Panasonic D-snap Audio SV-SD/SV-MP vol.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 05:55:10ID:yTyoetag前スレ
【D-snap】Panasonicのシリコンプレーヤー【Audio】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111049731/
Panasonic SD Audio Player SV-SD80/90/100V vol.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1111287278/
SV-SD90/100V
http://panasonic.jp/d-audio/sd/index.html
SV-MP720V/730V
http://panasonic.jp/d-audio/mp/index.html
SV-SD80
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SV-SD80
0009名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/27(水) 17:29:28ID:S4RMdED8バックライトが点いてるときイヤホンから
変な機会音が聞こえるのはなんなんでしょう・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/27(水) 17:39:58ID:S4RMdED8720だけです。
やってもあんま変わんないっぽい
操作感はあいかわらずもっさり
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 17:54:55ID:B76B5viG俺のパナのMDもバックライト点灯中はおとがなるよ
0012名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/27(水) 17:56:19ID:S4RMdED8俺のだけかと思ってたし
感謝汁
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 19:52:27ID:ps0Y1o43MP720Vを買ったのね。CDをおとして聞いてみたんだけどさ…アルバム曲の
数曲の頭の部分(曲が始まる、コンマ数秒間)が音が鳴らないのよ。…まぁ
ほんのちょっとだよ?ほんの0.1〜2秒だけどさ…俺だけ?仕様なの? orz
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 20:29:44ID:c3PYMtoYファームウェアをアップデートしる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 20:43:49ID:THy8RrCy>>10さん、レスありがとうございます。
001613
2005/04/27(水) 21:04:13ID:ps0Y1o43(´・ω・`)ショボーン
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:03:06ID:dAmaYmSsフル充電時じゃないと曲のインポートやファームウェアのアップデートできないの?
説明書よんだら充電中は本機を操作しないでくださいって‥ウザー!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:08:45ID:1S0/9Eda0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:39:47ID:fBCE+1070020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:43:16ID:dAmaYmSsだからフォルダ開けない。普通接続するだけでディスクが認識されるよね。
WinXPのSP2だからドライバいらないとおもうんだけど。ボタンいじっても充電中はなにも反応なし。
数時間またないとインポートできないわけないよね。みんなどーやってんだ?
002117
2005/04/27(水) 22:47:09ID:dAmaYmSs0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:51:47ID:zu0bG32t0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 23:43:26ID:THy8RrCyガ━━(゚Д゚;)━━━ン !!!
今日、買ったばっかりの730
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 23:50:27ID:THy8RrCyACを繋いでも、USBを繋いでも液晶に何にも映らん
とにかく電源が入らない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 23:53:12ID:HrVI2Khc0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 00:19:50ID:JO203QYgしかもソニーは電気製品で343億の赤字で、営業利益は松下電器が3000億なのに対し、ソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合は有利子負債が1兆5000億残っており貧乏である。
特許件数も松下電器が世界第2位なのに対し、ソニーは第10位。 時価総額も松下電器が3兆7000億なのに対しソニーは3兆5000億。
これに対してのソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽、銀行、損保、生命保険、ゲームで儲けているソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら売上たったそれだけなの?ホント信じられない!
ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対し、中高年層の古い人間に人気のソニー・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物のイメージが定着してきたソニーに対し、圧倒的に高価格だが売れてしまうPanasonic。
DVDレコーダー、プラズマTV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤー、メディアカードなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
調査によるとアメリカでは、他の薄型TVより圧倒的にプラズマTVの方が「キレイ」「カッコイイ」などという結果がでた。
薄型大画面TVの95%がプラズマTVで、アメリカでのプラズマTVはPanasonicがシェア30%で1位である。中国や日本でもシェア40%で1位、世界シェアも1位である。 またPanasonicはDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本、世界でシェア1位を確保している。
ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ by Panasonic ideas for life
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 00:37:52ID:5nZyWOtNそれとも暗号化が遅いんですかね?
