トップページwm
1001コメント318KB

Panasonic D-snap Audio SV-SD/SV-MP vol.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 05:55:10ID:yTyoetag
パナソニックのポータブルオーディオについて語るスレです。

前スレ
【D-snap】Panasonicのシリコンプレーヤー【Audio】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111049731/
Panasonic SD Audio Player SV-SD80/90/100V vol.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1111287278/

SV-SD90/100V
http://panasonic.jp/d-audio/sd/index.html
SV-MP720V/730V
http://panasonic.jp/d-audio/mp/index.html
SV-SD80
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SV-SD80
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 02:13:31ID:spNAqSzF
>>906
どっちのことよ?
馬鹿>>1が混同させてスレ立てしてるんで、わからん
情報も錯綜してる品
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 10:17:22ID:TTSs9CCp
>>907
SV90のほう。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 11:31:33ID:z+JK1Jl8
やっぱり、本体がpanasonic製だったらSDカードもpanasonicじゃないとダメなんですね…
失敗した…トホホ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 16:16:44ID:S/0xdGAX
>>909
どういうこと?
著作権に対応してなかったとか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 16:52:39ID:a/0BTFzC
きっとよく調べずにA-DATAのとか買っちゃったんだろうな
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 21:49:21ID:rxknhCW0
SDメモリーカードのライトプロテクトスイッチが「書込禁止」でないことをご確認ください。
0913名無しさん@お腹いっぱい2005/07/28(木) 22:12:08ID:eBy5AWPO
SDメモリーのプロテクト外しててもプロテクトされてます とかいわれたら、メモリーを差し込んでから
ギューっておしこんだほうがいいよ。 オレもそうしたもん。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/29(金) 22:26:14ID:OuyaAP3o
無知ですみません。
SDカードスロットのあるパソコン(panasonic レッツノート)を使っているのですが、
SD100を買って、素人でも簡単にSDカードに落とせますか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 01:10:00ID:jfGil2Eh
なんつう問いだ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 14:37:43ID:GJ8k7hSO
>>914
そのレッツノートのSDカードスロットが著作権保護機能に対応していれば使える
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 16:56:15ID:FWCPjqgF
無知は消毒だっ!
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 20:33:53ID:331XjRwn
著作権保護機能対応の外付け読み書き機を探しに行ったけど、
すべて未対応、全滅でつた

パナ製しかないのかな
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 00:02:55ID:PLAdFJOo
Apacerの2GBのSD買ってみた。
100Vではとりあえず使えることは使えるっぽい。
あとは消費電力が小さいことを祈るのみか。
フルに曲を入れるのはマジで一晩かかりそうだ(AACエンコ)。
しかし80で128M使ってた時代とはエライ違いだな・・・。
09209192005/08/01(月) 00:06:00ID:PLAdFJOo
ちなみにパナのUSBリーダライタは
ファームアップすることによって2GBが使えるようになった。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 15:14:54ID:mIhCu5DO
>>918
パナ製しかない
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 17:42:23ID:rwpgk43E
最近の米国輸入盤(特にソニーとジャイブレーベル)だと、CDをネット経由で
アクティベートしてからリップ可能にするのが急増してるね。
当然これはコード込みでWMAかAACに書き出してあって、SD-JUKEだと赤字に
スルーされる。
かといってアクティベートしないでSD-JUKEでそのままリップすると、音が
細切れになって聴けない。もうこの機種ダメポ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 18:37:35ID:T9hiGXx9
SD-Jukeboxでリッピングしてる人がいたのか…
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 21:02:22ID:6eB3N1aS
SV100買いました
会議の音声を録音したのですが、途中でチャプタ打ちたいのです
SD-Jukeboxではできないのでしょうか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 10:43:53ID:yLmtbk2T
SVSD90だけど、調子に乗ってスキップボタンを連打してると
何かを境に突然効かなくなるね

また電源入れ直さないとダメなのがなんとも・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 17:35:02ID:a82SZJmc
普 通 に 考 え て パ ナ 糞 ニ ッ ク の や る 気 の な い 糞 プ レ ー ヤ ー よ り マ シ 。

てか全然ソニーのほうがかっこいい。パナ糞ニックより販売台数はソニーの方が上。
人気もパナ糞ニックに比べたらソニーの方が上。SonicStageも音楽管理で使えるし、もちろん転送としても役割をちゃんと果たしてくれる。
一方パナは転送ノミの糞ソフトSD-jukeboxも・・あれは試作品だろ??
試作品で金とってるマネシタはもはや詐欺??
でも試作品に金払ってる奴はもっと馬鹿 wwwwwwwwwww
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 21:32:16ID:6e2cAMTo
ああそう
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 23:19:02ID:Q9bNeEcJ
もっとましなコピペはないものか?

個々の製品の比較や、価格の面、それから音質。ぐらいは書け。

まぁ、嵐に何を言っても無駄だがな
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 23:24:24ID:b77m00sS
>>926
早漏ですか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/05(金) 00:08:22ID:8/bcdxA+
>>929
パナもなorz
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/05(金) 00:20:26ID:thol3QOB
>>930
マジですか?どっちも駄目じゃないですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/05(金) 01:38:52ID:8/bcdxA+
>>931
パナは前作のSD80もそうだったよ。でもソニーは5分で2秒くらい?だけどパナ(SD90)は3分半で1秒前後。
若干パナの方がマシかな・・・お気に入りで何回も聴いていた曲だと雰囲気が
違うから気持ちよくはないね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 20:23:47ID:joHEw6el
俺を助けてクレ!!
最近SD100を買ったんだが、
いままでパナのSDコンポで使えてたSDカードを入れても、
読み込まないよ。
「カードを入れろゴルァ」になる○RZ
ちなみにKING MAXです。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/09(火) 16:39:55ID:Won0dg2O
何あのイヤホン!
耳いてーよ木瓜!
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 12:14:57ID:cnB2hET8
>>933
容量とカードの種類は?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 13:59:54ID:WKAE7G3f
★★★★★★世界の企業ブランド価値番付★★★★★★
ソニー28位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パナ糞ニック78位
0937機長 ◆rEs2euyhd. 2005/08/10(水) 23:55:04ID:BxHvbbhN
8月6日にSD100V買った漏れが来ましたよ(・∀・)よろしくおねがいします(=゚ω゚)ノ
0938機長 ◆rEs2euyhd. 2005/08/12(金) 00:15:30ID:WhoEvW2J
関係ないけど、1GBのSDカードがこどもの国駅近くのショッピングセンターで1万2千円だったんだけど
これって安いのかな?ヨドバシでは14800円とかで売ってるし。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 03:29:44ID:CqG0Iqbk
どこのメーカの何か書かないと判断できない。
SDカードも性能差や地雷がある
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 09:29:11ID:zPqtI9cr
海外メーカー製ならで1GBは8000円〜10000円ぐらいが相場
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 18:18:15ID:J1JfskFS
今日MP720を16500円で買ってきますた。
0942機長 ◆rEs2euyhd. 2005/08/12(金) 23:22:26ID:YKdJCD6j
>>939
パナソニックでしたよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 23:59:02ID:10yq1D/t
TOSHIBAの1Gがディスカウントストアのロージャースで¥10,800。
PCファイル持ち歩けるから無理して1Gメモリー買ったけど
転送速度遅いから映画とかは運べないことに気づいたw
もっと小さい容量のでも良かったんだよな。
まー大量に曲持ち歩く人ならいいけど。

SD90、細かい不満はあるけどまー音もいいしトータルで気に入ってます。
コジマで¥12.200。
0944機長 ◆rEs2euyhd. 2005/08/13(土) 00:01:50ID:Xq9BCdsf
SD100V町田のヨドバシで15,800円で売ってやがったorz
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 07:17:18ID:pPfztEba
著作権保護機能付リーダーライターって松下のしかないの?
なんだかこんなことでも金かかる。
著作権のバカヤロー!
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/13(土) 09:12:37ID:XZsb6Om7
著作権保護機能がついていちばん安いSDカードはハギワラのぐらい?
0947バイク便2005/08/13(土) 22:33:10ID:7A6rlzoq
SD=SV100と東芝MEA212ASに合致する設定はどれがいいでしょう?
東芝オーディオで転送したファイルをSV−SD100で再生できますがそこに
塾箱でインポートしたファイルを送ろうとするとファイルが異なりますといって転送
できません。おなじSDオーディオ規格で著作権保護に対応していますがSD50や70 
80に設定を落としてみればいいのでしょうか?
0948バイク便2005/08/13(土) 22:34:03ID:7A6rlzoq
↑SV=SD100ですね
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/14(日) 23:26:17ID:QabPyv3O
たぶんSD50/70あたりの設定にすればいけるんじゃないかな
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 04:47:44ID:L2qel/+P
日立の似てる構成のHMP-1ってどうなんだろね。
音質と信頼性考えてこっちにしたけどこれも安い。
http://www.hitach-ls.co.jp/products/av/player/001.html
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 04:48:57ID:L2qel/+P
表示できないな、こっちだ
ttp://www.hitachi-ls.co.jp/products/av/player/index.html
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 09:05:24ID:Dp3ORb9X
SV-SDがいいと思うんだけど、どこか目立った欠点とかある?
それと、SDカードはどんなものに対応してるの?
家にハギワラシスコムのTシリーズのカードがあるんだけど対応してるのかよくわからなくて・・・
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 09:51:54ID:L2qel/+P
>>952
先週買ったよ。
上の方にも色々出てたけど、ボタンが押しづらい。
なのでデジカメの滑り止めシール貼って出っ張り作ってみた。
あと著作権保護機能のためSD-Jukeboからしか転送できないこと。
転送が遅いことなどなど。

↓メモリーについては価格COMからパクってきてやったよ。

--------------------------------------------------------------------------------
  [4260313]ruka.k さん 2005年7月4日 21:23

この機種に限らず相性ばっかりはやってみないとわからないと思う。
同じメーカのカードでも上手くいくこともあれば駄目なこともある。
気になるなら店頭にある90なり100なりに自分のカードを
持って行って挿して見るのが一番確実。

--------------------------------------------------------------------------------
  [4260497]TDM900 さん 2005年7月4日 22:32

ハギワラのSDカードは、確か、パナソニックもしくは東芝の
OEMなので、問題無いと思います。

パナソニック製でなくても、有名メーカーのSDカードなら
問題無いはずです。
SDカードの掲示板を覗いてみてはどうでしょうか。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 11:53:53ID:vJtnSGdB
MP720のUSBピンアサイン、誰かしらない?
あと、MP720・730の使ってる寸の短いNi-MH電池は、
寸の長いNi-MH用の充電器で充電できるんかなぁ…?
バカな質問してる気もするけど、
この方面に無学の漏れにはツライ問題で…。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 12:04:00ID:Dp3ORb9X
>>953
詳しく教えてくれてどうもありがとうございます。
操作性は自分はいいものを求めるより悪いものでもなじむ方だから問題ないかな。
転送が遅いのはウォークマンで失敗しての買い替え検討なんで気にならないし。

関係ないんだけど長時間モードでSDにうつすと音質はどんな感じ?
そんなに悪くならないなら容量少ないSDからはじめようかと思うんだけど・・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 14:36:52ID:OmCRwPvr
D-snapオーディオって
100の方がいい?90の方がいい?
病院の中でも使えるのはどっち?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 17:48:45ID:HnDut5M3
ラジオ使えない病院ならSD90
んなところは無いと思うがな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 17:52:25ID:Dp3ORb9X
ソニーみたいに早漏再生なんてことはもちろん無いよね?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 18:10:29ID:rbSryaEf
過去ログも読めんのか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 18:26:23ID:Dp3ORb9X
ソニー並に早漏だったら困るよ。
それが嫌でSD100に買い換えるのに。
まあどんなプレイヤーでも起こりうる程度の微々たる誤差なら気にしないんだけどさ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 19:23:27ID:Dp3ORb9X
まあ早漏だったとしてもそれを上回るメリットのある機種だけどね
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 20:42:51ID:CIwfaFrz
>>954
付属USBケーブルの導通調べりゃわかんだろ。

充電は出来るらしい。誤動作の保証は無い。
通常満充電の検知には2~3の方法を併用して使うが、多分一つしか使えない。
一番重要なタイマーも使えないから、電圧降下検知に失敗したらそれで死亡。
検知失敗の確率はやってみないとわからない。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 21:48:51ID:L2qel/+P
>>955
AAC(独自形式のSAAC)なら悪くないんじゃないかと。
あと今はメモリー256Mでも2〜3千円で買えるじゃん。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 22:18:05ID:Dp3ORb9X
>>963
なるほど・・・256とかのメモリー買えたらAAC標準が無難かな・・・。

最後にもう一個質問だけど、曲の容量じゃなく数での制限ってある?
SDで簡単に変えれるから英語のリスニング用カードとか、短いのが大量に入るカードも作る予定なんだけど・・・
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 23:52:15ID:FN3PWLAB
SDに保存かよ...プッ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 00:01:05ID:HUYeFcx4
>>954
何の話かよう分からんが、セル数が同じで種類の同じ電池なら充電出来るよ。
どちらもNi-MHみたいだから、電圧が同じならOKかな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 00:40:14ID:U8DI5Mta
>>966 >>962 おぉぉぉ、無学からすれば魔法使いの言葉を聞いてるみたいだ。
USBケーブルの「導通」とか、セル数とやらを調べるってのは漏れにはムリそ…。
充電に関しては、要を得ない発言ひとつに対して、できるできないのコメント打てるあたりに
感心するわぁ〜。俺も実利に近い学問してりゃ良かった…
ありがと、頭イイ人。
何の話かといえば、
ナショ・パナのRP-BP80H・RP-BP61ってガム型Ni-MH電池充電器で、
同じパナソのHHF-AZ10Sって電池に充電できないものかなぁ〜って貧乏クサイ
疑問からの書き込みでした。
同じNi-MHでもRP-BP80H/RP-BP61は1.2V1000mAh、HHF-AZ10Sは1.2V600mAh。
MP720・730の使用電池である後者は、前者のが75%くらい寸が短いの。
そりゃあたらしい充電器でも買えばいいんだろうけど、
使い込んだ愛着あるモノたちが、健全なまま使われずに眠ってるのがいたたまれないんっす。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 01:46:05ID:Y78tn02Q
付属品のストラップに、PANASONICのロゴ書いてありますか?
0969機長 ◆rEs2euyhd. 2005/08/16(火) 01:48:19ID:2BxAy/RO
書いてない
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 01:54:59ID:Y78tn02Q
SV90、100の前の型のSDプレーヤーについてたストラップには白でロゴあるんです。SV100買う予定なんだけど、ストラップは前の方がいいな
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 02:02:10ID:AjqwZH91
SDを入れかえて曲の入れかえですか?(´,_ゝ`)プッ

さすがハナクソニックですなプゲラ

iPodにすれば良いのにね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 04:36:17ID:GyGSPm95
SDに曲を入れておけば携帯電話でも聞ける。
そんなことも知らないiPodの信者がうるさい。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 08:34:04ID:zV3oDHE0
>>971
iPod首からぶら下げたりシャツのポケット入れたりだと辛いだろ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 10:55:43ID:hBePVTvq
ちょっとバカな質問かも知れませんが
わからないので教えてください。

SV-SD90を使ってます。充電はパソコンからUSBでやってますが、
USBケーブルを抜く直前にSDへの書き込みや消去を行うと
SD90内部のバッテリーは消費されてしまうのでしょうか?
それともこれらの動作は完全にUSBケーブルからの電源
のみによって行われているのでしょうか?

朝、出かける前に曲を転送してUSBケーブルを抜くことが
よくあるので、これがバッテリーの持ち時間を減らしてしまって
いるんじゃないかと悩んでます。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 14:26:37ID:AjqwZH91
>>973
D-snapなんて首からぶら下げているほうが
ヲタっぽくて恥ずかしいですが何か?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 14:31:21ID:61M/CxCe
これって再生速度速いの・・・?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 15:08:57ID:E13VI12r
>>975
残念ながらiPodの恥ずかしさには負けるな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 15:30:31ID:YZHazOox
>>974
本体の電池を抜いてUSBに刺して電源入れてみたらどうだろう?
それで動くならUSBから供給される電源で動いてるってことだろう

でも、そんなに気になるなら別売りのUSBリーダライター買った方がいいじゃない?
プレイヤー本体の電源入れる必要ないし
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 00:14:20ID:QkgrTg6F
>>978
さっき、電池抜いた状態でUSB接続してみたところ、普通に動作しました。
接続直後、SD90のディスプレイに、「バッテリーを挿入してください」
のメッセージが表示されただけで、電池残量表示はフルの状態でした。
SDへの書き込み、消去、共に問題なくできました。

USB接続中はUSB供給の電源で動作しているってことですね。
自分の考え過ぎだったようです。

ありがとうございました。

0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 00:48:55ID:Q88hn8BB
アーティスト名が「宮簣 月菜」って人の曲を転送したのですが
宮簣 月菜の「簣」の字が「_」になってしまいます。
これと似た現象があった人いませんか?
転送ソフトはSD-Jukebox V5SE最新版、
機種はSD90です。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 00:54:54ID:Ghz+ZlNM
>>980
自分は「煌」という漢字がでません。
フォントが無いのでしょうかね?
0982名無しさん@お腹いっぱい。 2005/08/17(水) 01:00:32ID:QWx5ZTaE
今日MP730−Aを買ってきて今充電中なんですが満タンまでどれぐらいかかりますかね?
早く曲をいれたくて・・
09839802005/08/17(水) 01:03:26ID:Q88hn8BB
>>981
よかった
自分だけじゃなかった
ちょっとパナのサポートにメールしてみます
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 09:09:36ID:VQnhE5KN
>>982
約6時間(フル充電)ってカタログにあるぞ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 09:10:53ID:VQnhE5KN
あ、もう6時間はとうに過ぎてるかw
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 12:36:31ID:3UIChVx0
>>981
たしかJISの第1水準までの漢字しかサポートしてないはずだよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 13:12:50ID:uQwIDfIg
俺は「譚」の字がでてこなかった・・。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 16:26:18ID:KHL1WrXn
「〜」が出ないのはどうにかして欲しい
0989名無しさん@おなかいっぱい2005/08/17(水) 19:57:39ID:blrHqfFq
電池なくしちゃったんだけど、市販の電池でもいけるのかな。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 20:11:25ID:vMffxfTN
>>989
いけるよ。
0991名無しさん@お仲いっぱい2005/08/17(水) 20:32:08ID:blrHqfFq
989 です ありがとうございました。 >>990
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 21:57:09ID:FXoeT181
次スレ
Panasonic D-snap Audio SV-SD/SV-MP vol.3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124283382/
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 22:20:25ID:Ghz+ZlNM
>>986
回答ありがとうございます。
疑問が解けました!
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 01:23:18ID:uJjhYgtC
>>989 MP730/720は、パナNi-MH電池 "HHF-AZ10S/1H" Amazonで\1580。
充電器がなくて困ってる。
ACアダプタもUSBも本体経由だから、予備電池用意したくても1つずつしか充電できない。
2倍の大きさのガム型Ni-MH電池(同電圧1.2V)用の充電器(RP-BC200H)でトライしてみようかと迷ってます。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 01:36:33ID:uJjhYgtC
…と思ったら、パナに問い合わせといたメールの返事キタ。
・同メーカー製のガム型Ni-MH電池用充電器(1.2V1200mAh用)で充電できないか。
・正式に対応してる充電器はないのか。
の問い合わせに対し、
「お問合せ頂きました電池は、本体にセットした状態での充電となりますので
専用の本体での充電をお願いします。
小さな容量の電池であるために-トラブル云々-場合がありますので、
私どもメーカーよりお願いするのは決められたものをお使いください。」
ですと。
充電の為に本体を6時間拘束するとなると、
ガム型電池の替えを2・3個携帯するのは現実的ではないようですねぇ。
1.5V電池で動かないのかなぁ…
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 02:05:58ID:16aYqtjo
充電できないことは無いが、松下の電池は過去に色んなトラブルが

なので、もしかしたら膨らんでしまったりするかもしれない…。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 05:29:48ID:n4SYB95t
4
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 08:20:40ID:CvlXlT9c
漏れウォークマンの充電器あるんでトライしてみるよ。
しかし電池の在庫ある店がなななかね〜〜
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 08:32:23ID:+8mxfrLv
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 08:33:00ID:+8mxfrLv
1000なら懸賞でD−snap当る
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。