★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 07:25:16ID:8CFb9dYI★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
・過去スレ(現在、Part1、Part3〜8がdat落ちしています)
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:16:25ID:VKCceUkWbeyerのDT250とかSONYのMDR-7506とかCD900STとかSENNHEISERのHD25とか。
レトロなデザインで遮音性があると言うと他にはこんなところかねえ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:29:05ID:XpRkdZAQSONY製のイヤホンは以前使ったことがあるが、音がかなりドンシャリ気味でハイカットしないと耳が痛かった(=_=;)
ヘッドホンもそういう傾向があるのだろうか?
あと知り合いがE2c買ってたけど、装着のしにくさは確かにヤバかったが音はかなり自然な感じで普通にいいと思った。ここの人達はかなり耳が肥えてるな、オレの耳ではそれくらいが限界だ…(^^;)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 00:52:20ID:dvaxFobO遮音性はどうでしょうか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:37:38ID:FrOWJV9j5千円なら買いなのでしょうか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:42:48ID:JiykOSZx買いましょう。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:44:01ID:uwzZJlcv今はK24Pをエージング中だ
ちなみに5千円で買えれば幸せだろね
何処で買えるかは足で稼ぐしかないだろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:56:20ID:f17OwqWUPX200は密閉型だけどハウジング(筐体)が小さいから
遮音性はそれほどないよ。
遮音性を求めるのなら、耳をスッポリと覆って
側圧がある程度強いタイプがいい。
>>139
K26Pはちょいと低音過多だよ。
KOSSよりも出ている気がするもの。
高音もそれなりに出ているからまだいいけれどね。
あと付け心地がイマイチ。
小さい割に側圧が強いから耳の形によっては収まりが悪いかも。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 11:23:45ID:CwbBdRWPPX200を2年近く使ってましたが、遮音性は悪いです。
同じくらいの製品で言えばk26pのが遮音性は高いです。それに低音がボリューム
あるため、雑音でかき消されがちな低音がよく聞こえます。
音質は好みだけどPX200のほうが自然だと思います。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 12:13:13ID:FAj2ziGZ予約したときは確かに「3月上旬に入荷します」と言っていた。
ホームページにもそう書いてあった。しかし、今日もう一度見てみたら・・・
3月中〜下旬になってる!!!鬱だ・・・orz
0145名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 12:59:00ID:xAbr17+l0146名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 13:23:22ID:ktFBKEDS後2個位在庫あったかな?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 14:01:54ID:f7cxp4O3情報ありがとう!
今電話して取り置きしておいてもらったから、今から行ってくるよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 16:55:13ID:ap3Sp4dDやっぱり低音が凄いです。。でもエージング後が楽しみですね。
私は側圧そんなに気にならないし、低音も好きなのでとってもいい買い物をしたなーと思ってます。
住人の皆さま方、アドバイス等本当にありがとうございました!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 17:10:04ID:TF9/vriBパッドが小さくて耳に上手く収まらなく、ぶっちゃけ付け心地悪いです
この手の携帯用オーバーヘッドならきっと全部こんなカンジなんでしょうね
音に関してはエージングしていないのでまだ何とも
ただ一つ言えるのは、MDウォークマンじゃソースの音の悪さが目立ちすぎorz
HDDのmp3プレーヤーが欲しいけど、お金無いからポタCDPでもいいのかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 18:04:54ID:U6bh0uC50151名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 18:10:47ID:HPIFibeH小顔オメ!
0152名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 20:16:10ID:ap3Sp4dD側圧は大丈夫なのですが…頭の上にある長さ調節の黒い物体?がやけに痛いです。しかも右だけ。。
顔長いのか…(´;ω;`)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 21:14:16ID:+R2IjFggだいぶ低音が締まってきた。それでもボンボンという感じは消えない。
低音の量も少ない。密閉のために篭った感じも少しあるけど、
この手の密閉ならむしろすっきりしてるほうなのかな。
サ行が耳に刺さるようなことはなく、中音・高音が気持ちよく聴けてる。
クリアな綺麗な音が出てる。ヴォーカルの抜けはよい、という感じです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 22:40:23ID:9Pyj0Aoa>>143
PX200はやっぱり遮音性悪いですか。
K26Pの方も探してみたんですが、なかなか売ってないんですよ。
(大阪在住ですので池袋まで行けませんし)
それでPX200の遮音性が良ければ買おうと思ったのですが・・
うーん、頑張ってもうちょい探してみます。
レスありがとうございました。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 23:19:06ID:TF9/vriB今ティッシュ箱に挟んで側圧抑えながら大音量エージングしてるけど音全く漏れてないよ
上手くハマッた時の音漏れ防止はかなりすごいと思う
でもこれを実際耳に装着したら漏れるんだろうなあ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 00:33:36ID:Y+4zPSxE大阪なら、でんでんタウンにあるんとちゃう?
ヤマギワあるし、ジョーシンあるし、可能性は高そう。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 01:50:42ID:67s0wPFj仙台ヨドバシで視聴してみていい感じだったんだけど、気になるのは
遮音性。誰か使ってる香具師レビューおながい。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 08:32:49ID:QzdqvNF5ボケ気味だった重低音が締まったように聞こえ出した。
低音が少ないように聞こえる、というのはどうもこのボケの
せいで、ティッシュ詰めたらようやく、低音もちょうど良いくらい
の音量になった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 12:59:31ID:cz31TzJx低音過多と言うが、新ロットから音の傾向変わったのかなぁ?
前回買ったK24PよりもK26Pの方が低音がおとなしくなっていた。
それに側圧が強いと言うけど、前回使っていたK24Pよりも少ない印象。
1時間の通勤時に付けっぱなしにしていても耳が痛くなることは無い。
そこら辺改良されたのかなぁ?次ロット入荷までかなり待たされたからなぁ〜・・・。
0160147
05/03/10 17:37:50ID:WUcekr7n勉強中ずーっと付けてたら(3時間くらい)側圧強すぎて頭痛が…
仕方ないからエージングがてら一晩ティッシュ箱を噛ませといたら、
割と快適になった感じ。
以前のロットを知らないから何とも言えないけど、俺にはまだちょっときついかな。
だ が そ れ が い い
0161名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 20:03:09ID:/Bx8F39xあと、SACD対応のコンポなんですが、出力が低いみたいなんで、そこで躊躇してます。
ちなみに、女性ボーカルもんをメイン聞いてます。
ベストチョイスがあれば教えて頂きたいのですが?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 21:41:59ID:wzA5mVmHいま通販で買えるところどなたかご存知ないですか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 22:40:35ID:iA+fJhUJ本スレの方とかだいぶインプレ出てるけど、比較対象がこのスレ向きだったのでチラシ裏気味にカキコ。
ちなみに全然エージング進んでない状態で、比較対象はPX200とHD25。
やはり第一印象は低音強めの篭もり気味って印象。
バスドラがボスボス鳴る感じで、中〜高音の解像度はPX200より低い。
エージングで低音の伸びと篭もりがかなり取れるって話なので、そこに期待したい。
ここままだと地雷の可能性が・・・・(笑
低音の量はこのサイズの物としてはかなり出てる。ポタプロまでは行かないけど、PX200よりは全然出てる。
これで篭もりが取れてしまってくると良い感じになりそう。
装着感は側圧強めで、ハウジングの大きさはPX200と同じくらい。
ただし、PX200より厚い。倍くらいある。
HD25よりは抑えつけ緩いけど、PX200の「耳に乗せる」感じとは違うね。
ヘッドバンドはポタプロと同じやつって言えばわかる・・・・かな?そんなに安っぽくない。
どうでも良いけど付属のケース、これは(笑
PX200は無駄な大きさだけど、K26Pのケースはなんだろうこの素材は・・・。
一番近そうなのは黒いしスクール水着みたいな感じか・・・・?伸び縮みする素材。
音質の方はエージング進んでみて改めて評価したいところ。HD25は2年、PX200は1年弱使ってるので。
PX200の対抗と言うより、好みで住み分けができそうで期待できるかも。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 23:01:08ID:S2PwADsa通販は?
送料そんなかからんと思うし。
つか新品5千円で売ってやろか?(送料別)
0165名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 23:29:58ID:J0OkGivK予約入れて3月下旬予定って言ってた店からも、いきなり届いたよ。
これは予備用だけど。(エージングだけはしとかにゃならんか…)
使い始めて一ヶ月ほどになる方は、結構良い感じで鳴るようになっ
たと思う… が、PX200に換えてみると低音スッカスカに感じるんで、
低域強めに馴染んじゃっただけかもなぁ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 09:08:25ID:axkRNR0Wやめた方がいいと思う、ググッてみたけどEJ2000は出力5mWだね、
70ΩのSA1000は厳しいと思っていい、もともとSAシリーズは鳴らしにくいって話もあるしね、
参考までに、SA3000は出力40mWのグランディスクでもどうにも鳴らし切れてない感じだった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 12:46:09ID:eVdnbQlc探しているんだけど、何が良いかな?
用途はipodですけど、林檎店で売ってる純正の耳栓タイプは
それほど高くないけど、あれの音って良いの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 14:59:13ID:ao6Arf9Wどうせなら少し上乗せしてER-6かER-6i買ったほうがいいと思う。
音屋だと前者が10800円、後者が12800円だったかと。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 15:05:39ID:iG0hivsg0170名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 15:06:15ID:So5+GJJ7俺は1時間くらいで頭痛を引き起こしてとても使えたものじゃない。
どっかで試着することをお勧めする。
音はいいんだけどねえ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 16:53:00ID:MrVU0RxKiのいかにもipod使ってるって白の強調具合も恥ずかしいけど
それ以上にER-6の黒いぼっこを耳にぶっさした外見はもっとヒドイ
音で購入判断するのもいいけど、
ポータブル用途なら外見も気にしないといけないのがめんどいなあ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 18:17:03ID:4Jx9v8Icインナーイヤー型ヘッドフォンの導入を検討しています。
この価格帯だと贅沢は言えないのかもしれませんが、電車で移動することが
多いためあまり音漏れがせず、低音がちゃんと出てくれる物 という条件ですと
どれがおすすめでしょうか。
宜しく御願いします。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 18:24:00ID:YkckvpQm0174名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 18:26:39ID:eVdnbQlc俺も検討しているんだけど、使っている人、感想希望。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 18:48:51ID:MrVU0RxK改造費用合わせて3000円以内で収まるはず
音漏れ遮音性バッチリで低音重視したい人にはピッタリだと思う
0176名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 19:06:21ID:4Jx9v8IcWEBで色々調べましたが非常に評判の(・∀・)イイ物ですね。
これに決めました。
どうもありがとうございました。感謝感激雨あられです!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 20:10:41ID:MrVU0RxKこんな漏れは心配性か?(;´Д`)
ThePlugは改造しないと音も装着感もかなり個性的(問題アリ)なんで注意
改造前提のイヤフォンだと思っていい
改造費含めても安価だし改造技術も小学生でもできる範囲だし性能イイしで、
3000円以内の低音重視イヤフォンと考えるとかなりコストパフォーマンス高いと思う
材料集められるならやっぱりかなりモスス・
でもギボシとイヤーチップを揃えるのが難しい地域ならモススメできない
とりあえずは↓の再利用スレへGO
【神】哀と悲しみのイヤホン KOSS The Plug【神】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1048688736/126-
0178名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 20:41:13ID:4Jx9v8Ic色々御心配いただきありがとうございますです。
一応帝都在住(23区外ですが:-) なもので土日を利用して
調達してきます。
ご紹介のスレやWEBを眺めながらシコシコ改造してみます。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 20:46:06ID:mbExyLrVカーショップで普通に売ってるぞ
車興味ない人は気づかないだけちゃうん?
知り合いに整備士いたら工具箱の中に
必ず数個は転がってるはずだから貰ってくればタダ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 21:52:41ID:Iarhoj70ヘッドホンだけど、ケニロッピはどうよ?
頭が小さい人なら、かなりオススメ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 23:34:29ID:i8g6gk6B0182名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 00:14:48ID://7QECOB0183名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 01:20:27ID:DcAk6OcNお前には買って欲しくないと思ってるだろうな、ケニロッピは。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 01:32:47ID://7QECOB0185名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 03:13:34ID:TBn+9kurミニコンのスピーカーの方が解像度高く聴こえる気がした
おいおいそりゃねえだろと思いPX200と聴き比べてみた、
で思ったけどPX200って解像度低いとかじゃなくて音が乾いてる感じがしない?
買ってまだ一ヶ月経ってないのに(エージング100時間済)故障ってことはないだろうしなぁ
でもやっぱ他の3000円クラスの安いイヤホンと比べるとPX200の方がイイ
所詮はポータブル用ってことなんだろうか
にしてもミニコンのスピーカーよりも音悪く感じたのはショックだ('A`)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 10:14:11ID:rnqZo2Ff方が圧倒的にいい。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 10:29:36ID:4MxSafIY仕様を見たところソニーMDR-NQ1よりよかったし
ソニーMDR-NQ1より1800円も安いのでそれを買おうと思うのですが
どうですかね?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 10:32:37ID:1GJqejoxそこで手頃なATH-CM3を考えているんですけど本当はE2cも興味あるんです。
だけど耳栓みたいで付け外しが難しい&耳の奥にねじ込んで大丈夫なんか?
と疑問に思ってます。あと取り扱いが雑な俺には耐久性も心配。
実物も見たことないんで想像ですけど、誰か教えて下せえ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 10:36:15ID:4MxSafIY音はとてもイイです。ですから俺的にはATH-CM3がイイト思います!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 12:08:25ID:9hjY9N+7良い傾向になってきたかなという印象
ハイハットも聞こえて来るがK12Pほどの輝き感にまでは達していないかな
低音もK12Pより薄め、音の立体感・輪郭が甘いのかな
0191ひろし
05/03/12 12:40:49ID:6qzp70Wb0192名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 12:41:30ID:Sx3YTmJb上野ヨドバシ E1,E5c用の三段きのこ一個のみ在庫とのこと。
店員は申し訳なさそうな対応でこっちが恐縮してしまうくらいだった。
品揃えは低価格帯(〜5k円くらい)中心な感じ。客層を考えると妥当な線かと。
Laoxザコン インターネット販売かメーカーに直接自分で発注するしかないとか言われました。
店員の対応が高飛車でやな感じ。品揃え、試着できる点は評価するが・・・
まだ上記二店しか回ってませんが見つかりません。昼食後ソフマップとか秋葉館とか行ってみる予定
目撃情報もしお持ちでしたらgive me!上野淀で取り寄せ頼んだほうが早いかなorz
0193名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 13:22:49ID:47lrlgId0194名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 14:03:21ID:UfHeijSH新宿ヨドに置いてあるぞ。
あと、歩き回るよりサウンドハウスで頼んだほうがトータルで経済的だと思う。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 14:46:02ID:ZgLygeD8が昇天してしまい、このたび新しい物を買いたいと思っています(´・ω・`)
春からめでたく浪人生となるので、勉強のストレスを発散できる良いヘッドホンが
購入できたらと思ってます^^
1)予算は1〜2万を考えています。
2)使用状況は自宅、電車です。
3)使用機器はポータブルCD、コンポ、あとPCにも使いたいです。
できたらオーバーヘッドのがっしりした、低音の効いてるものがいいです^^
んー・・・この予算で買えるのでしょうか(;´Д`)
ご教授お願いします><
0196192
05/03/12 17:17:15ID:Sx3YTmJbサンクス。明日にでも行ってきます。
自転車板住民でもあるんで今日はロードレーサーで走って行きました。
なので交通費は0だったりします。
一応突っ込まれないように書いておきますが自転車乗車中はE2cはもとより音楽は聴いてません。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 17:29:15ID:3XahQwHQ0198名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 17:43:47ID:AmcbblQD今K26Pかportaproどっちにしようか超悩んでます。
k26Pは実際視聴してみてベースの唸りっぷりにびっくりしました。
portaproに関しては視聴用がなかったので、どんな感じなのか
かなり気になってます。
どなたかアドバイス下さい!!
ちなみに普段はReggae やHiphopなどの電子音系を聞いてます。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 18:52:17ID:zILJDXIs0200名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 19:03:23ID:lKyuFvJDそれだけ金かけるならA500買っといたほうがいい
と釣られてみる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 20:46:23ID:5Owh1COM分からなかったがK26Pの事だたーのね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 20:46:50ID:sU8y7Lqg0203名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 23:40:28ID:pR5Ct9G40204名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 06:23:17ID:qne+i6uO恐ろしく性能は高いんだけどずっと聞いてると疲れる
あとポータプル用途なら音量取りやすい4Pのほうがいいかと
0205名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 13:29:08ID:32DgwXi6ジョギング用に向いてそうなそこそこ安定性のあるヘッドフォンまたはイヤフォンありますヵ?
ipod shuffle手に入ったんで使ってみたいと思いまして。
、音質はまぁ良いに越したことはないのですが。
どなたかご教授ください。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 14:44:18ID:w4YuZExU違ってたらすまそ
で軽くて安定性あるってことでTryPortが例に上がるけど、2万もするうえ低音強
ジョギングだから遮音性は低い方が自分の身に安全、でもそうなるとイイ音は聴けない
だから音質はこのさい気にせずGOした方がいいんじゃないかのぅ
とりあえず全体的に遮音性の高いカナル型はやめておいた方が身の為だと思う
半径20m以内に自分一人しかいないっていう状況が30分も続くならこの限りじゃないけど
とりあーず漏れは音漏れ上等遮音性低すぎ音はかなりイイ、なEW9辺りモススメ
耳かけ型だからバスや電車や人混みでの使用等の汎用性は無いけどね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 15:12:43ID:JWabP9sWPortaProは低音がものすごい。別次元(しかし質の良い低音ではない)。
というか全体的に雑な音がする。
が、面白いので低音大好きーという方にはお勧め。
個人的にも面白いとは思うし、流し聴きで迫力ある低音というか、
とにかく低音だよねっていう感触が味わえます。
あと見た目もものすごく特徴的です。
音漏れはすごいです。開放型ですし。
ちょい高いけど、低音重視ならHD25の方が使いまわしきくし、
低音も丁度良い上遮音性もそこそこあるし、
音圧もあるので、こちらが良いかと。tだ値段がportaproと比較対照にはならないかもですね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 15:42:28ID:uJ5vtgl+0209名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 16:16:54ID:KBTxMCOEとりあえず 1ヶ月ほど使用したので、中間報告。
■音質:暗めの色調もレンジの広さもバランスの良さもそのまま。
パーカッションのアタックやタムの鳴りがリアルで心地良い。金物もいい感じ。
■装着感:すっかり慣れた。
■歩行音:まず響かない。個人的にはこれがとても嬉しい。
■難点:無造作に鞄に突込んでたせいか、イヤーパッドに所々穴が。ガーン。
これで Def Tech の My Way 聴くと気持ちいいね。すごく爽やかさ〜。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 18:02:50ID:32DgwXi6ありがとうございます。EW9、明日にでも見に行って見ますね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:29:42ID:Jf7mnle3また、大きな道路の横を歩きながら使おうと思うのですが、
遮音性はどのくらいありますか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:35:30ID:JVxpwXUh蒸れねーし、壊れても金額的に気にもならんし。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:39:42ID:l/Gz0sCXシリコンプレイヤーで、振動に弱いのなんてあるの?
シリコンプレイヤーの魅力の半分は堅牢な所だと思うのだが。
>>212
バーチカルって何のことなの?
構造?イヤホンかヘッドホンの名前?
無知でスマソ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:53:50ID:XyHUFSP7この辺の事かと
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=7577&KM=MDR-A35SL
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=7578&KM=MDR-W25SP
0215名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:54:31ID:MTzY1TQ/蒸れないことは無いです
密閉型だし遮音性はその側圧ゆえに同価格帯でも高い方だとはおもいますが
低価格でナイスなヘッドホン 12代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108959866/
こちらに三昧氏作成の比較表もあるので参考にしてみては?
ttp://www.e-headphone.com/choice02.html
0216HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2
05/03/13 21:39:17ID:lwuaTm0FPortaPro、音が漏れるんで電車じゃ避けたほうがいいです。
もし電車ならその時点でK26P薦めるよ。
>>209
ES5、上手く使えば結構面白そう。歩く時のケーブル音は結構なモデルで忘
れられてるんでこの辺はいいよね。
>>211
汗かく状況で使ったことは無いですがジョギングでなければ平気そう。
車道ではトラックには負けますが車は平気じゃないかなあ。
電車はうるさい路線でなければおそらく大丈夫、人が多ければまず平気かと。
話し声は結構聞こえないですが、音量をあげ過ぎると箱鳴りで漏れます。
>>215
うあ、そういえばK12P、14PやMX500忘れてるじゃん自分_| ̄|○
0217名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:05:28ID:JVxpwXUhチラシの裏な話だけど、バーチカルをジョギング用に使うようになって、
AIWA HP-SW10,HP-SN51,HP-SC21,SONY MDR-W25SP,KOSS P9,SENNHEISER PX10 を
使ってみてるけど、個人的には装着感、音質を総合的にみると SW10 が一番だったな。
今は軽い SC21 を主にしてる。
PX10 とか好みな音だったけどオーバーヘッドは意外と側圧が弱いからか
全力で走ってるとずれちまうし、風きり音が結構する。
P9 は低音籠もり気味、で、成形が悪くて走ってるとバリが耳に当たって痛い。
あと AIWA でも SN51 は音も耐久性もハズレだったよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:36:29ID:l/Gz0sCXなるほど、トンクス!
K24PとK12Pをサウンドハウスで買おうと思ってるんだけど、
在庫状況が問い合せってなってるって事は注文しても来ないってこと?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 00:06:19ID:OWfkop/q携帯用としては重低音も出るし音のバランスはむしろK26Pよりも良い感じ。
両方聴き比べてそう思いました。K24Pお勧めです。
遮音性を気にするならK26P。
以上
0220名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 01:17:33ID:lyYOTv6M店内で視聴しても、周りがうるさくて判断できないので。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 02:14:36ID:pGQVtb2E0222名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 11:43:35ID:kWfHqkBv予算3万以内でとにかく音が漏れないのって何ですか?
重要度は音漏れ>>>音質>デザインぐらいで。
よく聴くのはHR/HMです。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 12:01:55ID:101feOBr0224名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 12:18:09ID:jHHgtIJ8あなたはHD25を使うために生まれてきました
0226sage
05/03/14 14:34:05ID:x8qV97yUSONY MDR-XD300
audio-technica ATH-F55
では、どれがお勧めですか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 18:58:28ID:hxwTzBL30228HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2
05/03/14 20:07:01ID:cA7uudxeその中ならM570。もし外ならXD300は外見がすごいことになるぞ。
その予算で家で使う場合、音がだだ漏れていいならRP-HT750も推す。
なお、予算やドコでどんな曲聞きたいかでも多少変わる可能性あり。
ヘッドホンによって音のバランスが色々あるから。
0229HPM1000三昧 ◆Uf3A45vEE2
05/03/14 20:09:59ID:cA7uudxeあの手のタイプは音漏れというより、駄々漏れに鳴る場合が多い。
シャカシャカじゃなく、音楽そのものが聞こえるといえば分かるだろうか。
病室では避けるべき。山ほどPCのあるオフィスでも結構厳しいよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 20:34:15ID:Z6QlRexm完全に人通りゼロならともかく。結局、完全に屋内限定使用ってことになる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 22:27:51ID:lyYOTv6M有難う御座います。駄々漏れですか…
やはり密閉型の方が向いてますよね。
そっち方面で探してみます。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 22:57:32ID:ITYdIzlmまあ、激しい運動時に使う予定だし、開放型でもいいかな。
>>230
完全屋内ってのも厳しくない?ケーブル長さが1.15mしかないし、やっぱ屋外用だよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 01:53:25ID:LdNVvCwi0234名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 03:35:06ID:3V9naiW3k26pはよく密閉型版のポタプロって言われるくらい低音が
出てるって話はよく聞きますけど
ポタプロとk24pを比較した場合低音の出方には
どんな違いがあるんでしょうか?
低音スキーなんでその辺を持ってる方ご教授ください。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 06:01:51ID:smwe02+lポタプロは基地外みたいなもんだから、あれにはかなわないがk24pも充分出るよ。買ったばかりなんだが。
k26pに比べると締まりはないが悪くない。最近ベース音が出にくいイヤホン使ってたから尚更思うのかも。
ポタプロとk26pは、例えればヤクザとインテリヤクザみたいな感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています