★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 07:25:16ID:8CFb9dYI★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
・過去スレ(現在、Part1、Part3〜8がdat落ちしています)
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:09:44ID:vpKdcCFCけど足の音気になるから外回りはMX500orアイワHPV-171使用。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:53:26ID:I9OgoWUm× アイワHPV-171
○ アイワHP-V171
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 23:02:48ID:vA4kokmv0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 04:38:45ID:RMuAz87u耳が良いのか音楽に集中してないだけなのか…
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 05:16:38ID:sW4ciQyq遮音性は高いってだけで、無音に出来るワケじゃないんだから。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 05:36:20ID:QbX4u1rdカナルだろがオープンだろうが外の音は同じ程度に聞こえないと思うんだけど
0804ポチ
2005/04/16(土) 07:20:14ID:EtTGTbNu他のヘッドフォンと比較試聴してないけど(笑)
良く付属は糞だから直ぐに交換したとか聴きますが
ホントのところはどうなんでしょうね?
ちなみに付属のヘッドフォンはイヤホンタイプの密閉型です
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 07:26:55ID:Mla36SK50806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 07:42:51ID:M6k11znu0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 07:53:02ID:M6k11znu0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 10:42:50ID:5zuwlb8b>やっぱり遮音性、違和感、ムレムレ、どれかを我慢するしかないですよね。
何贅沢言ってんだよ。贅沢言うなら音楽聴くの止めるか、スピーカー担いで歩けよw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 11:05:44ID:JrZQVoUxママに怒られてご機嫌斜めw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 11:46:03ID:PPzYKEcl外の音に負けない音量のレベルがカナルとその他では異なる。
カナル以外のインナーイヤーで聞いてて、カナルに差し替えるとうるさくて聞いてられない。
(カナルでもモノによるだろうが。)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 12:35:36ID:5zuwlb8bそうか>>810はママンに怒られたのかw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 15:10:31ID:2rWewkmd0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 18:53:31ID:k6+QJb4N0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 19:44:17ID:UrilE03X0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 12:48:21ID:l+GlWcRR0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 15:18:22ID:F6vt1nQYトンデモな外観を我慢すれば相当ラフに扱っても断線しないし、割と気に入ってる
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 15:53:36ID:IJQDA/pM買おうと思うんですが
音質は良いのでしょうか?
音漏れしやすいとも書いてありましたが
どうなんでしょう?
他にも1万以内で良い奴はありませんか?
(音質重視特に低音)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 17:18:29ID:k0ERqiZDK26P
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 18:31:18ID:SBLsGeuS>>819のK26PかゼンのPX200。どちらもいいヘッドホンだと思う
K26Pの方が力強い感じ、ただ俺には聞き疲れするタイプ、2時間はきついかもしれん
PX200のほうがおとなしめ、装着はこっちのがおれには合ってる、収納がメガネケースに入るのは
ポイント高い
あくまで個人的な意見なんで参考程度に
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 19:10:46ID:w8TrPOWn俺のブチブチ切れるんだけど
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 19:30:26ID:BXUQdgMZ0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 20:29:39ID:gT/mieHWブチブチはPX200じゃなくてiPod-iTunes側の問題かと
ただPX200との相性は悪いというか、K26Pの方が親和してると思う
PX200だと高域が活かされないし、EQも不評だから低音も稼げないから
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 20:49:14ID:fupQI/qgATH-CM7TIってEC7よりは低音でるのかな。
そんなに違わないならこのままEC7でいこうかとおもうんだけど。
ER6iもきになるけど、EC7よりはいいのかな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 21:38:34ID:tUBNBemBiPod+PX200のコンビで使用してるけど、全く問題ないぞ.。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 22:56:47ID:YGX51bC+あるのも欲しくなってK26Pを買おうと思ってます。
この二つの音質はかなり開きがありますか?前にパナル
を買ったんですが、余りに音質に差があるから結局
CM7しか使わなくなってしまいました。他に音質
そこそこで遮音性高くて携帯しやすく一万以下の物が
あればそれも教えて下さい。お願いします。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 23:37:24ID:ILLsisAsiPodはイヤホンを抜くと再生が止まるようになってる。
多分接触が悪いんだと思うので、接点回復剤みたいなの試してみな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 23:42:36ID:GITznq3i俺は逆にCM7Ti使っててEC7が気になるw
CM7Tiの方が音的には良いかもしれないが装着が人を選ぶみたいだね
EC7の方は音も結構良くて装着はなかなか良いという感じだと思う(多分・・・)
ただどっちかというとアップグレードというより同じランクの違いを
楽しむて感じになるんちゃうかな?ちなみにCM7Tiはオーテクらしい
中高音が美しく低音はタイトだがやや弱め(耳に押し付けたらかなり低音もいいかんじだけど)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 23:51:22ID:GITznq3iCM7Ti、K26P共にある一ユーザーの意見ですが
K26Pは高音、低音が強い感じです、ただバランスが悪いとは思わないですが
いいんだけど聞き疲れする(あくまで俺の場合)というか>>820は俺ですw
ただコストパフォーマンスはかなり良いと思う
あと携帯性は>>820にもあるがPX200のが上、ただ遮音性ならK26Pの方が上かと
ベタベタだがER-6とかならパナルよりかは遥かにいいんじゃないかな?
持ってないからなんともいえんがw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 07:14:21ID:zXHxDbq9プチプチはハードの問題ではない、お前が問題だ。
低レート過ぎる可能性、もしくはビットレートがPX200と相性が悪いのどちらか。
音楽詰め込む前に自分で相性調べとけ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 08:50:20ID:sKNRWkD60832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 09:42:23ID:ZghtPC7Zプラグの接触が甘くなってないか?ストレート型だからポータブルで使うには
端子に負担はかかると思う
0833826
2005/04/18(月) 10:15:46ID:fqRA7IzLレスありがとうございます。K26P良さそうですね。
CM7と両方持っていても性格が違うから使い分けて
楽しめる感じですかね?コストパフォーマンスも高い
ということですし、今度購入してみます。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 10:49:17ID:GxOPYdNJレスthx
CM7Tiは少しでかいかもしれない。試した感じだとちょっと重いのかな・・・
EC7はつけてるのを忘れるくらい(本当に)だからギャップに耐えられそうになかった。
EC7も中高音がきれいにでて女性ものや、アコースティックにはいいかんじです。
でもHipHopではちょっと低音がものたりないなぁと感じるので、
比較的低音が出るって聞いたのでCM7Tiが気になったのですがもうちょっと考えてみます。
0835828
2005/04/18(月) 11:31:43ID:djq7wmuQ俺も本当はEC7買おうと思ってたんだけど行ったら無かったんで
通販でCM7Tiが安かったから衝動買いしたw
プレーヤーのbassを+にしたら十分な低音はでるよ
装着はどうなんだろね?MX500を一年位使い続けたら大概のものは入るようになったんでw
0836828=829
2005/04/18(月) 11:41:53ID:fIhPsEBLタイプは違う感じだと思うよ、26Pは遮音はまずまずだけど
側圧はやや強いね、トレードオフな項目だけど
音が前に来る感じだからCM7とは違うね、ユニット自体がイヤホンより
大きいから当然なんだろうけど
K24.26Pは楽器屋の方が量販店より1000位安い場合があるので
安く買うなら楽器屋で探す事を薦めます
↓に色々書いてあります
赤毛ケ・ニロッペ ケ・ニヨンヘ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110906010/l50
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 11:47:46ID:GDNhpphG円が抜けてた・・・
1000→1000円ね
大体4980位かな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 16:26:14ID:XdWjw258あれの1万くらいのやつってどこで売ってますか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 16:33:57ID:XdWjw2580840826=833
2005/04/18(月) 16:43:09ID:fqRA7IzLよく行く楽器屋で置いてあったから質問したので、
入手先の目処は既に着いていました。値段も税込み
5000円強だったのでわりと安目だったみたいですね。
今日大学の帰りに早速買ってしまいましたが、低音が
気持ちいいですね。最初は締まりがないという話を
みかけましたが、購入直後でもなかなかいい低音
してますね。かなり気に入りました。側圧は確かに
少しきついですが、まあ許容範囲内です。POPS・ROCK
専用のつもりで買いましたが、クラシック聴いても
元気のいい感じでこれはこれで面白いかも。
いろいろありがとうございした。買って満足です!
0841828=829
2005/04/18(月) 16:56:35ID:9qwzQ7WRおめでと〜、どこまで参考になるかわからなかったけど満足のいく物
でよかったです。26Pの低音はしばらく鳴らすとある程度は収まると思いますよ
私自身は先日K24Pも買ってしまいこれが
かなりいい感じです。これからも音楽を楽しみたいですね、それではまたお会いしましょう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 17:01:12ID:+JqIPhGb0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 17:18:14ID:rGXXbPWD何がお勧めですか??
重低音が強いやつがイィんですが、
情報ください。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 18:58:18ID:j4x5yOPYカナル型でいいのならKOSS THE PLUG。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 19:32:53ID:ayW0ZkAlあると思いますが知りません
オーディオ機器店家電量販店楽器店通信販売から好きなのを勝手に選んでください
>>839
銅じゃないです
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 20:09:51ID:Ap6VjEoS同意。今日SONYのカナル型のヘッドホンを買ってみた。
コードが擦れる音しんどい。明日返金してもらう。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 20:23:12ID:KC8KjPsiカナルにタッチノイズはつきものなわけだが。ンニーのカナルになぞ興味はないから
擁護したいわけぢゃないけど、カナルは基本的にそういうもの。高級品も安モンも。
特別な契約があるなら別だが、通常購入後の返金条件にはならんだろ>しんどい
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 20:29:20ID:Ap6VjEoSカナルがそんなんだとは思わなかった。まぁ買う前の調査不足だけど。
返金に関しては大丈夫だと思う。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 20:34:40ID:jkwyvP6Hコードの取り回しの問題かな
ただ音質があまりにも好みに合わなかったので使ってないけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 20:59:55ID:Ap6VjEoS外で付けてたら派手だな〜。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:07:11ID:got94KBP質の悪いメディアを交換してくれる店は沢山あるが、カナルのタッチノイズは不良品ではないだろ。
そんなの知らなかったで通るほど世の中甘くは無い。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:27:51ID:j7fuztnp店でも希に見るけど、そう言うのを見るとこっちまで胸くそが悪くなる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:32:12ID:UoZLcM28で返金してもらえたから。自信あるもの。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
DVD-R10枚セット買って3枚くらい焼きミスして、これうちのPCじゃ焼けないんですけど、、、
で返金してもらえたから。自信あるもの。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:36:29ID:Ssj9PQALいや、基本的には対応すると思うぞ。
ただ、クレーマーと思われる可能盛大・・・っていうかクレーマーだろw
店の評判落としたくないし、返金はするんだろうけどねぇ・・・。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:09:25ID:wJdWQD6n0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:16:47ID:anlxWZsP0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:29:55ID:9g+5366P生活の為にはある程度のことなら何食わぬ顔でやる、それが主婦パワー
何食わぬ顔で娯楽品の返品を要求してるヤツはきっと何か勘違いしてんだろう
きっと>>848は金欠で一日の食費100円内って状態だけど、
仕事用にDVD-R10枚セットを買わなければいけない状態だったので
なけなしの夏目さんを一人出してみたものの、
いざ使おうと思ったらちゃんと焼けなくて
「いけないもう10枚セットを買う金がない」「ここで新しく10枚セット買うと明日から生きていけない!!」
って状況に陥った為、やむを得ず店に「返品」という名のクレームをつけに行ったんだろう
まあ何が言いたいかっつーと10枚セットなんかじゃなく単品でカエヨ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:04:52ID:rGnPmYVV0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:54:33ID:eiJ6sz4Sどうして565と並べるんだろうか。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 03:22:12ID:Pxax5Nzs0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 05:58:23ID:zl+UfJ9b↑メタルパナルレポがいくつか。
あと、白パナル、キャンディも池袋西ビックで見た
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 22:47:15ID:o0g9pCKEあれってコードの長さどのくらいですか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 22:50:15ID:HX13bunn3m
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 23:06:40ID:o0g9pCKEさんくす。
外を歩きながら使うのは無理か。。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 23:45:44ID:r7aiuzI5Z700DJ( ゚Д゚)ウマー
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 23:54:16ID:gIcYzMIhZ700DJと比べればそりゃあ音は悪いが…
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 01:01:47ID:1g7y7do7渋谷原宿ではやたらと使ってるヤツ多いけどな。コードが邪魔くさくないんだろうか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 16:41:47ID:mCu8+Ayv同意、俺もbeyerのDT231持ってるがコードが邪魔で結局家で使ってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 17:04:25ID:0C6MZ0yNそんな訳で外用でクラ聴くのに適したヘッドギョンって何かないでしょうか?
使用場所はバスの中なので、PX200で聴くとブロロンブロロンうるさくてまともにピアノ音が聴けなく困ってます
予算は8000〜10000円です
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 17:47:56ID:aXSOacUI密閉型でもピアノは消える。
カナル買うしかない。ER。クラ聞きたいならER-6が最低ライン。
SONY、パナなどの国産やAppleはどれもゴミ。
SHUREはポップスには良いがクラに向かないんで買うな。
0871696
2005/04/20(水) 18:29:27ID:VPgpDR/mAKGからノイズリダクション機能付きヘッドフォンが出るんだけどどうでしょう
ttps://www.ishibashi.co.jp/webshop/recording-pa/headphone/akg/k28nc.htm
ひとつ下で同じ密閉型のk26pは、ソースによっては低音が篭るようですが、
エージングによって引き締まるらしいです。
俺はもうひとつ下のk24pを持ってるんですが、セミオープンなんで生楽器モノには
かなりいいです。 ただ外で使えないのがつらいですがw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 18:54:41ID:e7fYtQaxPX200でもダメとなるとカナルホンしかない。
ただPX200のレベル並みの音出してくれるというと
>>870氏のようにER-6以上になってしまうかと。
心配なのはそこまで音量上げると難聴になる恐れが有るので要注意。
ttp://www.ottotto.com/sound/09/others.htm
良い音楽と長く付き合うって事は耳にも休みをあげて
聴ける体制を整えるって事も重要だと思うよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 18:56:07ID:e7fYtQax鼓膜にダメージを蓄積させてるってこと忘れないでね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:20:07ID:XvNeeBI0自分がそう(純正)なんでそう感じるんだと思うんですが、
ポータブルプレーヤーで純正じゃないヘッドホン使ってる人は訳知りのプロっぽく見えます。
ポータブルはカセット(工房〜)、CD(学生〜)、MD(現在)と使ってすべて今も現役ですが純正インナーホン以外聞いた事ありません。
ビックカメラでちょっとだけ試聴させてもらいましたがあまりに凄くて何が何だかもう。
どうすればいいでしょう?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:27:34ID:9DUvbhlsこっちが訊きたい、どうするって何を?
なにやら強敵の悪寒がする・・・(・`ω・´;)
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:27:46ID:Dta2lXmO0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:30:44ID:e7fYtQax0878HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2
2005/04/20(水) 20:36:25ID:dCa/oat6最近はどうなんだろう。
>>874
音はどういった感じのが好みなのかな。
フラットで何でも、というのは好みはないというのと同義なので、こんなジャンル
の曲をこんな風に聴きたい、といってもらえるとありがたいかな。
0879869
2005/04/20(水) 20:37:22ID:0C6MZ0yN予算的に辛い課題のようなので来月の給料日までお金貯めてから
ER-6iか赤毛のノイズリダクションのやつのどちらか購入することにします
前者は目にはついてたけど赤毛の方はあまり調べてなかったので、
購入レポが出てくるまで様子見してみます
騒音下で聴くクラっていうのは難題ですな(´ー`;)
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:39:29ID:1wraRqZfハードはカセット、CD、MDな?試聴して感激したか?せめて予算と好みの音楽ジャンルぐらい書け。
今のおまいのカキコに答えられるのはテレパスしかいないぞ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:47:18ID:mvX4mIuuOK、俺が的確な返答をしてテレパスと呼ばれることにするぜ!!
とりあえず、K26pかPX200、E2cあたり買っとけ。
0883D-EJ800
2005/04/20(水) 20:50:42ID:yFIhiD4x0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:58:44ID:TN+A3fSo現在パナルを使用していますが音質はそれぞれどの程度変化するでしょうか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:59:49ID:Dta2lXmO0886872
2005/04/20(水) 21:02:39ID:e7fYtQaxクラはリスニング環境が整って聴くものだと決め込んでるからか
通勤用となると良い機種が思いつかなくって…
POPS聴ける人だったら通勤だけはそういうのを聴いてみたり。
漏れは通勤するとき適度に音があれば良いやと思ってて環境に
依存しないPOPSをMP3プレイヤー&MP500で楽しんでいます。
0887884
2005/04/20(水) 21:16:17ID:TN+A3fSo音がなめらかというよりはシャープな感じで、
低音が良く出るものは先述のものではどれが一番よいでしょうか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:49:07ID:N8toSg82高音重視 ER6i → メタルパナル → E2c 低音重視
って感じみたい。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 21:56:15ID:9qnYWgdL埼玉で探しているんですが。
おねがいします
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 22:03:44ID:Dta2lXmOプレイヤー側でEQ上げるか、ファイルのレート上げるのも大事だよ
シャープさを求めるならカナル以外を試しても良いと思う
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 22:10:58ID:qGtWXml/乗り物での移動用にカナルを買おうと思っているのですが、2万は出したくないとなるとどのあたりがいいのでしょうか?
ちなみに、木管のコンチェルトやジャズも聴きます。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 22:13:34ID:GtBa1vJx無かったらごめん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 23:10:07ID:aQSlouTr大宮ソフマップはない?
おれ秋葉のソフマップで買ったけど。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 23:30:17ID:/u8kOWqV2)聞く場所は主に電車・バス内
3)NW-E507
4)とにかく電車1時間バス30分とずっと聞いているんで耳が疲れないやつがいいです。
出来ればにNW-E507にも似合うとイイナー
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 23:38:10ID:cHEF4g/lデザイン優先でMDR-NX1を勧めてみる
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1
電車・バスの騒音をシャットアウトするカナル型
でボリュームを小さめにできるので疲れない。
音はそれなり。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 00:00:48ID:/u8kOWqVMDR-NX1ですか。
いきなり>>31で失敗ってあるので大丈夫かな?
あと難聴が怖いな〜・・・でも外の音遮断するのはいいかもしれないなぁ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 00:19:59ID:cSVogILA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています