公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 13:17:22ID:eR1x5pg3>>293にて既に述べているように
仮に「認めて頂く」「納得して頂く」事が必要であるならば
こちらから「これこれこういう理由で大丈夫ですので
何卒お認め下さい」と頭を下げて回らなければなりません
しかし残念ながらその理由も必要も無い為、「説得」する
つもりも「論破」するつもりも毛頭ありません
逆にお聞きしますが否定派の方々に「認めて頂く」「納得して頂く」
事が道義的・法的に必要でしょうか?
否定派の方々に「認めて頂く」「納得して頂く」事によって
何が得られるのですか?
否定派の方々に「認めて頂く」「納得して頂く」事になったとしても
「"安全"だという結論」が出たとはならないのであります
私は知識的も能力的にも至らない点が多々ありますので、
「"安全"だという結論」を導き出す事は困難であります
豊富な知識、素晴らしい能力をお持ちの方が
「"安全"だという結論」を導き出すことを願ってやみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています