トップページwm
1001コメント339KB

★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 07:25:16ID:8CFb9dYI
前スレ
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/

・過去スレ(現在、Part1、Part3〜8がdat落ちしています)
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 13:06:03ID:4NtLTWyo
MDR-Z300かMDR-Z500DJを買いたいのですが、DJ用なのでコードが3mくらいだったと思うんですが、大丈夫ですか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 13:49:19ID:l1phzf1s
>>585
ワロスw
ゴミ以下って・・・。ゴミじゃ音楽は鳴らせませんぜ。
>>587
EM7買うくらいなら・・・なぁ?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 13:52:00ID:l0CwknxN
コイル
磁石
紙コップ
だっけ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:00:58ID:AZdRgywG
>>589実際温室はどうなんですか?ゴミ以下って(´・ω・`)
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:11:49ID:8NgtbSZZ
>>591
>>589は荒らし。ワロスwだのどう見ても荒れれば楽しいだけのVIPPER。
かまってちゃんだから相手にすると付け上がるよ。

実際、2〜3000円の耳かけはどれもヘッドホンと呼ぶにはおこがましいような糞音。
音色傾向はメーカーごとに特色はあるが、音質自体は横並びだから、
デザインの好みで選ぶのが正しい買い方。
EM7は店にも寄るが7〜8000円。音はかなりまともで、デザインも秀逸。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:21:38ID:l1phzf1s
>>592
アレだけで勝手に荒らしにするなよ。
つか、今やVIPPER以外も平気で使うぞ。>ワロスw
>>591
けど、確かに耳掛けで音質を求めるのは無理があるかもな。
通勤、通学で騒々しい所で使うならアレだが家で使ったりするのはきつい。
EM7は>>592の言う通り耳かけの中ではかなりいい。
更に上位機にEM9・EW9とあるがこれらはちと高すぎる希ガス。
俺個人としてはそこまで金だすならオーバーヘッドのヘッドフォン買った方がいいとオモ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:28:38ID:AZdRgywG
EM9はいくらぐらいですか?何度も質問すいませんm(_ _)m
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:31:51ID:8NgtbSZZ
>>594
最安値で1万3千円くらい。平均1万6千〜1万8千円。
さらに上位機種で1万6千〜2万のEW9ってのもある。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:33:44ID:2XDk5n2E
>>594
せいぜい自分で売ってるとこを見つけて、
そこの値段が適切かどうかぐらいの質問をするべきだと思うが。
それだからいつまでも初心者なんじゃないの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:34:38ID:0FrICSpk
君は良い人ですね
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:42:41ID:3yD2/FR+
インターネット・プロトコル
IPアドレスがバレるとネットに接続している間は
相手から自機内を覗かれ放題いじられ放題
もっとも、どこかに接続した時点で相手のサーバには丸見えなんだけど

ファイアウォール入れてれば、相手に勝手に入りこまれることはない
ルータ使って接続してる場合も同様
対策してないと、スパイウエアが山ほど入ってても不思議じゃないぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:47:57ID:AZdRgywG
>>598
で?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 15:20:49ID:XIb9rf61
PX200エージング初めて50時間ぐらいたつけど 
フラットにはほど遠い、、orz
低音が出なさすぎ
これをフラットだって言ってる奴は耳いかれちゃってるんじゃなかろうか
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 17:14:55ID:K/4ipQeI
EM7はデザインも良いし音質も良いかもしれないが(耳掛けでは独走状態)
遮音性と音漏れがひどいんじゃどのシーンで使うのかわからん
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 17:21:19ID:GVMTrkgW
「耳掛けでは」っていうのが微妙なんだよ
基本的に耳掛けってイヤホンが安定することだけが魅力でしょう。
そうなるとEX81、EC7、A8とデザインと音質が両立する機種は結構あるよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 18:01:36ID:XyS4ia9h
>>602
> EX81、EC7、A8
それは耳掛けスレ等で一般的に言われる耳掛けHPじゃない。最初のはカナル、後の二つは普通の
イヤフォン(インナー;オープンタイプ)。耳掛けというジャンルで語られてるのはドライバがインナーより大きく、
オーバーヘッドよりは小さい、耳掛けで固定できるヘッドフォン(イヤフォンとは明らかに区別)のことかと思われ。

あとEX81の音質を評価してる人を見たのは初めてかもw
後の二つはデザイン寄りの製品だよな。

>AZdRgywG
基本的にこのスレで扱うHPぢゃないと思うけどな>耳掛け。構造的に音漏れが酷く公共の場で
利用するのは常識的に考えて問題があるものばかりだから。

が、利用が許される局面でなら気軽に使えて便利で楽だと思う。んで安くても満足度高いのも
あるよ。KSC50とか。オーテク系のと違って低音も力強いし(KOSSのイメージの過多なフォースとは
異なる)、出音のバランスがいい。特別解像度が高いってことはないし、エージングが進むまで
サ行がきつめだけど、安物の玩具とは別世界。後継機はKSC75。物自体は値段なりの
チャチさで所有欲を満たすとかは皆無。エバリとかそっち系メインならオーテクの木に突貫しろ。

※ KSC50 KOSS ←これでぐぐれば評判も見つかる。

最後に重ねて言っとくけど、くれぐれも電車内とかで耳掛けを利用しないようにな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 20:39:31ID:e1ocWtFq
とりあえずキボシPLUGの威力は体験して損はないね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 21:16:19ID:l0CwknxN
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001U15PS/qid=1112616933/sr=1-5/ref=sr_1_8_5/250-7161051-8264233

物凄い地雷臭がするけどレポキボンぬ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 21:27:26ID:piVC5eGJ
色は狂ってるけどデザイン自体はすごく好きだな
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 22:30:06ID:xqOfUYv3
ウォークマンで使えるヘッドホンってドンぐらいが限界だ?
インピーダンス、オーバースペック等
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 23:01:42ID:/vzKABBr
>>606
他にも何色かあるぞ。雑貨屋に売ってて俺も買おうかと思ったがやめた。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 23:14:40ID:K/4ipQeI
>>603
それダセーよ。
まあデザインよくても
外で使えないから意味ないけどね。。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 00:54:47ID:lQUWI0E+
電車内や街角で見かける香具師で10k前後のヘッドフォンしてるのなんて
5%位しかいないんだけどみんなそんな感じ?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 01:24:21ID:rVITiiEf
付属のヘッドフォン使ってる人ザラに居ますからね
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 02:04:05ID:H6wNBlQp
東京ではPX100、200がメチャクチャ多い。
渋谷原宿ではMDR500、700とPRO05とDJ1200が多い。
B&Oは一時期に比べたら減ったな。E2がチラホラ増えてきた。
下北新宿青山代官山もそんな感じ。
他の街はあんまり行かないからわからない。でも何だかんだ言って
一番多いのはiPod付属とオーテクの5000円くらいの小型密閉。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 02:07:23ID:JWjtEz9E
K26PはPX200に比べて低音出ますか?
いまPX100愛用してるので密閉型を買おうと思ってるんですが、PX200は低音が弱く感じたので…
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 03:17:29ID:NQ7biSiC
>>512
オーテクの安いやつ本当に多いよね。家のマンション
の住人だけで3人はみた。
アレ音はどうなんだ?見た目だけで選んでるんだろうか。
あとはたまにPX200みるね。昨日新宿でオタなヤシ
が着けてるのみた。イヤホンは目悪いからワカンネ。
>>613
かなり出るよ。音の量感が全然違う。その分騒音に埋もれにくいから
外で使うにはこっちのほうがいいと思う。低音好きなら失敗はしないと思う。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 03:18:39ID:NQ7biSiC
間違った、>>512じゃなくて>>612ですorz
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 03:25:46ID:Ylz5yMek
K26Pって神奈川でどっかでうってねえかなあ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 04:40:28ID:YXRCLSn3
>>616
淀横浜であった
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 07:18:35ID:sqDL/WPd
昨日15時半頃、三協特殊無線行ったついでに石丸本店でヘッドホン視聴しに行ったら、K26Pをずっと視聴してるキモい奴がいた。
おかげで視聴出来なかった・・・絶対ここの住人だ
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあそのK26Pをお前のiPodに繋いでアニソンを聞かせてやるんだ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 07:51:38ID:sqDL/WPd
アニソンの代わりにハロプロなら聴かせてやれたがw
06216132005/04/05(火) 09:42:55ID:JWjtEz9E
>>614
レスどうもです。
PX200より値段も安いのでこちらにします。
実は、セミオープン型でもいいからK24P買おうかなと思ってたんですが、どうしてもあのイエローが壁になりました…
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 09:57:17ID:Ylz5yMek
オーテクの安いのは低音はそんなでてないけど
解像度はそこそこじゃないかな、PX200にはかなわないけど
>>617
4980だったら即買いだけど高そうだなあ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 10:01:00ID:JWjtEz9E
低音の出でES5、K26P、PX200に順位をつけるならやはりES5>K26P>PX200ですか?
その中にK24Pを含めるならどこになるでしょう?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 12:28:18ID:jPpmJDTp
K26P>>K24P>>>>>PX200
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 13:41:44ID:7j+GQ/0n
>>614
むかし使ってた。オーテクのオーバーヘッドの安いやつ。
折りたたみで5千円くらいのと、電話線みたいなコードのや
つで5,6千円のやつ。昔は、結構いいと思って使っていたが、
PX200、E2c、HD25、Triportと使ってきたいま、試しに聞い
てみたが、良くこんなの聞いてたな・・・。

ヘッドフォンていいやつを使ってみたときは、良い様な気が
するけどこんなもんかな〜と思うが、そのあと元のをつかう
と違いが良くわかる。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 22:35:36ID:3OH1BhFE
あー、キムタクとかがW1000とかPRO/4AAとか付けて、さらにメディアで煽ったりして
「大型オーバーヘッドホン」ブーム到来!!みたいな事にならないかなあ、
もうね、街じゅう宇宙人だらけ、みたいなw
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 23:00:09ID:w/MnT9/e
auでゼンハイザ使ってたお
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 02:48:35ID:wjlC391z
密閉型だから212Proかな?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 06:49:09ID:s9s/2idn
低音欲しかったらPX200は選択肢に入らないと思うぞ
ロックやポップスをメインで聴く人には地雷だと思う
逆にクラだろうがRBだろうがどんなジャンルでも聴く人にはオヌヌメ
学生さんなんかだと前者に当てはまる人が多いだろうからPX200は合わないんじゃないかねえ

んでPX200で解像度が物足りなくなってきたんだけど、
予算15000円前後でこれよりも高解像度で且つフラットな外用のヘッドホンって何がオヌヌメ?
ER-6iがイイんだろうがあの白さがイポ使ってますって強調しててなんか恥ずかしい('A`)
ちなみにウォーキングの時に使うので音漏れしても構わないし遮音性低い方が助かりまつ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 15:06:09ID:pWgkEG7S
白いのが恥ずかしいとか言うのは自意識過剰
PX200のほうがよっぽどめだってるよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 15:38:05ID:ZWf/O7G1
ER-6iが嫌ならER-6
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 15:58:55ID:CGHRILF4
今、ES5を使ってます。
耳がはさまれてて痛くなるのと、飽きてきたので、2個目がほしいのですが、
何がおすすめですかね?
(過去ログ読んだけど、いっぱいありすぎで、何が何だか)

・HIP HOP、R&Bしか聞かない
・iPod購入予定(ほぼ確実)
・現在はポータブルCD使用(今後もiPodど併用予定)
・電車での利用が多いので音モレしないやつ(ES5は音モレひどいです)
・予算は1万くらい。
・低音重視。
・見た目は、まぁ、変に目立たなきゃ気にしない。

どうぞよろしくお願いします。
06336322005/04/06(水) 15:59:41ID:CGHRILF4
ちなみに、腐女子ですので、そこらへん歩いてるだぼだぼ兄ちゃん
みたいな服装ではありません。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 16:05:32ID:Cshg6Ybl
>>632
AKG K26P
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 18:14:44ID:osnUeaUk
>>632
The plug
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 18:18:16ID:ocxR9zDz
A500でも買っと毛。
何買ってもすぐ飽きる質だろうし。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 20:54:19ID:Jbjoe5H4
テクノばっか聴いてるんですが
PX200とk26pどっちが向いてますか?

デザイン的にはPX200の方が好きなんですが
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 20:58:50ID:Xo/QyUgf
>>637
iPodとかならK26Pが吉だと思う
生楽器でないならPX200の良さは出にくいよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 21:02:47ID:oj7GZHqd
以下の条件でヘッドフォンを探しています
 1)予算(10000円以内)
 2)使用状況(通学、ランニング)
 3)使用機器(シャッフル)
 4)その他(インイヤー型、できればカナル型)

お勧めを教えてください。お願いします。
06406392005/04/06(水) 21:04:33ID:oj7GZHqd
追加です
 5)聴く曲(多い順からテクノ、スカ、ジャズ、ロックです)
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 21:10:10ID:u8zHaiT3
>>639
カナルで1万円っていったらE2cか若干オーバーするがER-6くらいしか無い希ガス
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 21:13:18ID:zUdyvH01
>>639
こっちで訊いてみたら?

ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110814051/

■ 低価格でナイスなイヤホン8 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111168951/

0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 21:39:33ID:LhKB0H+8
>>639
カナルでランニングは危ない。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 21:53:49ID:gtuayvpQ
E2c持ってるけど、遮音性高すぎて町歩きもやばいと思ったさ。
地下鉄ん中とかでは最強だけど。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 21:59:42ID:3wX3tind
FOSTEXはどう?
ttp://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/HP/000HP.html
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 22:08:48ID:wZv6ZF7A
>>639
おぉ、ちょうどいい。
メタルパナルの人(ry
06476392005/04/06(水) 22:16:12ID:oj7GZHqd
>>641-645
アドバイスありがとうございます。
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110814051/
で、ログを漁ってみたところ同じような質問があり
E2c・ER6・ER6i
くらいしかないとのことでした。
皆さんはどれがお勧めですかね?
また、カナル型と書いたのですが音漏れが気になるからという理由だけです。
音漏れがあまりないモデルで他のがあればお勧めお願いします。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 22:29:25ID:gtuayvpQ
良いカナル型は周囲音を遮り過ぎて危険もあるので、月並みにAKG K26P
を勧めておく。ただし、エージングに時間を要するので注意。
楽器店系やヨドバシ、Apple Store等に定期的に入荷してるぽい。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 23:57:03ID:HOkGVk0u
赤毛中多稲
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 14:14:30ID:9CixnJ/y
>>649
間亜、矢酔品
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:21:06ID:/y95LzJ8
   ・・・
ガダルカナル タカwww
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 00:40:33ID:wgbt+w/g
コードレスのヘッドホンが欲しいです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=MDR%2DIF50K&CategoryCD=2046#3290450
タイプとしては、インナーイヤーが良いのですが、
↑に書いてある赤外線アナログ方式による雑音があるというのが気になりました。
同じようなタイプでディジタル方式の製品はありますか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 00:47:54ID:ZDpfiF6Z
PX200使ってるんですけど 低音が出ない
もうエージングもある程度終わったと思うんですけど、、、(50時間程度)

不良品なんでしょうか?
ipod付属のイヤフォンの方が低音出てるし
こんなもんなんですかね?
PX200とipod付属イヤフォン両方持ってる人聞き比べてみてくれませんか?

あと周りの音聞こえ過ぎです。電車じゃまともに音楽聴けません
これじゃ、外で聞く分にはipod付属イヤフォンのほうが良いような気がします。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 00:54:39ID:ZDpfiF6Z
すいません ちょっと興奮して言いすぎちゃいました
さすがにipod付属イヤフォンなんて使ってられないです

おとなしくK26Pにした方がいいのでしょうか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 01:24:45ID:9LKAVC35
>653
PX200のイヤーパッドは硬めで耳との間に隙間ができやすい。
そうすると低音が逃げてスカスカの音になります。
他社の柔らかい製品に付け替えてみてはいかがでしょう?
ちなみに自分はビクターのBe!用のイヤーパッド(密閉タイプ)を
使ってます。
柔らかくて装着感も非常に気持ち良いです。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 01:42:48ID:ZDpfiF6Z
>>655
なるほど 確かに手で押さえつけると低音が豊かになりますもんね

できれば そのビクターのヘッドフォンの詳しい型番を教えていただけないでしょうか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 02:17:44ID:7Kls1rmO
2000円代ぐらいまででイヤホンってどれがいいかな?
流石に付属のイヤホンよりマシにはなるよね・・・?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 02:17:59ID:HMzZQEyZ
>>652
いくらなんでもポータプルでワイヤレスは無茶すぎ…
どうしてもというならhttp://www.wwwwww.tv/mac/ipodshuffle/ を応用するか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050407/thanko.htm に期待汁
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 02:20:50ID:HMzZQEyZ
>>657
MX500
K12P
The plug(改造必須)

plug改造つっても工夫してソニーのチップ付けるだけだけどね
付属のイヤホンが何によるかだろうし3つのうちどれか使えば違いがわかると思う
もしく別世界を見るつもりで奮発してE2cとか買うのも悪くないかも
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 02:28:30ID:7Kls1rmO
>>659
レス感謝です、参考にして昼にでも探してみます
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 02:32:22ID:HMzZQEyZ
>>660
あとよほどデカイ電気屋でもない限りその3つは店頭では見つからないかも…
とりあえずガンガレ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 02:33:05ID:9LKAVC35
>>656
Be!対応のソフト密閉タイプイヤーパッド、EP-F7Bです。
ヨドバシに売ってました。
0663sage2005/04/08(金) 04:31:48ID:e+0ekYmH
初めまして。皆さんの意見をお伺いしたくてやってまいりました。

今までインナーイヤーつけてたんですけども、音漏れが嫌でオーバーヘッドにしようと思います。
そこでお聞きしたいんですが、電車通学の間つけっぱなしのため、密閉型のもの。
そこそこ長時間(1時間以上2時間以内?)つけても問題ない装着感があると幸せですが、まぁこれはなくても。
音は割と低音重視です。遮音性については割とどうでもいい人間です。
予算は2万以内ですが、奮発して3万以内でも一応かまいません。
外見はどちらかというとがっちりしてる方が好みですが、まぁこれもさほど問いません。

書くのはこんなもんでしょうか。注文が多すぎる気もしますね…
暇な方、いらっしゃったら是非ともご意見お願いします。
06646632005/04/08(金) 04:32:49ID:e+0ekYmH
うわああああああ、名前とメル欄間違えた・・・・!!!
・・・すいません・・・ご教授、お願いします・・・(´・ω・`)
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 04:39:56ID:HMzZQEyZ
>>663
音質重視→HD25
装着感重視→Triport
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 05:50:58ID:zGGIeibq
蒸れそう
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 05:53:59ID:HMzZQEyZ
蒸れるのは密閉型の宿命
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 08:58:46ID:gyjcPkEi
出張時にipodの純正のヘッドホンが断線したので、コンビニで1000円のヘッドホンを買ったよ。
軽い音、低音なってるの?って感じでいつもと違う音楽に聞こえた。
ヘッドホンの違いに思い知らされた。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 11:29:57ID:aAl3QI+N
>>663
MDR-7506、MDR-Z900、ATH-PRO700あたりもお勧め。
HD25は一時間以上つけると側圧きつくて痛いかも。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 12:20:04ID:AQyMZTrx
原宿や青山、代官山とかではB&OのA8、ゼンハイザーのPXシリーズ使ってるヤツが
多い。あと雑誌と美容師の影響でMDR500とかも多い。
けど、新宿とかにいくと、超キモイオタクもA8とかPXシリーズ使ってんだよなぁ。
オシャレなヤツが使ってると「おぉ、A8、PXってカッコイイな。」って思うけど、
キモイヤツが使ってると「うわ、A8、PXってきもちわりー」って思う。
ヘッドホンのカッコよさって使ってるヤツにモロ左右されるよね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 14:05:16ID:iAy04Iti
そういうお前はどっち派よ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 14:05:56ID:9ZCwQLKm
それはすべてのものにおいて言える話だろう。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 14:07:47ID:W0VTywUt
>>670
まぁ、世の中そんなもんよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 15:09:14ID:tB+Ln2FA
うんうん ファッションだもの、A8とかは。
音が悪いのによく使うよ・・・
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 15:44:01ID:TMrq1xux
>>270
本人のかっこ良さ・悪さが際立つほどヘッドホンの存在感が薄くなるだけだろ?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 15:58:58ID:d8U3LHYl
トリポってなんかロックマンっぽくなる
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 16:00:46ID:tkX2DFp3
例えば木村カエラあたりが「外ではいつもA500使ってます」、
とかファッション誌のインタビューで答えて、その写真も載ってたりしたら、
次の週からA500街中でして歩く奴が続出するだろう。
そんなモンじゃねーの?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 16:40:07ID:AQyMZTrx
>>675
いや、ヘッドホンそのものの印象が変わる。
06796602005/04/08(金) 16:57:58ID:7Kls1rmO
>>661
そんなに品揃え良くないところだったけど奇跡的にK12Pがあり購入できました〜
いや〜全然違うものですねぇ・・・ この値段でここまではっきり聞こえるようになるとは
こりゃもっと良いの買ってみる価値もありそうですね、ありがとうございました
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 18:26:39ID:h4cfA2CM
>>677
カエラがヘッドフォンしても髪型的にきつそうだな
06816632005/04/08(金) 19:03:30ID:e+0ekYmH
>>665,>>669
情報ありがとうございます。
どっちかというと音質でいきたいんでHD25にしようかと思いましたが、
669さんの意見もあるので、そちらの3つから選ぼうと思います。
他の方の意見提供もまだまだ募集中ですっ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 19:11:44ID:ZDpfiF6Z
>>662
ありがとうございます

ちなみに遮音性も良くなったりします?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 19:17:41ID:FDhMNCmC
カエラはポタプロ愛用
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 19:27:42ID:ZDpfiF6Z
カエラってあのマリリンマンソンに似てる人?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 19:47:50ID:wib6vETM
STモだよ☆
妹の見て、カエラの事知った
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 21:17:34ID:aclqkxPv
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い!!!!
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 21:28:22ID:RzXbPKBq
カエラの面にションベン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています