トップページwm
1001コメント318KB

Panasonic D-snap Audio SV-SD/SV-MP vol.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 05:55:10ID:yTyoetag
パナソニックのポータブルオーディオについて語るスレです。

前スレ
【D-snap】Panasonicのシリコンプレーヤー【Audio】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111049731/
Panasonic SD Audio Player SV-SD80/90/100V vol.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1111287278/

SV-SD90/100V
http://panasonic.jp/d-audio/sd/index.html
SV-MP720V/730V
http://panasonic.jp/d-audio/mp/index.html
SV-SD80
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SV-SD80
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 15:21:34ID:zZirkGWw
>>487
回答ありがとう
ということはアーティストで検索できないってこと?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 18:14:42ID:CKF0KhEi
>>488
そーいうこと
しくみを、詳しく書くと
SD-Jukeboxには

>アーティスト
>アルバム

って階層があって、ここからそれぞれツリー上にアーティスト>曲選択、アルバム>曲選択て感じで選曲して転送するよね
アーティストの方から転送すると、SDプレイヤーの方でアーティスト一覧に出てくるけど、アルバム一覧には出てこない
アルバムの方から転送すると、SDプレイヤーの方でアルバム一覧に出てくるがアーティストには出てこない
というようになっている
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 18:53:52ID:zZirkGWw
>>489
そうなのか…
不便だな…
この機種だけ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:11:56ID:NSN5/2kd
>>485
SDにも不具合あるの?
ホワイトノイズはあるけど特に不具合見つからず

ウォークマンの早漏みたいにMPのクソっぷりも取りあげられないのかしら
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:24:07ID:+p8Spk4I
>>491
オレのはSV-MP720Vだった。
曲がかかっている間のバックで「サァーッ」というノイズが気になるんで返品した。
ちなみに最初から入っているデモ曲でも聞こえた。
友人のCreative Zenはいい音だったので、どうにもガマンならなくてね。
HDDタイプじゃないだろう、というかもしれないが、ノイズ以外にもあまりの音質の差に納得できなかった。
それで値段はほとんど違わなかったし。
他の人はどう?>SV-MP720V

0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:29:19ID:lSikuzkh
売れてないからな・・>SV-MP
ノイズは酷いもんだが
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:47:08ID:2tPelqci
>>492
MP720使ってる。確かにノイズは聞こえるけど、気になるかは曲とその時の
環境によるかな・・・。
それにしてもあのノイズ、カセットテープの時代を思い出す音だね。
04954922005/06/06(月) 21:54:33ID:+p8Spk4I
>>493-494
やっぱりそうか。返品して正解だったな>SV-MP720V
オレは夜間静かな環境で聴く場合が多くて、ボリューム値はせいぜい4〜5くらい。
8以上に上げるとなんとか気にならなくなるが、こんどはうるさすぎて聞いてられん。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:58:30ID:lSikuzkh
自分も返品考えたんだけど、
開封後の返品て気が引けるんだよねぇ。
売っちゃったよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 02:19:22ID:PDaDbJhU
わりとみんな気を使うんだな。ノイズとか。
なんかポータブルプレイヤーを持つのじたいテープ時代ぶりだから、
小ささとエクスプローラでファイル扱えるだけで感動してしまっていたよ。

言われてみれば確かに再生中にバックにノイズがある。
バックライト関係のノイズは充電量が少ないときに出るような気がする。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 16:55:17ID:YZyvTR+d
韓国の方が扱い簡単だしノイズもこんなに酷くない。
ブランドに騙された気がする
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 17:37:39ID:KDwfaxzp
>>498
韓国ね・・・
日本の方もいいし、アメリカの方もいいし・・・w
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 20:17:02ID:gKU7Vg0h
MP720で、EQ設定と3D音場設定は、同時に(複合して)
効かせることはできるのですか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 09:22:28ID:z6i5+Q8+
>>500
できません。
最後に選んだ方になるよ。
ってか、説明書読め。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 14:23:37ID:Kk5b5CX3
再生停止するときとか曲送りの時ブチってなるんだけど仕様?
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:08:02ID:8DIcDlLa
明日神戸のサテ○ーでSD100が14200円ってチラシのってたから
在庫聞いたら、やっぱ予約だって。

でも、予約してくれたら松下製128MBSDつけてくれるって。
それなら待ってもいいかなぁ。。。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:19:51ID:egW8FRyP
よそでUSB2.0に対応してないってのを見たんですが、これは転送速度が遅くなるだけですか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 00:34:55ID:UzkAligO
>>501
説明書には、はっきりと書いてないぞ。
それに、ホームページでは、効果を複合できるかのような言い回し


音楽ジャンル(ロック、クラシック、ジャズ、ポップス)に合った
音質に切り替えられる「EQ設定」加え、「3D音場設定」で
サラウンド効果(ウィーク、ナチュラル、ストロング)の選択が可能。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 10:04:26ID:flhHs3D0
機能の1つとして装置に3D音場設定が追加されているのか
EQ設定に重畳して3D音場設定できるのか

日本語ムツカスィーネ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 21:58:40ID:1IMr40DK
はじめまして!
突然ですが、D-soundエンジンについて質問です。
デジタルアンプ リ・マスターの効果による音質向上がありますか?
どうか〜ご教授を・・・ユーザー様
他のメーカーのカタログ見ても音質について語ってるところが無かったので
パナに注目してます!

0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 00:12:33ID:FnS/SVlz
>>507
MP720Vだけど、リマスターありと無しで聞き比べるとかなり違う。
無しだとしゃりしゃりした音(MP3らしい、というか)になるけど、
有りだとそこらへんは気にならない。

でも他のプレイヤーとの音質を比較するなら聞き比べてみないとなんとも。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:24:20ID:mqGa0BWF
>>508
リマスターとイコライジングは組み合わせできないんですよねえ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:39:06ID:8NP77dFP
>>509
イコライザーをカットした場合のみ(NORMAL)のみリマスターを切るか有効にするか、
って選択が出るんだけど、多分他のEQ設定ないし3D音場設定(これが両立できないのは欠陥だけど)
だと全部リマスターは有効になってると思う。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 02:15:34ID:MR4+UaiO
SDのリマスターはMPほど派手に音変わらないです

そして自分にはSDとMP両方ともエフェクト無しの方が録音元のCDに近いように聞こえます
MPのリマスターはCDに存在しない音を生み出しているような気が
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 10:52:27ID:8NP77dFP
>>511
確かに。なんか装飾過多な気もする。
忠実に再生、でなく、欠失部分を勝手に作ってるだけみたいだし。
音に気を使う人向けではないかもしれないですね。

付属ストラップは問題外として、なんか本体のくびれ部分を利用して、
クリップみたいなのでTシャツの襟とかに付けれるようになると便利かもしれない。
ボールペンの蓋みたいなヤツとか。

胸ポケットのあるシャツだと普通に胸ポケットに入れておけますが。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 12:57:57ID:OynzElrF
>>510
3Dとリマスターは両立出来るのですか?

>>512
> 忠実に再生、でなく、欠失部分を勝手に作ってるだけみたいだし。

CDと違ってMP3は、周波数特性が悪く、高周波がカットされている。
だから、計算で倍音成分を復元しているのかも知れない。
おれは、こういう製品を探していた。

それと、従来製品ではイヤホンで聞くと片方だけから聞こえてきたりして、
自然界では有り得ない、耳に違和感を感じていた。
3D音場は、正におれの求めていた代物だ。

しかし、転送ソフトが糞過ぎる気がして買えない。
320とかVBRとか転送させてくれよ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 14:34:13ID:ArALl9Eq
最大ビットレートに制限があるだけでVBRは転送できるぞ?
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 16:31:02ID:OynzElrF
>>514
ああそうか。
情報ありがとう。

でも、おれは、128〜320のVBRで統一しているから無理だ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:57:52ID:hrDaZ6S4
507です
皆様、ご意見dクスです。
SDとMDの性能差が気になります。
>>513
片方のイヤホンからだけ聴こえてくる・・・
ステレオの概念では?そえとも(ry
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 03:18:56ID:vqxJmj1W
>>516
簡単に言うと、

自然界では、真右で音が鳴っても、
左耳にも音が入るだろ。

スピーカーでも、真右で音が鳴っても、
左耳にも音が入るだろ。

しかし、イヤホンでは、真右で音が鳴ったら、
右耳だけにしか音が入らない。
おれは、それがどうも違和感があった。
そしてその違和感の為、耳が疲れると思っていた。

3D音場は、おれの理想形と想像する。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 17:33:54ID:KjV2nlpA
質問れす。
外観がカコイイのでSD買おうかどうか考えているのですけど、
これって表示のモードは何種類ありますか?
「アーティスト名」「曲名」「残り時間」とか。
何やっても固定?
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 21:22:36ID:ElC4TmDX
SV-SD90-W通販できることないかい?
オクでもいいがなんか心配・・・
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 22:12:01ID:Lk5qJWVN
>>517
なるほど。
3D音場はそれを解消してくれるという事ですか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 04:35:43ID:T3Z000rb
付属のネックストラップ、首に食い込みますよね?
ネックストラップ以外になにかいい持ち歩き方法、あったら教えてくださいませ。
0522!bill2005/06/12(日) 09:47:53ID:C/vN2K5H
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 10:06:31ID:Huf4iMFH
どこも売り切れじゃないですか・・・
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 10:27:21ID:xyEfh6ce
>>519
やまだが即日だったよ、13千もするけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 19:07:43ID:GkGIwIL5
ミドリ電器でSD100が13000円!!っだったよ。
SD90なら10000円だった。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:44:39ID:g4aJ/kGw
リマスターって、16kHz以上の成分を生成してるとか何とか書いてあるけど、
大抵のヘッドホンのf特って実際はせいぜい10kHzで頭打ちだ罠。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:49:52ID:s38yZ+Ll
そりゃ安物
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 01:44:13ID:f/3HaukJ
携帯音楽プレーヤー売れ筋ベスト10(肉桂MJ調べ)

1 iPod mini 4GB アップル
2 M9724J/A アップル
3 SU-SD90 松下電器産業
4 M9725J/A アップル
5 iPod mini 6GB アップル
6 NW-E405 ソニー
7 RIO SU10 256MB リオ・ジャパン
8 RIO SU10 128MB リオ・ジャパン
9 CMVN200256 クリエイティブメディア
10 M9282J/A アップル




0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 02:01:29ID:1/JJ5Fqj
なんか違くない?
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 03:16:55ID:NtiW1PMw
色々設定を変えたら驚くほど音が良くなりびっくりしました!!アイ○バーも持ってますがパナの方が音がいいですね!
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 03:24:42ID:f/3HaukJ
PanasonicだけがデジタルアンプやD-SOUNDついてる。店でもiPodと並べてあって、音質を聞き比べてください。
って試聴できるぐらいだから、よっぽど自信があるんだろうな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 12:41:41ID:1yr4xZl4
>>526
>>527
鼓膜位置でのf特が16kHz以上まで落ちないヘッドホンなんて皆無だと思うが。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 14:49:59ID:wHK5RYDM
>>532
ヘッドホンには、CDの20kHzさえオーバースペックって事?
おれは、20kHzでも足りないのではないかと考えるけど。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:50:14ID:tGkF3WEV
SD90を一週間くらい前に中古で買った。パナのSDカード512MB付で15000円ちょっと。
ボタン押しにくい。頭ちょっと音切れる。
SDカードだけでデータの出し入れできるかと思ったら
著作権なんたらに対応したのじゃないとどうとかで結局本体をパソコンにつながないとできなくてガッカリ。
でも今までMDプレイヤーすら持ってなかったからこの小ささと手軽さには感動です!
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:22:58ID:ej5O45U1
>>534
>頭ちょっと音切れる。

それって、無音部分を作らないようにエンコードしてないからじゃないの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:13:04ID:5vcK24wo
何度か充電すれば、再生時間が多少延びると聞きますが
実際のところ、どの位再生できてますか?


つーか、早いとこ充電器出した方がいいですよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:03:03ID:pz4xo8IW
SD90のホワイトノイズが聞こえにくいイヤホン教えてください
インピーダンスが高いというだけではダメ?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 08:44:42ID:qR4tPXf9
カソスw
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 09:02:01ID:NATPwNp4
筐体の素材ちゃっちくない?すぐ壊れそうなんですけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 13:32:08ID:Avk3JSfZ
悪くないと思う
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 15:44:43ID:9F2H2GB1
>>525

はあ?
ミドリ電化ではSD100は17800円、SD90が13800円だったけど。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:52:46ID:5emZ1ymm
横からすいません。
SV-MP720所有者です。たしかに充電時間は長いですが寝るとき充電して、朝になると充電おわっていて使う…って感じだと問題ないですよ!
音質等は、ユーザー設定で自分の聞きやすい設定にできますし。
たしかに最初は慣れないから使いにくかったですが今では使い易いですね。
SV-MP720で知りたいことあればわかる範囲でお答えいたします。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 23:36:01ID:knhiT4Rg
>>542
>>536頼んます

0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:38:59ID:37MMsjCh
SV-SD90とかって著作権対応SDカードリーダの代わりになりますか?

ほかのSDカード使う機器用にカードリーダ買おうと思ってるんですが、
1万で90買えるなら買っちゃおうかなとおもっています。

ipod持ってますが音質に不満です。 このデジタルアンプとリマスターは
音はどうですか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:51:55ID:3pGmB9dz
電池の持ち
3週間くらいつかって、もって9時間くらいですかねぇ?!ラジオきいたら早く電池なくなるんですよね。だからはっきりとは答えられません…スイマセン。
05465362005/06/15(水) 02:27:47ID:ptp0v6C8
>>545
9時間ですか・・・
充電器が出てない今、この機種にとって一番のネックですね
海外のHPで見たときから、発売されるのを切望してたので残念です

レスありがとうございました
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 10:57:13ID:qsumvtOW
MP730V、電源オフにして置いておくだけで消耗してる気がするんですが、
どのくらい持ちます?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:06:11ID:A89JvU/t
730使ってますが、
プレイヤー側にコピーしたMP3ファイルは
パソコン側にはコピーできないはずなんですけど、
エクスプローラーで本体のMP3ファイルのプロパティの
「アーカイブ」というチェックを外したら
パソコンにコピーできてしまいました。


本来は、
PC → 730  MP3ファイルのコピー  ○できる
730 → PC       〃         ×できない


ところが、MP3ファイルのプロパティの「アーカイブ」というチェックを外したら
730 → PC  MP3ファイルのコピー  ○できる
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:25:44ID:e54rt6uW
>>548
MP720V持ちですが、出来ないよ?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 16:07:07ID:oDXJUmlP
Jukeboxの使い方わかんねえ・・・
AACの音楽ファイルは使えないのか?・・・
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 16:28:31ID:B33vJsES
AACと言っても、それは元々は何でエンコしたのさ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 17:55:04ID:twoCXmbf
田舎の情報でごめんなさい。
北海道滝川市のデンコー○ーにSD90と100両方在庫
ありました
手持ちのお金がなく、遠方から来たと正直に話して
取り置きお願いしたらOKしてくれました。
色も制限ありますし、在庫も少ない様ですが
近い方どうでしょうか。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 20:21:55ID:hdM3NlcQ
>>548ですが、
今やってみたら>>549さんのおっしゃる通りですた。

でも、コピーできた時があったのは間違いないんだけど
あれはなんだったんだろう。
PC→730へコピーした直後に同ファイルを
730→PCにコピーしたからかも。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 21:36:14ID:Qq4BE5Ez
今日みてきたけど思ったより3割ほど小さかった。

でもすこぶる安っぽいね。 再生、曲送り 曲戻しの3ボタンがあったけど
アレをメインボタンでどうやって1Gカードとかの大量再生するの?

500曲入ってたら最後の曲聴くのに499回クリックするの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 21:54:31ID:Kv1wPZLa
>>554
ヒント:プレイリスト
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 22:30:08ID:Qq4BE5Ez
あのクソソフトでプレイリスト作るの???

考えただけで萎えそうだ・・・

携帯でjukebox使ってるけど、転送はおせぇわ、何やるにしても動作がトロいわ
たまに反応なくなって落ちるわで滅茶苦茶だ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 23:12:57ID:2crwjV3S
ヒント:ヤフオクで売って違うのを買う。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 23:14:39ID:45KHlxmL
>>554
そゆこと言い出したらいぽシャッフルの立場がないだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 00:01:21ID:Wx1JQEkY
>>545
オレMP720で5時間持たない。orz
1ヶ月くらい使ってるかな。
ボリュームが大き過ぎるのか。ボリューム10〜14で使用。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 00:17:09ID:Vr/WeTuJ
SDに転送する前ならモッサリせずにプレイリスト作れます
曲一つ一つドラッグして集める感じで!
SDでプレイリスト編集するときは一回曲を登録したり順番入れ替えるたびにSDとのI/Oが発生して結構な時間固まります

死にたい
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 00:19:53ID:YkGpHOdB
携帯音楽プレーヤー売れ筋ベスト10(肉桂MJ調べ)
1 iPod mini 4GB アップル
2 M9724J/A アップル
3 SU-SD90 松下電器産業
4 M9725J/A アップル
5 iPod mini 6GB アップル
6 NW-E405 ソニー
7 RIO SU10 256MB リオ・ジャパン
8 RIO SU10 128MB リオ・ジャパン
9 CMVN200256 クリエイティブメディア
10 M9282J/A アップル

シェア1位アップル
シェア2位松下電器産業 
シェア3位Rio
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 01:25:46ID:V8SPzNvP
>>554
リピートモードにして2回クリック。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 03:17:12ID:/erANd1X
しかし、SD80出したときはたまげて即買ったんだけど、
時間が空いた割にはあまり進化してないよね?
おかげで80から乗り換えようかどうか迷ってるYO………。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 07:26:13ID:F0fSAzEa
>>546
MP720/730の電池は、MDプレーヤーなどで1.2Vガム型充電池を使っていれば、それ用の充電器を、ちょっと工夫すれば流用出来ますよ。
充電時間は1時間もかかりません。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 08:19:08ID:X6nByTTM
リ・マスターの効果は絶大ですか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 08:51:38ID:eJgN4XaA
>>565
別物になります。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 12:47:23ID:nmdm9gbU
>>565
>>566
BBE MPみたいな効果と考えていいのかな?
ttp://www.bbesound.com/japanese/technologies/BBE_MP/
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 13:03:58ID:eJgN4XaA
>>567
まさに。

でも、好みの問題だな。
「作られた」感じがするし。

俺はEQでちょっといじってるだけ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 14:21:51ID:CF40cxa9
教えてください。
D-Snap(SV-AS10)を貰ったのですが、SDカードを買おうと思ってショップに行ったら
純正以外にもSDカードがありましたが、遜色なくデータ保存できるのでしょうか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 14:25:07ID:SQ5MtQUe
>>569
君は電池とかテープとかCD-RとかDVD-Rとか選ぶのかい?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 14:43:24ID:JZwzQXqF
俺は選ぶよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 15:51:14ID:7NUwkqgw
>>544
本体を著作権対応SDカードリーダの代わりとして使える
ただしUSB2.0には対応してないので遅いよ

>>550
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v5/v5se/main02.html
「インポートできるファイル形式」見ればわかると思うが、AACファイルはインポート出来ない

>>569
海外メーカーのは一部問題のあるブランドもある
そこらへんの事情に詳しくないなら純正買うのが安全だと思うよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 15:56:04ID:mR0N3618
公式行けば動作確認表とかあるからそれ参考にしてもいいかも。
SDカードはそれほどハズレ無いと思うけどね。
05745692005/06/16(木) 16:14:25ID:CF40cxa9
>>572
>>573
有難うございます。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 17:48:32ID:+WchVlTR
>>552
滝川キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)ミキティ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 21:01:22ID:89GAaUML
>>572
え? 現行モデルの90でもUSB1.1ですか???
とてもじゃないですが1.1の遅さには耐えられないので素直にカードリーダ
買った方がいいのかなぁ。

しかし3000円もするんだよな panaのUSB2.0カードリーダ

あと6000円足せばデジタルリマスターもついてきて今のipodうっぱらえるんだが
05775502005/06/16(木) 21:22:21ID:FiLTSEdu
>>551
iTunes
一度CDに焼きなおさないとムリなのか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 00:03:03ID:RBa4CPf1
SV-SD90/100Vってランダム再生機能はある?
それと適当なカードリーダ使って放り込んだファイルも再生できんの?
詳細キボンヌ
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 00:39:01ID:uhK/ux07
USB2.0じゃないって、パナによる嫌がらせだと
漏れは思っているのだがどうよ。
糞ニと同じことしてどーする。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 00:57:13ID:dS8BMeT2
10日に、SD90をネットで注文したら、入荷が6月末って言われた_| ̄|○
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 01:49:11ID:VCphLyiu
こないだ広島MALLのベスト電器でSV-SD90買いました。
大量に在庫あったよ。
東広島のデオデオでは品切れだった。

音質は結構満足。低音がきれいに出てて、
ベースの音が潰れずに聞こえるのは結構心地よい。
細かい音もちゃんと出てる。
しかし、中域から高域は音がこもっているというか、
丸いというか、はっきりしない感じで派手ではない。
エージングの問題だと思って慣らしてる所です。
音に厚みがあるのか、野外でも雑音に強い感じです。

音源は午後のこーだで、イヤホンは2年もののA8です。
イコライザはいじってません。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 02:12:01ID:WEFg8ZIX
すんません、午後のこーだで256KBPSで
エンコしたものです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 02:27:19ID:Nzp49sxb
だまれ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 02:38:36ID:6djHaw9k
俺のER-4Sを果たしてドライブ出来るだろうか。

しかし、意外と携帯に繋いでもソコソコ音量取れて音も良いこと考えると
たぶんコレでも大丈夫なんだろうな。

0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 14:33:27ID:zruaJ/i/
>517
言ってることはむちゃくちゃだけど、君の場合は3Dの方が疲れなくていいってことね。
普通は逆だけど。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 18:05:47ID:TtKKMjOK
>>578
ランダムはある
SV-SDシリーズはSD-Audio規格に準拠したプレイヤーなので適当なカードリーダ使って放り込んだファイルは再生できない
著作権保護対応リーダライターで、SD-Audio対応ソフトから転送する必要がある

>>579
USB周りはカメラのD-Snapと同じパーツ使ってるのかもな
あっちもUSB1.1だし
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 18:27:42ID:GvEXtAyf
>>585
ほんとう?音楽ソースってスピーカーで聞くようにできてるんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています