なぜポータブルMDは安くならないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 21:33:25ID:YmqhabWPまで下がってるのに、こっちはなかなか1万を切らない・・
iPodなんかに押されて
MD自体時代遅れになりつつあるのだから
そろそろ本格的な値sageモードに突入してくれよなあ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 21:53:11ID:6ee66zYM0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:11:47ID:WpXzuYIeマジメに答えるとMDはSONYが作ったから。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:41:50ID:PLA5pvsLそんなあなたにFUZE
0005名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 09:56:52ID:2A69o1DM> マジメに答えるとMDはSONYが作ったから。
>1の>ポータブルCDならもう3000円くらい(バッタもんだけど)〜
のように、CDの特許が切れた辺りから、激安CDPが続々と登場し始めた。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 15:46:53ID:WeVqpaY0ま、ロクに開発研究努力せず
デザインと権利だけで楽な商売してる
某売国企業のせいですがね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 20:15:36ID:3Rqo7+ndなぜポータブルMDは無くならないのか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 22:49:47ID:uy86VV4HなぜポータブルMDは安くならないのか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 13:08:24ID:UsbPFKtO0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 16:46:11ID:Kd9XGtkKなぜポータブルMDは軽くならないのか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 14:29:25ID:YjYpHnesなぜMDマンセーな椰子がいるのか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 04:39:38ID:mZseQnm0昔と比べてはかなり安くなりましたが。Hi-MDウォークマンでさえ、640万画素のデジカメ(普及機)なみの価格です。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 18:00:25ID:L4n5Wa/J昨日届いていろいろ試したけど、液晶で漢字使えない以外は大体OK。
NetMDは日本語のソニックステージでほぼ問題なし。Hi-MDはまだ試してないけど。
型落ちなんだけど、値段は$66。マグネシウムみたいな高級感ないけど、プラスチックボディで問題なし。
で、超小型精密機械が何だって?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 11:26:59ID:Do20vyDZ0015名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 00:23:26ID:2Zy5Jojfあぐらかいてられんでしょうね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 10:06:41ID:zuHep7aLしゃふぉーは512MBで1万ちょい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 21:06:12ID:FiZuU9uhその点、MDの市場は少ないからな。MD作るメーカーも少ないよ。
MDを使ってる地域って数えるほどしかないんじゃないの?
そう考えると3000円とかでは作れんよね。
海外ではCDから一足飛びにMP3に移項して行ってるからなぁ。
これからはシリコン型プレーヤーが伸びていくやろうね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 13:30:08ID:a7f763dC送料は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています