>走っているところの差
自転車は最も左側の車線の左端を走るようになっているので、
車がすれ違うときに危険だというのだろう。
原付ならスピードも出るので、追い越される心配も少ない。(本来はスピード違反だが)
それと、走行区分の狭さだろう。自動二輪は広く使えるのに対して、
自転車は狭い場所しか走れないので、荒れた路面でも回避しにくかったりする。
最後に交差点での飛び出し。交差する道路との距離が近い場所を走るので、
接触しやすい走行区分といえる。
しかし歩道よりははるかに安全である。