トップページwm
1001コメント340KB

iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001105/02/28 18:22:18ID:k0duJLUF
このスレはiPod/mini/photo/shuffleについての質問スレです。

♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo/shuffle 
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html 
Appleのサポートページ - iTunes 
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html

質問する前にまず自分で検索しましょう
http://www.google.co.jp
<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/
<前スレ>
iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108529878/

≪質問するときの注意事項≫
・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・過去ログに同じ質問がないか調べてください。
・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの
 「機種依存」にあたる質問は下記のテンプレを使用して、
 ここで質問せずに<各種iPodの本スレ>で質問してください。
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入
0202名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 14:18:19ID:GndKgIVc
20Gと比べてフォト30Gの方が劣っているところありますか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 14:24:10ID:NeLSFC9f
コンパクトさ
0204名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 14:24:14ID:IiG1IT6g
自分で見比べろ
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
0205名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 14:29:41ID:Yk/sI6xp
ネットで拾ったMP3だと、おかしくなる場合があるかもね
0206名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 14:52:54ID:SvMfXr5f
パソコンが98SEでもipodは対応できますか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 15:11:02ID:opU5LV+y
>>201
どうせ半年ごとにiPod買ってるから関係ないな。
古いのはあげちゃうし
0208名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 15:15:41ID:eDIi00cU
>>206
Apple公式サイトにはなんて書いてありますか? そういうことです。

苦労すれば音楽を送る程度ならできますが、iPodの全機能を使うことはできません。
さらに、iTunesが使えないので、他社製品と変わらなくなります。
また、最新ファームウェアにしたり、故障時に対処することができません。

XPに移行したほうが遥かにいいです。
0209名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 15:22:03ID:e02XWNKF
ipd mini バッテリー8時間モノ バージョン1.2
↑の自己診断モードに入りたいのですが
入り方が分かりません、、

どなたか教えてください。おねがいします。
0210名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 15:41:01ID:KJCfuxTx
>>209
miniだったらおそらくこの方法で。

リセットしてリンゴマークが表示されたら真ん中の決定ボタンと巻き戻しボタンを押す。
0211名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 15:50:18ID:e02XWNKF
>>210
ありがとうございます。
たった今、入れました!
0212名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 17:45:27ID:G0qx/eBY
iPod4Gの付属ヘッドフォンの評判はあまりよろしくなかったようですが、
shuffleの付属品はいかがな感じでしょうか。
0213名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 17:59:58ID:dGCp62Vb
ipod シャッフル512MB使ってます。

持っているミニコンポに繋いで聞くことも多いんですが。
その際、たとえていうとちょと電波が悪い状態でFMを聞いているような音質になります。
出力が6Wしかないスピーカーなのでそれが原因でしょうか?

ちなみに夜間にご近所にならない程度の音量で聞く場合は普通ですが
昼間にご近所にならない程度に聞く大きさだとノイズぽいのが入ったりします。

聞いている音楽はJ−POPで、シャッフルの中に入っている?ファイルは
mp3の128〜192がほとんどです。

シャッフルは音質が悪いと言われていますが、私は普通に聞ければいいんですが
コンポに繋いだときの昼間はとても普通とはいえないです。
イヤホン越しに聞いた場合は耳が壊れない程度の音量にしても問題ないです。

今後、ipod photoも購入してコンポに繋いで再生しようと思っているので
6W程度のスピーカーがダメならコンポも買い換えようかと思ってるんですが、
スピーカー以外に問題ってありますか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:01:32ID:opU5LV+y
>>213
コンポに原因がありそうな悪寒
コンポは何処の何?
0215名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:01:51ID:dGCp62Vb
>>212
いろいろなシャッフルスレを見てきましたが、
シャッフルの付属ヘッドホンはやはり評判良くないようです。

音質重視なら、いいヘッドホン買ったほうがいいと思います。
021621305/03/04 18:04:03ID:dGCp62Vb
>>214
レスありがとうございます。

コンポはパナソニックのSC−SV1というものです。

ちなみに買ってすぐにスピーカーが変になりました。
2つから音が出ていることは出ているのですが、
あきらかに音量が二つ違うんです。
ひとつからは大きく、ひとつからは小さく音が流れます。

今回の質問とは関係ないんですが・・・。
0217名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:08:21ID:JY5MHioM
そりゃもうコンポがだめなんだろよ。。
ところでコンポで聴くことが多いんだったらAirTunesもいいよ。
あんま関係ないけどプチおすすめしとく。
0218名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:13:11ID:lNJAgEWY
>>216
コンポそのもの、iPodとコンポをつなぐケーブル、iPod、の3つが疑えるな。
ケーブルに抵抗入ってたりしないよな?
021921305/03/04 18:13:57ID:dGCp62Vb
>>217
やはりコンポが原因なんですかね・・・。
買ってまだ2年なのになー。

AirTunes、アップルサイトで見てみました。
こんなのがあるんですね!
これがあればipod photo買う必要がないのかな・・・?
スピーカーは別のものに変えないと部屋のインテリアとマッチしないなあ・・・。
022021305/03/04 18:15:54ID:dGCp62Vb
>>218
ケーブルはだいぶ前からあったようなものを押入れから引っ張り出してきました。
抵抗が入っているかどうかはわかりません・・・。
0221名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:16:31ID:Yk/sI6xp
コンポにつなぐとかそういう使い方なら、
シャッフルより普通のiPodを買ったほうが良かったんじゃないか?
シャッフルの出力はあくまでイヤホン用だから。
0222名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:20:44ID:3akC/t7G
>>213
シャッフルにしてもipod photoにしても、イヤホンジャックから繋ぐのは
無理があるよ。どうしてもなら、せめてスピーカー直じゃなく、アンプの
AUX端子から繋ぐこと。本当はDock(photoならね)経由で繋ぐのが普通
のやり方。驚くほどマトモな音がするよ。
022321305/03/04 18:21:58ID:dGCp62Vb
>>221
あ、とりあえずipod製品を買うのがはじめてだったもので
手始めにシャッフルを買ってみたんです。
もちろん、イヤホンで聞くという方法でも使います。
というより、シャッフルはイヤホンで聞くために買いました。

コンポで繋ぐために普通のipod買うつもりでいるんですが
シャッフルと同じ普通でない音になってしまうなら
どうしようかと思って質問しました。
普通のipodで問題ないなら、自宅で普通に聞く用にすぐにでも
普通のipod買うんですけど・・・。
022421305/03/04 18:24:00ID:dGCp62Vb
>>222
現在は一応AUX端子から繋いでいます。

「Dock」というのはいろんなスレやアップルサイトを見て言葉は知ってるんですが
何をするものなのか何なのかがまだわかってないのでこれから調べてみます。

ありがとうございますー。
0225名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:26:09ID:Yk/sI6xp
シャッフルと普通のiPodでは音の傾向がだいぶん異なる。
普通のiPodだとコンポにつないでも十分いい音だと思う。

もっと音質にこだわるなら、
PCの出力をデジタルアウトにして、
デジタル入力のついたコンポで鳴らすこと。
これが一番いい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:28:03ID:lNJAgEWY
>>220
知り合いに頼むかなんかして、シャホー・ケーブルその他使ってるもの一式を
別のコンポにつながしてもらえば原因の切り分けが出来る。
最悪、電気屋に持ち込んで勝手につなぐとか。
原因が分かれば、直すなり買いなおすなり出来る。

>>222
俺は無印4G使いでイヤホンジャックからミニコンポにつないでるけど、
「電波が悪い状態でFM聴いてる」ほどひどい音はしない。
そりゃラインアウトの方が理論的に音がいいだろうけど、ちょっと論点ちがくないか?
022721305/03/04 18:28:11ID:dGCp62Vb
>>225
ということは、スピーカーが原因ではなく、シャッフルだと
今の音質が限界ということでしょうか?

PCとコンポを繋ぐのはちょっと困難です・・・。
022821305/03/04 18:31:28ID:dGCp62Vb
>>226
そうですね。
使っていない埃かぶったコンポが押入れに眠っているので
それをちょっと引っ張り出してきます。

ただこのコンポもスピーカーひとつしか音出ないんですよね・・・orz
でもまあ、片方だけでもちゃんと出ればなんとかなります。
よくわからなかったら友達に頼ってみます。


みなさん、本当にありがとうございます。
今までいろんなことを2ちゃんねるで質問してきましたが
ここまでレスをいただいたことがないので感動です。
0229名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:35:46ID:IiG1IT6g
HDDのiPodと、ここらへんのを買うという手もなくはない
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80103/wo/m55MIQKWfrRD2DPOjF21pnWpd4h/2.0.0.11.1.0.6.9.31.6
0230名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:47:00ID:UYxX/w+h
iPod photo60Gを買おうとしてる。そこで質問
・パソコンはwindows
・mp3で入れたい
・高音質で入れたい(192kbps)
・車に搭載したい

・(別に128kbpsで入れてもいいのですが、音質はどうなんですか?)

以上で何か問題、必要なものはありますか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:50:49ID:sA/N9kai
質問する前にまず自分で検索しましょう
http://www.google.co.jp
0232名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 18:59:41ID:UYxX/w+h
検索してから聞いてるんですが・・・何か?
音質についてはよくわからないので質問してるんですが。
0233名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:01:29ID:lNJAgEWY
>>230
・WindowsXPもしくは2000
・”CDex”、”EAC”のようなリッパーおよび高音質エンコーダ”LAME”
・外部入力端子付カーオーディオもしくはFMトランスミッタ
・音質はiTunesをダウンロードしてエンコして自分で判断

あとは>>231
0234名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:01:49ID:JY5MHioM
次の方どうぞ
0235名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:02:18ID:IiG1IT6g
>>230
音質とか主観的なものについては、自分で聴き比べて
容量と音質で妥協できるポイントを自分で見つけろとしかいいようがない
車の搭載については、デジモノ板のアクセサリスレへ行け
023623005/03/04 19:19:32ID:UYxX/w+h
みんなサンクス!!
じゃあ、まずは購入します。
今悩んでるのは、レーザーパーソナライズサービスです・・・。
これを失敗したら後悔するよね・・・
0237名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:22:28ID:VTDQXQBC
今日、4G20GBを買ったのですが帰ってPCのHDD容量が
明らかに足りないことに気づきました。
返品ってできますか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:25:09ID:D64uNtIK
>>237
はぁ?
外付けHDD買えばすべて解決。
0239名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:31:57ID:opU5LV+y
>>237
空けたら無理
ヤフオクで売れば?
0240名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:35:26ID:lNJAgEWY
>>237
・売る
・HDD増設
・iPodを手動管理、曲を転送するそばからバックアップとってPCから消す

お好きな方法で
0241名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 19:55:06ID:rd9ButmO
【iPod】 ipod mini
【ファーム】 Ver.1.2
【ケーブル】 USB1.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【OS】 WindowsXPsp1
【質問】 バージョンアップについての質問
今Ver1.2なんですが先ほど久々Apple HPにアクセスしたら

「iPod Updater 2005-02-22」の新しいアップデート
iPod miniソフトウェア1.3
* 第2世代iPod miniのサポート
* USB経由でのオートシンクおよび充電のサポート(Mac OS X v10.2.8 または 10.3.4 以降)

とありまして入れようと思っているのですがここで質問です。
以前のバージョンアップ用のソフトウェア(1.1&1.2等)がPCにインストされているのですが
これってアンインストールしても構わないのですか?
アンインストして新たなVer.1.3を入れたいと思っています。
それとこの1.3の場合等がそうなんですが、全ipodのVer.UPソフトウェアが含まれているのですが
インスト時に全てインストールされてしまうんですか?
個別インストールは出来ないのでしょうか?(miniのUPVer.のみインスト等)
今DLした所43MBもあるんです。
お願いします。
0242名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:05:51ID:lNJAgEWY
>>241
旧ヴァージョンをアンインストールする必要はない。
個別インストールは出来ない。
024323705/03/04 20:23:59ID:VTDQXQBC
ipodの仕組みを理解しないで買ってまいました。
開けてしまったんで返品は無理ですね?
>>240
>・iPodを手動管理、曲を転送するそばからバックアップとってPCから消す
詳しくおしえて下さい

0244名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:26:07ID:dGCp62Vb
>>243
外付けHDDを買うのはダメなんですか?
1万円ちょっと出せば120GBくらいの売ってるし、これからもどんどん曲増やせますよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:29:04ID:rd9ButmO
>>242
回答どうもです。
旧バーのアンインスト不要は分かるんですが、
できれば入れてても意味無い物なら削除したいんですが
削除して新バー入れても問題ないですか?

個別はやっぱ無理なんですかー有難うございました。
0246名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:29:18ID:IiG1IT6g
>>243
面倒だからやめたほうがいいよ
HDD増設するのが一番現実的
0247名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:40:22ID:lNJAgEWY
>>243
まずはiPodの説明書とiTunesのヘルプをよく読む。
それでも分からなかったらまたおいで。

>>245
旧ヴァージョンを削除しても問題はない。
ただ、ファームアップデートのせいで万が一問題が起きたら時、
旧ヴァージョンにすみやかに戻せる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:56:13ID:zcRIG8qw
ipod U2エディションを買うかphotoを買うか迷っているのですが、
photoのディスプレイはどのような感じでしょうか。
220×176となるとデジカメの画像はともかく、PCで保存した猫やエロ画像をipodで見るのは厳しいでしょうか。
それが出来なかったとしても、バッテリー稼働時間からしてphoto買う方が良いですかね。
U2エディションのデザインに結構惹かれているのですが・・・
024924505/03/04 20:59:10ID:rd9ButmO
>>247
度々の回答有難う御座います。
なるほどー。
じゃー一応アップするたび一つ前のVer.を残して他は削除するようにします。
有難う御座いました。
0250名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 21:00:52ID:opU5LV+y
>>248
それは単純に好みかと。
個人的にはPhoto推しておきます
0251名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 21:37:01ID:Lwvo3Te+
>>248
将来の買い替えを前提にするなら、
今のところIPOD U2の方が、少ない差額で買取ってくれます。

個人的にはPhotoを押しますけどね。
写真を見なくてもカラー液晶と容量の恩恵は大きいので・・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 21:53:01ID:qWts+78C
20GBって白色しかないんですか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 21:57:12ID:hdAJy8ke
パーソナライズの印字消したいんだけど
いい方法知りませんか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:01:44ID:JY5MHioM
>>252
黒色赤丸があります。
0255名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:22:40ID:YmIQ1PFS
曲名が長いやつはちゃんと表示して欲しい
皆、曲選ぶときどれがどれだかわからんときとか無いかい?
0256名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:24:30ID:iw4nq5m2
>>253
本家に頼むのが筋ってもんでしょう。
http://www.migaki.com/
0257名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:32:49ID:cRIc6HMp
shuffleのことなんですけど、挿せば勝手に自動更新するじゃないですか?
それでshuffleの中に新しく追加で曲を入れようと思ったんだけど
iTuneのライブラリの中を削除してたら自動更新でshuffleの中勝手に更新して
データなくなっちゃった。これってこういうものなのですか?
ライブラリの中が空だと勝手にシャッフルん中も空になるものです?
0258名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:34:52ID:sDSXDJqq
>>257
当然です。
iTunesの中身を消そうって考えるのがそもそもの間違い。
0259名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:36:09ID:Lwvo3Te+
手動で無いなら消えますね・・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:55:24ID:TGuciNuT
既にipodを所有してるキモヲタですが、
やせるためにジョギングしようと思ってます。
そこで音が飛ばなく、衝撃にも強いフラッシュメモリのプレイヤーを買おうと思うのですが
やはりシャッフルを買うべきでしょうか?
個人的には液晶や録音機能がある他社の方が魅力があるのですが、
iTunesは使えないし、管理するのが面倒でしょうか?
意見お願いします。
0261名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:59:37ID:to3Pfl3N
音楽鑑賞にipodを利用しています。使い初めて1ヶ月はiTunesを使ってCDをリッピングしていたのですが
iTunesはmp3エンコ機能が微妙だと知り、最近EACに乗り換えました。エンコ方法はEAC+Lame(CBR 192kbps)です
CDを挿入後EACを起動し(CCCDの場合)TOC修正、cddbで曲情報を取得、ギャップの検出をした後mp3にしていくのですが、ipodに転送してから曲を再生しようとすると
曲がスキップ(音飛び?)してしまうのです。
イチュネ使ってリッピングしてたときはこのような現象は起こらなかったのですが、何か設定に問題があるのでしょうか?
ある板で質問したところ、原因はタグ情報にあるらしいのですが、詳細は掴めて無いです・・


また、他にEAC+LAMEでエンコしている方、この現象が起こる場合はご報告をお願いします
026226105/03/04 23:01:13ID:to3Pfl3N
また、知人のipod,ipod miniも同PC上で転送していて、このスキップ現象が起こるので
端末側の問題ではないと思います
0263名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:12:58ID:+1wNESRN
>>262
曲ファイルが壊れてんだよ・・・
DVDマルチドライブでインポート汁
0264名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:13:55ID:ipQKGb8B
3つ買ったから比べてみた。
音質はiPod>mini>シャッフルだね
0265名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:16:48ID:Yk/sI6xp
>>264
逆だったらiPod買った人は怒り出すだろうなw
0266名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:17:44ID:fL4uxxGM
今日i-podに入れようとポルノグラフィティのアルバム借りてきたんすけど、何故かPCで再生できない、これ如何に?
0267名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:19:07ID:UZHujR77
>>160
iTunesが気にいってるならシャッフル、そうでなければ他社のでいいと思う。
0268名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:23:01ID:Lwvo3Te+
>>260
オタクなら、そんなに買い物に悩みそうも無いんだが・・・
shuffle:○値段、iTunes、サイズ
他:○多機能、電池型はバッテリーと比較して寿命が長い

こうやってリストアップして、自分が何を聞くか、使用頻度、期間はと検討し、
魅力感じる方にしてはどうか・・・個人的には安いしバッテリータイプだからシャッフルを推す。
026926605/03/04 23:26:51ID:fL4uxxGM
誰かPC初心者の漏れを助けてくれ、明日返却なんだよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:28:27ID:DCXQXH3C
>>266
素直にCDプレイヤーで聴けばいい。
027126005/03/04 23:29:17ID:TGuciNuT
>>267>>268
返信ありがとうございます。

>>267
iTunesと他社のを使い分けるのは面倒なのでしょうか?

>>268
もうしこし考えてみます
0272名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:33:36ID:fL4uxxGM
>>270
そうじゃなくて漏れはi-podに入れたいんだYO!!
MDには既に入ってるから聴くことはできるのさ
0273名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:39:05ID:7MoXarRC
>>272
CCCDなんじゃないのか
何のためにCCCDが生まれたか分かってる?
0274名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:46:08ID:fL4uxxGM
>>273
その前にCCCDが何かわかってない漏れは死んだ方が良いですか?
兎に角答え知っているならきぼんぬ
0275名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:46:31ID:hNWt+y88
俺はiPodまだ持ってなくて、やっぱ音質とか気になる。他にも音質が悪いなら買いたくないって人もいると思う
でも自分もだけど、多分ほとんどの人はMDウォークマンを持ってる。
MDだとCDより音質悪いけど、俺は別に気にならない。
iPodってたくさん曲入れたかったら(まあ500〜1000)、やっぱMDより音質悪くなるの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:48:01ID:j+F3TpFu
>>274
簡単言えばPCで再生ができなくて音質が悪いCDっぽい円盤。
てかちょっとは検索しなされ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:49:57ID:hNWt+y88
>>274
続けて悪いけど、コピーコントロールCDのことじゃない?
俺はパソコンへの入れ方知らんが、友達は入れれることは入れれるとか言ってた
0278名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:49:58ID:7MoXarRC
>>274
とりあえず検索くらいしてこいよ
http://www.muplus.net/cccd/faq.html
0279名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:50:47ID:UZHujR77
>>260
スマソ。レスアンカー間違えてたみたいだね。
iTunesはiPodに転送できる唯一の方法だし(実際そうでもないかも)
それに音楽管理ソフトとしても文句ない。
今すでにiPodで使い慣れているならシャッフルが一番いいと思う。

他社のMP3プレーヤーはたいていドラッグドロップ転送できるから管理ソフトは必要ない。
そのため、どこになにがあるか把握しにくい。でも、取出しが自由

こんな感じかな。シャッフルユーザーの偏見たっぷりだね。
シャッフルは漏れも使ってるけど、どんな服にでも合って結構いいよ。
あと512MBで11000円はなかなか魅力的。他社は13000円ぐらいかな
0280名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:51:56ID:j+F3TpFu
>>275
電車の中や外で聞く分には128と192の差は分からなかった。
音質はMDと同じかそれ以上ぐらいに思っておけば良いと思うよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:52:41ID:fL4uxxGM
>>276
あ、検索ってもんがあったんだっけ、最近ネット繋がったからそんなん思いつかんかった
まあなにはともあれThanks、結論言うとPC再生無理なんだな
0282名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:54:33ID:0PXoa9RT
cccdはもう終わる運命にある糞システムだから
今覚える必要もないと思うけどな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:54:39ID:hNWt+y88
>>280
まあ結局は自分の耳しだいではあるのだろうが、どうやら買う価値はありそうだ。
192でもかなり曲数入るみたいだし。
サンキュ!
0284名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:55:08ID:7MoXarRC
>>277
マジレスすると、CCCDを読み込めるか否かはCDドライブにかかっている
CCCDを読み込めるCDドライブがPCに接続されていれば取り込める
CCCDを読み込めないCDドライブではCCCDは取り込めない
>>274のPCのCDドライブはCCCDを読み込めないっぽいので
どう逆立ちしても取り込むことはできないってこった
0285名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 23:56:51ID:7MoXarRC
>>282
CCCDを全くもって止める気の無い東芝EMIという音楽会社が日本には存在するけどね
028627405/03/04 23:59:59ID:fL4uxxGM
みんな親切ど〜も

今からポルノのシングルバラで借りたら金がクソかかるからあきらめよ、B'zにでも浮気するよ

つかさ、無料で音楽ダウンロードできる非公式サイトってできないんかね、携帯みたいに
0287名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:02:21ID:aPAPlJyM
>>285
そのグループ企業がHDDプレーヤー作ってるっていうのにね(w
0288名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:11:21ID:/XvsygAR
>>286
お前面白いな
028926005/03/05 00:17:24ID:bvaFmLCM
>>279
他社にはiTunesみたいな独特のものは無いのですか?
たしかソニーにはありますよね
どちらにも、良さ悪さがあるものですね、いろいろ見てみます。
0290名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:33:30ID:FCcSlCTb
質問見てるとiPodって若い人が使ってるんだなぁって思う
0291名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:37:54ID:XYkJp9yv
>>289
あったりするけど、大体ドラッグドロップ転送できるから必要性がないのかな。
それにiTunesほど評判はよくない
0292名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:43:28ID:QQO6E9Kp
>>290
そうか!よし!ワシも買うぞ!
0293名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:47:08ID:Rlxcjytt
>>286
W**MX
独り言な
0294名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:57:52ID:KszdYOqK
miniだと、4GBと6GBどっちがおすすめ?
0295名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 00:58:21ID:qHuSyo0m
【iPod】 shuffle
【OS】WindowsXP home Edition (sp2追加済)
【質問】USBポートに差し込んでもshuffleが反応しないのは何故?
USB2.0で、他のプリンタやらは使用可能。付属CDにはインストール済み。(ただし接続認識されないのでフォーマットはとばした)
後側にも2つUSBポートがあるけど位置が悪いためささらない。(延長コードがない)

ヒトツ気にかかるのが(予約2週間待ちで)友達が買ったモノの、設定しようとしたがWindowsMEだったため使用できず俺が買い取った。
その時の情報が残ってるとかそんなコトとは思うが・・・
原因が全くわからない。

予約せずに手に入れた罰ですか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 01:10:10ID:B77pOoJI
新型ipodってスマートプレイリストは
随時反映(更新)されていきますか?

またipodで聞いた曲の情報(再生回数、最後に再生した時間など)は
PC内のitunesにフィードバックされますか?

0297名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 01:13:22ID:ZIy5DfPA
>>296
♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo/shuffle 
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html 
Appleのサポートページ - iTunes 
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html

質問する前にまず自分で検索しましょう
http://www.google.co.jp
0298名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 02:03:17ID:xH68hQCp
>>295
テンプレ使ってよそで質問する事。一応USB認識関連のリンクね。
ttp://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-011BA0E

i-shuffleのUSBってさ、カバーをかぶせているだけなんでしょ?
簡単に抜けないのかね。ロックなんかもなさそうだし。
i-shuffleを振ったらカバーが抜け落ちたとか。
ちょっとした力で抜けるとか。
そういう事は発生しない物理的な構造になっておりますかね?
0299名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 02:08:12ID:H8mIWtvl
>>298
USBの端子に切り欠きがついてて、
ふたの中にある小さなベアリング球が引っかかって固定されてる
0300名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 02:11:10ID:Zfb3b2xC
>>298
基本的に簡単には抜けない構造になってるよ。
振ったりしても大丈夫。
ちょっとしたチカラで抜けたとしたら、それは不良品だと思う。

今近くにマッキー極細っていうマジックがあるんだけど
http://www.zebra.co.jp/pro/mackee.html
↑これの真ん中のピンクのやつね
これの太いほうのキャップを取る力と同じくらいかな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 02:28:04ID:FCcSlCTb
>>300
分かりやすいんだか分かりにくいんだか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています