iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 00:46:37ID:nBEJlTOH・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・過去ログに同じ質問がないか調べてください。
・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの
「機種依存」にあたる質問は下記のテンプレを使用して、
ここで質問せずに<各種iPodの本スレ>で質問してください。
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入
iPod FAQ・まとめサイト
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/
<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/
iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その21
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113384503/
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 00:03:41ID:1CBsy8e5それが、アップデートしてソフト最新版にしても、復元して出荷時の状態に戻しても
充電できません。単に充電器の故障とも考えられますが・・・
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 00:42:21ID:+QxAneNy液晶に傷は入ってないみたいなんですけど・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 00:51:59ID:vTRdAxPR0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:13:55ID:RWvZxy7F5000曲くらい入れてるので消えたら困るためよろしくお願いします。
見ないうちに落ちてしまったので同じ質問ですみません・・・。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:16:19ID:m4iLAR7Jちょっとした事をするときは、バックアップとるのは常識。
普通は消えないけどね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:21:46ID:eBiiZnHs何度か試聴したりしましたが音質面が若干気になります。
シャッフルって鼻くそみたいな音ですよね。
20GBのはまぁ良しとしてminiとphotoってアンプは20GBのと違うんでしょうか?
シャッフルが他のと違いすぎるので気になります。
試聴できるものもそれぞれイヤホンの種類がバラバラなので比較できません・・・
その辺どうなんですかね?
あとビットレートはAAC126とmp3の196じゃ電池の減りって相当変わりますか?
汎用性重視でmp3にしようかと思ってるんですが・・・
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:26:32ID:0WdQ6UBa(初歩すぎて同じような質問が見当たりません……)
Windows98からWindows2000あるいはXPにバージョンアップするためには、
どうすればよいのでしょうか?
パソコンを買い換えなくてはいけないわけではないですよね?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:32:34ID:fOWK87w50210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:46:56ID:HnPW337d最近はipodをpcにつなぐと再起動してしまいます。たまに認識されても曲を転送しようと
するとこれまた再起動してしまします。ちなみにosはxpです。既出ですか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:47:57ID:qU+q48aKソニーは国内3位のくせに妄想の世界に浸りすぎてNo.1だと思い込んでいる。松下や日立、トヨタが王者だという事を早く自覚するべきだ。
営業利益は松下電器が3048億で大手電機メーカーの中でトップなのに対し、ソニーは1139億(電気製品は343億の赤字)で三洋電機の次に悪い利益額である
時価総額も松下電器が上である。特許件数も松下電器が世界2位なのに対しソニーは10位。
Panasonicブランドは世界でも強く、プラズマTVとDVDレコーダーはアメリカ、日本、中国などでシェア1位で、世界でもシェア1位である。
Panasonicはデジカメ、デジタルオーディオ、薄型TV、カード、DVDレコーダーなどすべて勝っており、ソニーなど相手にしていない。 シャープはロゴ自体がダサいので問題外。
世界最大の家電メーカー松下電器はさらに上を目指そうとしている。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:52:53ID:uP/mizkD番号メモるの忘れた……_| ̄|○
誰か知って人いませんか??
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 02:16:17ID:dJS+K8Cf【ファーム】3.01
【ケーブル】USB2,0
【ソフト】)iTunes.Ver4.7日本語
【OS】WindowsXP
【質問】イポをPCにつないでもPCが認識せず、PCがフリーズするように
なりました。イポを引っこ抜けばフリーズはなおるんですが、
これではイポを復元することもできないのでこまっています。
iTunesの再インスコもためしてみたのですが。。。
イポを修理にだすしかないのでしょうか。また似たような症状の方いませんか??
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 02:34:39ID:X1KZNf0jしたらどんどん容量が大きいほう欲しくなったり買い換えたりするもん?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 02:45:25ID:W5eISC1xMAC ipodmini4Gを買ったのですが、iTunesにプレイリストを作り
ipodminiに転送しても、プレイリストに入れたはずの曲が
所々抜け落ちるんです。
なんど繋ぎなおしても抜け落ちたままで・・・・
ログ読みましたが該当記事が見当たらなかったので
どうすれば解決するのか御指示宜しくお願いいたします。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 03:23:10ID:eBiiZnHs0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 03:36:59ID:m4iLAR7Jまず、その曲はiTunesで再生できてる?
次に、手動でアップデートになってない?
そしてiPodで再生できる形式?(ファイルタイプ、ファイル名等)
>>216
運を天に任せろ。
ドライブ依存だから。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 04:20:32ID:eBiiZnHs何回も入れなおしてたらいけることもあるんですか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 04:33:28ID:W5eISC1x>>217
はいMac上iTunesで何ごともなく再生できています。
そして手動アップロードにもなっていません。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 06:52:13ID:mMZ+Zj6O再生出来ないですよね。なんとかさ再生できるようにして欲しい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 06:56:48ID:8j1g527NヘタレCDドライブなら、絶対に取り込めない
ってこと
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 08:16:11ID:TayXqln8お使いのPCに搭載されている光学ドライブ(CD−ROM
ドライブだったり、DVD−ROMドライブだったり)が対応
できていなければ、その時点でiTunesでは手が打てませ
ん。
PCに入れて音楽CDとして認識できてiTunesでは認識
できないとしても、それ以外の再生ソフトで認識できて
MP3に読み込めるならそれをiTunesに読み込ませれば
よし。
あるいは他のソフトでCD−Rに焼けるのであればそれ
をiTunesに読み込ませればよし。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 08:17:13ID:TayXqln8ここで我々に言っても無意味。
Appleに嘆願しる。
でもAppleはたぶんしてくれないので、どうしても
エクスプローラで直接使いたいなら他のプレイヤー
に乗り換えたほうが良い。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 08:18:39ID:TayXqln8自分の手持ちの音楽ライブラリの数しだいじゃない?
私の場合CDをそう買い足すこともないから、今すぐ
新型に乗り換えるほど容量的に困ってはいません。
(4G iPod 20GB 使用。ライブラリ容量現在7GB弱)
0225
2005/04/29(金) 08:19:33ID:K1TepINe印刷する方法があれば教えて下さい。
フォルダの中に何百曲も入ってて、題名とか
アーティスト別の一覧を見たいのですが・・・。
画面上では確認できますが、印刷するには
どうしたらいいんでしょう?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 08:22:03ID:TayXqln8フリーズするようになった、ということは以前は接続できていたのですか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 08:30:08ID:8j1g527N一番楽なのはiTunesで印刷
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 08:32:15ID:qsLB0b+Iプレクスターの最新ドライブと付属のPlexToolで完璧リッピング&ライティング
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 10:34:15ID:a5okaaoZ自分のイヤホンを繋げて聞き比べればいいじゃない。
問題は自分の好みの音楽が展示品に入っているかどうかだけど?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 10:38:00ID:a5okaaoZ他の人は知らないけど私は20年ぶりくらいに携帯プレーヤーを買う気になって、一番安いiPod shuffle512MBを買った。
イヤホンも買い替えて使って暫くすると曲を入れ替えるのが面倒になって結局iPod miniに買い替えたよ。
何故無印か写真に買い替えなかったかと言うとminiはモデルチェンジが済んだばかりだから。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 10:40:14ID:a5okaaoZ一番上のライブラリからプレイリストに入れましたか?
CDからプレイリストへドラッグしてもCDを抜くと曲は再生出来ませんので。
先ずは217の言うようにiTunesで再生出来る化の確認、つまりライブラリに入っているかの確認を。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 10:41:33ID:a5okaaoZそのファイルをダブルクリックするかiTunesにドラッグすれば何とかならんか?
win用はよく判らんけど。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 11:18:09ID:dU/mdyYz0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 11:34:03ID:nlgx7s1/個人的に http://wiki.nothing.sh/page/HP-FX55 これがすごくオススメ。
色もshuffleに合うし、安いし、音質もそれなりに良いし。
あんたがオーディオヲタだったらもっと高いのがいいけど、一般人なら充分満足できる。
ただサイトに書いてあるとおりちょっと音漏れが。でも爆音じゃなければ聞こえないに等しい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 11:51:32ID:dU/mdyYzありがとうございます。検討してみます! 僕は一般人の方なんですが、アップルのやつなんかはどうなんすかね?4800円のやつ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:08:41ID:1b8yxeF1ipodシャッフルは使えますか?OSもXPです
ノートではありません
0237名無しさん
2005/04/29(金) 12:10:34ID:d0mkyddo説明書のクリックホイール内を親指で軽く触れてっていうのをやってるけど
全然動いてくれない・・・。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:10:59ID:8j1g527N絶対使えるかどうかは保証の限りではありません
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:16:22ID:1b8yxeF1返信ありがとうございます。
使えないPCの機種とかもあるんですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:22:32ID:vTRdAxPRiPod 20G買うか、ソニーの新しいやつ買うか迷ってます…
iPodにはマイバイオのSonicStageに記憶させてる曲を転送するのは可能ですか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:33:19ID:rTThHfvHOpenMGのファイルは、CD-Rに焼いてリッピングし直すとかしないとだめんじゃなかったっけ?
いまSonicStageで満足してるなら、ソニーの新しいやつでいいのでは?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:41:31ID:FChMJB5k円に沿ってスリスリしてみ。
>>239
2kより前のOS(MEとか)だとiTunesが使えないので、ほかの転送
ソフトを使うことになる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:43:30ID:VgTM/84h指で円方向になぞる
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:44:16ID:a5okaaoZFirewire接続のみの頃はソーテックのが使えないとかプチ祭りになった記憶が有るけどな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 13:09:41ID:qsLB0b+Iできない。iTunesで新しくプレイリストを作ることになる。
しかしソニックステージにある曲がATRACKだったらiTunesで管理することもiPodに転送することもできない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 13:54:27ID:vTRdAxPR>>245
返信レスありがとうございます。
手間はかかりますが、iTunesをダウンロードして曲をそっちに移せば可能ってことですね…。
やっぱりソニーのやつ買った方がいいのかなぁ。。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 13:58:51ID:vTRdAxPRSonicStageで管理してる曲は全部OpenMGで、ATRACKの曲は全くないんで…と、つけくわえさせてください。
ありがとうございました!
0248214
2005/04/29(金) 14:00:29ID:X1KZNf0j参考になったっす
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 14:12:00ID:imWDjzjFHi-MD使ってたけど
iTuneのわかりやすさに感動してiPodに乗り換えたよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 14:19:13ID:SkWKiZye曲を飛ばすことがありますよね。つまり50曲いれてもその内20曲くらいしか流れない。
これで何回聞いても一度も流れない曲とかでてくるんですが、これって持ち歩く時は聞けないんでしょうか。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 14:33:40ID:w82b8bHfどうすればよいのですか?どこかでいらない曲を消すんですよね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 14:53:02ID:m4iLAR7JiTunesで聴かない曲のチェックを外す。
または手動で管理にして、必要な曲だけを転送する。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 14:54:50ID:m4iLAR7J某有名スレの調査では、ファイル名で拡張子の直前以外に[.]が入って
いると、飛ばされるらしい。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:00:04ID:w82b8bHf返信ありがとうございます。
しかしiTunesの中のどこで聴かない曲のチェックを外すのですか?
必要な曲をどこに転送すればよいのですか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:03:51ID:m4iLAR7J曲リストの左側にチェックがあるだろ。そのチェックを外す。
手動で管理する方法はヘルプを見てくれ。
環境設定のiPod項目で設定できるから。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:12:47ID:w82b8bHfすいません聞き方が悪かったかもしれません。
iPod mini 6GB の中に既に5.8GBほど曲が入っていて、
その中から何曲かを消して新しく追加した曲を入れたい時は
どうすればいいのですか?
ちなみにどこで聴かない曲のチェックを外すのかを聞いたのは
どの項目でという意味です。
やはり手動でやるのがよりよい方法なのでしょうか。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:19:10ID:bvEXI032http://up.nm78.com/data/up096028.jpg
この前にやったことは、プログラムの追加と削除から削除できなかったので
@redseekerでレジストリ「ipod」を全部削除
A手動でprogramfilesのipodフォルダを削除
BipodCDのセットアップをするとコンポーネントを削除しますか?と出たので削除
C再びインスコしようとするとSSのように出て解凍できない
どうすればいいですか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:20:22ID:m4iLAR7JここのTutorial読んで下さい。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 15:59:45ID:bvEXI032具体的にどのレジストリを削除するとやばいのか誰か知らないですか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:09:00ID:cBTvCQnJipod photo、ipod、ipod mini、ipod shuffle
これらを音質がいい順に並べて下さい。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:11:00ID:rTThHfvH0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:20:07ID:I758V+7x>260 用途やスタイルが違うので、音質を比較しても無意味。
全部持っていて、ヘッドホン抜き差しして比較するような音質マニアが
多いとも思えないし。まあ誰かやってみてくれw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:34:17ID:nlgx7s1/Apple純正は良いとか悪いとか聞かないから普通なんじゃない?
でも4800円は高いだろー。
音質にこだわりがないみたいだしもっと安いので良いよ。余ったお金を他に投資すべき。
あとはhttp://wiki.nothing.sh/68.htmlここを参考にして好きなのをどうぞ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:47:36ID:cBTvCQnJ通常は用途やスタイルの違いで使い分けると思うんですが、
あえて全てを音の良さという基準で比較したらどうなるの
かなあ、と思いまして。
音質の良さ、というのも漠然としてますが、高音域、中音域、
低音域それぞれの音の伸び、ノイズの量などの特徴がわかると
買い分けがしやすいかと。
今度、店頭にイヤホン持って行って全機種比較して来ようかと。
ただ、懸念点は全部のデモ機に同じ曲が入ってるかどうか……。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:54:08ID:I758V+7x興味とか好奇心ならあり得る疑問だよね。
さあ君の手でそれを解くんだ(w
ただ、店頭じゃうるさいし、ある程度高品位なソースがいるし。
やっぱ全機種購入して漢になるのが(r
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:22:29ID:c46HmKUX!マーク付きのフォルダアイコンが表示されるだけです
ディスクモードにしてアップデートしようとしても、「ファイル書き込みエラーです」
と表示されアップデートできず、復元しても、iPod本体の表示は変わらずにそのままです
何度試しても同じ結果なので、これは修理するしかないのでしょうか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:28:06ID:c46HmKUX【iPod】mini
【ファーム】1.2
【ケーブル】USB2.0
【ソフト】iTunes.Ver4
【PC】 NEC LaVieL770/8DT
【OS】WindowsXP HomeEdition
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:46:40ID:SWbPDkZU公式のトラブルにも無いようですので、経験ある方いらっしゃいましたら
アドバイスを頂きたいです。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:49:09ID:eBiiZnHs0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:49:15ID:m4iLAR7JAppleのサイト見ましたか?
http://www.apple.com/jp/support/ipod/howtowin/
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:49:40ID:m4iLAR7J激しいと思うよ。
0272ゆい
2005/04/29(金) 21:00:42ID:T4Oc0UL/0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:03:07ID:m4iLAR7J普通のCDはライトプロテクトされてます。
だから、読めますよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:03:26ID:c46HmKUXそこを見てアップデートしようとしても「ディスク書き込みエラーです」と表示され、
復元を行い、復元に成功しましたという類のメッセージが出ても、やはり本体には
!マーク付きのフォルダアイコンが出たままなんです・・・・・・
ディスクモードの時とそうでない時の両方試しましたし充電もフルなんですが
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:04:46ID:m4iLAR7Jえーと、ダメなら修理に出してください、ってのも読んだ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:43:13ID:3PDYWSVk0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:44:47ID:m4iLAR7Jライブラリを一つにしてからiPodを接続してください。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:51:14ID:3PDYWSVkありがとうございます!
パソコンが別々なんですけどできますか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:53:16ID:m4iLAR7JiPod Tutorialにライブラリを移動する方法が出てるよ、
一つにまとめてから接続が吉。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:55:21ID:3PDYWSVkわかりました!
ありがとうございます!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 22:42:58ID:0NpSghoD初歩的な質問で申し訳ありません。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 22:47:55ID:qZtVPw2http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
なぜ2ちゃんは見て、公式サイトは見ないのか…
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 22:55:48ID:BLU5Ago4出ているのは、どういう時なのでしょう?
普段からマークを出すことってできるのでしょうか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 22:57:55ID:Xh8gvAauすいません初歩的なんですが今パソコン見れないんで…
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:05:46ID:qC0PHKsu再生できません。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:09:57ID:MWqQoMoW【ファーム】1.3
【ケーブル】USB2.0
【ソフト】iTunes.Ver4.7.1日本語
【PC】 Dell インスパイロン9300
【OS】WindowsXP HOME SP2
【その他】iPod Updater 2005-02-07
【質問】
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60983-ja#Two
本体の復元をしたいのですが、上記のアップルサポートのページにある復元の仕方の5番まで問題なく進みました。
その後、miniなので手順9番に飛ぶということなのですが、まず「iPod Updater」での復元が終了して「iPod Updater」を閉じた後
iTunesが自動的に立ち上がりません。 よって手順9番の「iTunes 設定アシスタント」でのiPodへの名前が入力ができません。
本体は「do not disconect」の表示のままです。
また手動でiTunesを立ち上げても認識せず、このままでは埒があかないので
「do not disconect」の表示のまま、右下のタスクバーのUSB 機器アイコンで「安全に取り外す」を選択して
USBケーブルを外しました。
その後、再度接続してもiTunesが自動的に立ち上がらず、一旦iTunesを閉じて、接続した状態のままリセットすると
iTunesが自動的に立ち上がり、手順9番の「iTunes 設定アシスタント」でのiPodへの名前が入力ができるようになって
以降、ライブラリとプレイリストを取り込み無事に使えるようになりました。
無事に使えるようにはなったのはいいのですがなんか正規の方法ではないので気になります。
何かまずいところがあるのでしょうか?。よろしくお願いします。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:11:27ID:Xh8gvAaudクス。
やっぱアップルはマイクロに対してそこまで寛大じゃないな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:19:58ID:K1TepINe【質問】
iTunesで入れたMP3ファイルをライブラリのフォルダから
他のフォルダに移すと、曲名の頭に01とか02とかアルバム内
の曲順の番号が入っちゃいます。
いちいち題名変更して消すのが面倒なんですが、良い方法は
ありますか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 23:26:48ID:l5meDW/6リネームツールを使う
Vectorや窓の杜でいっぱい見つかるよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 00:20:43ID:j5W+UhACipod20Mです。
ipod使ってないときでもバッテリーが
消費されてしまうのですが
これはは仕様ですか?
しばらく使ってないとバッテリーが無くなってしまうのですよ。
故障かな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 00:28:54ID:gnch2Ari仕様だけど、無くなったら充電しませう。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 00:55:31ID:ZcXzOCTBディープスリープさせても変化無いかな?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:02:55ID:mX9unfeRしばらく使ってないとバッテリーが無くなるんだから
当然ディープスリープになってると思われ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:25:58ID:VaJRmvuwおれも入れてるー^^
1曲で47.6MBもあるぜい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:27:39ID:OIoKv9MZ0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:35:20ID:OIoKv9MZ誰か助けてください
せっかく高いお金出して買ったのに使えなくて困っています
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:35:42ID:ZcXzOCTB電車に乗ってあの曲をカナル式イヤホンで聞くと必ず寝る...
まぁ、寝る為の曲なんだけども。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:43:50ID:/VnEhZzr曲を再生すると、
@10秒ほどサーチ
A見つからずに次の曲へ
B@に戻る
→最終的にアルバムの最後曲まで行き終了
となってしまいます。
同じ現象の方、もしくはこの原因をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:56:15ID:N73BWCpQ重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。
日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・
松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、Panasonicは最低でも世界シェア30%を獲得を目指している。Panasonicブランドは、圧倒的高価格なので収益もでやすいという他社にないメリットもある。
三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。
シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 02:03:08ID:EsWfygTrそれとiTunesで自分で作って設定したオリジナルイコライザプリセットは、iPodにも設定することは出来ないんでしょうか?既存のR&Bは低音が効き過ぎていて音割れがするので
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 02:48:58ID:PQbYT4Xm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています