>>413
>繰り返すが「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」
>が問題であり、単にイヤホンを使用する事により直ちにその様な状態にならない事を
>考えればイヤホンを使用する事自体は直接法に触れる行為ではないと理解するのが相当である


屁理屈ここに極まれりだなw
条例によってイヤホンでラジオや音楽を聴きながら車両を運転する事は禁止なんだよ。
いくら「オレは気をつけてるから大丈夫」だと主張しようがね。

あんたには非常に不合理な法令に見えると思う。
しかし法令ってのは常に合理的であるはずもない。最大公約数みたいなもんだからな。
例えばドライバーにとって一番身近な速度規制なんかを考えたらわかるだろ?
同じ道路を時速40キロで走っても安全性に問題があるドライバーもいれば
60キロだってより安全に走れる人もいる。
それらを十把一絡げで40キロ以下に規制した上で「お目こぼし」をしているのが
道路交通法の実態なんだ。