★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 07:25:16ID:8CFb9dYI★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
・過去スレ(現在、Part1、Part3〜8がdat落ちしています)
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 14:43:49ID:DwS6ScuT何をかな?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 15:43:55ID:xaQ2J07K高音が伸びると良いんだがあまり期待できないかな…
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 00:30:48ID:fT7NcpPe0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 00:33:37ID:ixL8tAv+0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 00:34:09ID:lZEUWViN0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 04:27:46ID:B3bfuXQrいろいろな所のレビューで低音が強調されるとあるのですが、高音のほうが強いと思いました。
低音が弱いipodで聴くからこうなるのでしょうか?
また、イヤホンで低音が強調されているものをお教えください。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 09:01:17ID:0J0L01c7ヘッドホンならPortaproとかDJ用と書いてあるやつ(HD25とかPro700とか)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 15:08:35ID:MQ77WOQBコストパフォーマンスはよくなさそうだけどあのかけ方に惹かれてて。
デザイン重視なんですかねえ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 15:52:30ID:NwPNqxEm音質も耳に合えば結構いいらしいが、自分はEC7がうまく合わなくてよく思わなかったからね。
出切れば視聴させてもらうことをおすすめする。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 16:18:10ID:DHPV0tA8低音出ないよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 16:26:26ID:OL9wvz9iはじめてのカナル型でちょっと不安だけど、早く土曜日にならないかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 17:17:39ID:ZZsXurkyわたしもiPodでTriport使ってますが、低音弱いとは感じません。たしかに、低音がスゴイとか
言われるほど強調されているとは思いませんが、弱いということはないと思います。ただ、
ボワンボワン響くような鳴り方はしないのでその辺が足らないと感じるのかも。
低音の音量ということだけなら、k26pのほうが出ますよ。イヤホンはあまり使わないので・・・
すいません。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 17:57:16ID:Xy9eoej5>サウンドハウスをご利用頂き有難うございます。
>お問合せ頂きましたAKG/K24Pですが、本日3/22の入荷を予定しております。
>尚、入荷数の残りは僅かで、次回入荷は4月以降となります。
>お早めにご検討を頂けます様お願いいたします。
K12Pとかは4月以降入荷になるらしい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 01:54:44ID:l9D8KKVX低音は確かにあまりないが、中高音はすごくキレイ。
特にピアノの音はかなりリアル。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 01:59:17ID:xoyVmSERが、小さめFREEサイズの帽子には入らないくらい頭がでかい・・・
こんな私でもどちらかは耳まで届きますか・・・?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 02:05:16ID:h+PzwDjC0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 02:16:07ID:pduM503g難しいね、無難なのは小さいのなんだろうけど。
PRO700とかになってくると服装と合ってないと浮いちゃうね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 02:16:21ID:uD6DhV6a好みがあるし、線引きはなんとも言えないよなー。
でも、最近までコンデンサ式のヘッドホンを糞でかくて格好悪いって思ってたけど、
ビースティーがそのヘッドホンをPVで使ってて考えが一転した。
結局、
格好良い奴は、どんなヘッドホン付けても格好良い。
格好悪い奴は、どんなヘッドホン付けても格好悪い。
て事だと思う。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 02:16:47ID:pduM503g余裕で届く。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 02:17:45ID:eEuTS7DYPX200の方がアームは短かかったと思う
ケロのアームは結構伸び〜る
>>317
デザイン重視のヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1052753980/
こんなスレもあるね、伸びないがw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 03:07:42ID:tH0sDp6Npx200持ってるけど、かなり頭でかい漏れでも
目いっぱい伸ばすと頭の上に隙間出来るからから大丈夫だと思われ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 11:26:45ID:MEb8mzi+0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 17:17:18ID:sQQjdw3cヤンキースの松井選手ですか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 17:41:43ID:uD6DhV6aただいま、装着中!
この値段でこの音はええわ〜。
俺の頭にはK24Pは相性が良いらしく痛くもなんともないのが嬉しい誤算だった。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 21:41:07ID:j7aMxNJx高音、キラキラ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 21:51:18ID:YnFAYbFk0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 22:04:14ID:uD6DhV6aBMXの練習のとき使うつもりだから基本的に音漏れ関係ないし。
ただ、買った瞬間はレビューどおりの音漏れ具合にびびったw
つか、スピーカーとしても使えそうww
0329316
2005/03/24(木) 00:49:26ID:YZj8zC+A明日にでも、どちらか注文します
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 12:45:05ID:lO64vFc20331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 13:53:13ID:O4my/OnS金がなくて買えない俺がいるorz
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 16:42:25ID:5MygmvPJ0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 16:48:47ID:Qo9GrOoRツタヤにあるやつくっつけてみようかな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 17:12:24ID:/6yfNCEd0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 17:22:03ID:k/skGZWn−新ドライバの採用などで高音質化。実売1万円
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 18:34:26ID:zxxdH6f1コピペ乙
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 19:34:15ID:5MygmvPJ0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 20:25:27ID:eNYEJeN00339322
2005/03/24(木) 23:02:30ID:Hu9haipB仰せの通りで・・・・・・
>>324
匹敵するかも・・・w身長160位しかないけど。。。。
ガキの頃のあだ名はビッグヘッd(ry orz
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 23:27:10ID:80R7Ur6K気にすんなよビッグヘッド。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 23:30:12ID:IRwsfDuO俺もヤンキースの松井と同じサイズだ。>頭。
身長はスマン・・・。187だけど・・。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 02:15:31ID:iPZ+BAaJごめん、吹いたw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 02:26:46ID:gHh/EsYR0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 11:36:14ID:/Al7wyI1K271s?7506?A900?予算は2万3千円。
いまPRO700を使ってるけど、ややくぐもった高域に不満が出てきたので、考えとります?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 12:40:58ID:CytiNd7+これどうよ、
この価格帯への日本企業参戦の呼び水になればと思うんだが
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 12:45:53ID:5VzPTcnmマルチしすぎ>パナ社員
0347AKGユーザー
2005/03/25(金) 13:32:25ID:6ZszgR/Vポータブルプレイヤーで使うのなら、271Sよりも171Sの方が
コンパクトで能率も高く音もタイトだから使いやすい。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 17:15:53ID:ceXtNUTwオーテクもそうだが材質云々で済まそうとするあたり期待できないと思っている。
真剣に音質改善に取り組んで欲しい。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 18:35:36ID:rZuB0Npw広告のための売りが何か必要じゃないすか?
一般の感覚でいえば「イヤホンなのに1万円?」てなとこでしょう。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 19:09:46ID:hVwWKpMy0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 19:20:02ID:CytiNd7+それはそうだけど一般の人は材質が良くても一万円は出さない。
イヤホンに一万円出す消費者は材質より音質を求めているのだから
一万円のイヤホンを出すのなら音質の良い物を作った方が売れるよ。
パナはマーケティングを失敗したんじゃなかろうか。
>パナソニックマーケティング本部は、
>メタルフレーム仕様で高音質再生可能な
>インサイドホンRP-HJE70を4月15日より発売します。
>パナソニックマーケティング本部
なんだから、そのくらいはできていると思いたいんだけど
それとも、上の
>一般の人は材質が良くても一万円は出さない。
>イヤホンに一万円出す消費者は材質より音質を求めている
は俺がそう思うだけで実際の市場は材質だったのかな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 19:38:15ID:rZuB0Npw営業部門の立場としたら、「音がいい」なんてのは宣伝にもならない訳で・・・
何か売りになるものを組み込めよと言う風になると思いまして。
とまあ、そういう感じの見方です。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 19:43:25ID:ceXtNUTwそういったものを既に持っている層は音質を疑ってかかるだろう。
ただ、補聴器系の特徴は「耳を守る」を前提にしているため、
超高域(16KHz)をばっさりカットしている。
だから16KHz以上が聞き分けできる層に受けるかもしれない。
例をあげるとCM7が好きで更に遮音性を求める人。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 21:12:53ID:Qc5eQLYx0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 21:20:46ID:g8Arokaw0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 21:35:32ID:QDqSDT/l開放式は音が抜ける
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 23:05:16ID:oPCs2FyH横浜のヨドバシにもどっちか売っていたが。
どちらでもない人はsony、panasonic、victor...を買うんじゃないか。
mp3って音いいんでしょ?なんて訊いてくる奴とか。
あと、少し服に気を使う奴ならオルフセンやPortaPro辺りは知ってる奴多いかも。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 23:15:13ID:ax6FtSib0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 23:21:55ID:oPCs2FyHって事だったんだけど。材質だけで十分な宣伝になると。
ただ、それならデザインもうちょっと、マトモに作って欲しかったな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 23:22:40ID:oPCs2FyH○材質だけでも
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 23:30:02ID:Kp7Bjvvh耳にかけてみたけど、普通にグラグラしすぎだよ!!!
みんなこういう風に聴いてるの???
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 00:26:31ID:SFiykNbZB&Oはともかくポタプロはおしゃれか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 00:37:46ID:rWiQUo4f0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 00:50:33ID:qdGOLJ1G0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 01:05:17ID:rWiQUo4fそれともスマートラップ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 01:08:31ID:BFxWBNdP使う人によるな。
俺はけっこうオシャレだと思うぞ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 01:24:15ID:Q+qch0rZ0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 02:17:00ID:9glZD6aL俺は逆に1.5がベスト、1.2は中途半端に短くて使いにくい。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 02:53:52ID:51A5u4gg安い割にはなかなかって薦められたんだが格好がダセェ
つうか通勤にスーツで着用っつっただろうがぁ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 03:51:17ID:mZQFU6YPこれがオススメなんだよぅ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 06:01:04ID:WeC2vlJe各ジャンルに対応するかどうか判断されてるから結構頼りになる。イヤ・ヘッドの種類も2ちゃんにでてるやつばっか
既出だったらごめんなさい
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 11:05:34ID:DRsxutx6最近あの手の雑誌のイヤホン特集はそんなもん。E2cが特集されてたりなんだり。
オーバーヘッド物はあんまり見掛けないが。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 12:34:45ID:Beezul5+なんつーか物の本質よりも見かけとかデータの数字って感じ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 13:30:45ID:QLEWbE7o0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 13:58:38ID:tySR35i/0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 14:21:11ID:hZNoLXBH試着程度ならどこでも出来る
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 15:27:40ID:BFxWBNdP0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:06:20ID:htFNo9eM0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:13:59ID:lpy6ySYC0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:20:59ID:3rZw5w6M0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:27:21ID:lpy6ySYCまあ、当然と言えば当然ですよね…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:47:37ID:cxyhoMB30383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:51:21ID:C/0Rf8T30384379
2005/03/26(土) 17:55:06ID:lpy6ySYC音漏れで迷惑かけたくない自分はPX200とかに突撃してもいいのでありますか??
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:57:02ID:hZNoLXBH0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:02:14ID:rLzStZGaハウジングが小さいからね。K26Pの方が漏れない。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:25:20ID:lpy6ySYC低音はそれほど重視しないので、音はPX200の方が自分の好みっぽいのですが、
そうですか、K26Pの方が漏れないですか、なら後者にします!
代理店、もっと入荷してくれ!
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:26:19ID:JrYJiGZp0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:45:32ID:C/0Rf8T30390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 18:58:01ID:i1qC41Xa0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 19:20:48ID:bYnOaUJe0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 19:37:31ID:lpy6ySYCPX200でもきちんと装着すれば音漏れなしですか。うーん、迷うK26Pと迷う…。
>>389
カナルは周囲の音があまりにも全く聞こえないので、不安なんです。
>>390
大して大きい音で聴いてるわけじゃないと思うのですが、MX500だと金物の音とかが多少漏れちゃうんです。
周りの人に嫌がられるほどではないと思うのですが、いつも音漏れしてないか気を遣わなきゃならないのがイヤで。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 20:17:07ID:DLkmJEc6そうですか。頑張ってください。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 20:36:19ID:tySR35i/0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 22:43:19ID:nc5bSndrゼンハイザーはもうちょっと丁寧に作ってほしい。ぱっと見ガラクタかおもちゃ
だし。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 22:44:50ID:Z88hHdIKポータブル用途で、ジャズのピアノトリオが気持ちよく聞ける
お勧めのヘッドフォンorインナーイヤーってどれでありますか?
予算\10,000前後まで位で。
あと、散歩中に使うのでER-6iなどのカナルは不可です。
・現在、iPodでKOSS KCS-55使用。ちょっと低温が強すぎ、装着感が悪い。
・自宅ではK501をメインで使用。タイトな低音と表現の細やかさが気に入っています。
宜しくお願いします。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 22:47:21ID:nBOLAa7d0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 23:53:56ID:nc5bSndrkossってジャズには一番向かないんじゃない?
ipodでカナル以外ならとりあえずMX500にしとけってのが一般的かなぁ。
純正でもいいんじゃ?アレジャズ向きらしいし。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 23:54:43ID:bjxT1pQi0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 00:19:27ID:kg+mn5bYRT231
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 00:27:05ID:vDBFG/wz俺はJazzをメインに聴くがPRO/4AAだぞ。前はPortaProだった。屋内だが。
外じゃMX500を使ってる。
PRO/4AAはどんなオケ以外になかなかお薦めなんだが、どうも俺は少数派なのかな_| ̄|○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています