>自動車に比べ柔軟に対応できます
君、自転車にあまり乗らない人だね。
自転車のタイヤの細さ分かるだろ、ママチャリなら11/8インチとかだ。
その細いタイヤのせいで、ちょっとした段差でも転倒しやすいんだよ。
ちょっとした段差なんてのは近くに行かないと見えない。だから避け難い。
そもそも道路ばっかり見て運転してる人も居ないだろう。
勿論、慣れれば転倒はまずしないけどね。それは運転技術のある人だから。

>低速であるため結果的に大差ないのではないかと
それは違う。自転車は30km/hまでスピードが出せる。
そのスピードとブレーキ性能を考えると、自転車の方が有利ともいえない。
さらに重量が軽いので、パニックブレーキ時は後輪が浮くこともあり、危険である。
安物のブレーキじゃ、浮くほどの制動力も無いのだが。
とにかく、自転車で最大限の制動をするにはそれなりの技術を要する。

>聴覚が大きな役割を果たすとは思えません
???
文章読めてますか。

>安全運転の車やバイクと同レベルの安全性が確保される
これに対して、走行する場所とスピード等が違うので多少違うということを書いたのだが。