10MB/秒転送のSDカード持ってたんで候補に入っていたんですが…
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれから仲間に入れてください。
スピーカーが若干安っぽいのが残念だけど、まあまあ気に入った。
自宅メインで使うのではなく、長期中期の出張先で使う予定です。
去年デジカメのD-SNAP買ったので調べたら、こっちでも使えるんだね。
なんか嬉しい。
ただ携帯の東芝A5504Tでは使えないのだが、なんかいい方法ありますかね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 00:59:40ID:WPjq832kコンポはAV機器板で・・・
003028
NGNGここはあれか。あのポータブルのほうか。
店員にあのちっこいヤツすすめられたよ、やっぱ。(w
「普段デジカメD-SNAP持ち歩いているから、音楽も聴けるし当分いいや」って
断っちゃった。
みんなゴメンね。
今度買ったら仲間入れてね。(w
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 01:21:41ID:j2cch8ev0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 12:33:57ID:pFMERNpu0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 13:09:52ID:+bslXUyshttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4192733
>私はこの「BN-SDDAP3」と、Panasonicの20MB/sec対応のSDカードとで使用しています。
SDジュークボックスの書き込みでの体感速度は確実に上がります、大体1/2から2/3
の短縮になりました。
ただ曲間での処理速度は殆ど短縮されていないのが残念なところでしょうか。
しかし画像データや動画などの他の処理もされるのであれば圧倒的速度を満喫できるので
デジカメやムービーもお使い、又はご使用予定でしら、最初から20MB/sec対応のもで揃え
ておいた方がいいでしょう。
>早さを比率で表すと、BN-SDDAP3と20MB/secSDの組み合わせが「1」とすれば
PC内蔵カードスロットでの速度が「2」、USB1.1による本体接続が「4」といったところ
でした。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 15:27:24ID:Adrn1tIN0035名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/28(木) 18:02:34ID:j+zlDELR買ったときからフタやばいです。
皆さんは大丈夫ですか?
0036SV-MP730V
2005/04/28(木) 18:06:47ID:1WTohKRf売り場でも故障確認できたんで
新品と交換してもらいました。(ヨド)
同じ色はこれが最後だった、とのこと。
ラッキー!
ところが、その新品も充電完了後
また電源が入らないという不具合が・・・
しかし、今度は電池を一旦外して入れ直したら
電源は入りました。
動作が不安定で今後がマジで不安です。
0037名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/28(木) 18:16:58ID:j+zlDELR0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 18:41:38ID:2oxyxqc6姉妹スレの紹介
ソニーHD5H
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114523124/
姉妹スレの紹介
ソニーHD5H
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114523124/
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 21:39:07ID:Ve6g6Uj8VBRのMP3使えないのね・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 21:49:50ID:xV/XHvRUマジですか?
使用者方々報告おながいします。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 22:08:02ID:Ve6g6Uj8パナソニックのお客様サポートのページにPDFのマニュアルがUPされているから
検討しているなら見てみ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 22:17:01ID:Q+TadclK0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 22:33:30ID:xV/XHvRUhttp://panasonic.jp/support/d_snap/manual/manual.html#p01
本当ですね。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111049731/766
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111049731/780
ん〜でも再生できてるみたいですね。
表示がおかしくなる等の予防線のための注意書かな〜くらいに思ってるんですけど
どうでしょう。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 23:11:03ID:ZeXarbPIこれってMP3を付属のソフトでAACにすることは出来ないですか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 23:13:19ID:2DN068iy○| ̄|_
0046SV-MP730V
2005/04/29(金) 02:27:24ID:/wseC8zs交換してもらったのも2回目の充電完了後、電源が入らなくなりました。
>>23-24と同じです。
。・゚・(ノД`)・゚・。
0047SV-MP730V
2005/04/29(金) 02:56:34ID:/wseC8zsBA5DA******のロットです。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 09:27:00ID:npbDRHfhもうちょいどうにかならんかったんか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 11:09:52ID:Y9labW5a出来ません。製品版を金出して買え!!
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 11:50:54ID:PQdJeRsH厨房に売りたいのか知らんが、あれじゃ厨房にも売れんぞ。
まあ安っぽくてギラギラって感じが本体のイメージとはぴったり合ってるが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:02:30ID:zj1yC+NC0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:56:24ID:Wa6QFEoX0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:56:25ID:D8rWqxPC実機が見たかった
0054名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/29(金) 16:17:20ID:JHiSjCb4なんかおもちゃっぽい・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 16:32:13ID:YRq5UTYH外装がプラスチックだからそう見えるのかも。
しかしSDが使えてFMチューナ付がこれしかないから選択肢が他にない。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 16:40:05ID:FPWpiCth「一番売れていませんね」
との一言。
奇抜な姿に結構引く客が多いらしい。あと1GBモデル値段跳ね上がりすぎ・・・
ソニーより高いっておかしいだろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 16:54:20ID:S8RpYJeoと見ています。
0058名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/29(金) 17:44:19ID:JHiSjCb40059名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/29(金) 17:45:34ID:JHiSjCb4漏れが見たときSV100のモックアップ紙だったし・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:11:13ID:jjChFQ9iJUKEBOX5.0LEについて質問です。
iTunesで作ったAACファイルが山ほどあるんで、その資産を活用したいのですが、
このソフトにAACを直接インポートする事は可能ですか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 22:36:10ID:VJbU68iQ再生中にバックライト点灯するとピーって聴覚テストを激しくした感じの音が鳴り続けてかなりクソです。
操作してもバックライト点かないように設定できないでしょうか
ちなみに音量0にするとぱたりと消滅、音量1だと音楽よりうるさい
ほかの皆さんはどうですか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:27:40ID:g7X1vdCW0063SV-MP730V
2005/04/29(金) 23:30:26ID:kxtb6+RG今日又、新品と交換してもらいました。
今度は大丈夫でした。
ほっ。
>>61
私のはバックライトを再生中に点けても
「ピー」という音はしませんです。
曲間・・・ほとんど無音
曲が始まると・・・「サー」
というのは感じますけど、極めて小さいレベル。
ちなみに音量10です。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:49:39ID:wrMCSknrざんねんですが、出来ません。
ってかiTunesで作ったやつはなんか読み込まなかったな確か・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:59:27ID:wrMCSknrちと今やりましたけど、インポートしても読み込みません
謎杉ですyp
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 00:12:57ID:280tMde+ありがとうございます。
じゃ、購入見送りします。すんません。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:45:17ID:N73BWCpQ重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電がダントツ首位で圧倒的な強さのPanasonic、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。
日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・
Panasonicは家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、Panasonicは最低でも世界シェア30%を獲得を目指している。Panasonicは価格が高いので収益もでやすいという面もある。
三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。
シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 04:14:43ID:ZpPKtn5a0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 04:23:02ID:sVEuXfJUhttp://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=4-16bh1h5a
┃
┌┐
┌─┴┴───────┐
│ W、 │
│┏━━━━━━━━┓│
│┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
│┃ジャッカー電撃隊│┃│
│┃│ │┃│
│┃│ │┃│
│┃└──────┘┃│
│┗━━━━━━━━┛│
│ ┌┐ ┌┐ ┌┐ │
│ └┘┌┘└┐└┘ │
│ └┐┌┘ │
│ ┌┐ └┘ ┌┐ │
│ └┘ └┘ │
└──────────┘
0070名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/30(土) 08:57:25ID:H2VU3qN9私のはMP720Vのほうですが、バックライトが点いてる時は
すごくピーピーうるさいです。静かな曲再生しててバックライト点いた時は
かなりうるさいです
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 09:30:28ID:/RNXrhCk自分MP720ですけど、ファームウェアアップデートしたら色んな面(音質とか動作とか)が
かなり改善された
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 11:28:52ID:gKSVYaP3俺もMP720だけどファームをアップデートしたら、
逆に「ピー音」が出るようになった。
改善された人もいるんだ。
だったら次のファームで改良されることはないのかなぁ・・。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 17:35:08ID:ns/zJRRZ個体差あるんだったら返品交換頼んでみよう
0074名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/30(土) 18:22:02ID:H2VU3qN9なんかすぐはずれてしまう・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 18:26:00ID:JPlWvrfJ売れ筋の悪いブラックのみの販売だった。
購入して自宅に戻り、早速商品を手にした。
なんだか、真ん中をポキッと折りたくなるのは俺だけでつか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 18:31:36ID:fOyyOCw1当分でないのを見込んでipod mini買って買ってしまった・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:57:49ID:vV+vheqIのってないわけですが、それ以上のたとえば192kbpsとかもいれられるんですか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 20:44:21ID:R7y2rm+c入れられます。
MP3 8 kbps〜320 kbps (推奨128 kbps)
WMA 32 kbps〜192 kbps (推奨 96 kbps)
(取扱説明書より)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:06:27ID:vV+vheqIありがとうございます。
「まさか128までなんてことはないだろう」とは思ってたんですが、
ちょっと不安だったので聞いて安心しました。
値段も手ごろなので買おうと思います。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:35:15ID:RP3aqWTJMP3又はWAV→AACだとノイズが乗っちゃう
元データが悪いのかコンバート繰り返しちゃってる
のが悪いのか・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 01:13:53ID:q+HrTyH/重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。
日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・
松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。
シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで4%減収、日本で10%減収!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!! 国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを一日も早く自覚すべきである。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 04:00:52ID:RP3aqWTJエンコードやらデコードやらでこんがらがった
0083名無しさん@お腹いっぱい
2005/05/01(日) 14:17:56ID:fkvXtfat0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 17:17:19ID:+1cefeYM0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 17:58:46ID:WLoZ73HC0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 23:39:06ID:9zsL7jHm0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 23:51:36ID:ccZPiHCRバックライト消えてても『ジジジジ』
・・・・マジですか?
候補から消えました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 00:17:40ID:dRp1ePMO品薄なので販売店に初期不良って言っても取り寄せになる予感
ノイズあるのと無いのとどっちが多いのかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 02:44:45ID:ZFll3Xhc真ん中をポキッと折りたくなる
0090名無しさん@お腹いっぱい
2005/05/02(月) 17:12:44ID:RRUS2y3M0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 17:30:21ID:ofpbnGB6(・∀・)人(・∀・)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 18:32:17ID:Jm6ZdXV9鳴らない人もいるんだから不良なんじゃないの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 19:15:51ID:dRp1ePMO0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 20:51:20ID:tNn0x2zC■□■□■□■□■□・・・
こんな感じで連結できるのですか?
できるのならネタのために買ってみようと思うのですが・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 22:01:03ID:aTb6d0Vj0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 01:45:39ID:x7+EdMAuできるよ。
でもそのままじゃムリ。
パッケージのラベルを切り取って10枚集めて松下に送ると
連結用のパーツが9個送られてくる。申し込みは10枚単位だから注意。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 00:38:26ID:odXIxvE6バックライト消えてても『ジジジジ』
さすが、鼻糞ニック製品ですな
(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 01:07:13ID:BG6SaVXv今日店頭でみたが音が聞けんやった ソニンは聞いた
太めでアナログっぽい良い音だった ただ内蔵電池はイヤ
100はどんな音?サラサラ系?くっきり系?
あとFMの感度はどーなのだろーか?
ボタンもなんか使いにくそうで微妙・・・
0099豊橋市民
2005/05/04(水) 04:58:40ID:4qMdXUFc音質:高音&かなりボーカル向け
FM:感度良好、豊橋市内で浜松のコミュニティFM放送が聴ける
ボタン:最初は戸惑うがこんなもんかと思えてくるしデザインを考えれば許容範囲
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 07:34:55ID:Qmg8hEx00101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 07:46:26ID:FKe00x1n曲終了時のコンマ数秒ジー音・・・
これだったら、4年もの他社のmp3プレイヤーの方が良かった
やられたんですが、パナに。
信頼しているんだよおまえんトコの製品
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 08:15:49ID:BgpzrkiMパナ>SONY
だな。
なんでSONYがでてきたのかは内緒だ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 08:16:56ID:uqr/GheZ狙ってるんですかね
ソニーじゃないですが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 11:22:37ID:mVOsHG1E自分はMP720Vね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:21:32ID:/Y/CCTQMソニーのを真似まくってるマネシタ(ry
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:48:14ID:uqr/GheZ糞ニーと一緒にしちゃぁ松下かわいそうじゃないか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:53:38ID:YeNp4o8kSD対応、AAC対応、世界最軽量、世界最小、世界最長駆動とどれも先端をいってた。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:56:03ID:YeNp4o8k正しくは「松下のまねしたソニー」だろヴァカ>>105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています