【まだまだ】ポータブルMDスレッドPart27【MD時代】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 12:25:13ID:8PYrinKRhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104139566
よくあるQ&A・新製品情報・歴代スレ・関連リンク等は>>2-15あたりです。
☆質問する人はひと通り>>2-15に目を通してから質問しましょう。
☆質問に答えてもらったら必ずお礼のレスをしましょう。
☆教えてくれた人にお礼を言うのは最低限のマナーです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 12:25:57ID:8PYrinKRQ1:Hi-MDってなに?
A1:詳しくはリンク先へどうぞ。
http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/ (公式ページ)
http://hi-md.net/
http://hi-md.net/nakashima.html
▼△▼[45時間録音] Hi-MD [リニアPCM]▽▲▽5枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098160206/
Q2:ポータブルMDでイイやつはどれ?
A2:好み、用途は人それぞれです。機種も多種多様ですのである程度絞りましょう。
1 こんな音質が良いな
2 こんな機能が欲しい
3 こんな性能・性質が良い
4 この位の値段が素敵 などなど
調べられそうなものはカタログやHPから情報を集めましょう。
それでもわからない事があったら質問してください。
なお、他にもポータブルプレーヤーはありますので、
そちらも併せて情報を集めるとより自分に合ったものが見つかるかも知れません。
Q3:壊れにくい機種はどれですか?
A3:壊れにくい機種なんてわかりません。
どの機種でも壊れるときは壊れます。
むしろ機種を丁寧に扱うほうが大切です。
不安なら延長保証に入っておくと良いでしょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 12:27:17ID:8PYrinKRQ4:デジタルアンプってノイズないの?
A4:そうでもありません。
アナログアンプの場合、D/A変換時のノイズをアンプが拡大することもある、
というだけのことで、実際にノイズが発生するかどうかは機器次第です。
Q5:Net MDってSP転送可能?
A5:出来る機種もありますが、音質はLP2と同等になります。
なぜならNet MDはATRAC3-132kbps以上のレートではエンコードできないからです。
SPで録音したい場合はデジタルケーブル経由で録音するのがいいでしょう。
Q6:シャープのAuviは4極ヘッドフォン採用だそうだけど、普通のヘッドフォンは使えないの?
A6:問題なく使えます。
ただし4極ヘッドフォンのメリットであるチャンネルセパレーションが若干損なわれます。
4極ならではのメリットを最大限に活かすためには、付属品またはシャープが
純正オプションで用意している別売ヘッドフォンを使用してください。
http://www.sharp.co.jp/products/mdds77/text/option.html
このHP-MD1/MD2/MD5/MD33/MD90が4極に対応しています。
Q7:シャープのAuviのオプションに「変換コードAD-D1AC」というのがあるけど、
普通の3極ヘッドフォンを接続するときはこのコードを購入すればいいの?
A7:いいえ。このコードはカーオーディオ用カセットアダプターや、
ラジカセ等のアナログ入力端子に接続する時に使用するもので、
3極ヘッドフォンを接続するためのものではありません。
Auviで3極ヘッドフォンを使いたい場合は、ヘッドフォン端子に「直接接続」してください。
Q8:重低音がガンガン出る機種は?
A8:重低音を出すにはアンプのパワーが必要です。
最近の機種は省電力化が進んでおり、低音の出に関してはどこも大差ありません。
それよりカナル型のヘッドフォンを使うなど、ヘッドフォン側で工夫をしてはいかがでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています