トップページwm
292コメント94KB

#シャープMT-AV1を語る#

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 23:16:55ID:+UUGUotV
退屈な電車通勤内でのお友達、ケータイビデオ。
懸賞で当てた人からフロントパーツ換えまくりの人まで集まれ!

公式サイト
http://www.sharp.co.jp/products/mtav1/
0002名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 23:21:49ID:DFUJFGvd
PDAの方が色々出来る。
0003名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 23:22:09ID:+UUGUotV
>>2
orz
0004名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 07:31:29ID:DmsiDVZz
携帯電話のほうが色々出きる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 13:30:52ID:q0XVfLdg
>>2 >>4
どっちも再エンコが必要。
特に4は電池が持たん罠。
MT-AV1は本体で録画もできるし。

HDD搭載専用機の場合は再エンコいらずだし。
0006名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 13:32:52ID:q0XVfLdg
再エンコでいいなら
PSPのほうが安いし、ゲームできるし。
馬鹿高いPDAを買う必要性はもうないだろ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 13:34:35ID:q0XVfLdg
MT-AV1のメリットって本体が安い、本体でライン録画できる
本体が小さいって点だしな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 04:32:41ID:wxwyvXbK
>>6
PSP持ち歩くの?
冗談でしょ…
僕、何歳でちゅか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 00:09:34ID:3UK6i+Ki
後継機は?
シックな色で頼む。
0010名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 21:50:59ID:DPCTMZ/p
保守age
0011名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 20:26:29ID:aztMrwdl
これ5000円で買ったよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 21:28:20ID:6sjJ66MW
こっち先に埋めて。

MT-AV1
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1083750644/
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 00:23:07ID:4GPB7a3y
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 22:37:15ID:wSUSTXWu
ハドオフ持ってったら3千円くらいかなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています