公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 10:20:47ID:ktlNvzqw音量の具体的数値が決められているわけでもない。
警官が「危険だ」と言えばとりあえず検挙できちゃうのよね。
結局のところ>>481にあるように、いくらでも検挙できる体制を作りながら
お目こぼしをしておく。コレに尽きるよ。
自転車は歩道を走るように指導を始めてから自転車と歩行者の事故も急増してるし
死亡事故も発生してる。
自転車乗りへの締め付けはドンドン厳しくなっていくだろうよ。
そのうち、免許制になったりしてなw
携帯電話は世の中の勢いとして禁止するわけにもいかないから苦肉の策として
イヤホンOKになってる。
通話しないのにイヤホン入れっぱなしの奴など居ない。
それに、片耳はあいてるわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています