トップページwm
1001コメント483KB

公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 05:37:27ID:DEWhbuvP
ヘッドフォンを装着して音楽を聴きながら自転車,バイクに乗る、
図書館でイヤホンを使用して音楽を聴く
というような使い方の是非は論議の的となるところでしょう。

公共の場におけるポータブルAVの使い方,マナーについて
語るスレです。

尚、ここは隔離スレとしての役割も果たしますので
他所のスレでこの類の話題で荒れそうな時はこちらへ誘導してあげて下さい。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 17:53:14ID:5+zj+g/e
>>820
論点をずらさないでください。
この煽り合いにカーオーディオなど関係ありません。
ここは携帯プレーヤーについて議論する場所です。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 18:52:05ID:RJas1Pz9
何と比べて自転車イヤホンが危険なのかわからない。
頭ごなしに危険だからやめろと言っても、
問題視される程危険だと思ってない人には「はぁ?」でしかない。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 20:12:21ID:Wtfq0HLt
>>823
何と比べてってお前。何もつけてない時と比べてに決まってるだろ。
そんなこともわからないのか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 20:13:13ID:9TYzNAcM
>>821
東京都道路交通規則第8条の(3)には「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を
使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような
状態で車両等を運転しないこと」とある。

すくなくとも東京とでは間違いなく違法
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 20:14:54ID:ryeZ3RWh
危険予知能力のない人間には何をどう言ってもムダってことですな。
もういいよ。勝手にひき殺されてください。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 20:17:51ID:Wtfq0HLt
「俺は大丈夫」「絶対に事故は起こらない」「自分さえ楽しければ良い」
そんなのが蔓延ってるからこの世の中はこんなに荒んでいるんだ。
0828マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/20(水) 20:25:26ID:ek6PbDyx
>>803
おまえ、歩道走ってても捕まらないのは何でだと思う。
警察は法律だけに従って動いているわけじゃないんだよ。

ま、警察が何と言おうと「法律は憲法に反しない限り絶対」だがな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 21:44:20ID:JSmx8GvY
>>824
だから、それだけでそこまで問題にするほどかって事だろ。
そんな事いいだしたら、車運転しながらラジオ聞く事だって、聞かないのに比べれば危険と言えるんじゃないか?
だけど、別にそんな事、今までに問題って騒がれたことないよな?自転車も全く同じ。

>>825
それに関する議論はとっくにがいしゅつだが。
具体的には100以降。それだけでは違法と言い切れない。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 22:05:04ID:Wtfq0HLt
ならばこのくだらない煽り合いは終わりに使用ではないか。
今の状況では潔白でもなく黒でもない。
やや白よりのグレーと言える状態では議論しても結果が出ない。

    ↓↓↓以下自転車イヤホンの話は禁止↓↓↓
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 22:21:00ID:ojBA+mOe
自転車事故は一般的なTの字衝突の場合、縦棒になった奴が悪い。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 23:09:29ID:b6iJqKqi
違法とは言い切れないときたか。
さらにはどさくさにまぎれて白に近いことにしちゃったり。
違法でなくともまわりに迷惑だし、
場所によってはきっちり違法だと何度も言われてるのに
全部スルーかよ。
どうしてそこまでして無理を通したいのか理解に苦しむな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 23:37:18ID:KGYnZQZB
今からイヤホンで音楽聴きながらローソン行って来る。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 00:01:41ID:9TYzNAcM
>>828
都内のほとんどの歩道は自転車通行可。
というか、警察は「自転車は歩道を走れ」と指導している。
0835マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/21(木) 00:08:51ID:hxSB0m+S
>ほとんどの歩道は自転車通行可
ガセネタ乙

>警察は「自転車は歩道を走れ」と指導している
知ってるよ。文章読めないのか文盲が。
通行不可の歩道でも、歩道を通るように指導してんのが実際なんだよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 00:13:40ID:X8g8wHg+
賛成派も反対派も何でそんなに必死なの?
そもそもマナーのスレなんだから警察だの法律だの言い出してる時点で
何かおかしいと思うのだが。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 01:26:09ID:eIqLu/h/
まあ正直、賛成派のたわけた発言にも呆れかえったところだしな。
バカには何言っても無駄というのを再認識したというところでおひらきか。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 07:42:23ID:VRDjfCvv
おまえらいい年こいてこんなところで何してんだよw
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 08:09:06ID:yrAG/z0T
DQNの境界線をだなあ…
0840結論2005/07/21(木) 11:36:57ID:n/7k6F/X
注意力が強い人と弱い人がいる。
前者はヘッドホンで音楽を聴きながらでも安全運転できる。
後者はヘッドホンによって集中力が乱されてしまう。

前者は後者の気持ちが分からないし、
後者は前者の気持ちが分からない。

なぜなら前者はヘッドホンで音楽聴いて運転したところでなんら問題ないが、
後者からすればヘッドホンをつけて運転するなんて危険極まりない。

つまり双方は両極の立場であるので、分かり合えるはずが無いのだ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 11:49:23ID:eIqLu/h/
で、前者なのか後者なのか、まわりにいる人間はどうやって判断すればいいんだ?
一律にあぶない奴という判断をするのが安全だろ。
そうやって、まわりに迷惑かけてんだよ。その程度のことがどうしてわからんのだ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 12:24:43ID:orNRms02
>>841
そゆこと。
法に関しては疑わしきは罰せずだが、
安全対策では疑わしきは禁止にしとけ、ってことだ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 14:26:41ID:Arl8LRju
DQNドライバーは、もし何かあった時に責任を取りたくないんだよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 15:11:13ID:O3oyF7MF
>>843
DQNじゃないドライバーだってDQN自転車乗りの不注意の責任なんて取りたくないに決まってる。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 18:19:00ID:N7VIMANf
イヤホンは密閉性/遮音性が高いため、自転車やバイクなどを走行中にイヤホンを装着しないでください。
もし自転車に乗車中にイヤホンで音楽を聴いていたときに発生した事故は当社、ドライバーは一切責任を取りません。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 18:26:55ID:VRDjfCvv
車も自転車も無くなれば皆仲良くなれると思うんだ。
モノに溢れすぎた社会って怖いね。皆カワイソス。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 20:20:49ID:Tj+GFwij
>>841
同感。
それぐらいの配慮もできない輩に「俺は周りをよく見てるから大丈夫」
とか言われても信用できない。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 00:25:37ID:bO2sbuVs
イヤホンしてる自転車乗りが気になるって人は車運転しなきゃ良いのに。
自分の意思でそんな危険な行為してどうするの。

スレスレで猛スピードで追い越していく車はマナー違反。
それがなきゃ別段危険を感じる事なんて無いんだけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 00:32:02ID:Udi210r7
泥酔してる自転車乗りが気になるって人は車運転しなきゃ良いのに。
自分の意思でそんな危険な行為してどうするの。

スレスレで猛スピードで追い越していく車はマナー違反。
それがなきゃ別段危険を感じる事なんて無いんだけど。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 00:33:42ID:mN3uiky6
>>848
責任転嫁ですか?

便利ですね責任転嫁。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 00:43:43ID:Udi210r7
法律犯してる奴のせいで事故が起きたら
そいつにキッチリ責任取らせれば良いんだよ。
日本じゃ赤信号無視して飛び出してきたって
クルマの方が悪い事になっちまう。

これじゃ歩行者や自転車の安全意識なんて深まるはずが無い。

イヤホンしてる自転車乗りが事故起こしたらそいつにキッチリ責任取らせろ。
クルマの修理代も休業補償もな。
そうすりゃもう少し気をつけて走るだろうよ。
0852マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/22(金) 01:04:51ID:Q4Dw8qpm
>イヤホンしてる自転車乗りが事故起こしたらそいつにキッチリ責任取らせろ
自転車の方が悪ければ当然だ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 01:12:28ID:3Aww3JHM
でもお前の説じゃ自転車は悪くないんだろ?
言ってることがむちゃくちゃなわけだが。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 01:15:55ID:AfVw05FM
んむ。夏ですね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 01:47:25ID:T3Q2K4M7
いやもし俺が飲酒や信号無視しても責任はイヤホンつけた自転車にある。
それくらいイヤホンは糞と言うことだ。
AAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!イヤホン!!イ!ヤ!ホ!ン!やめろ!!!!
またイヤホン房がしゃしゃり出てきとんのか!!このぼ!け!ぇ!ボケェ!!
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 02:40:16ID:SVUf5P5Q
あのよー、>>840みたいな事言ってる人達?
前者も後者も関係ねーっつの。
「俺は大丈夫。」言う奴が道交法無視すんだよ。ルール守ってる周囲の人達を混乱させんだよ。そのせいで背後で事故発生しても「俺は関係ない」てか?

イヤホンするなとは言わん。
けど、「俺はイヤホンしてても大丈夫♪」とだけは思わんでくれ。頼む。
08578562005/07/22(金) 02:50:35ID:SVUf5P5Q
あ、ヘッドホンだったな。
訂正。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 06:44:37ID:02hOFURt
結局自転車乗りが悪いという根拠は無いようですね。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 07:20:03ID:X+Y3Cg7/
無灯火より全然まし
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 07:20:11ID:rSwe6nlw
多分、自転車や自動車が云々じゃあなくて、
このスレで鬱憤を晴らしてるようなストレスいっぱいの人が事故をおこすんじゃあないの。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 08:09:39ID:3Aww3JHM
>>858
そうね。誰も「自転車乗り」を批判してるわけじゃないよ。
イヤホンつけたまま乗ってるバカが批判されてるだけ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 12:51:57ID:oM4/gmue
>>861
イヤホンつけたまま乗ってる人が悪い根拠は?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 13:18:53ID:emcca4eD


ま  た  か  よ


0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 13:27:35ID:3Aww3JHM
こうやってループまわすしか能がないんだねえw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 13:50:02ID:x2RQfsLv
無灯火よりイヤホン付けた方が糞だろ。
それは曲がりの無い事実だ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 15:07:43ID:JlhhyuW0
ウィンカーあげずに曲がる車
一旦停止を無視する車
横断歩道に人がいるにもかかわらず、スピードを上げて突っ切る車
前の信号が黄色に変わったとたん急にスピードを上げる車
左車線から急に右車線へ変更し、そのまま反対車線へUターンする車
逆に右車線から急に左車線へ変更し、そのまま左折する車
道を間違えたのか、何故か急停止する車

こんな人たちがイヤホンチャリを非難してるの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 15:53:48ID:dwPZNaHi
>>866
そういう人でない、まじめに運転してる人がイヤホンチャリを咎めていると信じたいが。
少なくとも俺は至極まじめに運転している。
馬鹿と畜生は痛い目を見ないと覚えないと言うからな。
いくら口で言っても無駄なのは知ってるので俺は咎める気はないが。
俺は自分自身が安全運転に留意して、
イヤホンチャリのような危うきに近寄ずだけで十分だ。

まあ、
後方確認もせずに急に右折(2段階右折無視)するチャリ
一旦停止を無視し、左右確認すらしないチャリ
自転車放置禁止区域にチャリを平気で置く馬鹿
横断歩道で人にぶつかりそうになるチャリ
チャリは車道左端が原則にもかかわらず、歩道を爆走するチャリ
目の前の信号が黄色に変わったとたん急にスピードを上げるチャリ
赤信号でも交差側に渡っている人や車が居なければ信号無視を平気でするチャリ
左側通行無視で右側を平気で渡るチャリ
夜間無灯火のチャリ
周りの状況も確認せず無理やりUターンするチャリ
車道のど真ん中を走るチャリ
フラフラ蛇行運転するチャリ
携帯電話にメールを打ち込みながら走るチャリ

といった馬鹿の条件に複数該当してる奴ほど、
イヤホンやヘッドホンをしてるケースは多いな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 19:10:04ID:JlhhyuW0
>>867
お付き合い頂き悪いねw
866であげた例は昨日の通勤時に見たヴァカモノ達なワケだが
俺が感じるのはイヤホンチャリよりも車の方がDQN率高いと思ったのよ
867で出ている様なヴァカモノ達は一件も見なかったし
右側歩道を走ってるチャリは見たけどね
あと「危うきに近寄ずだけで十分だ。」って
イヤホンチャリだけに限らず普通のチャリや歩行者にも当てはまるような希ガス
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 22:33:36ID:3Aww3JHM
いくらルール違反のドライバーの存在を挙げつらったところで、
自転車乗りの他の行動でルール違反となる行為があることをいくら列挙したところで、
イヤホンチャリという行動自体がバカまるだしであることには何のかわりもないわけだが。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 22:34:37ID:Z6cqBPk5
悪いか否かの議論なのに、
なぜ天秤にかけようとするんだい?
私には理解できない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 22:49:02ID:t1b1HWH4
どっちも悪いからだよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 00:33:47ID:DCUZwfzM
だからな?
とにかく自転車が悪いんだよ!!
お前ら自転車むかつくマジ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 00:42:43ID:N2PK24fG
>870
「汝らの中で罪なき者のみ石を投げよ」って事だよ。
0874マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/23(土) 00:51:06ID:ntmNKRu6
>>853
お前は思考能力が皆無だな。
イヤホンしてたとしても、例えば停車中に自転車が車に突っ込まれたら、車が全面的に悪いことになる。
停車中なので勿論 自転車0:車10 の割合になる。

法律云々以前にアタマがおかしいというか、考えることが出来ない様ですね。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:07:20ID:bt4lFd2d
>>874
いやだからね、法律云々のスレじゃないのよここは
自分の思考能力の無さを棚に上げて何を言う
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:08:21ID:4kKpHi48
>>868
信号無視してるクルマと道路の右側走ってるクルマは滅多に見ないけど
それやってる自転車は日常的に良く見かけるな。
0877マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/23(土) 01:11:28ID:ntmNKRu6
>法律云々のスレじゃないのよここは
スレタイだけはな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:14:00ID:titXl+WQ
ここは公共の場でのAVのマナーに関する話をするところですよ?
スレタイだけではなく内容もそうです。
勝手に解釈しないでください。迷惑です。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:15:23ID:bt4lFd2d
うむ
そんなこと思っちゃってるから思考能力が無いってのよ
0880マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/23(土) 01:24:11ID:ntmNKRu6
日本語の読めない害虫が居るな。


?とか使ってみたり、句点使わない辺り、小学校へも通ってないようだな。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:30:29ID:bt4lFd2d
ついに話題からそれることで誤魔化したか。
句読点を使って、"?"を使わなければ満足かな。
ついでに無意味な空行が自分も同類だってことを示しちゃってるし。

すれ違いすまぬ。俺は消える。 ノシ
0882マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/23(土) 01:41:31ID:ntmNKRu6
自分も話題から逸れてることにすら気づかない辺り、本当に馬鹿だな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:46:46ID:titXl+WQ
流石天才様は言う事が違う
0884マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/23(土) 01:54:23ID:ntmNKRu6
>>883 アンタもさっさと消えたらどうだ。スレ違いらしいぞ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 06:52:21ID:6OfmwvrU
>>874
さすがは@移動中。
話の前提ごとひっくりかえしましたな。
詭弁にもなってないw
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 17:10:17ID:J1tV2ZU0
今からイヤホンつけて自転車で出かけるから止めれるもんなら止めてみろw
もし俺が無事家に帰れなかったら目で南京豆噛んでやるよw
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 22:03:57ID:7X1YoOSg
いい感じに隔離スレとして機能しているな。
ここで思う存分鬱憤を晴らしてくれ。
頼むから、マナー厨は他のスレに書き込むなよ?
お前らはうざいだけで空気読めてないバカだから。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:10:27ID:LLFfqR9X
>>866
つ[自転車を至近距離・猛スピードで追い越す車]
これも追加した方が良いかと。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:25:23ID:J1tV2ZU0
信号無視をする自転車
無灯火で走る自転車
二人乗りの自転車
整備不良の自転車
わざと車を煽ってくる自転車
煙草をポイ捨てする自転車
いったん停止を無視する自転車
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:42:34ID:N2PK24fG
何年か前に交通量の少ない道(高速道路の側道)をチャリってた時の事。
後ろから追い抜いて行ったクルマが俺の前に出た途端にブレーキかけやがった!
別に対向車その他は何にもなし、ブレーキをかける必然性は皆無の状況だった。
こっちが急ブレーキかけてギリギリ追突は免れたが、いったいあのババァ何を考えてたのやら。

歩行者、自転車、自動車、それぞれに基地害はいるんだよな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 00:41:50ID:MIrEHRPL
ここは自動車の運転マナーを語るスレではありませんよ?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 00:44:04ID:WqxpSnGA
>>887
最後っ屁乙。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 00:46:44ID:Oq4ndU6w
ギャグ漫画に出てくるSP並に周りを警戒しながらチャリウォークマンしてます
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 00:49:52ID:1VJrpLjM
>>891
公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]

道路上でカーステをガンガン鳴らしまくってますが無問題ですよね
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 01:05:01ID:HPlfACgQ
>>887
もう1個法律厨のための隔離スレを作った方がいいな。
板違いになりそうだから他板に。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 20:44:38ID:xNIzWrMl
松屋で、焼肉定食を食いながらポータブルDVDを見てるやつがいた。
9インチくらいのポータブルとしては大画面のプレーヤーで。
食べ終わってもゆっくりと鑑賞しており、立ち去る気配はない。

かなり不気味だった。
どんな映像をみてるのか気になったけど、ちょっと怖かったので見れなかった。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 23:07:14ID:ohnD/i6B

つまりキモい上にマナー違反という二つの罪がある
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 00:29:53ID:D5w/K+th
牧場で牛と人が戯れてる動画でも見てたんじゃないか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 13:59:38ID:vGBlnvTR
うわー、気持ち悪いオタクが沢山居る。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 14:22:54ID:TlsLJClF
>>899
と、オタクが言っております
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 14:34:50ID:RIVlher0
>>889
大阪にたくさんいるぞ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 15:17:43ID:huQMWnAZ
>901
と、大阪から書き込んでいます。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 17:53:58ID:qXULulrQ
信号無視をする自転車
無灯火で走る自転車
二人乗りの自転車
整備不良の自転車
わざと車を煽ってくる自転車
煙草をポイ捨てする自転車
いったん停止を無視する自転車
信号無視をする自転車
無灯火で走る自転車
二人乗りの自転車
整備不良の自転車
わざと車を煽ってくる自転車
煙草をポイ捨てする自転車
いったん停止を無視する自転車
信号無視をする自転車
無灯火で走る自転車
二人乗りの自転車
整備不良の自転車
わざと車を煽ってくる自転車
煙草をポイ捨てする自転車
いったん停止を無視する自転車
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 19:16:20ID:xdXAvITk
三回書くのはずるくない?
0905マルチメディア名無しさん@移動中2005/07/26(火) 00:32:12ID:ELQXpJp1
自転車に煽られるようじゃ、通行の邪魔なので消えてくださいwwwww
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 19:08:50ID:GJuNqlon
自転車が邪魔なので煽りますんで自転車は歩道を歩いてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 02:27:22ID:xY39aTmm
デコチャリでラジカセつんでる俺はどうよ?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 03:10:42ID:j1A+exnJ
携帯で話しながらチャリ漕いでるDQNもどーかしてほしい・・・
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 11:39:46ID:PNUQf6tQ
イヤホン、携帯メール、無灯火、車道逆走という奴も見たことあるな。
自殺なら他でやってくれ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 11:58:44ID:gz+VZgjs
話してるくらいならまだ良いがメールは止めれ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 13:05:56ID:VQViAbuR
>>909
夜なのによくそこまで分かったな。

ところで嘘はいけないと思うんだが・・。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 17:23:03ID:PNUQf6tQ
>>911
真っ暗ってわけじゃなかったからな。
免許もらえる程度の視力だったらそれぐらい見りゃわかる。
むしろわからないやつのほうがヤバい。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 18:53:34ID:X0Ca0Ao3
>>911
イヤホンは分りにくいがそれ以外はむしろ目立つだろ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 22:11:39ID:WCzg7Apd
>真っ暗ってわけじゃなかったからな。

それじゃ無灯火は不問じゃないか?
ハブダイナモだったかもしれない。

誘導みたいな真似してすまん。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 22:37:55ID:gz+VZgjs
そういやダイナモの調子が悪いのかたまにランプが消えるんだが、
点いてないと良くパッシングされる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 03:18:01ID:ja+2hrKU
あのォ〜車で音楽聞く(カーステ)はOKなのに、
バイクや自転車で、イヤホンして音楽聞くのは駄目なのは何故ですか!?

密閉型のヘッドホンしてるヤシなんかは自殺行為だとはおもうけど、
路上に騒音撒き散らしてる、DQN車やバカスクよりかは遥かにマシなんですけど。

あと、夜中に自転車乗りながら一人でぼそぼそ話すのやめてね。気持ち悪いから。
何だと思ったら、携帯だったw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 10:11:50ID:rNIwZkGR
>>914
真っ暗じゃなかったら無灯火でいいとは、こりゃまたマナー以前の問題だなw
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 10:12:59ID:rNIwZkGR
>>916
ループ。スレを頭から全部読み直せ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 10:59:16ID:O4IGDiIz
真っ暗といっても街灯がついてて交通量がある程度あって
車のライトで照らされてる程度じゃ勝手に光るライトは光るぞ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 19:14:44ID:MFvTnGNC
昼間のトンネルで光るように作ってあるよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 02:09:25ID:CVjA16rv
夕方時の車がフォグライトつけるかな?とか思ってるくらいの時にはもう付いてるぞ勝手に光るやつ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。