1乙

他人は知らんが、自分は危なくないと思ってる椰子が多いようだが、ひとこと言っておく。

自分の運転が危ないかどうかは問題じゃない。他人に迷惑をかけないのが第一だ。
お互いに注意を払うのは当然のことであり、
その意味で、車も歩行者・自転車も、注意散漫になる原因を作るべきではない。

車の運転中(業務上)にヘッドホンで音楽を聴くのは安全運転義務違反の対象になり得る。
車では許されなくても、自転車では許される飲酒にしても、それが安全なわけではない。
自転車の運転でヒトを轢き殺した際も、業務上過失致死になり、
本来、車と同じ扱いであることも考えるべきだ。

飲酒にしても、自転車は「お目こぼし」を受けてるだけだという理解をしたほうがいい。
ならば、出来うる限り安全に配慮し、自転車運転中のヘッドフォンは避けるべきだ。
ヘッドフォン使用で自転車が、歩行者と事故を起こした場合、圧倒的に悪と扱われることも理解すべし。