SLザウルス・その他PDAでAV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 13:50:08ID:woDob0Zb0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 14:10:27ID:+wlggEHwる
ぽ
00031
05/02/27 21:16:53ID:lIByWb+NC-750 E1と使ってた。しかしねー、ビットレート500Kbps以下が基本だから
使うの辞めた。今は動画専用機使ってる。PSPが出た今、高い金出してPDA
で動画再生する意味ってない気がする。
0004名無しさん@Linuxザウルス
05/03/05 21:02:21ID:Ez5BCjdR出先でやりたいことは
e-mail読み書き
webブラウズ
映画とかのデジタルコンテンツ鑑賞
となるとSL-zaurusはそれなりに全部こなしてくれる。
最近までzplayer知らなかったけど、mpgファイルで500-750kbpsくらいが
実用的に使ええることがわかったのではまってしまいました。
一時間300MBくらい。
再エンコが面倒なので、動画専用ビューワーも気になるけど、かさばるのがなぁ。
00053
05/03/06 10:05:51ID:5ZKaetzDメール WEBブラウズはjigブラウザーとau携帯でwin適用定額高速回線に移行
したんでビトワプとかいらんようになった。PHSじゃ遅すぎて使えんし。
ザウの時はKINO2 DR.Z愛用してた。確か公式には動画は500KBPS以下って
あったはずだが。CFちザウのバスの関係で500以下じゃないと辛いと。
320X240の動画なら30fpsでもOKだったがな。
今の俺はWEBと2CH メールは携帯、動画と音楽はMRIDE(IPODサイズで重さ203g)
VOBとDivxとmpeg1.2が直読み可でHDD20Gあるんでこれで十分。
ソニンのA1だってVOB読めますよ。
00064
05/03/07 23:43:57ID:GOoJSW4Oまぁ今はキーボードがあるという点でザウルスを携帯に置き換えられないような感じです。
ただmpeg2が直読み可って凄く魅力的なんだよな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 13:12:29ID:5CAQ5ZV/今になってMP3で音楽を聞く面白さに目覚めました。
CDDB使うと曲名のアルファベット順に並んでしまうので、通し番号を手入力するのが鬱です。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 06:17:18ID:zoDllZpP00093
05/03/12 08:50:43ID:g68r9Xt/ザウルスの動画ってどうよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/l50
PDAの動画再生はザウルスよりポケットPCのほうが有利だと思う。
ベタプレーヤーが出た時点でね。
友人にシグマリ3買わせてお互いに散々再生比較やったがあっちは
VGA 30fpsでも再生できてた。今はHPかDELL 東芝のポケピと
ベタプレーヤーの再生が割りといいという結論が
出てると思う。でも、MP4のPSP見るとPDAで動画見る意味って
あるのかって思うがなあ。MP4のほうがDivxよりビットレート
低くてもそれなり見れるし、PSPの液晶はザウルス系の液晶
の進化系だから綺麗だし。16:9だしな。それでも動画専用機の
MRIDE買ったのは、本体コンパクト、再エンコいらん。転送が
USB2 MP3 WAVE WMA再生可能 20GHDDってのが理由なんだがな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 21:19:16ID:UvrJHBx+シャープ、HDD非搭載の廉価版ザウルス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0311/sharp.htm
0012名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 09:17:05ID:Az27WF0P0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 09:56:06ID:YS/Kwa3g0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 07:47:18ID:F0mRvv4K0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 00:56:19ID:UWT1HMxpmp3のファイル名リネームするツールを使うと良いよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 13:28:46ID:DHYqU5bjQVGAモードで見れば結構見れるようになった。
MP3はmusicplayerで聞いている。
動画はMDに入れて、本体のMDとSDにはMP3を入れている。
動画を見ている時は、通信をすることが無いのでこれで困らない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 03:01:17ID:AhGHJoNv本体4G + SD1Gじゃ容量足りないなぁって思ってたんだよね
確かに動画見てるときは通信なんてしないな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 00:41:18ID:R7F0USBFmp3、oggはxmmsを使用。
DivXが普通に使えて500kbs以下なら30フレームで見れるのはウマーこの上ない。
実際PC画面にくらべれば320×240で画面も小さいから、
高速エンコもストレスは無い。
スピーカーはうんこだけど、イヤホン使えば十分AV機器となりうる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 22:29:03ID:jy6yZR5Yこれは名器だよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 23:30:39ID:G1EeDaMhクリエはMP4だよね。だったらPSPでいいじゃんと思うんだがな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 22:22:17ID:+osaF+R2MP4? MP3だけど。128kbpsで普通に良い音。
メモステの容量だけがネック・・・・。
まあ、通勤途中の1時間には充分だけど。
入れ替えもドラッグ&ドロップだけで、簡単簡単。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 00:55:26ID:Q5hbzCZk002320
皇紀2665/04/02(土) 02:31:19ID:MhYE30pL音最高と言ってたのか >MP3
クリエで動画と言えばMP4だよねー。
今日朝、IPAQで動画見てるやつ ハケーン。
対抗してMRIDE出そうかと思ったが眠いので止めた。
流石に朝の通勤時は動画見る気になれない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 02:41:41ID:n1i9x0YIしかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。
Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
0025名無しさん@Linuxザウルス
2005/04/27(水) 07:21:24ID:XrnkOVaH0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 15:16:38ID:GYubiGJT無線LAN経由なら外でもネットラジオも聞けるのもいい。
青歯使えば、ヘッドフォンもワイヤレス化できる。
0027名無しさん@Linuxザウルス
2005/05/28(土) 22:26:16ID:IOZyVpHk0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 18:20:21ID:yZlVjBlv違うなら誘導よろ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:11:40ID:P0UvKog3ということで、betaplayerがTCPMPとしてキター
まだtestVerだしWMV10は限定対応、
下手な携帯動画プレイヤーよりも安心できるし将来性あるね。
まぁhx4700とx50v限定なっちゃうけど。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:16:03ID:P0UvKog30031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 12:34:31ID:Jz59ZZFLてっきりポータブルAVのAVかと思った。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 08:12:46ID:U0v/04Tr0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 20:51:31ID:xWZJtS+vメモステ挿入部の不都合で再生中にいきなり止まったりするorz
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 07:07:33ID:x31udNdQttp://www.rwc.co.jp/release/moviehunter.html
コンパクトフラッシュやマイクロドライブが使えるのが
うれしいと思うんだけど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 07:23:43ID:lKCQGAPs0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 12:11:06ID:UF5L6Bziが、SDをそのまま使えないのは、最近のPDA事情を考えるとどうだろうか。
まあ、PDAユーザなんて少数派だろうから、問題なしか…
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 22:29:13ID:PDAnEw70m9(^Д^)プギャー
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:13:27ID:zJAw2QOTIDがPDAかよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています