4が直方体の辺のそばにあるんで
浮きまくりで押しにくいorz

かといってがつがつ腰からぶら下げていて塗装もはげてしまうのもなんか困るし・・・


最良の策は巨大透明シュリンクチューブな気がする。
100均でリモコン用のが売ってたから実験してみようかなぁ〜
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 01:26:06ID:r4dliuXU
カバーの十字ボタン部分を切り抜けば丁度いいかもw
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 01:45:50ID:4avADkkn
真ん中のボタンだけで操作してた・・・・・
周りの銀色枠で操作できるのね・・・・・・・roz
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 05:50:14ID:vLN0olN1
>>766
不謹慎ながらにもワロタw
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 09:47:38ID:R3RWfsZy
押しにくいが
気付かなかったとは…
07695622005/05/30(月) 11:36:57ID:Yxjj/n7i
ずっと上の方でガイシュツだけど
確かにニコンのデジカメ付属のUSBケーブルとコネクタは同じだねぇ。

挿してみてもなにも起きなかったが。

なんでこんなヘンな規格にするかなぁ。
オプションとして買うといくらなんだろう。この命綱。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 12:17:00ID:QJtr6TB5
>>769
上の方でガイシュツだったと思うけど、
ダイレクトレコーディング用の入力端子を兼ねてるからじゃないの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 12:31:23ID:kU5mjshY
こういうもんこそ共通規格をおっ立てるべきだと思うなあ。
07727692005/05/30(月) 13:43:39ID:Yxjj/n7i
前の名前残ってました。

>>770
ああ、読み過ごしてました。USBとアレコレを兼用させたいときに
(メーカーとして)便利なコネクタなんですね。
ニコンのはUSBとビデオ出力を兼ねてます。

ピンアサインはメーカーの好き勝手なようで。

>>771
同意。電源とUSB信号だけは統一して欲しいところ。他のピンは何に
使ってもいいから。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 17:45:16ID:K4ustGLA
この機種ほんとに電池のもちがいいです。
現在600曲(40時間)ほど聴いているのですが、バッテリーゲージゼロでまだ稼働中です。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 20:16:13ID:alxdx7DO
ソニーのメモリースティックとか
このUSB端子とか
やめてほしいよな
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:18:38ID:lDZc6vWS
出荷メールきたー。
でも日通のサイトで配送状況確認すると
「指定された伝票番号(nnnnnnnnnnn)は存在しません。」ってでるよ(´・ω・`)
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:21:50ID:pMZE59bP
>>774
メモステよりは我慢できるよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:35:32ID:ZhQzES+9
>>775
翌日反映
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:56:55ID:JUXvdOt2
1.150 →韓国標準(WOW付き) 日本語文字表示問題対策版
ttp://www.uploda.org/file/uporg112210.rar.html

↑どなたか神ファームの再うp願います。流れちゃったので・・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:28:58ID:pMZE59bP
http://yepp.hp.infoseek.co.jp/

ほれよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:52:38ID:JUXvdOt2
>>779
蟻です!
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 23:05:45ID:lDZc6vWS
>>777
d。
明日着くかな。楽しみだな。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 23:06:25ID:TSr1fKNs
壁紙ワロスwww
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 23:54:45ID:OFC0+ikp
MuVo2持ってるけどこのスレ見てたら勢いで1GB頼んじゃった
なんと言っても電池の持ちがすごいみたいね
サイズはちっこいのに
早く来い来い〜
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 00:04:09ID:pMZE59bP
しかし在庫どれだけあるんだこれ?
一向に減る気配が無いぞ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 02:18:50ID:9nVkCNdu
>>784
たしかに!
コリアンはすごいな
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 04:28:19ID:qAiZqeLX
てか、こんな値段で売って儲けあるのか?
メモリ作ってるメーカーはスゲーな
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 07:14:02ID:UwjL9ZZD
薄利多売の貧乏人専用機種
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 07:21:07ID:7OLkWDV3
>>787
貧乏人とは失敬な!
経済観念の発達した人と言いなさい!
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 07:34:18ID:hCL+klYG
日本市場対策の原価割れ商品だよ。
日本市場はいくら安くしても売れないから、こんな事がたびたびある。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 07:51:59ID:wNXQfDBX
はぁ?高くても価値があれば売れてんだろ
iPodもSonyの新型も競合より安くないぞ
単にシェア取りたいがためにダンピングしてるだけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 08:31:54ID:51Fp7gO/
>>779
壁紙いただきます。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 08:37:11ID:37B+rlin
サムスン電子、フラッシュメモリーを増産
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050530AT1D3005U30052005.html
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 10:29:52ID:AQl+MIYY
届いたー。なんて安っぽいんだ。
取り合えず無事にファームダウングレード完了。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 12:55:33ID:XI2zs9Xn
WAVファイル再生時の音質は、どんな感じでしょうか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:49:46ID:KG9FDcbe
ポチってしまった。届くの楽しみ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:51:18ID:atHsQ95Z
電池の持ちがすばらしいな
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:54:06ID:rbyE6HJp
RIOのSU10もC1並に安くなりそうだお
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 15:15:19ID:tMgg+Cy6
Rio、フラッシュメモリプレーヤー4機種を価格改定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/rio.htm
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 15:43:10ID:DgD0iBRl
>>797-798
うぉぉおおおーーーっ、こ、これはかなりショックだなぁ...or2
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 15:58:37ID:4oQldRtX
C1とSU10では雲泥の差
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 15:58:38ID:atHsQ95Z
まだ2000円こっちの方が安いさ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:11:40ID:ZtDwRkkb
どっちが泥?
08037952005/05/31(火) 16:49:12ID:KG9FDcbe
当然SU10が泥だよな?なっ?なっ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:53:08ID:atHsQ95Z
当たり前じゃんC1はMP3・WMA・WAV・ASF・OGGも再生できるんだぞ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 17:04:21ID:AQl+MIYY
値段以外の部分にメリットを感じて買ったから、なんとも思わんなー。
乾電池40時間再生&SRS WOW付きはこれだけだもんな。
デザインはアレだけど。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 17:12:49ID:dGUbWau9
デザインもアレだし、大きさもアレだし、USB端子なんてアレアレ?だけど、
A-Bリピートボタン独立は超便利。
語学学習者は断然C1だな。

>>795も当然、語学学習者なんだろ?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 18:45:27ID:3hDrYicu
SU10は値段を同レベルにまで落とすべきだったね。
ソニーと寒損を意識した値段変更だろうな。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 18:57:41ID:Eok/zYLq
俺的必須条件はOggVorbisが再生できるかどうか
これだけは譲れない
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 18:58:25ID:+MTY7hx4
>>808
YP-T6オヌヌヌ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 19:14:32ID:UT6ivSXv
>>667
時間が出来たので試してみた。
結果は...orz
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 19:19:52ID:3hDrYicu
他社にもいい波及効果が及んだのは良かった
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 21:07:49ID:PXcwIW3G
だれか分解した人いる?
ラジオの部分は取りのぞかれているのかな
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 21:12:28ID:DgD0iBRl
>>806
>>795さんではないですが横からシツレイしま。
自分も主に語学学習用にと思いYP-C1を検討してるものです。
SU10って写真でみるとむしろYP-C1より独立ボタンが多い様なんですが、
蝦リートは非独立なんですか?
RIOは韓国や中国でなくアメ車みたいですし、少しの値段以外でYP-C1の
アドバンテージがなくなってしまったのではないかと危惧しております。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 22:24:48ID:qA+/iVS3
不具合で交換になって今日別のが届きました。
今度は取説が入ってなーい
ダウンロードできたからいいものを
不信感増大
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 22:32:09ID:jWq/63E4
そういうところも驚きの低価格の秘密なんじゃないだろうか・・・
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:04:42ID:LWEszG4t
再生する順番ってなんだ?

アーティスト名 - アルバム名 - 01 - 曲名1
アーティスト名 - アルバム名 - 02 - 曲名2
アーティスト名 - アルバム名 - 03 - 曲名3

って感じで曲が並んでるがフォルダ指定再生するといきなり10曲目とか
からはじまる。。。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:22:03ID:jOB62BAi
>816
5+3のMS-DOSのファイル名みたい。
01 - 曲名1
02 - 曲名2
03 - 曲名3
みたいに名前を変えよう。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:24:21ID:ofRtkBZG
SU10が値下げかぁ〜
全体的な作りはSU10がいいけど
単4がネック

現在Riovolt SP100愛用なので単3ニッ水が数本有
これが無駄になるのはなんとも・・・

やっぱYP-C1のアドバンテージは変わらないなあ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:32:38ID:LWEszG4t
>817
ラジャー&サンクス
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:46:55ID:51Fp7gO/
>>794
私的には普通に聞けて問題ないレベルだけど、
他のと比べたことがないから良いかどうかはわからない。

>>806
私も語学学習用に使うつもりはなかったんですが、
結構使ってます。
自分の声を録音してるんですが、はっきりと録音されてますね。

0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:45:18ID:IgXxlLyr
SU10とYP-C1で迷ってます〜。
価格 YP-C1>SU10 …2000円ほど安い!
電池 YP-C1>SU10 …単三の方がいい!再生時間も!
ボイスレコーダ機能…欲しい。両方あり。
サポート…SU10の方が量販店で買えるし安心?
USBメモリ機能…SU10の方が変換ケーブルなしに接続できて便利!
oggとかは詳しくなくて使いません。
音質は普通に聞ければOK。

迷うな〜。
A-Bリピートボタンって何ですか…?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:55:44ID:DP+qzu86
>>821
> A-Bリピートボタンって何ですか…?

検索すれば出て来るんだが・・・
http://www.sony.jp/products/ic-recorder/kinou/explanation03_5.html
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:56:09ID:UTdauK82
>>821
再生中にA-Bボタンを押すとまずA点が現在位置にマークされて、しばらく聞いてからもう一度A-B押すと
そこにB点がマークされる

で、そのAからBの間をループで再生できると。
つまり指定区間再生って言った方が早いのかな?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 01:06:37ID:uyGjeZKY
A地点から B地点まで−
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt2003011022.html
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 01:15:31ID:3tB6SofN
>>821
SU10の価格改定って直販サイト「Rio eStore」以外でも同価格になるのかね?
でもSU10は角がまるっこくてやだな
なんか文房具みたい
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 01:26:43ID:xWF4itGc
SU10はイヤホン端子が上に付いてたら候補になるのにな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 01:40:44ID:tC7HcyVi
とりあえず、異常なまでの電池の持ちの良さは特筆モノ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 01:48:17ID:UTdauK82
確かに。
気持ちが悪いぐらいに電池持つからな

変えたことないぞ、まだ・・・
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 01:55:28ID:ZT+z2sr0
価格が安い上に燃費もピカイチ。正直ここまでやるとは思いませんでした。見直したよサムソン
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 02:51:26ID:UTdauK82
割り切って使える香具師にとってはこれほど素晴しいプレーヤーは無いな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 03:24:02ID:FfeYN023
あとはUSBさえ普通だったらなぁ…orz
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 03:55:22ID:Z4lKv+UA
中の人が発電でもしてるんじゃないかと思うぞたまに。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 07:12:27ID:A8R+EV9+
たぶんキムチの発酵発電と反日パワーで再生してます。
08348062005/06/01(水) 09:45:55ID:2u78I5ou
>>813
実は俺も知らん。すまんね。
ただサイトの画像見る限りでは、前面に「再生」、「停止」、
両側面に「vol(+,-)」、「スキップ(前,後)」、「メニュー」しかなさそうに見えたんで。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 09:52:25ID:BLCJ+f9F
>>817
8+3ジャマイカ?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 11:03:12ID:lDa+PLyY
・USB端子を標準的なものにする。
・電池蓋とUSB端子蓋をもうちょっとまともに改良する。
・ロゴをソニーかパナソニックに変える。

これだけの変更で一気にシリコンプレーヤーのシェアトップになれる気がする。
08378132005/06/01(水) 12:36:39ID:7wBJKirb
d。 どうやらメニューボタン短押しで蝦モードみたいですね。
08388132005/06/01(水) 12:57:29ID:7wBJKirb
>>821
あとS/N比 SU10(90db弱) > YP-C1(85db) ってのもアルス。
連投スマソ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 13:33:20ID:R8+NUC8k
>>838
屋外の騒音の中で聞くならあまり変わらんかもね
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 13:50:01ID:3tB6SofN
さっき届いた〜
包装に高価品ってシールが貼ってあって家族にジロジロ見られたwww
オマケのクリアケースが横にふっかふか縦にきっつきつなんだけどこんなもん?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 15:40:49ID:LphMWPxf
オシャレ小物とは無縁な感じのごつさが、オレみたいなデブにはぴったりさ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 15:54:48ID:JPytKkO7
>>840
ビニールケースついてなかった漏れにくださいorz
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 16:12:50ID:pL+OWoRg
iTMEDIAで見たんだけど
ぱっと見よさげなんだけど
どうよ?
ソニーかAppleどっちかにしようと思ってたところに
また有力な選択肢がって感じ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 16:21:09ID:zySbBNyw
電池長もち(単三最強)
音質そこそこ
強制フェードイン
忘れた頃にプチノイズ
USB穴が特殊

こんなんでよければどうぞ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 16:25:59ID:WSlS65pF
>>836
漏れはアンチメジャーだからロゴがソニーかパナソニックだったら買わない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 16:32:56ID:pL+OWoRg
>>844
なるほどー、あんま品質に神経質でない俺には良いかも
ノイズもごくたまレベルであれば気にならないし
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 16:53:11ID:pL+OWoRg
つっか、今さっき買いました
あんがとね
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 17:13:14ID:XtY0+mPd
あ〜あ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 17:16:15ID:pL+OWoRg
>>848
まあ、失敗したら勉強代で済む値段なんで。(w
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 17:21:16ID:ZT+z2sr0
>>849
漏れも買ったけど全然OK USB蓋の不満点もここの住人が教えてくれたケーブル使う方法でクリア
ラジオはいらなかったので不満らしい不満は無い。
あえて言うならヘッドホンが耳に合わないので何かいいものがあれば程度。
良い買い物だったと思うよ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 17:50:31ID:pL+OWoRg
>>850
カーステの外部入力にサクッと挿して使おうかと思ってるんよ
だからヘッドホンそのものもいらない(w
CDにmp3かwmaファイルを焼く必要が省けるんで便利かな、と。
イレギュラーな使い方だと思うけど。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 18:34:26ID:BLCJ+f9F
>>851
ナカーマ
俺のデッキは入力が小さきっぽいので、C1のボリュームを最大にして
ほかのソースと同じレベルの大きさになる。かといって特に不満はないがw

あと、再生をとめると電源Offにする時間を設定できるんだけど、、
俺はそれを最低にしてる。車を降りるときとかに停止させて即電源が落ちる
感じになるので、電池の節約になるかも。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:00:41ID:UTdauK82
>>850
あれは感動ものだなww
何も持ち帰ることなくそのまま接続できるのが超素晴しい
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:51:09ID:ngNTSV6g
その代わりUSB蓋周辺が傷だらけになるよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 20:17:16ID:pL+OWoRg
>>852
同士いましたか(w
やっぱ、個人的に車内でガンガン音楽は最強ですな

電気切れる設定もあるんだぁ、こまかいなー
正直、大概の日本企業の製品より考えてるかも
自分的には多分つけっぱなしで使うと思うが。
充電式の単3がゴロゴロしてるんで。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 22:20:05ID:4skXaQCz
>>854
別に人に見せる訳でなし

今日帰りの電車の車内でipodminiをいじるOLをハケーン
mp3プレーヤーもメジャーになったんだなあと改めて実感
色はピンクでした
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 22:47:59ID:ngNTSV6g
>>856
なじぇ、もまいも対抗してサムチョンを取り出して誇示してみせなかったのか。
けど、もまいのアピールにもかかわらず、ぷ、判子ケース大事そうにいじってるよ、
あおのキモメン、ってしか思われないだろうけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 22:56:36ID:/le/cboq
>>857
判子ケースワロス
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:24:19ID:ifdCBQBr
土曜にポチしたのが昨日届きますた。
ビニール付きなので一応当たり。
確かにでかいが、まあ電池の持ちで帳消し。
wowがなんか色々いじると遊べるね。しかもあっち版同様、
ファーム次第でFMも聞けるようになると俺は見る。いい買い物した、はず。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:53:52ID:uMg53aT4
FM聞きたいなあ、神の光臨を待ち望んでます!
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 00:00:40ID:ZT+z2sr0
>>860
  _, ._
(;゚ Д゚)?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 00:11:04ID:ivx+Ls7B
>>860
ttp://www.tantan.co.jp/detail/CR-DS556
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 00:22:24ID:JRKv7ow+
>>860
YP-C1からFMトランスミッターでラジオに音声飛ばせば
FMラジオも音楽もどっちも聴けるよ

俺って天才
08647952005/06/02(木) 00:37:48ID:oanJnA1X
昨日注文してもう届いた。まだ嫁に何も言ってなかったので、焦った
とりあえず手持ちのMP3を転送して聴いてます、週末にならないと暇がない
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 01:01:47ID:/fqgvadW
先月の頭くらいに注文して今日届きました(金欠だったので

今からいろいろとやってみます。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 01:30:11ID:tCyn2NX0
>>865
1ヶ月も?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 01:51:05ID:BkJoggZQ
http://www.hosiden.co.jp/web/products/pdf/c06_kaku_takyoku.pdf
のTCX5608というやつかね。USBケーブルの本体側のコネクタは。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:07:18ID:fWuJFkEj
>>858
同じくw
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 04:22:42ID:JSOivC1V
使用4日目
Mボタンが反応しなくなってしまった・・
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:46:45ID:2h64fcE3
電池切れじゃねーの?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 13:04:25ID:YGMGkMBa
>>870
いや 電池、ファーム その他試したがMボタンだけが反応しないので
メニューが開けません・・

今日入院させますた(´・ω・`)
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:00:03ID:qZNe++uX
ソニー製の派手なメモリ型を手に入れたガキが
「あいつの持ってるやつデザインダッセー」とかヒソヒソ言ってやがった。
お前らがここ一週間、俺のYP-C1を物欲しげに見つめてたのは知ってるんだぞ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:05:09ID:TfAbhgfW
世界ひろしといえども、判子ケースとして使えるデザインはそうそうないだろう。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:15:30ID:x6ZamQIU
機能面・コストパフォーマンスは置いておいて、デザインは正直ダサいと思う。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:16:26ID:RsCY8WiH
使わなくなったら
ハンコいれよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:36:23ID:qzFiR2wd
>>867
10Pin(両サイドは電源ライン)あるので、TCX5610?

Decoder ChipはSigmatelのST35XXシリーズの3505のようです。
ttp://www.sigmatel.com/documents/App-Brief1-Flash-MP3-7-1.pdf

1CHipでほとんどのことが出来ますが、FMチューナは別途必要でついてなさそうです。
他のメーカーのPlayerもSigmatelで、Firmware構成からUpDateプログラムまでそっくりです。

0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:41:06ID:fISgR6yD
電池のふたにゴム印付けるサービスとか
サムスンさんどうですか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 18:07:13ID:S3bktOUI
内蔵マイクはイマイチなのでダイレクトエンコケーブルが欲しい。
外部マイクを使えれば無敵の1GBボイスレコーダーに成るのだけど。

他にも何点か気に成るところはあるけども、笑って許せる値段は素晴しい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 18:21:36ID:aUVPDhzU
所詮32kなので意味なし
レート上げられたらいいんだけどね
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 18:59:17ID:4P1piLtZ
確かに内臓マイクはキツイね、講義を録音してみたけどかなり聴き取りづらい
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 22:14:36ID:mJs7y4Ya
いいね
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 22:18:34ID:mJs7y4Ya
  ┌───────────────────..┐
  │┌─..┐┌──────────────┐│
  ││  ││┌──────┐┌────┐││
  ││  │││072/200..   ││┌──┐│││
  ││  │││  ∧_∧   │││   ││││
  ││  │││m9( ^Д^ )  │││   ││││
  ││  │││アニソン(笑)  .││└──┘│││
  ││  ││└──────┘└────┘.││
  │└─..┘└──SAMSUNG───────...┘│.
  └───────────────────..┘

0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 22:29:40ID:zIA8aBmv
・マイク穴がない
・+-<>がない
・Mもない
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:16:25ID:JRKv7ow+
>>883
まずずれてるところにツッコミじゃないのか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:19:26ID:nh3B/Pdv
>>867
ワロタ
08868852005/06/02(木) 23:20:12ID:nh3B/Pdv
867ではなく877
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:25:43ID:BTzxrXGU
超高性能シャチハタ印キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:30:29ID:AudMpwQg
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18280620
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:31:16ID:3PYEvcJW
これのid3 tag ってどこまで対応してるの?
v1.0 v1.1 とフォルダ・ファイル名はShift-JISの決め打ちだろうけど
v2.2 はSJIS・UTF-16LE・UTF-16BE・UTF-8のどれ?
v2.3 v2.4のタグは理解するんだろうか
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:31:29ID:P2WZbqRv
世界初、MP3つきシャチハタか 
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:31:52ID:OJCOQCVL
EAST POWERじゃなかったっけ?>電池
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:52:29ID:SPvEr3NR
>>888
宣伝乙
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:56:59ID:BTzxrXGU
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1100
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:57:33ID:V71/g9Uj
ワロスwwwww重なりすぎww
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:57:51ID:V71/g9Uj
うっは誤爆だwww
08968882005/06/03(金) 00:07:27ID:uGQv7wO8
宣伝じゃないよ、直販で12300円で買えるのに14kって・・・
と思って晒してみたんだよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 00:20:37ID:JGAfvUaU
ちょっと煽ってみようかな。でも怖いなぁ・・・
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 00:37:47ID:c8CPG4ka
>>888
>こちらは日本の純正メーカー品なので安心していただけるかと思います。
だって!

彼が出品してるのは『日本の純正メーカー品』のサムスンなんですね!
だから高いんだ〜。なるほど。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 01:04:34ID:fGpMeW/Q
しかも中古なのに。。。
買っちゃうやついるのかな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 01:30:33ID:6dEKE8vT
USBケーブルの値段問い合わせてみました。
税抜1,310円だそうです。
ただし、在庫がないため韓国よりお取寄せとなり3週間から1ヶ月程かかるかもしれないそうです。

また送料+代引手数料が地域により1,000円から1,500円前後かかるが
大型家電量販店で頼めば日本サムスンから取寄せできるらしい。

それからWOW機能を正式にサポートしてもらえないのかも問い合わせたら
ライセンス使用料が必要なためライセンスの関係上難しいそうです。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 04:18:55ID:HsscYzKL
>>900
        / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 07:50:35ID:Wamvd8cl
>>900
>ライセンス使用料が必要なためライセンスの関係上難しいそうです。

やっぱりそうか。
改造ファームの作者に感謝だな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 07:53:30ID:l2YkJDHh
そういや、あのファームって誰が入れ方考えたんだろうね?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 08:05:58ID:ClpCVgak
>>903
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 09:39:34ID:1/TcOXK1
>>900
GJ!
やっぱ、サポートしっかりしてる感じだな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 10:15:10ID:+VofNBTz
単四→単三のスペーサーつかってる奴いる?
持ち時間とかどう?
このスレにはいそうな感じが。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 10:57:01ID:8cG/0hA+
>>906
単四にして何のメリットがあるの
重さが少し軽くなるくらいか
持ち時間はわからんが
一般的に単四の容量は単三の半分以下だよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 11:37:14ID:ZOTNk2QX
YP-C1と同等の機能を持つ他のメーカ品ってありますか?
oggが付くと難しいかな・・・
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 12:23:03ID:nLHk8kAG
>>907
推測だけど、単純に単四の充電電池の持ち合わせが(たくさん)有って、単三は(それ程)無いんじゃないの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 12:36:30ID:Wamvd8cl
まあ単4のストックがいっぱいあるのを消化したいキモチも分かるが、
ダイソー行きゃ単三1本21円で売ってるもんな。
買え。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 12:40:45ID:hFsMLOxv
ダイソーって5本ワンパックなの?半端だなー
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 13:21:42ID:j74cQZPk
私は単三のヌッケル水素使ってますよ、容量は2500mAのやつ
デジカメも単三だし私にとっては経済的です。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 14:03:22ID:Wamvd8cl
>>911
いや、10本210円。
105円だと4本になる。
09149062005/06/03(金) 14:06:02ID:zhHMTzzq
ラジオが単四1本タイプなんだな
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 16:07:54ID:l2YkJDHh
>>908
今となっては一世代前の製品だといわざるを得ないが、相川のIFP
700、800が形状、機能など共通点が多い。

FMは忘れたけど、ボイスレコーダーにoggも再生可能。
単三電池で48時間(くらい?)駆動。
価格は256で実勢14800〜17800かと。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 16:09:21ID:TUZwrl5V
>>913
しばらく前は3本1パックで105円だったよな。4本になったのか〜良心的だ。(笑)
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 17:23:28ID:Wamvd8cl
>>916
4本あれば168時間再生できるからな。
1日4時間聴いても42日間。
それで105円は安いと思う。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 18:22:17ID:2RKdZVM4
ラジオいらないから安い値段でしかもいい音で聴きたい、となるとこれ以外に選択肢はないよな
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 18:41:05ID:UL50ofGN
USBのコネクタがついてないのは不便だな

USBメモリとしても使ってる人いるの?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 19:24:58ID:EHLnGH1i
>>919
ノシ
っていっても、ファイラ、プレーヤ(Lilith)、テキストエディタ、自作ソフトを入れておくくらいだが。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 19:39:23ID:P6b6ci6w
俺は使ってない、というかUSBメモリーにイマイチ価値を見出して無い人でさ・・・

もちろんフラッシュメモリーは持ってるけど、使う前にポートに挿したり開放とかも面倒だし、
大きいファイルは使わないから、基本的にメールで家まで送った方が早いし。

というわけで、YP-C1は容量いっぱいいっぱいに音楽入れてエンジョイしてまつ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 20:39:33ID:ngr7nVCL
リムーバブルストレージ自体は会社のデータ持ち出し禁止になってからは使い途ないね。
手に馴染んだツール詰め込んで流れ板^Hプログラマっつーのも憧れる部分はあるが、
縁のない世界だな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 21:07:35ID:P6b6ci6w
ぶっちゃけ小ファイルのためのリムーバブルディスクとしてはFDを使っている俺ガイル
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 21:24:42ID:LWPvPvJT
スレ違いだが
俺も職場から256MBのUSBメモリが支給されたが
MSOffice関連の書類しか入れてないので10%も使ってない・・・
32MBでも十分余る・・・

0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:15:47ID:b5nimjQT
文字打つだけなら一枚何kの世界だからな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:17:18ID:IxjDUYNw
最新デジタルオーディオプレーヤーが勢揃い!『DigitalShowCase』公開

++ do you have music? ++

音楽を持ち歩くという思想。「音楽携帯主義」
デジタルオーディオプレーヤーで音楽がより身近になる。
昨今のデジタルライフスタイルに欠かせない音楽プレーヤーとしてサムスン
は新しいスタイルを提案します。
「do you have music?」
これがサムスンのデジタル世界。

http://directshop.samsung.co.jp/click/index.jsp?id=2233&key=1468506982

どうやらサムスンが本気のようです
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:22:24ID:AXiLQtDq
おお、サムスンにとって残された最後のフロンティアの開拓についに乗り出したか。
このまま行くと日本では電機メーカーとしてよりMP3プレーヤーメーカーとして有名になりそうな予感。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:42:49ID:ijej+pRi
ところで次スレは>>980くらいで立てるようにすればいいのかな?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:45:03ID:DGqQ/b61
HE580との相性がイイ感じ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファイル数は515が限界?
持ってる語学のCD色々入れたら
NoEntryって出る。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:05:21ID:P6b6ci6w
正直ここまでスレが伸びるとは思わなかったな
どうせまた安いだけがとりえの突発ネタだと思ってたのに。
今では愛用してしまっている俺ガイル
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:16:50ID:ijej+pRi
俺も単に思いつきで立てたスレだったんだけどここまで伸びるとはね。カキコした人全員に感謝、です。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:29:58ID:K8mBb4Vn
>>930
どうもそのようだ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:35:52ID:Wamvd8cl
>>932
乙。
よし、次のスレもあんたが立てろ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:39:29ID:NXEStnHA
【朝鮮メイド】Samsung YP-C1 2チョン【貧乏人専用機種】
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:40:20ID:T8SJU9Go
自社HP通販限定だからここまで安く出来るんだろうね
卸すより利益出てるんじゃない?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:43:29ID:ijej+pRi
>>934
土日忙しいのでほかの人に譲るよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:46:19ID:v1G7J8Rr
中間マージンゼロ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:46:50ID:P6b6ci6w
じゃぁ、>>950よろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:26:53ID:Tfh0M7Ku
やっぱり>>980くらいで大丈夫なんじゃないか?w
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:05:27ID:s0MJ9WUu
【欠点は】Samsung YP-C1 2GB目【見た目だけ】
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:11:30ID:Tfh0M7Ku
【判子】Samsung YP-C1 2ケースめ 【ください】
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:30:16ID:QSk64Fxx
part2ってつけるだけでいんじゃね?
1G 12800円って目立つじゃん。
現に自分もこのスレ対に引かれてこの機種知って購入に至ったわけだし。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:44:36ID:jpGtz+QU
俺も俺も
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:59:02ID:Tfh0M7Ku
じゃあ次スレは1GB12,300円って線で押してみますか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 02:23:06ID:YGruNgQ3
【Samsung】1GB12,300円【YP-C1】
09478472005/06/04(土) 06:27:19ID:0Q4p1KQF
YP-C1ゲットしました、早いっすね
ファイルフォーマットを気にせずにエクスプローラーにホイホイ投げ込めて楽チン。
音に関しては、純正のイヤホンで聴いたら「なんじゃこの貧相な音わ」だったけど
ウォークマンのイヤホンつけたら、自分の好きなドンシャリ系の音を出してくれるようになったんでOK。
後はカーステにつけて試聴の予定。
CPホント抜群ですわ、これ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 06:34:11ID:/ITJdfjT
これってネット販売だけ?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 07:41:45ID:kD7g+lpV
【ビニールケース】Samsung YP-C1 2ケースめ 【ください】

かな、漏れの心の叫び
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 08:25:19ID:/Uq9l5d9
手持ちのカセットをMP3化して生理したいのですけど
この機種はステレオ録音できないんですか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 08:39:16ID:W9WxnA86
月に一度はカセットをMP3化してるんですか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 08:43:55ID:r9GZ95kQ
PCでやったほうがいいと思うが
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 10:42:57ID:ccRwvpI6
aac再生できるみたいだけどiTuneで変換したファイルもOKですか?

拡張子は何にすればいいんでしょうか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 11:42:30ID:XOiMEc3h
ついに買ってしまい、今日届きました!
誰か神ファーム最うpして下さいませんか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 12:28:18ID:xXxigTuL
これってUSB1.1でも転送できるのかな?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 12:44:22ID:ZUtbotW1
つい先週RioSU10を買って昨日YP-C1のことを知った・・・
でも欲しいよー
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 12:53:02ID:cCBvBoN5
このスレすらまともに読めない小学生がいますね
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 12:53:37ID:xXxigTuL
ぼくでちゅか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 13:00:32ID:4PqSd9Fg
>>954 >>955
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 13:43:12ID:Kghb4r4G
次スレ
【12,800円】Samsung YP-C1 判子2本目【1GB】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117860150/
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 13:47:35ID:cdv5HdRV
>953
なんか勘違いしてないか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 14:38:52ID:ccRwvpI6
>>961
すいません勘違いしてました
思いこみってすごいですねw
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 14:57:31ID:RuIodgYF
【ビニールケース】格安1GB 9,800円 Samsung YP-C1 3個目注文 【ください】
次々スレ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 14:59:41ID:jpGtz+QU
そんな長いタイトルつけられないよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 15:16:56ID:0WE/rBms
【うまい!安い!速い!】三星電子 YP-C1 Phase-2【1GB】
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 15:32:13ID:Tfh0M7Ku
>>963
1GB 9,800円かよっ!12,800で買ったのが悔しくなるなw
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 15:44:29ID:RnYuyIP5
これってUSBメモリとして使うにはUSBケーブルいるんだすよね?
ケーブルの太さってどんくらい?
邪魔になるかと心配で躊躇ってるんだけど
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 17:40:24ID:UOUDfDZN
普通の太さだすよ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 18:39:54ID:J0eK3uf0
付属の電池はやっぱ捨てました?w
液漏れ怖くて使えないや
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 18:43:22ID:cYrvxxdL
>>967
定規で測った感じだと3.5mmだね
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 19:32:24ID:s0MJ9WUu
あーあ、勝手に自分好みのタイトルつけて建てちゃった。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 19:50:19ID:AxUa2Gps
>>970

 \    は    か    っ    た    な    !    / 
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                      |
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 19:50:38ID:+F7B3BV6
値段と容量は入れるべきだろ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 20:27:16ID:foEwUyUv
これって、MP3を入れた場合、曲順ってどうなるんですか?フォルダやファイルの
若い順ですか?それともID3Tagの曲情報を読み込むんですか?
あと、シャッフル再生や、プレイリストを作る事って出来ますか?ここのスレ見て
ると、悪い点はUSBにつなぐのに専用ケーブルが必要なことくらいなので、値段的
にも是非買いたいと思ってるんですが……お答え、よろしくお願いします。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 20:29:27ID:foEwUyUv
これって、SEじゃないWin98で使えますか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 20:45:15ID:NUf82zEC
>968
普通ってどんくらいだす?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 22:03:26ID:cdv5HdRV
>974
まだ落ちてないんだからちゃんと見返せ。全部載ってるから。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 00:42:48ID:bJD+4a+6
ファイル数は515が限界って少なすぎるんだけど。
1GB使うの初めてだけど他社もこんなモノなの?
将来Ver.upで改善する可能性はあるのかな?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 01:48:40ID:9Bgnjrmv
>>978
他社の2GBのモデルでも500前後みたいなこと言ってるからね…
チップセットの制限だったりしないかね?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 01:56:31ID:Xpi629p7
>>978
2MB以下の曲ばかり入れない限り
515超えること無いと思うんだけど。
そんな曲ばかり入れたいの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 01:58:30ID:bJD+4a+6
>>979
情報ありがとう。
しかし単純に256MBの4倍入ると考えていた俺が甘かった。
この機種だけでなくフラッシュメモリー型全体の問題なら仕方ないか・・・
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 02:02:40ID:AYGz2BZL
まぁ多少メンドイがアーカイブにするしかないよな
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 02:08:11ID:bJD+4a+6
>>980
60、70年代の歌謡曲をwmaにすると2MBいかないの結構あるよ。
こんなことならMP3からwmaに変えなきゃ良かった。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 02:15:34ID:0t0rBdqN
MP3とwmaってどっちが音質いいことになってるの?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 03:06:31ID:RV6dwHUy
>>984
128までならmp3
それ以下ならwma
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 03:38:23ID:AYGz2BZL
WMAはなぁ。
いいフロントエンドがどうも見当たらない・・・
お勧め無い?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 10:33:42ID:vucK3j/T
Lilithでええやん
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 11:12:53ID:kKmN3abG
ttp://www.55555.to/what/ntwma9.htm
これとか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:10:38ID:jnGO8Jc1
oggが使えるのにわざわざmp3とかwmaとかってバ(ry
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:18:37ID:uIWZyCMg
oggとwmaって電池が早くなくなるんじゃないの?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 12:36:14ID:5zqPWcno
>>989
そのくらい知ってましたよね?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:12:57ID:nqeNzMsZ
>>990
マジで?
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:42:24ID:AYGz2BZL
ogg+YP-C1は高周波ノイズ明らかに分かってダメポ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:47:51ID:9Bgnjrmv
>>992
マジ。CPUをぶん回すのに電気が要る。要するに複雑なアルゴリズムほど電池を消耗する。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 14:18:41ID:nqeNzMsZ
>>994
今までwma使ってたよ・・・
笑いたいなら笑えよ・・・
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 14:23:12ID:AYGz2BZL
でもデコードICみたいなのって消費電力どうなんだろう、MP3とWMAだと
確かに俺のノートだとDivXは見れないけどorz
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 14:38:49ID:9Bgnjrmv
>>996
よっぽどうまく作らない限り複雑なアルゴリズムをハード化すると回路規模がでかくなるから同様でしょう。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 14:39:47ID:0t0rBdqN
998
0999TaQ2005/06/05(日) 14:40:47ID:jlXZjJk8
QQQ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 14:41:12ID:9Bgnjrmv
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。