トップページwm
1001コメント340KB

iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001105/02/28 18:22:18ID:k0duJLUF
このスレはiPod/mini/photo/shuffleについての質問スレです。

♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo/shuffle 
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html 
Appleのサポートページ - iTunes 
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html

質問する前にまず自分で検索しましょう
http://www.google.co.jp
<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/
<前スレ>
iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108529878/

≪質問するときの注意事項≫
・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・過去ログに同じ質問がないか調べてください。
・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの
 「機種依存」にあたる質問は下記のテンプレを使用して、
 ここで質問せずに<各種iPodの本スレ>で質問してください。
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入
0002105/02/28 18:25:08ID:k0duJLUF
次スレは>>950が立ててください。

つーかね、テンプレ案でてんのに誰も立てないのはどーゆー了見かと。
あとスレ終わりが近いときに質問連発すんなと。
0003名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 18:31:36ID:hvmBGpVb
>>1
お疲れ。
立てられなくてスマソ
0004名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 19:32:00ID:UclxviBH
>>1
乙。
既にiPod71曲目立ててたから無理だったorz
0005名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 20:08:08ID:O36v5Pz+
iPod FAQサイト
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-42%2CGGLD%3Aja&q=iPod%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&lr=
0006名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 20:24:55ID:/hZ89dME
>>5
またおまえか!!!


>>1おつ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 20:27:32ID:/hZ89dME
ググルのは推奨だけど、>>5に行っちゃダメ。

今まで出てきた質問の9割以上は


♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo/shuffle 
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html 
Appleのサポートページ - iTunes 
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html


ここで解決できるよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 21:10:00ID:yLtntjKZ
iPod Shuffleが尼から今日届いたので
Win2000のPCにソフトをインストールして
USB端子に装着したのですが、全く認識されません。(エクスプローラでも見えない)
iBookG4でも同様です。
電源ランプも光りません。
初期不良でしょうか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:01:23ID:GEA1JFRi
>>8
おまえがな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:22:34ID:kf/kawj5
>>7
ID:/hZ89dME さっきから必死だなw
0011名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:50:03ID:k0duJLUF
>>8
ShuffleをさしたままiTunesを起動しても駄目?
0012名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:55:35ID:k0duJLUF
>>11はなかったことに。
よくみてなかった、スマン。
0013名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:57:24ID:1VtuzlNK
>8
私はXPですが、私もソフトをインストールしてUSBに差し込んでも、
全く反応しません。
電源を入れると一時緑のランプは点きますが・・・。
便乗ですみません。
0014名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 00:01:31ID:E4nvPcjw
kf/kawj5=アフィ厨
0015名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 00:18:43ID:C7c+fJsW
iTunesをローカルディスクCに保存していたんですがローカルディスクの容量がいっぱいになってしまいました。なのでローカルディスクDに変えたいのですがどうすればいいですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 00:27:46ID:swWwnqNR
>>13
電気不足
0017名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 00:48:11ID:1icScOJn
>>11
はい。全然認識されません。
私の場合、何をやっても本体LEDはつかなかったです。
そもそも「新しいデバイスの追加」画面が出てこないので、
USBデバイスとして認識できてないような気がします。

本体に直づけや、電源つきHUBやらいろいろ試してみましたが
だめでした。HUBにつないでもHUBのステータスのLED光らないし。
とりあえず、明日サポセンに電話かけてだめなら返品しようと思います。
0018名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 01:18:24ID:PjSkNTKD
>>15
iTunes本体は容量圧迫するほど大きくないよな。
曲ファイルをDに移したいってこと?
だったら、編集→設定→詳細→[iTunes Music]フォルダの場所、で変更可。

本体の移動って出来たっけかな?
出来るとすればインストールする時場所を指定するのが普通だけど、出来たかどうかは忘れた。

>>17
電源HUBでもだめってのは不良くさいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています