公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 07:47:26ID:90PhvJKMまた、説明書は商品ごとに違うため一商品の説明書に記載してある事が
他の商品に適用される事はない
例えばソニーのイヤホンの説明書に「危険だから使用するな」と書いてあるから
他社製のイヤホンやハンズフリー装置も「危険だから使用するな」とはならない
のである
例えば某シリコンプレーヤーの説明書を良く読むと、
「乗り物の運転やその他注意が必要な作業を行っているときに再生によって
注意力が妨げられると感じたときは、再生を中止してください」とある
つまりこのプレーヤーを使用する限りにおいては使用者各々の判断裁量に
委ねられている部分もあるのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています