トップページwm
38コメント12KB

SLザウルス・その他PDAでAV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 13:50:08ID:woDob0Zb
SLザウルス使ってる人居る?
0002名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 14:10:27ID:+wlggEHw


0003105/02/27 21:16:53ID:lIByWb+N
>>1
C-750 E1と使ってた。しかしねー、ビットレート500Kbps以下が基本だから
使うの辞めた。今は動画専用機使ってる。PSPが出た今、高い金出してPDA
で動画再生する意味ってない気がする。
0004名無しさん@Linuxザウルス05/03/05 21:02:21ID:Ez5BCjdR
おれはSLー750でzplayer使ってる。

出先でやりたいことは
e-mail読み書き
webブラウズ
映画とかのデジタルコンテンツ鑑賞
となるとSL-zaurusはそれなりに全部こなしてくれる。



最近までzplayer知らなかったけど、mpgファイルで500-750kbpsくらいが
実用的に使ええることがわかったのではまってしまいました。
一時間300MBくらい。

再エンコが面倒なので、動画専用ビューワーも気になるけど、かさばるのがなぁ。
0005305/03/06 10:05:51ID:5ZKaetzD
>>4
メール WEBブラウズはjigブラウザーとau携帯でwin適用定額高速回線に移行
したんでビトワプとかいらんようになった。PHSじゃ遅すぎて使えんし。
ザウの時はKINO2 DR.Z愛用してた。確か公式には動画は500KBPS以下って
あったはずだが。CFちザウのバスの関係で500以下じゃないと辛いと。
320X240の動画なら30fpsでもOKだったがな。
今の俺はWEBと2CH メールは携帯、動画と音楽はMRIDE(IPODサイズで重さ203g)
VOBとDivxとmpeg1.2が直読み可でHDD20Gあるんでこれで十分。
ソニンのA1だってVOB読めますよ。
0006405/03/07 23:43:57ID:GOoJSW4O
携帯と動画ビューワーってのもいいかもと思っているんですけどね。

まぁ今はキーボードがあるという点でザウルスを携帯に置き換えられないような感じです。

ただmpeg2が直読み可って凄く魅力的なんだよな。

0007名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 13:12:29ID:5CAQ5ZV/
SL-C860でカキコです。
今になってMP3で音楽を聞く面白さに目覚めました。
CDDB使うと曲名のアルファベット順に並んでしまうので、通し番号を手入力するのが鬱です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています