【Rio】Rio carbon 5GB【carbon】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:28:15ID:SILp6cK+特徴
・5GB
・20時間再生
・ボイスレコーダー搭載
・質量88g
・USB2.0ストレージクラス
・ストップウォッチ
関連スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108603357/l50#tag266
とりあえず立ててみたけど、需要あるのかな?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 20:07:08ID:nJ+8ycky0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 20:18:05ID:0Q9BVPL/0004名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:15:39ID:RliTjU7fRIOは弱小企業で開発費に多くをかけられないから
必然的に大企業がだしている製品より壊れやすくなる。
私はRIOの製品は2度と買いません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 14:03:46ID:WXwmQYDu1年持たないで壊れたのなら
メーカー保証が利くのに。
00064
05/03/01 04:30:32ID:66H5kCBU無料とはいえ1ヶ月使えないのは
不便でしょうがないです。
あんなに頻繁に壊れるなら
保証の意味ないです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 19:16:07ID:r4vLV/Qd運の無い人なんだね。
次には何かいいこともあるさ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 19:23:06ID:IgKY6n+f0009名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 23:39:49ID:e27eSJzL心なしかメニューボタンが少し陥没したように感じる・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 06:17:29ID:UTAsPuQuきっと中はぐちゃぐちゃだぜ?
00119
05/03/02 13:18:42ID:ihhizgGlセーフだな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 10:35:36ID:8b/Cz4e70013名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 13:15:21ID:de54d2LF事故直後は、一見大丈夫そうなんだよ。
けど、時間が経つと突然その影響が出てベッドの中で冷たくなってるの。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 13:23:01ID:XziT+aiY必然的に大企業がだしている製品より壊れやすくなる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:21:56ID:iySNEalE壊れやすい事は別とし、それは関係無いだろ。ソニー、アイワ、ケンウッド(オーディオ)なんて、もっと壊れやすいぞ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 15:49:50ID:IKDLKzwU0018名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 16:54:51ID:GUlCbSBC0019名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 00:12:43ID:uRLjOOdQ知らんかた
0020名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:01:29ID:SzCUWLDD再生時間すごく短くなりそうですね。5時間とか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 05:39:46ID:rPqt9txh0022名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 12:15:44ID:rSC7mqbS0023名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 17:08:10ID:eekDRjHQRio music managerについての質問があります。
転送中に「操作がタイムアウトしました」と出てしまいます。
CDからもマイコンピューターからする時もでて転送できません。
これは故障でしょうか?ヘルプや他の板を探して見たんです( ´O)η ファ〜、
わかりませんでした。スレ違いで大変申し訳ございません。
誘導があったらお願いいたします。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 17:08:54ID:eekDRjHQ0025名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 20:20:47ID:35GeVJYH0026名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 20:44:59ID:eekDRjHQヒントだけでも教えていただけないでしょうか…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 21:03:18ID:eekDRjHQマルチになってしまいますがありがとうごじました。
お世話になりました。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 23:37:44ID:x2fGdvH5http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=MM46121020045
0029名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 12:27:07ID:b0FZ0g/u0030名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 22:15:39ID:Ql2dJfay曲は聴けるんですが。どのボタンを押しても一時停止になっちゃうんですけど・・・
なんで?壊れれてる?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 23:26:17ID:leUJch+sだって持ち主であるアンタのアタマがまずぶっ壊れてるわけだから…
0032名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 00:29:23ID:OTgC9zVD教えて!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 18:27:25ID:3yWAx6p8サポートに電話して送り返すしかないよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 05:53:45ID:d9Q8OiQqrio製品はよく壊れますからなぁ〜(・∀・)ニヤニヤ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 14:54:28ID:1+JmIddv付属ソフト入れたくないんで、手で作りたいのです。
おながいします。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:50:51ID:QgEla2v9もうホントバカでクズなんだからキミは
0037名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 21:13:02ID:cV4cJtaW0038名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:36:29ID:AsF/aEkdMacの子会社だから、iPodより下なのは当たり前。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 20:49:00ID:mS3mlZyJ0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 21:02:59ID:/DbL0jy70041名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 16:13:01ID:Sw00iC/b0042名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 16:14:56ID:m18ztJsG多分GKやキムチの類でしょ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 16:30:23ID:Sw00iC/bなんでもアップルがitunesはipodでしか使えなくしたからだとかで
それにアップルもIpodが売れたほうが利益は大きいから
他は目障りなんじゃない?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 16:32:40ID:Sw00iC/bソースね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 16:34:57ID:m18ztJsGここで業界に詳しい人がずばっと答えてくれると神なんだけど・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 14:59:46ID:eN90KpnUワロス
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 11:39:05ID:LGoB0a5n助けてくんさい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 12:26:44ID:xReuaLyR言っている意味が良く判らないけど、Rio Music Manager の同期で新しいファイルが
Carbon に転送できないなら、転送すべきファイルを選択後、マウスの右クリックで
送信先を選んで、強引に転送すれば転送できるよ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 13:29:57ID:LGoB0a5nさんくすす
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 16:59:14ID:yM9gl2sKRioSU10を買いましたが(3ヶ月前)
かって一番最初に曲入れたのは成功しましたが
1週間後にまた別の曲を入れようと思い
USBに指したら、やけに本体が熱くなったんです。
電源も入らない。もちろんPCに認識されない。
これって中の基盤?がショートでもしたんでしょうか?
やっぱり修理に出した方が良いですよね。。。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 18:23:15ID:pIi3p/IKバカは相手にしません(スルっとスルー)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 22:01:59ID:LTcOKR3o0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 22:08:34ID:mni5c01a裏に2本の縦切れ目入れて、ベルトに通して使うだろ。
え? しない? ダサすぎ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 01:20:18ID:6jNLSifAどっか写真ないですか。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 09:13:14ID:tUL1BdS3winからmusicmanager使って転送すると問題がないのですが、
macからituneのデータを転送?(ドラッグ)
すると再生というか認識すらできてないようなのですが・・・
転送の仕方の問題?それとも他の問題?でしょうか?
HPで調べても分かりません。RioはMacでもWinでも使用できるって
書いてあったのに・・・・
どなたか教えて下さい。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 11:21:48ID:13tFoUk9ttp://v.isp.2ch.net/up/b025bae0ee6f.jpg
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 11:36:07ID:Z6SW02EDおっ?
なかなか良いじゃない ?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 11:41:24ID:13tFoUk90059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 14:45:34ID:PxxgMQIzスルッとスルー
そんなくだらない事言っているあんたも馬鹿ですから〜
残念!!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 14:53:01ID:L3dZtm1Q50乙w
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 19:11:42ID:saTF6aAD機能はほぼ期待どうりだったけど
電源の下あたりにenterが激しく欲しい 左手の親指で押しやすいように
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 22:19:01ID:SMiUi16P説明書薄いし、説明書の中で専門用語使われてもこまるー
みなさん普通に使えるんですか?曲をどうやって入れてんですかー
むしろこーゆうこと聞ける掲示板とかってないんですか。。。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 22:23:00ID:FaadoXonここで訊くといいよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108603357/
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 01:08:34ID:21CZtZrxありがとうございます。
シルバーか黒かどっち買うか迷ってたのですが、黒にしようかな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 09:34:25ID:UMLhQjF8いいなぁ・・・。遅購入組みは・・・。
もうiVolution買っちゃったからどうでもいいんだけど・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 20:24:47ID:XHIOUNA50067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 02:10:03ID:hXUAswhWケースに入れようとしてちょっとケース破れかけました…
ケースかよわいのね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 02:00:37ID:/D/04XIe0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 10:56:59ID:RSipjlH90070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 13:14:17ID:sffuy2zQ0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 14:55:53ID:RSipjlH90072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 15:20:27ID:zpyhIyVx0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 10:14:42ID:gMCYn+6t0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 01:46:43ID:EYRucpio0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 17:12:59ID:XTU8taHw0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 09:14:54ID:DYZ7cIGD0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 09:34:02ID:LaHZIeaO連続再生時間を少しでも長くすべく、MP3(CBR192k LAME 3.x)
にエンコし直した。結果→感動。カボンってこんなに音良かったんだ・・・。
チラシの裏にでも書こうと思ったが、裏が白いやつが無かったのでスマソ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 11:35:30ID:oIXrldXT>>77みてmp3160kvbr(lame)と聞き比べてみた
この付近のビットレートだとmp3の方がいいね
電池も食うしwmaの高ビットレートは無意味かも
それとも俺の耳腐ってますか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 11:48:57ID:4FTvMk+yいや、アタマの方が腐ってるみたいだよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 11:58:30ID:LaHZIeaOWMAは低ビットレートの音が良いって言われてたので、最初に64kから128kまで
色々試した結果、WMA-VBR96kが自分にとっては最も効率が良いという結果になった。
だけど、最近になって連続再生時間を測ったけど17.2時間しか再生出来ない事に
びっくりしたわけです。
エンコし直すのはメンドくさかったけど、自分のライブラリのTOTALサイズが3GB弱だったので
別に多少効率悪くてもいいや・・・といった感じです。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 12:44:49ID:5sK4vOBT再生時間伸ばそうした結果ですか なるほど
自分としては最新の形式(WMA)ならmp3(常用は192k)より少し低レートでも
いい音なんだろうと考えて160kのwmaにしてたんですが 間違ってたかも
スレ違いなので他スレ見てきます
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 12:50:59ID:LaHZIeaOはっきり言ってエンコし疲れたんで、当分やりたくないんです。スマソ。
何か分かったら教えてください。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 17:23:51ID:F+euDuNoとうとうぶっ壊れました。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 00:11:53ID:76Oz1Cqd新しいのを買え。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 00:38:21ID:y7137uJA今携帯SH53で音楽聞いているのですが
やはり専用の奴を買おと考えているのですが
どれがいいのか分かりません。
最近ソニーのメモリープレーヤーが出ましたが
ソフトを通してやるのがめんどくさいです。
予算25000くらいで良いのがあれば教えてください。
カーボンもいいのですがプラグに不良があると聞いたのですが
改良されているのでしょうか??
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 00:49:30ID:0a5CbXpJ手紙か?
なら、終わりは「かしこ」としろ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 00:57:19ID:y7137uJA手紙とは??
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 01:09:44ID:18gwdfXs改良されていません。
余所へ行け。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 01:11:04ID:y7137uJAお答えありがとうございます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 01:18:24ID:a58z7+gZ日立8兆8000億
クソニー7兆1000億 負債1兆5000億の貧乏クソニー。
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
Canon3兆4678億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。悔しいだろ!このクズクソニーが!!!!(笑)
利益も世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげで黒字・笑)特許件数も松下は世界2位>>>クソニー10位。時価総額も松下>>>クソニー。
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!ホント弱いな!!(笑)お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑) 若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
超低価格なクソニー、高価格なPanasonic、それでもDVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー(SONNY)=「坊や」という意味(爆笑)ハハハハ腹いて〜!!ハハハ ダッサ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 10:46:20ID:zcZK7tYn左側のMy Musicのアイコンをクリックしても
「データベースを開けません」
「My Musicをひらけません」
っていうメッセージが出て開けません。
どうしたらいいのでしょうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 11:48:45ID:Snif9fQW0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 18:09:55ID:X1qtsrCFPC(USB2.0)→carbonの転送速度ってどれぐらい出ますか?
過去スレ漁ったところ
>3.3GBほどの転送が終了したところ。24分ほど。
これしか見つかんなかった。
3300MB÷24÷60=2.3MB/Sってことになるけど、皆さん大体こんなもんでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 18:14:34ID:pWF9aEIhWindowsのユーザ名に日本語(2byte文字)が入ってないか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 20:38:53ID:Gb3SyC3Mhttp://rionitrusfan.hp.infoseek.co.jp/faq.html
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:16:39ID:zZRq14760098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:25:04ID:6BegCSDu0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:32:42ID:UWFCYYFs0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:44:45ID:XmWO5ZlF0101中の人 ◆GC5aEC99AQ
2005/04/18(月) 21:57:25ID:Y/1YruN2http://carbon.nobody.jp/
偶然、覗いたところ1000になっていたのでログを保管しておきました
それと、「Rio Carbon 5GB プレイリスト5」が抜けていたので追加
まとめサイトの手伝いをしてくれる方を募集します
概要はまとめサイトに載せてあります
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:23:45ID:UWFCYYFs0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:49:02ID:8/aaxrcw何アレ?
「俺は多忙だからこんなボランティア如きに費やす時間なんぞねーよ!!」
とでも言いたいの?w
スッゲー感じ悪い。こんな中途半端なサイト要らない。
とっとと閉鎖してしまえば?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:54:42ID:puwbR9O60105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:55:14ID:ig+L0+Os0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:04:10ID:kvfbq+mL0107本にん
2005/04/18(月) 23:11:51ID:NrMGohLY0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:18:13ID:puwbR9O6中の人も忙しそうだし、そっちのが早い。
俺は現在の状態で十分いいとは思うけど。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:45:12ID:7nnojbsCアフィリエイトが貼ってないことだけは評価してあげる
0110http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108603357/988
2005/04/18(月) 23:47:30ID:7eARNgK5頼む!
プレミアムキャリングケースの画像を上げてくれ!
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:56:31ID:tj+p70lSまとめサイトの中の人はパソコン初心者っぽくないか?
最初に見た時は凄まじく初心者ムードを出してた気がする
それに推測だが多分学生さんだな
時間がないということはテストなり何かがあるんだろう
しばらく更新がなかったので投げ出したかと思ったがその後更新している所を見ると中途半端にはしたくないのだろう
ま、少しは手伝ってもいいんじゃないか?
初心者がホームページの作成するのは大変そうだしな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 00:13:08ID:QQU98yts0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 00:19:41ID:vCUCbHGYあれだ、中国人と同じ匂い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 00:21:43ID:2V2MDGbh0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 00:55:16ID:jerMmrCP日本語分かります?いらないからいらないと言ってるのですよw
いらないと言う人がなぜに作らなきゃいかんのでしょうかwww
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 01:11:50ID:Aedyve6vあるべきだと思いますよ。
まあ現状を見るに、過去ログの保護以外さして更新する必要も無さそうなので
わざわざ告知して代打頼まなくても
まったりやってくれれば十分だと思いますが。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 01:52:01ID:rJh/Qaqqじゃあ、構わずに放っとけばいいじゃん。
要らないっていうならあっても無くてもどうでもいいだろ?
作りたいって奴やそういうサイトが欲しいって奴が勝手にやってるだけなんだから
別にお前になんら迷惑かけてないだろ?
もしここにカキコがある事が迷惑っていうんならお前が消えればいいだけじゃん。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 02:07:30ID:QQU98yts以下の、回答には全くなってないと思いますけど?
>>いらないと言う人がなぜに作らなきゃいかんのでしょうかwww
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 02:50:05ID:jerMmrCP脳内後付設定乙wwww
あなたは>>108ですか?
もしそうなら日本語を書けないまでも意味を理解するくらいしてからここに来てください。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 03:08:08ID:rJh/Qaqq俺は108じゃないよ。
あと俺が答えたのは>いらないと言う人がなぜに作らなきゃいかんのでしょうかwww
のところじゃなくて>いらないからいらないと言ってるのですよw ってところだけ。
お前等がイランと思っても作りたいって思う奴もいれば、欲しいって奴もいるんだから
そいつ等がやってる事にイチャモンつける必要はないから放っておけって言ってるだけ。
別に君らまとめサイトを作れとは一言も言ってないし、手伝ってやれとも言ってない。
俺もまとめサイトには一切関与する気もないし、見たのも作り始めの頃に1回見ただけで
今、どれ位出来てるのかは知らないし知りたいとも思わない。
作ってる奴やそれを見てる奴にトヤカクいう気もない。
要らなきゃ、自分が見なきゃいいだけだろ?
イチャモンつけても意味無いじゃん。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 03:12:08ID:2V2MDGbh厨房はほっとけ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 07:31:09ID:YGCXwEUd0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 08:32:33ID:15NVHYuO0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 14:57:57ID:Avo/VnqNどうでもいい擁護をするが
HTMLとCSSとPHPが読み書きできるのにパソコン初心者ってことはないだろう
学生っぽいには全く同意だけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 16:18:48ID:sRuRQzrs0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 19:47:09ID:ARiOFe+dプレミアムキャリングケースがあればわざわざ購入することもなかったかもしれないが
もう1ヶ月以上も前のことだからね…
でもまあ、かなり満足してます。
色は Caterina dark-blue / black
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050419194447.jpg
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 20:05:20ID:GteTYmY60128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 20:30:18ID:bk95p5WL,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、
i i `ヽ、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ ・・・・・・・。
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
,r─‐-、_
,r─-、_ .! _ /`ヽ、
,l::::::::::::::.,l ,l ヽ__`‐-、 \ ___
i::::::::::::::l l´ ○ ヽ_,l/ _,>:::::::::::/ ・・・・・・・。
\::::::::ヽ‐┐_,┌''"i,ィェ_/::::'k.li':::::/´ヽ、
=[二二二i≡i ̄llllllヾ、/ ̄`ー─‐一''"| !:::::::::::::::/、 i
〔二二二|ニ|二i一≡i、___ ____,;i. ゞ、;;;;;;;;/。〉─、|
| ||´〉仄〈圭 〉<i。二ii〉─-{/,r´ ゞ、 /
| || `ー─'/二二l三l二二ニ〉\ i´`‐、 /
 ̄ /::::::::::::::入i_/::::::::::::\/ ミミ〕/
l´\::::::::::::/ l:::::::::::::,.‐'"\
|ヽ、 \::;/|‐.ィ'|::,‐'/"ヽ二二\
/l/ `ー'"  ̄ / / ヽ
\ \___,/ /,r────-f 〕
`ー─一'" `ー───一'
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:18:33ID:KXexzI0pノノ O'O|i
〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\
/ `、
| |
| |
゙、 /
\,,______,,
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 22:38:53ID:tM8iGZOnジョグがめり込んで電源も入らない(´・ω・`)ショボンヌ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 23:10:50ID:kYydp5Tm付属ケース使いそうに無いから,
売ろうかなって思ってる.欲しい人いる?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 23:52:34ID:HbbP5tn6画像Upして
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 18:50:58ID:8c3hy0Oittp://www.uploda.org/file/uporg80025.jpg
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 22:08:06ID:vGl/Lzbr0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 22:08:33ID:WU8azrJaイラネ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 23:47:32ID:m+s2H+Clttp://voiddd.com/up/j.php
ttp://www.doraemon.instat.ne.jp/cgi-bin/imgboard/im.cgi
こんなところかな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 17:43:27ID:fF/mY7j1http://0bbs.jp/image.php?img=rein%2F0_4767
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 17:46:56ID:ARMjGSaORio終了!!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 17:49:22ID:UuQxsgu+ありがトン!
でもこれだとケースと言うか枠と言うか・・・。
隠したいんだか見せたいんだか判らんTバック的な感覚だ。
プレミアムケースがどんなか気になっていたけど、シルバー買って損したと言う事は無いんで安心したよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 18:02:48ID:eXtZ7GAd炭素を守りたいのかよく分からない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 18:15:09ID:fF/mY7j1表はボタンの部分のみに穴が開いてて、他の部分は透明のビニール生地で出来てる。
作りはいかにもMADE IN CHINAって感じでチャチでダサい。
素で持ち歩いた方が可愛いけど、まだ傷つけたくないからしょうがなく使ってる。
その程度の品。
シルバーのケースを見たことないから誰かうpしてよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 19:09:40ID:u4lysGxqLEDのビニール取れ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 19:23:40ID:fF/mY7j1購入した次の日にな!
ケースの話してるんだけど。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 21:19:42ID:sJNBoh31爆笑wwwwwwwwwwwwwww
0145132
2005/04/22(金) 21:24:13ID:bifZD+Zjこれが悪名高きシルバー付属のキャリングケース
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050422211000.jpg
曲操作出来ないどころか表示パネルも見えない。
電源を入れることは出来ても、Cabonは自動再生しないので使用時には必ずケースから
出さなくてはならないという、設計者の意図が理解できない代物。
これにより、多くのCarbon使用者が自らケースに穴を開けたり、またはVajaケースを購入する
運びとなった。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 22:17:28ID:wBNcGdSR別にこんなのうpしなくても公式行けば見れるし・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 22:24:54ID:fF/mY7j1ごめん。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 23:45:05ID:48pX5U4aiTunes やらいろいろ試してみて,rio music managerが一番使いやすかったよ.
RMM使っている人はわかると思うが,
あのさiTunesとかも,起動すると勝手にファイルを取り込みなおしてくれたりする?
ツールとかいろいろいじくってはみているんだが.それができるようならipod買うつもり
できないならRIOにしたいんだけど,
ってこの質問,板がちがうかな.
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 01:42:45ID:ghZrfuiM0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 08:13:39ID:Ctsk1/CL俺も穴あけ挑戦しようかな
Vajaケースはベルトの穴在るの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 09:38:59ID:lfgJtqve白のケースにはベルトに留める事が出来る部品が付いていて、
ワンタッチで本体ケース部分だけ取り外せるようになってるんだけど、
画像うpは、入院中で手元にないから無理。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 09:52:04ID:Ef6z0goq早く元気になれ。
話はそれからだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 22:17:05ID:C0TmGM2t家族に持ってきてもらえ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 22:20:52ID:C0TmGM2tもともと本体がそういうデザインだしなあ・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 20:28:39ID:T8L54bXdに、
Carbonの6Gモデルが、
MSRP: $229.99 /Available June 1st, 2005 とありますね。
こうやってバリエーションモデルが続々と売り出されるということは
この機種の基本設計が良いということなんでしょうか。
ちなみに、俺は、発売日の翌日に購入して毎日持ち歩いているけど、不具合経験なし。
Rio S50 → Carbonの買い換えだけど、
ヴォリュームがダイヤル式なので、音量変更が服の上からはやりにくい。
以外は、完全に満足している。
なんか、もう、壊れるまで、Carbonのまま使いつづけてもいいかな、という感じ(照笑
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 21:54:46ID:+mR3Lfk6・充電終わっても再生しない
が実現すれば最高なのになぁ。
あとはそれぞれの設定項目の末尾に
「決定」があればUIは完璧なのに。
これぐらいはFWですぐに実現できるはずだが。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 23:18:59ID:N0VYA9Xq> ・充電終わっても再生しない
↑これ何?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 23:59:03ID:+mR3Lfk6充電が終わったら勝手に再生されてるんだよね。
0159(゚д゚)ウマー?
2005/04/25(月) 00:13:33ID:+YjBfX9L0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 00:19:05ID:+UiFenif0161156
2005/04/25(月) 00:46:49ID:UBfTtVcz曲名が表示されてて、なんじゃゴルァって思って
毎回すぐに消しちゃってたから。
・充電終了後、勝手に電源が入らない
に変更で。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 07:52:53ID:3KlxbkGl新ファームでダメ文字はなくなったんじゃなかったの?
プレイリストの作り方もよくわからないし。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 14:04:48ID:A/py5/Llプレイリストはショートファイル名の相対パス羅列でおけ。
(ファイル名英数大文字8文字+「.」+拡張子英数大文字3文字)
で、そういうプレイリスト出力できるソフトないですか?
相対パス/絶対パス切り替えはあるけど、
ショートファイル名対応が見つからない・・・
つか、RMMも使えないリスト出力すんなよな。。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 22:00:13ID:AbpeIU4W>曲名が文字化けするなぁ。
特定の文字が化けるの? それとも、漢字等が全部化けるの?
Carbonは、いわゆる半角カナとか、いわゆる特殊半角記号(全角記号の特殊半角版、フツーは使われない)
が化けるというのが、現時点の仕様なんで、前者だったらそれが理由かもしれない。
漢字等が全部化けてるのならば、それはタグで使ってる文字コードの問題だろうから、
現在利用しているタグ管理ソフトの文字コード設定を修正した後、MP3ファイルのタグ情報を上書更新するか、
または、Carbon本体の文字コード設定を修正すれば解決する。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 22:45:40ID:3KlxbkGl散々ガイシュツなんだろうけど。
こういうのをまとめサイトに書いて欲しいなぁ。
自分でやるしかないのか。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 00:23:26ID:thLE8IKV臨場感台無しです。
友人がもってるるI-POTMINIではちゃんと聞けるそうです。I-POTにすればよかったな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 00:58:56ID:vqZKXiRIクソしてとっとと寝ろバ〜カ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 00:59:24ID:/HR4q7US0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 01:05:27ID:Em9edOzo0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 01:08:51ID:JBfD320t一刻も早く即刻にI-POTに買い換えろ!
だれも止めないし誰も気にかけやしない。
臨場感台無しなカボーンじゃどうしようもないもんな?
さ、早く早くI-POTに取っ替えておいで。
…バカは店頭で聴き比べることをしないのか?自分がバカなんじゃん?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 01:15:59ID:bFOykgEzってか簡単に釣れるのねww
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 02:10:40ID:/HR4q7USあえて言おう、オマエモナーと
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 02:19:31ID:jJIe1t0Bトップになったらしいですが 本当ですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 21:52:58ID:bFOykgEz0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 15:59:14ID:Qe8PYzyLRMMでMP3の128kbpsでエンコしてみたのですが、曲によってはとてもじゃないけど
聞くに耐えない音質なので、簡単で音質がよくて、CDの曲名とかを勝手に
タグに打ってくれるの(Rioで文字化けしないの)があったら教えてほしいな、と。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 16:10:34ID:TMgEPLfN0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 16:11:45ID:s/NInobJCDexを落として日本語化→CDDB2の設定→(゚д゚)ウマー
ttp://www.cdwavmp3.com/mp3/cdwave/cdex.html
ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html#日本語化
ttp://freedbtest.dyndns.org/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 20:06:57ID:9V3r1j/U臨場感以前に低圧縮AAC以外は音悪くて聞けたもんじゃないぞ(特にmini)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 23:35:55ID:uI7TrCpY>RMMでMP3の128kbpsでエンコしてみたのですが、
>曲によってはとてもじゃないけど 聞くに耐えない音質なので
???
単純に疑問なんだが、
RMMにビルトインするLAMEv3.93.1(たしか)の128bpsVBRエンコードで満足できないのならば、
同200kbps VBR (alt preset standard)か、
同256kbps VBR (alt preset extreme)で、
エンコードしてみればいいんでないの?
試してみた?
0180175
2005/04/28(木) 07:19:00ID:Zr9dNxVv別のプログラムを使ってエンコしてると思ってました(^_^;)
だとしたらビットレートを変えるのがいい方法ですね。
他のエンコソフト使ってもLAMEの細かい設定なんて私には出来ないんで。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 15:57:57ID:QXjCD15I0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 19:25:51ID:f7NShF1/0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 19:33:01ID:j3lBllzn0184175
2005/04/28(木) 21:01:19ID:Zr9dNxVvRMMをよく見てみたら「LAMEでエンコ」って選択がありました。
とりあえずこれでエンコしてみますm(_ _)m
話は変わりますが、このスレって人が少なくないですか?
ちなみに私、入院したり白ケースの写真UPしたりしてます(*^_^*)
男です(^^)(^^)(^^)
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 22:36:48ID:Ix/nPkN3帰って来てUSBケーブル繋いでもうんともすんとも言わず、どうも突然御臨終あそばした模様。
しかもゴールデンウィーク中はサポート全休かよ!畜生め
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 00:50:00ID:A1XbEyqS店でもいぽしか力入れて販売してくれてない印象が。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 00:54:28ID:7tBCxjMaむしろ、カボンが売れなさ過ぎてないか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 03:15:02ID:UXIWWod/http://blog.livedoor.jp/gaku031/
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 03:39:31ID:rVhC0YViうぜーぞ学割、名無しで何度も糞サイト貼り付けんじゃねーよ死ね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 03:40:38ID:qU+q48aK>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
雑魚ソニーwwwwwwwwwwwwwwww
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 06:14:37ID:chACcBcy>寝てる間充電しておいて、出勤時に持ち出してさあ聴こうと思ったら電源が入らない…
>帰って来てUSBケーブル繋いでもうんともすんとも言わず、どうも突然御臨終あそばした模様。
添付PDFマニュアル「故障かなと思ったら」記載(60頁)の
緊急リセットスイッチを試してみてはどうでしょう。
ちなみに、リセットのやり方は、本体上部の小さな穴を、細いピンでつっつく です。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 16:50:44ID:wJnL7XR3なんか理由はわからないけど、2chの書き込みって感じで安心する。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:02:59ID:rKE+Ti03やはりマニュアル見て気付いて試したら見事直りました。
何かの拍子に何処かをホールドしてしまったのが原因みたいです
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 02:14:47ID:eV7qDhxzhttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=bmwblog;id=72;next
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 02:36:43ID:cnVRMt6J名無しで貼るなよ、3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
ウンコサイトふんじゃったじゃねえか
しかしブサイクなクサマン女が載ってるな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 12:07:32ID:NV3g3y6M0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 12:37:40ID:YMJU0f4f彼女も金で釣ったんだろーな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 15:34:08ID:szuwfD970199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 17:07:47ID:G+Eita5pそれを煽る奴らのレベルが低すぎてしょうもない。
彼女がブスのクサマンだとか金で釣ったとか
自分で書いてて悲しくならないか?
本当に煽るなら本人が見てショックを受けるような
ピリッとしたネタを書き込もうぜ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:36:08ID:Oth8pWHx0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:39:30ID:UMPyPaTo何不自由なく就職し、大画面テレビを買い、車を買い換え、
あげく7泊8日で海外旅行。 そりゃ煽りたくもなるわな
【DQN】3は学割野朗 カーステ購入で店員にぶち切れ【ゴネ厨】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114834041/
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:42:15ID:lZeBA9rEおまえ頭悪いだろ?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:46:09ID:UMPyPaToご自分を指してらっしゃるんですね(^^)
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:52:07ID:6g/AUCYA:【BJ3GET/Ezc】
:【http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=bmwblog;id=72;next】
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 20:19:01ID:G+Eita5p元ストナン野郎だったり、カッコだけの走り屋気取りの自意識過剰な奴は
ほとんどの人が反感を持つだろうということ。
学割の幸せな所は自分が煽られてる理由が前者だと思ってるとこ。
実際は後者もかなりいるだろうに。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 21:21:40ID:o0FMpL+oあれ接着してあっただけだったんだね。んもうっ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 21:47:00ID:Oth8pWHxまだあるぞ、
NG推奨WORD:3は学割野朗
:BJ3GET/Ezc
:http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=bmwblog;id=72;next
:http://blog.livedoor.jp/gaku031/
一見するとアドレスでは分からないリンク先(ウェブリングから)
とか見てると必死臭が漂ってるだろ?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:53:39ID:Bwrx8Phe0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:56:10ID:YMJU0f4f違ってら生い立ち晒してみろや
02113は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2005/05/01(日) 00:20:18ID:OtROwaPT0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:35:07ID:vk4jVHt+シネクズ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:36:41ID:kWILd/EPコテハン叩きは他所でヤレ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:50:31ID:+mbXTsWqクズサイト糾弾してテンプレから削らせたのは俺なんだけどねwwwwww
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 04:16:49ID:xPQpo/V8顔さらしているの?まさかなw
>>214
乙
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 07:53:24ID:UexnO736もう、次スレから(あるかどうかわからんけどw)それをテンプレにいれよう
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 18:29:41ID:xPQpo/V8|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「次スレはないな・・・」
\⊂´ )
( ┳
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 19:31:59ID:vk4jVHt+http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114834041/
カーステレオというばやはり王道で行くと。
カロツェリア(パイオニア)やアルパインなどが音がいい。
以前の車はカロだったしその前からずっとカロだった。
もちろん今回もカロツェリアにしようと考えていたが。
デザインがサイバーすぎてBMWには似合わない。
Z3というかBMW全般の電飾がオレンジなのは有名だがそれにあわせたい。
で色々考えた末、値段もお手ごろ価格コムでの評判はまずまずだしでオレンジに
光るソニーのCDX-R5510に決めた。
車屋に行ってみたところ製品があった。
で取り付け工賃とか聞いていたら。
「いやーBMWにはつけれないっすよ。」
とアホな店員が接客してきて。
「は?お前の上司呼んで来て同じこと説明しろよ。」
「いや・・・。その。。。」
「いいから呼んでこいよ。」
と言っていたら店長が来て、
「お客様申し訳ございませんでした何も分からないアルバイトで(ry」
もうしわけないの一点張りでお詫びにCDRまでくれた。
さすがに工賃カットまではいかなかったけどね(笑)
http://blog.livedoor.jp/gaku031/archives/19872395.html
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 20:43:30ID:VumzffiD0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 20:44:56ID:VumzffiD0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 00:30:04ID:03SgFtPZすごいなこの人。。。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 01:33:11ID:03SgFtPZ0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 13:04:56ID:rK7nBQcM0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 18:01:40ID:7PmiKqB4これ直す方法ある??
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 18:38:13ID:whPNn+Pw俺漏れも。タバコの葉っぱが入って取れなくなったor2
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 22:27:53ID:F7nbVYzU0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 22:52:07ID:WPkELWvK0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 00:50:35ID:3ZWmAdFiきもちわるい会話するなばか
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 04:49:58ID:tyBq0aPf>200 kbps VBR で完全に満足いく音質になりました。
よかったですね。
私の場合は、Rio Music Managerで、
MPEG Layer 3 (LAMEを使用)(mp3) →256kbps VBR (--altpreset extreme)
を選択してエンコードしています。
実は、200kbps VBRよりハイレートは、私の耳と環境では、その違いを聴き取れないのですが、
まあ、気分の問題で、それ(200kbps)より、一ランク上にしています。
なんか、PCのメモリを不必要に搭載するの一緒の心根だな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 20:33:58ID:ugMy4tGh違いは何?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 21:57:20ID:DCl3pfX30232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 22:08:05ID:+MV7eoVb0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 22:37:17ID:FTa9eH+vタグ管理とフォルダ管理、どっちが使い勝手がよいの?
おれ、サクッとつないで、ピョコっとファイル移して、すぐ聴きたいんだ。
買う目的は、落語をマターリと聴くこと。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 23:53:39ID:tYliDU770235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 10:43:56ID:Xs/J9uVKzen買え。
さよなら。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:27:25ID:oGvTYExk0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:28:05ID:37m8hYAG何といっても携帯性、半袖シャツのポケットでもおkだった
操作性も悪くないよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:28:50ID:37m8hYAG0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 20:09:23ID:nA6MecjK乙
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 20:09:49ID:nA6MecjK0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:34:39ID:uAm+bEye何これ?
白と赤持ってるおまえら。
おまえらの色どうなってる?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:48:19ID:PsrGlKBT南柏のアトラスをよろしくね。
皆さん来てください。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:14:36ID:k1VyT58Zこの人何言ってるの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:23:04ID:nA6MecjK光らせたら赤くなりますよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:25:24ID:+WYFF+fj電源入れればOK牧場
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:41:55ID:kN4cJkxn0248http://blog.livedoor.jp/gaku031/
2005/05/05(木) 00:26:18ID:kdKGKaEV0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:42:00ID:y5QLkca40250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:22:42ID:fMiBmX7Egakuwari
hissi dana
by JON
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 05:25:35ID:BkbHkq6/0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 08:41:36ID:8AwFsZuH0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 09:40:32ID:tU76u/0I252 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/05(木) 08:41:36 ID:8AwFsZuH
ヒント:OKワード
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 10:15:47ID:8AwFsZuH、〜〜<丶`∀´>
(( (( と⌒ヾ~つ(K)ノつ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 15:34:37ID:qpctP4CNヌルっとして角がなくてちっこい。
iPodが石鹸なら、carbonは使い込んだ石鹸だ。
タナゴコロにフィットする感じ。タマラン
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 16:12:06ID:t04to38Vオマエがブ男じゃなかったら少しはわかってやれたのに…
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 16:48:01ID:Y71kD4b0いいえて妙
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 22:47:01ID:rDUKuRRfカメラから直接転送できればいいのにな
USBストレージリンクアダプターみたいな製品は
Rio carbonに使えるんだろうか
誰か使ってみた人いますか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 23:26:32ID:sQFH9+Yy0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 00:38:19ID:H7gLAgce思い切って自分自身も窓から捨ててみたら?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 00:43:15ID:w0U/aVZ50262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 00:55:51ID:YHk+1sBtもし、>>259がリアルで死んじゃったら自殺教唆になるかもねww
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 01:12:56ID:BkEAQ2SXなるわけねーだろアフォ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 01:16:59ID:YHk+1sBt0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 01:42:15ID:bQFdpbVZだまればか
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 04:11:27ID:yg6lg4100267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 14:16:19ID:3+iW6HJpやば、会社ではまってしまったww
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:12:34ID:d1M2V0b0会社では待ってたのか。そりゃえらかったな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:49:14ID:4OxoA0I3268 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2005/05/06(金) 20:12:34 ID:d1M2V0b0
>>267
会社では待ってたのか。そりゃえらかったな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 23:01:44ID:Q6af68IQ0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 00:29:37ID:YpcCCUSX|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「学割ブログ以下でつね・・・」
\⊂´ )
( ┳
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 00:49:57ID:pQVVwiCAストレージとして認識するデジカメ相手だったら
普通に使えるんじゃね?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 01:00:52ID:69qHkriy引き取ってください
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:25:16ID:hK+XinaY0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:30:33ID:z7wtxqwR0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:45:19ID:zCUoLmCK0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 05:07:13ID:RDdqjBVIこれって俺だけ?
他に似たようなことになった人はいない?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 05:30:29ID:ODoq1DDTちゃんと表示されるも一部の曲が実際再生しようとするとシカトされる、って現象に遭遇した人居ますか?
しかもジャンルごと等の他の再生方法だとシカトされないのにプレイリストでの
再生時のみに見事に存在しない事になっている。。。
プレイリストのみで聴いている漏れにとっては致命的。。。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 13:43:46ID:6rD6oRrj0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 14:43:52ID:ODoq1DDTレストン。
プレイリストが白紙になるのは自分の場合は毎回です。。
RIOサポに問い合わせたところ向こうでも確認していて、今後のupdateで対応するとのこと。
ま、それが昨年の話なんだがw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 06:23:55ID:x0EyZhx+ひょっとしてアマゾンのレビュー見た?
あそこに「液晶じゃない」って書いてるやつがいる。
まちがったこと平気で書きこむやつって腹立つよね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 15:25:57ID:Len7Vf1bメタルギアソリッドのサントラを mgs というフォルダに入れてると全然再生できなかった。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:19:59ID:ge1/CvT20284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:03:26ID:4mkSSQoMちなみにルートからのパスは H:\Music\GAME_MUSIC\mgs
別のディレクトリに mgs を置いた場合の挙動は不明。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 00:19:03ID:3SDl+rbm・mgsフォルダを別階層に置く
・mgsフォルダを、場所は同じまま名前を変える
・mgsフォルダの中にあるmp3/wmaファイルを別フォルダに移動してみる
辺りを試して現象を切り分け。名前を変える場合も、例えばmgsの一文字を
変えるとか、_を先頭/後尾につけてみるとか、関連性から試行するといいかも。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 00:21:55ID:awBj8HH80287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 01:39:04ID:PjaSB9VUというより性欲スレに入り浸っているがな。
我慢できなくなってな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 12:39:20ID:aedYVaaX0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:32:37ID:NOC1VwsR0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:51:00ID:0AXwWfXZ>>285
・mgsフォルダを、場所は同じまま名前を変える
・mgsフォルダの中にあるmp3/wmaファイルを別フォルダに移動してみる
この二つの場合、再生可能でした。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 15:08:56ID:k2QMOAzp0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 15:09:44ID:4oHTPVXv修理ださなくちゃいけないかなぁ・・・?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 15:56:46ID:zffu9WiQ0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 16:56:28ID:icEhVlg2ということは mgs という名前になにか意味があるっぽいですな。なんだろな…
# 出たって何が出たのだろか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 22:16:34ID:S998QszJ普通に使っててそうなったなら無償交換(修理)してもらえそうな予感。
取りあえずサポセンにメールしてみれ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 17:35:19ID:J+Di6gqS0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 21:46:40ID:5Q0CNIhp最近は来ないのかな?
昔は修理が有料だった場合修理するかどうか聞いてきたんだけど。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 14:58:21ID:Vq6tO9sH1万円以上かかる場合は連絡するとかいう所もあるし
出す時に見積もりをくれとか言えば確実に連絡来るんじゃないかな
0301292
2005/05/13(金) 18:41:41ID:0mzGcUPc電話の方がいいのかな?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 09:49:59ID:554IN3zs6GBのも少々気になるけど・・・
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 11:19:27ID:Vh28/WRS0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 11:26:06ID:2ECYVP1J消えない。
と、マニュアルに書いてある。firmwareのコールドブートに相当する。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 11:38:00ID:Vh28/WRSdクス。リセットしてきます
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 16:51:30ID:e2RLGCdN作っても何故か何曲もリストから消されてるし…_| ̄|○
リモコンないのにいちいちカバンから出して選曲するのは辛いよママン
タグ管理でアルバム名統一するとかしか手はないのかね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 17:28:00ID:VZ6maqDt再生する順番は指定出来ないけど。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 21:04:04ID:EtWIRzIUいろんな条件で抽出したりソートできりゃいいんだけどな。
容量少ないんならそんな必要ないけど
こんだけの曲数入るんだからもちっといろいろできてもねぇ。。
0309292
2005/05/14(土) 22:03:54ID:e8dkCD5dよかったー
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 22:49:37ID:SeTMxaWSリセットボタン押しても変わらない・・・orz
しかもめちゃめちゃ発熱してる。ヤヴァげだな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:54:43ID:HXZZrJfP涼しい所に20時間もおいとけば、自動で電源切れるよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 05:13:55ID:4CVQwSEd冷蔵庫に放り込め!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 05:23:58ID:9JQdpdTDカーボンは…鞄に入れて持ち運ぶプレイヤーではないと思うが
>>308
そういう機能がRioDJという名称で上位機種のKarmaに搭載されてたんだよ
差別化を図るために下位機種には搭載されなかった
0314310
2005/05/16(月) 09:40:46ID:s/5p3r+g喪前らの言うとおり冷蔵庫に1日突っ込んだ漏れが来ましたよw
突っ込んでもなんともならんかったのでフォーマットかけますたww
とりあえず直ったので感謝の意を伝えたいよ
ありがd
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 11:47:50ID:FPeZjw41このままじゃスペックがもったいないよー
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:50:11ID:1wIF3PXM禿笑。そもそもCarbonはオマエにとってオーバースペック過ぎるだろう?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:33:23ID:20Ow4m5shttp://lagoony.exblog.jp/1910283
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 02:14:57ID:Xc7lxw8Uもう解消されないんだろうか・・・。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 17:18:36ID:SQlZBSrK0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 17:20:39ID:SQlZBSrK0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 18:30:07ID:RZBm2eu+だから、Carbon+Vaja iVolutionならOKだと言っとる
http://pub.idisk-just.com/fview/TT2hxfSk4DbL7egLY4f2v904WVLcDQ8yQZC_pnfv8LSM_uuLPoXavT_uF3s4tBxCgqouMuG84cQKqsD2wiZ5qNbLuj6losKF.JPG
http://pub.idisk-just.com/fview/TT2hxfSk4DbL7egLY4f2v904WVLcDQ8yQZC_pnfv8LSM_uuLPoXavT_uF3s4tBxCgqouMuG84cQKqsD2wiZ5qAx68XvX6qC5.JPG
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 18:37:54ID:sRQhRbbu0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 21:10:59ID:inK7pWZP>RMMでMP3の日本語の曲名が化けるのは
>もう解消されないんだろうか・・・。
既に解消されてます。
製品添付CD-ROMか
http://www.rioaudio.jp/support/RioMusicManager/index.html
にある、Rio Music Manager Version 2.92 日本語版を利用してください。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 22:33:46ID:YooI/8qOSTEでIDv2で管理してるんですが。
0325ノーブランド
2005/05/18(水) 00:10:06ID:5o0mJXjd0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 02:52:09ID:Yk8pfa4Jなんかアルバムの更新が反映されないんだけど・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 22:19:10ID:M2cp7qggHKEY_CURRENT_USER\Software\Rio\Rio Music Manager\2.0\source0
にある
TreatLatin1AsLocal
が 0 なら、1 にしてみるとか。 僕はこれで文字化け解消。
RMM上からも設定出来るのかもしれないけど、判らん。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:06:05ID:WgdLT2Gz直に宛先書いて送れば
定形外で140円だな。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:55:18ID:1J/4oearもち着払い
0330株主
2005/05/21(土) 00:12:46ID:tvgIu1ap新製品だして欲しいぞ。なんか情報ないか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 01:05:43ID:gnfLtbhIねぇよ、バァカ!
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 13:48:47ID:+trKONFu0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 19:57:50ID:fO28bZJE|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「・・・」
\⊂´ )
( ┳
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 00:52:33ID:s1TpAXpc0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 08:23:04ID:BoJJI0F/そんなの、あるわけねぇよ、バァカ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:06:38ID:at/3ygkL0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:33:28ID:ZtS4IeIjお前が変なんだよ、バァカ!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:43:40ID:OuliE2dR0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:43:57ID:OuliE2dR0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 17:32:52ID:AhBRXgMd0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 18:25:56ID:OuliE2dRそれをリストアップして、サポートに改善案をメールしてみた。
時期ファーム出るとしたら、その時改善されていたらいいな(´・ω・)
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 20:28:46ID:BWgDRVOM0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 14:38:23ID:D8IBAyqq0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 20:33:27ID:4/N8RN0T0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 20:48:33ID:EoA4own20346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 21:35:34ID:4/N8RN0T0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 21:45:04ID:LABiw6lO0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 22:08:05ID:a7iiI2afまぁ改善されるといいな(´・ω・)
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:37:34ID:D3Fwaif8話題提供のためにファームうp!ファームうp!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:49:08ID:AGzwpeBdまあ、ほとんど皆不具合無く使ってて、ネタがないのだろう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 01:29:30ID:j0ZoZAbbもう、みんな使ってねーからだよww
時代遅れ機種だしw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 01:42:52ID:lwNbX4waΣ(・ω・`)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 02:53:11ID:nA+PnSMQ使ってる奴、手を挙げてくれ (・ω・)ノシ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 03:02:00ID:E1qDRwCf0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 03:44:54ID:K7VO9DBf0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 05:57:05ID:N+EqZlMo0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 07:31:58ID:4zde2IgD0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 10:04:29ID:XINkJJCa0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 16:45:05ID:05VF30uW0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 17:09:03ID:7xLENLWo>>351
それなんてブルジョア?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 19:46:38ID:wnxRgi5F何気にこのスレ人多いんだな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 22:43:46ID:of5/WMPM0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:50:37ID:Pkj8gXWa0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:01:12ID:6+rq8w500365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:02:49ID:G4p7x9JB0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:24:21ID:U0yzm4tu0367353
2005/05/25(水) 02:10:29ID:d836XiGzこんなんでスレを消費しても問題ない過疎っぷりが笑えるw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:15:12ID:I9zFWRof>>367
便りがないのは元気な証拠。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:07:43ID:yBywZ6g/0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 14:45:45ID:7cETW1eI0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 20:15:49ID:eE0BujVS0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 20:47:51ID:VopCOQPWあの厚さ、電池の持ちに匹敵する機種が出てこない限り買い替えは考えられない。
でも出来れば、次期機種はもう少し音を良くして欲しい。
アンプ部が少し貧弱。あとノイズ対策も。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:14:45ID:Yle4AhHGあんた、どんだけHDDのMP3プレイヤー持ってるの?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:17:34ID:cOtjM4Kwあんまり速度出てない。まあこれは内蔵コントローラのスペック次第なので
なんともいえない。
あとはタグ管理のUI。
それ以外は不満ない。携帯用なのでサイズ最優先で評価してるし。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:38:49ID:7cETW1eI携帯用なら1Gメモリ型買えよw
そっちの方が電池交換できるしいいだろ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:07:34ID:clMNpZP20377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:21:51ID:ZbK5DitB0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:27:06ID:7cETW1eI外でそんなに聴くのかい?
だったら、20Gでも買ってろ!www
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 00:08:01ID:agtdAT3nなぜいきなり20Gになるのか理解不能。
外で5G分聴く訳じゃないけど、1Gだと入れ替えが面倒。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 00:10:46ID:8g+HsFlO音楽データは20G以上あるので、20GのHDDだと足りない。
で、良く聞くものだけ厳選すると、2Gぐらいになった。
シリコンだと微妙に足りない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 00:43:20ID:agtdAT3n0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 03:18:47ID:aHDr/4iJ薄めで平べったいのは胸ポケにいれやすい。
そのままキー操作もできるし
音量ダイアルも回しやすい位置にあるな。
あとはもう少し中身を・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 09:13:19ID:R3PpI8jR再生頻度とかあればいいとおもうけどなぁ
みんな思わない?
俺、プレイリストって使ったことないんだけど
みんなは使ってますか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 12:34:01ID:agtdAT3nあったとしてもその機能は使わないだろうなあ。
プレイリスト作るより、ジャンルをきっちり分けて使えばプレイリスト代わりになるよ。
(邦楽は全部J-POPとか、お気に入りはBESTってジャンルを作っちゃうとか)
同じ曲をいろんな分類にはできないけど。
0385374
2005/05/26(木) 17:09:40ID:F2mxNSmGあー言葉足りなかった。というかちょっと紛らわしい書き方したっぽい。
だいたい>>380氏に近い意見。うちの場合はCD/レコードが2000枚くらいで、
それを順次エンコードしていてMP3ライブラリが現在60G程度。
外出用に適宜選択してもやっぱり3Gくらいは欲しい。20Gも要らんけどね。
となるとCarbonの5Gって割と丁度いい容量。
となるとサイズ、価格、性能を比較してシリコンプレイヤよりCarbonのほうが
良かった。Muvo2と悩んだが、最後はデザインで決まった。まああくまでも
現状での判断なので2〜3Gくらいのシリコンタイプがリーズナブルに出てくれば
買い足すかもしれない。
バッテリは現在の性能なら交換出来なくてもOK。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 18:29:06ID:jUIKCelHオマエみたいな気持ちよさそうなヴァカは眠ったまま昇天するのが吉。じゃ、今晩な!
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 22:11:00ID:IjOZpDTbなんか必死って感じだなw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 22:50:00ID:r/N2LRk/0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 23:02:52ID:qv5LuFzc0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 23:03:14ID:qv5LuFzc0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 23:17:00ID:d8Z/bR9dチラシの裏に書け
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 01:09:09ID:nVAyHjtF0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 03:03:03ID:nL6LbXBV可能。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 01:19:07ID:bIm4KIdR0395ミ田 ◆Start/qc/c
2005/05/28(土) 02:04:24ID:mk7Mr6h70396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 09:26:22ID:xfCaiXdm(´・ω・`)そんなこと…知らんがなぁ〜
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 09:30:09ID:xfCaiXdm0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 14:36:52ID:evRC6Iz4使いやすくて非常に気に入っています。
唯一の短所はHOLDが手軽にできないということ。
MENUと決定ボタンを同時に押すなんて面倒くさい。
Nitrusみたいにワンタッチで出来ればいいのに。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 15:43:48ID:R3K+WI82#EXTINF:282
↑
この数字何なの?
これさえ無ければ、手書きでプレイリスト作れそうなのに。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:09:08ID:aTJNRFxlttp://home.q05.itscom.net/joe/info/pls.html
参照。
この数字無くても、順番にアドレス記述すればプレイリスト作れます。
ただし、RioCarbonのバグで2byte文字が入っていると曲が無視されるので要注意。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 12:13:19ID:jH+yW0/Fこれ使っている方いらっしゃいますか?
ジョギング用に買おうと思っています。
よろしくお願いします。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 14:24:07ID:B4vQ76CqRio Forgeスレは立ってないのかな?
04033は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2005/05/29(日) 16:50:10ID:BFKRGRgRhttp://203.131.198.199/gaku031/
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 17:22:59ID:YDdnRFvp恐らく、NGWORDにひっかかったっぽいが・・・。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 17:37:31ID:quw7B2dZ0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 18:17:17ID:B4vQ76Cq0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 18:53:07ID:fZ2A8DDN0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 19:02:02ID:v4y7hZZI|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「見るのや目とこ・・・」
\⊂´ )
( ┳
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 19:33:24ID:mmO+gHLpお前のblogは嫌いじゃないけど、こういう事をされるとガッカリだよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 00:36:36ID:MrjqGhIu0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:03:56ID:i+p2jdgC0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:06:40ID:gI3oNkFR0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 19:54:13ID:7jYqR7vs昨日、右上にあるグリグリ回すボタンが陥没しました。
普段より強い力で押したとはいえ、まさか壊れるとはorz
これってメーカーの1年保証の範囲に入りますかね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 20:19:02ID:4nedrLYkんなこたぁメーカーに聞けよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 20:22:30ID:81Zjim2z入る訳ネェだろ。カネ持ってねぇんだな、そんなの気に入ったに買い換えろよ!
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:16:12ID:RPdWKbm00417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:41:39ID:RPdWKbm00418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:53:36ID:RPdWKbm00419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:43:06ID:aNH/p2p4ぶぶぶっ、後半部分が意味不明だぞw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:44:44ID:7jYqR7vsとりあえずメーカーに問い合わせてみるよ。じゃあね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 09:48:11ID:6mKT8Ukrこのケースの書込み数件見かけた気がする。
構造的に弱そうだね。注意して弄った方がよさげだね
落としたとか出なければ 1年保証でやってもらうべきだと思うな。
2chではどんなスレでもしごく自然な流れだ 気にするな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 17:06:20ID:QlTftkqa>昔のCarbonスレはもっと穏やかだった気がするなぁ。なんか残念。
いやいや、チミがアホな事聞いてるからでそ、
んじゃ ここで聞いて保証修理(交換)ムリ って言われたら諦めるの?
とりあえずメーカーに問い合わせ つぅか
先ずメーカーに聞けよ
順番がおかしいんだよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 17:34:21ID:/+zXkCSo『あきらかに無理』ってなことだったら問い合わせなくてすむなぁと思って。この程度の雑談すら出来ないスレになっちゃったのね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 17:43:48ID:kMcg+VE5一般的な意見って何よwww
一般的な意見なら、「メーカーに聞け」がFA。
昔のCarbonスレって、あーた、何年前からあんのよ?
懐古厨はs(ry
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 17:50:46ID:/+zXkCSoそうだね。ここじゃもう無駄っぽいからメーカーに聞くよ。
>>421
他にもいたんですか。なら、もしかしたら保証してもらえるかも。情報ありがとうございます。
自然の流れでも、親切にしてくれた人達が去ったスレってなんか悲しい…。
ケースの自作とかの話してたころのココは2chのなかでもかなりマターリしてたから。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 18:42:08ID:+BbA4bkg残念だけど、デジモノ板の頃には、スレにたどり着けなかったであろう
ある意味チャイルディシュな人々が、この板には存在するからね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 18:45:20ID:v4tbktDOんじゃ昔からCarbonスレにいる俺が親切に教えてあげるけど
ジョグダイヤルの陥没は当然保障は効かないよ。
無理な力を入れないと壊れるようなものじゃないからね。
「強く押したら壊れました」なんてのを一々保障してたら会社としてやってられん。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 20:00:18ID:IXocG32Fいいかい?
キミは至極正論なので内容のことではないよ。
ただ、
×「保障」
○「保証」
わかってくれるよな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 20:35:10ID:3lGx2HKd0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 20:49:21ID:+su4boUWご存知の方が居らっしゃったら情報きぼんぬ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 20:58:10ID:/+zXkCSoそうですか…。一応、RioJapanにメールは出しました。ダメ元で待ちますよ…
保証外の場合は、実費で修理はしてもらえるのかな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 21:07:38ID:OgzGfcGf特別なケーブルじゃないと思うけど。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 22:02:45ID:jMo2vQjXあんたはrioの人か?
強く押したくらいで壊れるようなものを市場に出すな
とおれなら抗議するよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:33:47ID:XOoCNh+S04353は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2005/06/01(水) 01:09:27ID:gvtjvyhGそういえば先日ブログで散々紹介されていたから購入したが糞だったとメールが北が
このスレの住人の嫌がらせか?w
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 01:27:45ID:XOoCNh+Sちょっwwwおまww笑いがwwwww止まらないwwwwwwwww
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 15:37:02ID:m+zOgJVp一言「自己責任」って返信してやれば?w
04383は学割野朗 ◇BJ3GET/Ezc
2005/06/01(水) 20:22:10ID:VFsjQ/HB勝手に人のコテハン使うな!訴えるぞ!
04393は学割野朗 ◇BJ3GET/Ezc
2005/06/01(水) 20:38:07ID:iP+JXQOW0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 22:22:01ID:M0cVimtHクレジットの情報入力してbuyってクチックすると
Type mismatch at line 30
Procesa Certificate There was an error processing the certificate
ってなる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:02:54ID:wnTRNbhZカボンと他候補で悩んでたけど3は学の訳分からんブログ見てカボン買う気失せた
ある意味ありがとう@このスレ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:36:39ID:dTK4U1tj0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:47:23ID:wnTRNbhZうはwwごめwwwiPodムリwwwwっうぇうはっwwwwwwwうはっwwwwwww
っうぇwww wっうぇwwwwww
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 01:19:08ID:q8yO/e4C時刻合わせが面倒で、そのままにしておいたら、また時刻が合っていた。
パソコンに接続して、同期を取るときに、時計まで同期を取るのかな ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 17:40:24ID:eQvP06ZBたまにしか同期しないので同期する度に時間セットしなおしてた。
どっかリセットされないようにする設定あったんかな?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 21:57:52ID:W4wOHgCH音よくないね。
それ以外はよし。
リオって音いいのかと思ってのになぁ。。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 22:30:28ID:0/lH54O3ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002U3FKA/br_lf_t_/250-6077831-6400265
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 22:44:39ID:yjyc23pF付属のイヤホン使ってる?
標準のはかなりあれなので市販のイヤホンを使うことをおすすめするよ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 22:45:08ID:qyQuFp3/0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 23:33:37ID:W4wOHgCH付属のだったらまだ希望もてるんだけどさぁ、
シュアーのE3Cだよー。絶望的。
今一だと思ってた相川のやつの方が音はずっとずっと上だった。
あっちは高ビットリートにすると音の違いがわかったけど、
こっちはビットレートあげてもディスク無駄食いするだけ。
ま、勉強になりました。こっちは持ってないけど、店で試聴した限りでは、
アイオーディオのやつが圧倒的に音いいね。相川より次元がちがって
よかった。ところが、カーボンは相川より次元がちがって音悪い。
アイオーディオの2G買った方が幸せだったかなぁ。でも、音我慢すれが
後はよくできてると思うよカーボン。デザインもいいし、操作性もいい。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 01:33:08ID:TyjOkPr3相川とかアイオーディオの機種名キボン
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 03:08:55ID:Rau9k3M+0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 09:53:46ID:dmuDZU7p0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 12:07:59ID:K7eVTvgzおあー、いいイヤホンだ。
それは残念だったね…次買うときに良いもの選べるといいね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 15:12:32ID:u6HWqgEB全部こんなもんだと思ってたよ
でも俺的にはcarbonにkarmaのDJ機能が付いてくれれば
文句なしなんだけどな
creativeは音どうなのかな?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 15:14:45ID:u6HWqgEB一番気になるんだよね。
特にHDD系が
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 15:37:02ID:JwWEZ/c/アレだけ小さく軽くて駆動時間も長けりゃ、今の音質でも良いと個人的には思うけどね。
家で聴く時に使ってるオーディオも大したの使ってないし。(ONKYOのFR-X9)
聴く音楽がJ-POPやサントラがメインで然程音に拘りは無いっていうのもあるかも知れないけど。
俺が不満があるとしたら再生ボタンを押すだけで起動しない事かな。
電源ボタンだけじゃなくて再生ボタンでも起動すると使い勝手が上がるのにね。
あとポータブルMDみたいにリモコンがあればいいのにね。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 17:35:47ID:2HJhABtl同感
リモコンいいね、あとcarbon上でいらない曲ポイできたら
( ・∀・)イイ!
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 18:44:43ID:9d7QnSNSま た リ モ コ ン 厨 か ま た
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 19:36:44ID:az12ssYZ最低限欲しい音質を満たしてないプレーヤーにカボンは入る。
あと、ハードの不具合多すぎ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 20:24:24ID:eHKOm0pn禿胴。あの傾向がiPod以外のHDDプレイヤーの魅力をそいでいるのは疑いない。
toshibaだけでなくsonyまで似せてきたしな。RIOは最後のとりでだ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 20:34:37ID:cdBRKNbj0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 21:12:45ID:e0QhXaa9ちなみにイコライザをカスタムでビンビンにセットしてあるけどね…。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 21:21:16ID:NY0/Zo3Hそこまで口汚く罵る場合は、もっと具体的に書き込まないと
説得力が生まれないと思うぞ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 21:26:18ID:az12ssYZ・小さく曲線的にまとめ過ぎたせいでアンプが貧弱。
・音も低音よりで高音が綺麗に出ない。
・ハードの不具合はこのスレで出た通り(ボタン陥没など)
ただ、再生時間が長くていいのはは認める。
しかし、ソニーのHDDPみたいに低出力で再生時間延ばすやり方だから音に影響が出ているので落第点。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 22:34:31ID:Dda2SB0U0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 23:31:15ID:7cwkdmca0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 23:40:05ID:J46psMLq0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 23:40:26ID:6xLUbw3bMP3なんて聴くな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 01:19:27ID:0sebQgZ1オーテクの最近出たカナル型(耳みたいの出たやつ)使ったら相性がいいのか、
けっこう聞ける音になったわ。
たぶん、シュアのE3Cみたいに中低域が厚いタイプは合わないんだね。
中高域が華やか系が合うんだと思った。ソニーの888とかも合うんじゃないかな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 02:19:56ID:/wsD0ybVそうなんだ!
シュア買おうと思ってたんだけど
オーテク?URL貼ってくれたらかなりうれしい
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 02:22:58ID:/wsD0ybVこれかな???
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 02:29:21ID:0sebQgZ1カナル型独特の圧迫感というか息ぐるしい感じがないね。
アップルのカナル型も息苦しさないけど、オーテクの方がもっとすがすがしい
感じがするな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 07:39:46ID:8BCUcuTO何だ?このオーテク社員の宣伝ぶりは???
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 07:58:51ID:ZikmC4IqiPodは和解したみたいだけど。
カーボン20時間だけど、10時間ももたないが・・・
米アップルコンピュータの携帯音楽再生機iPodの一部に、
バッテリーの消耗が早い不具合があるとしてカリフォルニア州の裁判所に起こされた集団訴訟で、
同社が不具合を認め、機械の交換や1台あたり約50ドルの返金などで原告側と和解した。
米紙ウォールストリート・ジャーナルなどが3日報じた。
対象は04年5月までに米国内で販売された初代から第3世代までのiPod。最大200万台で、同社には約1億ドル(108億円)の負担になるとみられている。
和解では、バッテリーの保証期間を1年延長して同社が無償での交換に応じるほか、すでに交換した人には49.50ドルを現金で支払う。
交換しない場合も、アップル社の商品50ドル分の商品券か現金25ドルを渡す。
対象機種では、10〜12時間持つとされたバッテリーが4〜6時間しか持たないなどの不具合が相次ぎ報告されていた。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 08:28:41ID:8BCUcuTOイコライザOFF、音量10位?、MP3128などの環境にしないと20時間持たないかと思われ。
しかし、どこにもどういう環境で20時間持つか書いてないんだよね・・・。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 10:55:21ID:fR19lJa1週末に、新たにエンコした曲等を転送しつつ充電って使い方だと、電池のメータが半分以上で再充電だから、電池切れになることないしなあ。
週末の充電をさぼっても次の週末までメモリ一つ残して電池もつから
俺の使い方で
15時間+メモリ一つ分の余力
ってところですね。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 18:02:23ID:SN+4eDLyどうせ外で聞くんだから音質なんか気にするな。それでもイヤというならCDプレーヤーを使え。
と思ったけど言わないでおいた。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:24:08ID:8BCUcuTOカボンより音良くて、WAV聴けるプレーヤあるのになぜCDP使わなきゃならんのか?
まぁ、音質は気にならないレベルならいいんだけど、カボンは普通に・・・。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:47:57ID:ayyBAGsUたとえば?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 21:58:25ID:0sebQgZ1いいじゃん。
あのうすさは得がたいし、再生時間も最も長いし。
代える機種がないんだよね。音がもうひとつだとしても。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:05:07ID:8BCUcuTO・ZEN
・MuVo2
・M3
・X5
・H100
・H300
H300はWAVに対応してないって無知をひけらかすような反論は無しだからな。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:12:19ID:jWrBVhzU5GBしか入らないのに何を期待しているのやら・・・・・・
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:17:03ID:0sebQgZ1そこまでするならCDP使った方がいいかも。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:31:25ID:GdmoihJ7http://engadget.com/entry/4463693158281236/
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 10:27:27ID:qBNKeQKh音に関しては否定はせん。
ただ、使い勝手は、他のHDDプレーヤーよりは格段に良い。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 17:35:56ID:zMcqTHZk0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 21:53:30ID:y8DCqPsEプレイモードからアルバムモードへの切り替えがもっとスムーズだったらね。
Nitrusで散々言われてたのに改善してなかったのには正直呆れました。
0489486
2005/06/06(月) 22:13:02ID:qBNKeQKhあぁ、すまん。そっちの使い勝手の事ね。
俺が言いたい使い易さってのは、厚さと電池の持ちの事だよ。
ソフトの使い勝手は、まあほどぼとだね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:03:21ID:zMcqTHZk0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:03:45ID:zMcqTHZk0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:04:38ID:NxaM2pJi0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:05:33ID:zMcqTHZkねえ、レポ欲しい・・?プリキュアケースの。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:09:28ID:hHRsfeD2娘のを取り上げたならいらない、返しときなさい。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:11:20ID:zMcqTHZkブスッ
. ' .., '
-----------ウザ-------俺---→
' ,, '', '
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:13:57ID:zMcqTHZk勿論自分用でつ・・ 亜、でももうこんな時間だから寝ないと・・
すみませんでしたおやすみなさい。
あ、そうだ、今日カボのイヤホン落としたんだっけ(TT)
今頃誰かの耳に当てられてutadaなんかじゃなくてオレンジレンジ辺り流されてるだろう、マイ・イヤホン・・
ああ、朦朧としながらカキコ。おやすみなさい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:15:18ID:zMcqTHZkケースなんかいらないから娘返してよ、もう。
ああ、おやすみなさい、。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:50:21ID:xiJL9Lgm0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 02:57:42ID:Jb2T+tQ50500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:05:40ID:yBHGgk9I0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:10:27ID:5NUECweS0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 21:19:45ID:RyiV4+uC一般論としては、そんなことない。反応する必要がある場合もある。
例えば、民度が一般に低い国に属する人々が捏造した証拠に基づく要求をしてきた時は、反論する必要があるのと同じ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 21:45:19ID:VHeErfVb急に何言い出してるの?
キモチ悪いなぁ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 23:14:21ID:+ECaK9PZ0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 23:38:53ID:ml5EoamY説明書みても分からなかったのですがどうやったら元に戻るのでしょうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 23:47:23ID:NQdXy+wNリセットボタンを細いもので押すと直るよ
(まとめサイトの中の人は逃亡したのかな?ちょっといじめすぎたかw)
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 23:58:44ID:ml5EoamYどうもありがとうございます。
早速ためしてみます!!
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 12:56:46ID:afB316vV多発するようだと、早めにBuckUpとってサポセンへ。
ニッチもサッチも行かなくなって、
曲のBuckUpも出来ないまま代替品に交換>(´Д`;)ノシ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 00:51:46ID:P4+4CP51「リカバリーモード」での起動の仕方を教えてくれたぞ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 10:07:27ID:g56x3o7wその方法を書いてくれると嬉しい加茂
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 19:11:28ID:bplK6pdIhttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200506080053.html
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:04:24ID:KowZRgfRそんなクダランことを大人がやってるから、リアル工房が教室で爆弾ドカーンしちゃうんだよ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:09:25ID:ZJL05lj7以下、Rioのサポートからのメールより引用。
<リカバリーモードへの操作>
1.Rio Carbon本体をUSBから切り離し、電源オフの状態とします。
2.メニューボタンを押したまま、電源を入れます。
[Rio]の初期画面が表示されましたら、電源ボタンから指を離してください。
そして、画面に[UPGRADER]という文字が表示されましたら[MENU]ボタンから
指を離します。
表示されなかった場合は同じ手順を繰り返してみて下さい。
リカバリーモードで正常に起動できた場合は、下記の《ファームウェアのアップデート》を行ってください。
0514513
2005/06/10(金) 21:11:33ID:ZJL05lj7《ファームウェアのアップデート》
Rio Carbonは、本体動作/液晶表示を、本体内に書き込まれているファーム
ウェアプログラムによって制御しております。
このファームウェアが正常に動作していない可能性も予想されます。
下記URLよりRio Carbonのファームウェアを新規にダウンロードしていただき、
ファームウェアのアップデートをお試しください。
既にアップグレード済みの場合も、「上書き」をお試しください。
[Rio Carbon ファームウェア(Ver1.43)入手URL]
http://www.rioaudio.jp/support/carbon/index.html
3.インストール方法
3.1 ダウンロードしたファイルを解凍する前に、パソコンの任意のHDD にRio_Carbon_V1.43というフォルダーを作成してください。
3.2 ダウンロードしたファイル Rio_Carbon_V1.43.exe をダブルクリックすると解凍作業がスタートします。ファイルの復元先(3.1項にて作成したフォルダー)を指定して「解凍」を押してください。
3.3 指定したフォルダー Rio_Carbon_V1.43の中に2個のファイルが解凍されます。
解凍したフォルダーの中の「rio-carbon-v1.43」というファイルをダブルク
リックしてください。インストール作業がスタートします。
3.4 Rio アップグレードウィザード画面が出てきますので、「次へ」を選択してく
ださい。
3.5 製品名と製品の現在のファームウェアバージョンが表示されますので、確認し
てください。
確認しましたら「次へ」を選択してください。
3.7 ファームウェアの書き込み作業が開始しますので、作業が終了するのを待って
ください。
3.8 終了しますと「完了」という表示が出てきますので、「完了」を選択してくだ
さい。
3.9 これですべての作業が終了しました。
《重要》
・この操作を行いますと、データが消去されますので、あらかじめご了承ください。
・ファームウェアのアップデートを実行する前に、その他のアプリケーションを
すべて終了してください。
・ファームウェアのアップデートの実行中は、アップデートプログラムを終了した
り、
Rio Carbon本体の電源をオフにしたり、USBケーブルを抜いたりしないでくださ
い。
・ファームウェアのアップデート後、表示が英語になった場合は、[Language]→
[日本語]を選択してください。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:17:37ID:MXJM/RSO今月給料出たら買おうと思ってるんですが
今買うのって時期的にどうでしょうか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:11:32ID:QWODRhk1Seagateが8GBの1インチHDD売り出しましたから、プレーヤで持ち歩きたいライブラリが10GBをかなり下回るのでしたらちょっと待つというのも吉かと…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050609/seagate.htm
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 04:00:06ID:xXtYaZk4本体はポケットに入れて操作はリモコンって使い方をしたい
グローブ着けたまま操作した時の感覚とかどんな感じなんかな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 06:47:53ID:f+HlrJOdねーよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 08:09:17ID:haALY6AOグローブはずしてポケットに手を突っ込めばイイだろっ、カスが!( ゚д゚)、ペッ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 08:18:10ID:QWODRhk1何が「グローブ」だ?ゴミ清掃業者のオワイ手袋だろ?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 11:07:22ID:QniNnZg20522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 22:15:29ID:Im4hETnwありがとう。でも悩むなぁ。
それ使ってRioの新製品が出るなら待つんだけど。。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 10:41:06ID:dU2N+n+n欲しいときが買い時。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高い買い物で「あの時買っておけばよかった」と後悔することは少ない。
迷ったら買わない、これが定石。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 15:10:00ID:JGVQeC5SRio、5GB HDDプレーヤー「Carbon」を19,800円に値下げ
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 17:07:11ID:AOTlP4cV0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 17:48:46ID:hES1J+Jq秋葉原だと、もうすでにその値段で手に入るとこあったよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:47:05ID:iVKjJ5ut一気にくるかな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:13:26ID:AC37pKP60530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:46:08ID:IWy7XlVX今、配送中。
へこみまくり(w
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:37:43ID:XQCpjTREそろそろ黒魔の気配?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:22:06ID:T6QZSFXc音量調節のダイヤルが本体にめり込みやがりましたorz
本体も液晶も無事なのに…。
(結構丈夫なのね)
自責だから保証きかねえしなぁ。
さて、買い換えるか修理に出すか、どうすべ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 23:06:00ID:iVKjJ5ut有ると思うんだけど誰か知らない?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 23:10:13ID:Qtq3joXUMX500,MX550
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 23:49:39ID:iVKjJ5ut謝〜ッ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:26:32ID:WmKgdtGWフィリップスのSBC-HE580もヨロ
2chでも話題になった
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:36:38ID:oRbcvrOf謝
SBC-HE580値段てごろだね。
一応書いとくけど漏れは533,535だけど532とは別人ね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 05:56:01ID:dnTnrHde>>537
コストパフォーマンスは良いよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 13:13:56ID:hhxgNDwW0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 15:38:08ID:AX8UXKsh0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 16:57:11ID:lkK7Ml8bおいら地方だけど、月曜の夕方PCデポにHD5を買いに逝ったら
既にcarbonの値段が安くなってたお
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 18:21:56ID:A5EK71rg一度バッテリーを完全に使い切ってから、満充電まで充電する
ぐらいしかないと思う
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 20:20:54ID:AQeERzAgそれってそういう仕様なんぢゃ?
>>542
リチウムイオンは使い切ると寿命縮まるとか。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 02:45:23ID:ZUtS22We給料出たので今度の休みに買ってきます。
この間ビック行った時に、勢いに任せて買わなくてよかった。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 06:52:51ID:ch/gcu3i0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 09:21:35ID:t0Z7smmcRio Carbon専用キャリングケース
http://www.rioaudio.jp/product/accessories/option.html
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 10:10:35ID:ZVYl2jXpシルバー Carbon のユーザーです。
知りませんでした。
ありがとう(*^o^*)ノシ 。
0548547
2005/06/16(木) 15:33:00ID:ZVYl2jXp0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 15:46:56ID:PAhlpH5Yごめん。。。
>>546 をみてすぐ申し込んじゃった。
なんか横取りしたみたいですまん(´・ω・`)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 15:50:42ID:4BpS0LaQRIOチャンス一回目を故意に外すと爆連するらすぃ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 19:32:43ID:PAhlpH5Yお詫びに届いたら自慢レスするね(´・ω・`)
0553546
2005/06/16(木) 21:40:24ID:t0Z7smmc>548
残念でした
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 22:49:13ID:QNuP0Gznttp://www.riohome.net/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?SYOHIN=%23%23%23%2cS-A-CC03
この写真 たらこ唇なロボットの顔のように見える
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 09:03:42ID:7TPQQ2cQコレ後ろどうなってる?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 11:50:58ID:1fRvGhfO0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 17:36:40ID:mFXHDJ23書き込み少ないぞ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 18:10:20ID:KeQ2atlv0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 18:16:45ID:M0QZkGtp0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:33:43ID:3AhhHgvH0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:54:23ID:mFXHDJ23ところでプレイリストの曲が認識しないのは直ってるのか?
それが見受けられるカキコがないようなんだが
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:15:39ID:gBcd/LNc液晶の、左上の音量表示、7段階くらいしかない・・?ような
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:34:09ID:kU0Lo3ix0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 23:06:44ID:lH2lKm2A30段階
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 23:16:11ID:x0H0tdP+どもですぅ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 03:24:51ID:ovrZoSg3ない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 10:23:25ID:7RV1ywh60568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 11:04:51ID:GPHyfTHDどうやらシルバーなら付いているようだけど・・・
鬱です。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 19:50:11ID:An6tNqpN☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 新型カボンまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 20:35:18ID:fEcuFtKV∧_∧ \ (゚∀゚ ;) <ま・・・・
うぜぇんだよ>( ・∀・) ⊂ ⊂_ ) ._______
⊂ /| ≡≡≡≡≡≡/ ./|
| _/ ≡≡≡≡≡≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
(__)彡 ≡≡≡≡≡≡| .|/
ボコッ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 23:54:42ID:7RV1ywh60572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 18:19:38ID:Clug886V0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 13:54:54ID:j1qj617g2極化っていうか差別化って線が有りそうな話だと思う
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 19:55:07ID:cHsmFicK0575549
2005/06/21(火) 23:04:56ID:lYF9rfJrついでに注文しておいたSONYのMDR-EXQ1も届いた。
飽き気味だったCarbonがなんかとてもいいものに思えてきた。
このケースいいね。
一気に使い勝手が向上した。
EXQ1もまだエージング中だけどいい感じ。
音は前に使ってたMDR-E888に近いかも。
Carbonとなかなか相性いいような気がする。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 23:09:13ID:CseC4dHP0577549
2005/06/21(火) 23:24:15ID:lYF9rfJr0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 23:34:53ID:/CC+KIEO早戻再生時の音が出ない仕様みたいですけど
これって改善されませんかね?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 23:54:57ID:ZLQhyY/Tおまいらよろしくお願いします。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:09:39ID:SMznDF+y0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:19:18ID:ncUdiVTR0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:26:44ID:50SI7Rxa0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:42:17ID:RbfGwhFq0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 01:01:56ID:L8rihxjfリッピング中意味もなくバックライト点けては、徐々に消えて行く様を
見てニヤニヤしっぱなし。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 09:12:35ID:0bjbR0aJわかるよソレ (・∀・)ニヤニヤ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 17:51:19ID:kGDb5DUd全滅するんですけど、これって回避方法等はあるんでしょうか。
毎回毎回曲を探してプレイリストにいれるのは大変に面倒です。
あと、週1くらいで日付が1970/1/1に戻ります、内蔵電池がヤバイのかしら。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:06:00ID:SMznDF+y0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 20:27:42ID:lYRiqRWD0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:17:34ID:9B1VGnyr多具を入れていないからでは?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:57:05ID:lYRiqRWDタグを3種類とも試したが変化ないです 曲名は表示されているのに なぜ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:11:33ID:/V5DFsRmなんか、V2.xタグの書き込みが中途半端なだけのようなきがする。
普通にRMMやiTunesでCDをリップしてエンコしてタグ書き込んでも、同じ状況?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 01:05:02ID:j1e2UK35詳しく説明します 私はパソコン初心者でオフライン使用していて曲名等は自分で打ち込み転送しました、何か忘れていることがありましたら教えてください
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 07:42:03ID:p4Ob5iit曲をcarbonに入れた後で、carbon上でタグを変えても反映されないみたいだそ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 08:41:57ID:YMN4ciSc0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 10:30:29ID:Ps09nOqaオレはSuperTagEditor使ってcarbon上のファイルのでタグを変えたがちゃんと反映されたぞ
SuperTagEditor使ってると「ID3 tag」と「SI フィールド」の表示切替がある。
「SI フィールド」に曲名なんかの情報がが入っていると「ID3 tag」をいくら書き換えても
carbonは「SI フィールド」の情報を表示する。
「SI フィールド」の情報を消すか、「ID3 tag」と同じ情報を設定してやればよい
たぶん、それでOKだと思う。
「freeDBTagger」というソフトを使えばCarbon内のMP3ファイルにDBから取得した
曲名などのタグ情報を自動で付けることができる。
ただしCD1枚ごとにフォルダー分けが必要
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 16:45:24ID:9+26/FvS編集する前に一度全選択してコピー&ペーストとかしとけばOK
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 17:00:36ID:Ps09nOqaID3v1では「ID3 tag」と「SI フィールド」は同じもの
ID3v2では「ID3 tag」と「SI フィールド」は別々情報として保存される
いや、詳しくは知らんがSuperTagEditorでタグを変えるときはそこに注意
0598ふむふむ
2005/06/23(木) 20:10:28ID:fghVGgnC0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 22:41:08ID:cuHNUk06cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 02:11:44ID:i11ekjYX0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 09:01:21ID:xBXbmPBv0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 04:14:01ID:qftM7diY実物きたら案外高級感ありました。重量も軽い!のに安っぽくなくいいです。
あのデザインだからもう少しポップなカラーで作ったらいいのにな。
ケースはダサすぎ(何故黒なんだろう…)ですけど嵌めてさらにしっかり感がましました。
使い勝手も悪くないですね。
本当に容量でかい=なりもでかいプレイヤー買わないでよかった。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 09:32:56ID:7rRcVpWKタイムセール以外では絶対買わないけどな。
俺もケース以外は不満ないね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 09:13:34ID:ePgeqsOH0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 09:59:33ID:nlJ/w0Rrけっこう痛そうだったが機能的には無問題。
でも天面と前面の接合部分に微妙に隙間が開いたような気がする。
最初からそうだったのか、落下衝撃でそうなったのか、
今度店頭のと見比べてみよう。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 10:48:56ID:9sR+yIRY人間の目は形でとらえるからな。いちいち、M i c r o s o f tって一文字ずつ読んでないだろ。Microsoftという字の形でとらえるだろ。
だからブランド名もPanasonicやApple、Canon、Haier、lenovo、Rio、iriverみたいに小文字中心の丸い形のブランド名が流行ってるんだよ。
SONYやTOSHIBA、HITACHI、ONKYOなんか大文字で角角で古臭くてダサいだろ!!
ソニーオヤジ!!今の時代はPanasonic、Apple、Canonの小文字の未来っぽいメーカーが主流なの!!
わかった?SONYオヤジは小文字読めるかな? それに今は21世紀なんですよ〜20世紀は終わったんですよっ。わかってる???クソニ〜〜〜?
いつまでもSONYみたいなダサいメーカーの信者だと、世間に笑われますよ。
SONNY(ソニー)=坊や って意味出すよ〜オヤジ達は知ってたのかな???ダサいですね ぷ
時代遅れもいいとだな(笑) SONYオヤジ!
今の時代に 明朝体+大文字+意味は坊や ッププププププププププププ デラダサス(爆笑)
0607パソコン初心者
2005/06/26(日) 12:27:02ID:H49B7JO80608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 12:46:45ID:GHwnmXzX0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 14:46:23ID:gveAAxIb最安価格14980円ってやばくね?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 15:37:44ID:o7ZNYR32君はMD使った方がいいよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 16:16:21ID:0O8bllMjなんでヤバイの?
PCサクセスだから?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 16:38:36ID:iJ8ziAaE0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 17:05:59ID:R0AWnXXj0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 17:09:24ID:fz6NjYB+銀買おうと思うんだけどケースってあの不便な奴でイヤホン入れる所今でもバグったままなのですか?
0615パソコン初心者
2005/06/26(日) 17:30:37ID:H49B7JO8そうゆわずに教えてくれよ〜m(._.)m
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 18:35:56ID:gveAAxIbいや、そういう意味じゃなくて・・・
発売当時に比べたらなんか安くなりすぎてるなと。
RIOは大体そうなんだけどさ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 18:59:59ID:EnVVBockZen Neeonかiriverか…と、5Gサイズで迷ってたけど
値段見た勢いで買ってしまったよ>Rio 5GB
ホントは黒の方が好みだったけどほとんどカバンの中だからOKかな、と。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 19:42:31ID:o7ZNYR32基本的なことが分かってないみたいだからさ。
>>607みたいな質問してる時点でMP3プレーヤーは使わない方がいい。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 21:28:41ID:96ZYFUkU転送ソフトなくても使えるし。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 21:40:05ID:fz6NjYB+ほんとに届くかマジ心配なってきた・・・
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 21:44:06ID:nlJ/w0Rr受け付けた担当者によって当たり外れがあるとか
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 21:59:16ID:vKuSDT2Z0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 00:01:44ID:aFChsw+H0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 00:05:06ID:xc9Fi206たしかに評判悪いけど、商品が届かなかったことはないな。
ただ、故障した場合の、故障品をもちこんでも正常に動作し場合、
それだけで工賃を取られる(!) ので、諦めたことがある。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 12:29:08ID:qq3HenQc5GくらいのHDプレイヤーってそのうちみんなそうなるのだろうか…
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 13:25:38ID:pEIj9XVnそのうちシャッフルくらいのサイズで10GBとか普通になるのかね?
そういえば初めて買ったMP3プレイヤーは1万円位で64MBのスマートメディア挿してたっけ…('A`)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 00:02:16ID:ssgB8gFK誘導
【Karma2】 Rio Chroma キタ━(゚∀゚)━! 【40GB】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091674125/
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:42:50ID:CPr9KCWk一晩充電しても使えない。
PCに繋いでも認識しない。こんなのってあるの??
サポートが土日休みなんでメールしたら
リセットスイッチ押してファームのアップデートをしろと回答いただきました(・∀・)
アップデートしようにも電源入らないんだってばー
ま、販売店が交換してくれたからいいけど。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:40:31ID:3NRS+zYh「USBを接続中・・・」で電源落ちる。おわっとる。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:01:26ID:7H5SRmKhホワイトも安くならないものかー
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:18:10ID:xVVth5ao今もやってるよ
そして、買ったよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:29:02ID:7H5SRmKh寝る前に見てくるか…
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:25:43ID:E7/TDeCv初期不良も最強だが。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:42:58ID:T+BmNSS/0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:44:42ID:qL20QJn0売れてないのに初期不良報告なんてあるわけないじゃないww
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 22:01:38ID:C5aeF8JP0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 22:47:45ID:TMLH4h6h嫌いだからネガティブな事ばっか書くんだろうけど、そんなに嫌いだったら
スレ読むのも苦痛だろうに。
マゾか知障か、どっちなんだ?
自分が嫌うモノが、どこか自分の知らないところで好まれて使われてるのが
そんなに気に入らないのか?それでこんなスレにも来ずにいられないのか。
で、文句言わないと気がすまないのか。
アンチ巨人が、巨人ファンの喫茶店を、わざわざ探して入って、中でわざわざ
巨人の悪口言ってる。そんな状況だぞ。想像してみ。アホだろ、それ。
アホらしいと思わなければ、バカか子供か、どっちかだぞ。どっちなんだ?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:03:05ID:Fn/pQvMJキミはまだまだ若造だ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:06:22ID:NBFj8s58俺がビック小田急ハルク店に買いに行った時は
ipod,sonyに次ぐ3位だたけどな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:37:32ID:9m+LrPZn98SE/Me/Mac OS X 10.2 以降
が対応から外れてるけど中身変わってるの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 00:30:41ID:EzViOyg8ホワイトかブラックをWinMeとかMacOSで使ってる人いる?
シルバーは製品添付のCD-ROM使わずに新しいH/Wのウィザードから
WinMeの標準IDEハードディスクコントローラーを手動インストールでOKだが
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 00:32:21ID:TzYqNkk/とのことですが、プラグインを持っていれば、iTunes と連携できるのでしょうか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 00:46:02ID:TzYqNkk/0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:04:42ID:pLmNEalZ'、!レ'::::::r'":::''"::::::``''ー、:::::`ヽ、/ / ,/;;;i. /;//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ! / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z ,' .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ /!;;;;;;;;;;;;;;',
//::;'::::;':::|:!\\、,,!_ ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,' !;//r'`,' r'''='ヽ、 .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;!
リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,' ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ _,,,, ';;;;;;;;;;;;;;'
';:::!:::|::::|r'ヽ,,.-- `‐'゙ ','、 ,' ,,_:;;::|i `'' , ,.::::..ヽ. ';;;;;;;;;/
'|:::::;:::;'! / !:::;;;) `,. '`、 .,!-、'!'ー、 / ir'、 r-、,,_ .i;;;;;;ノ ' ,i;;;;;;;;!
ノ!:::';::!::'、 `ニ-' ヾ、 ', /、 ヽヽ、ヽ // \. i ,/ `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、
'"`リ、:|';:!゙`ヽ、 ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/ !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー
,,、 ._>、''゙`ー-i'ー---;--─' .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>'''" ` ヽ,', `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:, '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;;
'"`ゝ _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、 .\ i;;;;;;;;ノ!;
-=`、-''" `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\ \''" /
ゝ '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、 `ヾ;'
`" ``'! >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >' .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-'
ヽ、-' ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;" ! '、``''''!'''" ', ./ゝ '、 '、\ ヾ
,ゝ '、! ``7'ー--‐''" `ヽ--' \ '、 ! ソ,彡! .! /'"ヽ
`''< '、_,,. '゙ `''"ヽ、_,/ '-/`''"ヽヾ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:19:41ID:DsdVwLvKデータベースを開けませんでした。って表示されて何もできないんですけど
何が悪いんですかね?環境はwindows xpです
Rio HPみたらユーザーアカウントに全角文字使ってたらダメって書いてあるんだけど
俺は全角文字なんて使ってないんすよ
誰か解決法とかわかる人いませんか?
今はメディアプレーヤー使ってるんですけど、rio music managerの方が使えるんすかね?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:21:47ID:piOuwTBjはっきりさせましょう。
■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■
アイリバーが新商品を出したようですが・・・
■馴染みの無いメーカー製が多いフラッシュメモリータイプのデジタルオーディオプレイヤーですが、どこの製品がオススメ?(7月13日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=69
お邪魔しました。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:23:01ID:TbkToDrgある。設定により。同機能の利用をするか否かを選択可能。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:44:23ID:TzYqNkk/安心しました。
AMラジオオタクには、レジューム必須なのです。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 07:05:14ID:woSfFic0そのブラグインは、Mac専用
Winユーザには、無関係。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 16:07:04ID:Fup7MEUaMP3プレイヤーなんて1人1個ぐらいしか持ってないだろ。
「どのMP3プレイヤーがいい?」なんて聞かれても自分の持っているやつ
としか答えようがないじゃないか。
そのアンケート意味あるの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 17:10:29ID:ltrSM1Hyそうですか。。。
プラグインSDK もあるようだし、久々にチャレンジしてみようかな。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:20:14ID:n/TdrVZt若いっていいじゃないか。
マターリ逝こう。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 22:40:39ID:aMuJfWyqまぁソニーに関するスレを見てもらえばいいのではー
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 23:04:09ID:WLzMdT6l現状muvo2の4G使ってるが、当時は全ての面でcarbonが
上回ってると思ってたし。操作性がよければ買いたい。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 23:48:31ID:+MSBB3I3クルクルもへこんでないし。
バッテリーもまだへたれてない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 23:56:02ID:/6aeQaXNMuvo2から買い換える旨みってあまりないような気がするが
1万5千円でいいイヤホン買うな、俺なら
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 23:56:39ID:/6aeQaXN0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:54:33ID:M8fJawh0修理に出したら 有償だって。なんで?買ってまだ半年しか経ってないのに!
しかもぶつけたりした覚えがないのに
「明らかにぶつけた跡があってつぶれている」だってよ。
くやしいー。
メーカー側の回答は
「普通に使用していただいていれば潰れたり凹んだりしません!
ちょっとぶつかった程度ではなく強い衝撃が加わったのでは?」
だから身に覚えがないのにさあ。知らねえっつーの。
こっちの言い分がぜんぜん通らない。
マジムカツクんですけど。
点検とか修理する人って
ぶつけたあとがあるってゆーとこしか見ねーの?
確かになんか凹んでたけどよー。
毎日使ってたわけじゃないし、たまーに使う程度だったのに。
なんとか無償になんねえかな。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 01:12:45ID:4aoiJr2d::...:::+**∀田盗盗盗撮撮撮撮撮撮撮田∀∀∀**=+++:...+
::...:::+*田盗撮盗撮撮撮撮撮撮撮盗撮撮田撮田田∀=+:::....
::+++=**田撮撮撮撮撮撮撮盗撮撮盗撮撮盗撮盗撮撮撮盗撮∀*=++++:
:::::+∀盗盗盗撮代田撮盗盗撮代盗撮盗撮盗盗盗盗盗撮撮撮撮田=:::++
:::++*撮盗撮撮撮撮撮撮盗盗撮撮撮撮撮田撮盗盗盗盗撮撮撮撮撮代=:++*
+:+**撮撮盗盗盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮盗盗撮撮撮撮撮撮代===*
+:+**盗撮撮田盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮盗盗盗撮撮撮撮撮撮代:*=+
+:+*盗盗盗盗盗盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮=**+
*==∀盗盗盗撮撮撮盗撮撮撮撮盗撮撮撮撮撮撮撮盗田田田盗盗撮盗撮撮撮代*++
==+田盗撮撮盗撮撮撮盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮代代田撮撮撮撮撮撮撮∀+=
===盗撮撮盗盗盗盗撮盗撮盗撮撮盗盗撮代∀∀∀∀∀∀∀∀∀盗田盗撮撮撮∀*=
*==撮盗撮盗盗盗盗盗盗撮撮撮撮撮田代∀∀∀∀∀∀代∀∀∀田田盗盗撮撮∀*=
++=田撮撮撮盗田盗盗撮代∀∀代∀**∀∀***∀∀∀∀∀∀代田盗撮撮田++
++*田撮撮撮撮撮田代∀∀代∀田∀********∀∀∀∀∀田代盗撮撮撮++
++=田撮撮盗代∀∀∀∀∀∀*田代***∀*****∀∀∀∀代代盗撮撮撮=+
+=*撮撮盗代代∀∀∀∀∀∀∀∀田代*∀∀∀****∀∀∀∀代田盗撮撮撮∀=
+==盗撮田田代代∀∀∀∀∀∀∀∀代*******∀∀∀∀∀∀盗盗撮撮盗==
+=*盗撮田代代代∀∀∀∀∀***∀**∀***∀代∀∀∀∀代田撮撮撮盗=:
++*田撮盗盗代∀∀∀∀∀∀******∀∀代田田代代代∀∀∀∀盗撮撮撮**
++*田撮盗盗∀∀∀∀∀代∀∀∀∀∀∀∀∀∀盗田田代代田撮撮撮盗田撮撮盗∀∀
+=*田撮盗盗代代撮撮撮撮撮撮代代代∀代代田撮撮撮撮盗撮撮撮撮盗撮撮撮田盗田
+:=*撮撮盗代田代田撮撮盗田田∀∀∀田盗撮∀∀田撮田代代代代田代盗田田撮田
++**田撮撮代田田田田代撮撮撮撮撮盗盗田代田田撮撮撮盗代代盗田撮撮田撮∀∀
++=*田撮撮田盗田∀∀∀∀田∀代撮盗盗撮∀代代代代∀∀代∀代代田盗田田∀∀
++=*∀撮盗盗田代撮撮撮撮撮撮代盗田∀撮田∀∀∀∀∀代∀∀田代代盗田代∀∀
++=*田田盗田代代田撮代∀代∀∀田∀∀田盗∀∀∀∀∀∀代盗田∀田田代代∀∀
++**代田盗田田代田代∀代∀∀田盗∀*∀田撮撮盗田代代盗∀∀代代盗代代∀∀
++**田撮盗代盗∀∀∀∀代∀∀撮∀∀*∀∀田田∀∀∀∀∀∀代代田代代∀∀∀
++**∀代撮撮撮撮代田代代代∀撮代∀*∀∀∀∀∀∀代∀∀∀∀∀代田田代代∀
++==∀∀田盗撮撮撮田∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀**∀∀∀∀∀代代田∀***
++===代田田撮田代∀∀∀∀∀∀∀∀代田撮田代**∀代∀∀∀∀代田*==+
++*=*∀代田撮田代∀∀∀∀∀代撮撮盗撮撮撮代∀∀∀∀∀∀∀∀代田+==+
++=+==田代撮田代∀∀∀代∀∀田田代撮代代代代∀∀∀∀∀∀代代田+=++
++=*=**∀代撮代∀∀∀∀∀∀撮田田盗盗盗盗撮撮∀∀∀代∀代撮田==+:
+++++===*代田代代∀∀∀田盗盗盗撮盗代田田盗盗∀∀代∀田田代==::
++++++===田撮代代代田盗盗田盗撮撮田盗撮撮撮撮代代代田田代∀==::
+++++*===∀田代代代代代盗撮盗盗田∀∀∀∀代∀∀代代代代代*=:::
++:+++++=*田田田撮田撮撮撮田代代代代代∀代∀∀田田代田田田***+
++:+++++==代代代代田代∀∀代代代代∀∀∀∀∀∀代田田盗代盗撮=*+
++:+++++=*∀田代代田代代代代代∀∀∀∀∀∀∀∀田盗田田撮田盗代=+
=++++++++==*盗撮撮田∀∀∀∀代∀∀∀∀∀∀田田盗代撮代撮盗撮田*
+++++++++===*盗盗田代∀∀∀∀∀∀∀∀∀田田田代田代撮盗盗盗盗∀
++=++++++===**盗盗撮田∀∀代∀∀代代撮盗盗代撮∀田盗盗撮盗盗撮
*===*==**==***盗田田田田代田撮撮撮田盗盗盗田∀田盗盗盗盗盗盗田
==****∀∀∀∀***∀田盗盗盗盗盗田撮撮撮盗盗撮盗∀田盗撮盗盗盗盗盗田
∀田盗撮撮撮田田盗撮撮撮撮盗田撮田田田田盗盗盗盗盗撮∀∀代田盗盗盗盗盗盗盗
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 01:46:24ID:uUoQ8Fbhなるわけねーだろこの池沼
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 07:48:06ID:fYiloyHy長文乙。
だが、無理だね。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 07:49:24ID:M8fJawh0たとえばだけど、わざと投げつけてぶつけて陥没したっていうのと
手がすべって落としてしまって陥没だったら
意味がちがうだろ?
あ、言っとくけどオレのは落としたとかそんなんじゃないからな。
「故意に」って場合だと、それは悪意があるだろうけど
「誤って」という場合は、悪意なんてないわけじゃん。自分だってショックじゃん。
オレの場合はホント身に覚えがないわけよ。
つか、有償修理って言ったって修理をするわけじゃなくって
本体交換するっていう話な。それで2万くらいになるらしい。
サポセンの違う人に言ったら、もしかしてタダで直してくれるかも。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 08:22:48ID:Sgcap2KD0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 08:56:38ID:gChiYBG5ヒント:過失
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 10:20:27ID:QByi/+Orやさしいですね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 12:32:00ID:SjNOwmGV0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 15:43:10ID:use/w4hpアホか
「こんな傷をつけた覚えがない」
なんて言い分が通ったら、みんながそういうだろうが
とにかく、覚えがあるとかないとかが無償か有償かの線引きにはならねーよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 15:45:42ID:Mn7AcXpa0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 17:22:52ID:WHYxrH1Z>あ、言っとくけどオレのは落としたとかそんなんじゃないからな。
>オレの場合はホント身に覚えがないわけよ。
わかった、泥酔してどっかに投げつけたんだな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 17:30:38ID:hH71CO6Bそれとも裁判する?
でもこの電源ボタンって平らな床なら落としたとしてもボタンがめり込む
ような構造じゃないと思うけどな。
メーカーとしては修理するだけ損だからそんな風に言うのは当然だけど。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 18:25:53ID:B2rcVwzg物を扱う時は力を加減しろ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:41:43ID:XwOzKKkm身に覚えが無くてそれが、だれか他人に鞄とかぶつけられて壊れたんだとしても保証にはならないんじゃないかと思う
あきらかに外的要因で壊れているってメーカーは言ってるんだからさ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 21:21:45ID:mk+h3yYQ0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 22:40:02ID:fYiloyHy0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 22:42:50ID:bGKul+gBお前、それクラスの誰かにいじめられてるって。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 23:54:20ID:tuf6vyiF¥14980(なんだかんだで¥16000くらい)。
ただただPCサクソスの良い対応と、初期不良がないことを祈念するばかりです。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 01:15:29ID:loTSqQlu電池がせいぜい10時間くらいしか持たない…
再生ファイルは192KbpsのMP3ファイルだけど、
こんなもん?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 01:25:02ID:ODmg46KAギャハハ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 01:29:19ID:acE7bEEW同日中に確認メールも届いたのに、
いまだに、届かない。
嫌な予感。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 01:57:13ID:7sDQkaDD散々既出だけどファイルの大きさや音量、イコライザー仕様の有無でかなりの誤差がある。
そんなモノといえばそんなモノ。
ただバッテリー表示はかなりいい加減なので表示のバッテリー残数が1個とになっても結構粘るよ。
0681658
2005/07/02(土) 01:59:27ID:5Tsxr7Btサポセンの女に言っても
「明らかにぶつけたあとや傷がありますのでそういった場合は保障期間内であっても
有償です」
としか言わないし。
しかもすげえむかついたのが
「HDDタイプのものですから、取り扱いには注意してください」
だって。
何ソレ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 02:45:04ID:mT+U276Cダイヤルを強く押し込んでしまうのと、ぶつけてへこむのと区別つくんかいな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 02:57:59ID:UIAkU7Owダイヤルは、メーカー自ら「この構造はまずかった…」と思っているのかもしれんな。
おいらも知らずのうちにダイヤルが埋没してしまって(記憶はないが、おそらくどこかにぶつけたのだろう)
有償覚悟で修理にだしたら、無償でもどってきたよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 09:55:47ID:6J1XllDm0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 12:14:19ID:my+un4Hvそんなに強いの?アイリバーのサポセン
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:12:09ID:KSVRkGt3たとえスイッチ周りに疵がなくても精密機器はどんな構造かわからんから
むこうに分があるなぁ
rioに限ったことではないと思うyo。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:38:57ID:Nx36ZPR6もし可能なら、やり方も教えて下さい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 15:45:41ID:R1QP1y0w確かにあそこは強いな。
無償修理の枠が広いし、修理費用がいやに安い。
液晶修理とか爆安だし・・・(技術料を取ってないため?)
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 18:17:14ID:fhpGvbhdhttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CAPM3G15
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CAM3G15
ケーブル買え。あとはバカでも分かる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 18:23:34ID:fRPEpbjC対策はないですか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 19:40:28ID:zrzsKfDZ無い。
差歩線に言えば、次機種でならない機種が出るかも。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 20:04:13ID:Nx36ZPR6レスどうもです。
音質は、どんなもんですか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 20:07:08ID:R1QP1y0wもともとの音質が悪いんだから音質なんて期待するな。
スピーカーの性能による
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 20:26:40ID:CX1nOAqRまたまた、レスどもです。
スピーカーは、ONKYOの中堅モデルなので悪くはないと思います。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 20:53:27ID:CX1nOAqRあ、すいません。
うちのコンポ、光デジタルオーディオ入出力がついてるんですが、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CA2105A
は使えませんか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 21:00:27ID:dYWn/6jxも う い い 加 減 に 失 せ ろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 21:05:57ID:my+un4Hv下記が該当しないか?
曲を転送したりすると時計の時刻が初期化される
http://members.jcom.home.ne.jp/takexx/cntnt/af/carbon/carbon6.html
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 21:10:47ID:R1QP1y0w光出力が付いてるポータブル機はH100シリーズのみ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 21:39:42ID:Nx36ZPR6本当にありがとうございます。
この御恩は一ヶ月は忘れません。
>>696
もう、失せます。ごめんなさい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 01:18:16ID:l4qz/r6g07013は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2005/07/03(日) 01:19:36ID:O+AWkNyu0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 08:17:26ID:Xt7HeYqI0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 08:54:12ID:LpBzlh690704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 11:17:22ID:dJoZ++LqUSBに繋いだら勝手に充電始めて、その状態でCarbonからファイル読み込むと
パソコンごとフリーズするんだが…。
Carbon本体にはずっと「充電中」の表示。
充電って手動でできないの?
それとも常に電池フルの状態じゃないとパソコン上でファイルいじれないの?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 12:40:59ID:NDlPQPZ70706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:23:45ID:oYMSis0yはっきりいって、Windows98というクソOSすぎる環境だろ?
つまりオマエにはCarbonを使う資格が無いのだ。
完
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:39:10ID:/cera+uJ信者か?
うぜ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:07:18ID:UB+KMSJF俺もそう思った、
これって充電がフルの状態じゃないとファイルいじれないのかな?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 18:08:41ID:LioW5QEkこの金額なら壊れた所で何も痛くない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 19:38:22ID:Ya/S2F4eふーん、誰かのホームページに「到着したらとりあえず3時間充電」
と書いてあったのは、そういう意味だったのか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 19:40:51ID:dpvGZ/Gl( ´,_ゝ`)
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 23:54:35ID:R95A0+z70713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:21:13ID:6Wi9X/oo0714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 20:10:50ID:yCgfYHC70715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 22:26:20ID:VAnuPNK2本体の裏側の一番下に書いてある数字がシリアルナンバー。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 22:42:30ID:WjV2t/GOMP3 EncoderをDLするときに入力するシリアルナンバーなんでしょうか?
0717676
2005/07/04(月) 22:45:10ID:uMdAbLDJ特に不具合もない。これからじっくり堪能していくべ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 22:58:42ID:F/enPsjz貴方は日本語理解できますか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 23:35:53ID:WjV2t/GOやってみたのですがうまくDLできなかったので間違ってるのかと思いまして、すいません。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もおんなじところでつまずいた。
シリアル入力する桁数と本体に表示してある桁数が違うよな。
どうにか解決したけど、どうやって解決したか忘れた。
本体に表示してあるシリアルの途中から途中までを入力すれば出来たような、、、
忘れた。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 23:58:24ID:gXnh4fxy0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 00:18:12ID:Iu6iBE3N保障期間内だけどもし有償だったら
だいたいどのくらいかわかる?
>>721スマソ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 02:19:14ID:9Oe/h3ZA専用ソフトがなくてもファイルが突っ込める。(俺的最重要)
小さい。持った感じがゴツゴツしないのがいい。
電池の持ちがいい。携帯の癖で毎日充電しちゃってるけど。w
悪い所
容量がやっぱ少ない。同位のサイズの上位機種で10Mクラスあったらそっち買ってた。
1インチ8GのHDDは最近開発されたんだっけ?先々週に買ったのにもう10M位しかないよ。orz
ワンタッチでホールドできない。特にメンドクサくはないけどワンタッチの方が尚よかった。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 02:28:24ID:7ZkIgAlq・ホールドせずにポケットに入れておくと再生ボタンが時々誤動作する。
ホールドにすると音量も変えられないから不便。
・時々ファイナライズに失敗して再起動を繰り返す。
そういうときはディスクフォーマットしか修復不可能。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 06:56:05ID:1zB8Lci+>・ホールドせずにポケットに入れておくと再生ボタンが時々誤動作する。
それは、当たり前。誤作動じゃない。再生ボタンを押してるだから、仕様どおりの動作。
> ホールドにすると音量も変えられないから不便。
設定により、ホールド中の音量変更可能。
最低限の試行錯誤もしていないのに書き込んでる?
マニュアル読んでない?
>・時々ファイナライズに失敗して再起動を繰り返す。
> そういうときはディスクフォーマットしか修復不可能。
ファームウェア (Ver.1.43)にしてる?
公式Webページには、
>Rio Carbon(ファームウェア Ver.1.22)におきまして、
>ファイル名およびフォルダ名に「/(全角スラッシュ)」
>および「\(全角バックスラッシュ)」または、フォルダ
>名の末尾に「.(全角ピリオド)」を使用しますと、
>電源がオン・オフを繰り返す動作が発生しておりましたが、
>これらの修正プログラムを含んだファームウェアをリリース
>いたしましたので、最新のファームウェア (Ver.1.43)に
>アップデートしていただけますよう、お願いいたします。
とあるぞ。
というわけで、>>724は、悪口を書くときの礼儀を満たしてない、と思った。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 09:26:26ID:Zol3LfvG液晶がヨボヨボ。
ちょくちょくフリーズする。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 13:31:25ID:aVSIoofk停止ボタンで、頭に戻ってしまうのですね。
電源オフにした場合のみ、レジュームするとは、使い辛いな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 14:01:02ID:Zol3LfvGブックマーク使えばいいじゃん。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 14:22:02ID:wtlHVAta困ると思うんだか…
一時停止を知らない?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:19:02ID:fIzTX9TxHDDレコーダやCDプレーヤを含め、これまで使っていた機種では、
停止キーでもレジューム有効だったので、ちょっと驚きました。
ブックマークは面倒だし、ポーズは電池食いそうだし。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:25:43ID:Zol3LfvG>ポーズは電池食いそうだし。
カセットテープじゃないんだから。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:50:28ID:sarJ1n4l・エクスプローラ上でファイル移動できる。
・非常にコンパクト。最強。
・ジョグダイヤル使いやすい(壊れやすそうではあるけど)。
悪い所_| ̄|○
・プレイリスト作っても何故か曲が抜け落ちてたりする。
・アルバム通して聞く、ジャンル通して聞く、最強プレイリスト作って聞く、
等以外の使い方に向いてない(私見)。
選曲するときにリモコンが欲しい。コンパクトでもいちいち取り出すのマンドクセ。
・ファーム更新が放置プレイ…。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 19:45:03ID:RS2CU/DI>・アルバム通して聞く、ジャンル通して聞く、最強プレイリスト作って聞く、
>等以外の使い方に向いてない(私見)。
>選曲するときにリモコンが欲しい。コンパクトでもいちいち取り出すのマンドクセ。
俺これしか持ってないから分かんないんだけど、
これ以外の聞き方ってあんの?他のメーカーとかだと。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 21:07:34ID:+YKGM7L2KarmaのRio DJや
iPodのパーティシャッフルのような、動的プレイリストのことと思われる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 22:43:03ID:DtlrgVPJ0736724
2005/07/05(火) 23:41:42ID:I8yyy1eg正直スマンカッタ…。
ロックの設定できるんだね。
でもメニューの日本語は誤訳だろ。
ここのLockは動詞じゃなくて名詞だと思われ。
最新のファームでも追記しまくってると、
時々ファイナライズでこける。
再現の条件がわからないからサポートにも言えない。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 01:28:02ID:etbQ1mMf∧_∧∧∧
( ・∀)Д´|l>Σ
ε≡≡ ○ヽ 、)とと,ヽ
ε≡≡ 人 つ=l二;;゙,)〜
ε≡≡ (__(__)(/゙`し' どすっ!
それっ、腸を出せ!糞チョン!
竹島を不法占領した罰だお前ら下等種族が我ら上等種族日本人に逆らうな!!!
∧_∧ :: ∧∧::!!アイゴー、ウリノチョウガー!!!!!!
と( ・∀・) Σ::<`Д´|l>::
ヽ し'≡≡((と、; つ))
ノノ∽∝∞oc∞;";)〜
(__)(_)゙`;∵"(/:し'::}}
""゙;'゙`
ずりずりずりずりずりっ
見たか我ら日本人の恐ろしさを
∧_∧
(・∀・ ) :: ∧∧:: ウ・・ウリノチョウガァアア……
( ) ::<`p,;´#>:: オモニ…タ…タスケ…テ……
Y 人 ::(っ;(/ヽ,:: シンジャウ…ニダァァァァ……
(__)__) 。cc∽o∝∞!;;;O〜::
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 03:01:52ID:VCftu2f7ファームは最新でRMMも最新のはずなんだけど。
ドライバが接続したとき勝手に入れられたWinのだからいけないのかな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 08:22:24ID:RhLCLQMS仕様を比較してますが一長一短で。
リオカボーンのここが優れてるってとこ
もしえて下さい。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 09:26:31ID:7OMtfuWcパーティシャッフルって本体だけで出来るの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 15:38:00ID:FOGJa1d9ニューヨークで「iPod殺人」??15歳少年が殺される
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news020.html
943 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:44:18
>>941
そのニュースで伝えたいことは「少年犯罪がおこりました」ということと「ブルックリン地区は危険です」ということ
君の言うように「iPodが人気です」
というのは違うんだな。
残念だけど(プ
952 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:58:24
>>949
例えばブルックリン地区を歌舞伎町
少年たちをヤクザに置き換えて新聞を読んでみろ
普通の人は
1.やっぱり歌舞伎町は危険なんだな
2.歌舞伎町でiPodを見せびらかしたんだから自業自得
でも君は
3.ヤクザにもiPodが人気なんだ。すげぇー iPod!!!!
って喜んでるの。頭平気?
まぁ、理解できないなら別にいいよ。
こっちも頭の悪い人に対するボランティア活動はしてないから。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1120479177/
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 16:06:14ID:FuEJE1zWお前も十二分に必死に見える
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 18:27:54ID:OtI2QTLuPCが常に使える環境じゃないからUSB充電だけだとキツイ…
値段では圧倒的にこれが良いんだが…
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 18:33:55ID:tzpjvZXdUSBケーブルのPCに繋ぐ方に付属のコンセントを差し込めばACアダプターになるからPC無しでも普通に充電できるよ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 18:53:13ID:gqm5C+QI充電用とパソコンに繋ぐ用。
パソコンからの充電はパソコンの電源が入ってないと出来ないし
だからといって充電するときに繋ぎ変えるのもめんどいし。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 21:51:29ID:RiVavInZ0747722
2005/07/06(水) 22:08:52ID:PpYT4UPb買った値段とほぼ同じ交換価格払うことに(\15,800)
orz
けどちょっと壊れやす過ぎと思われ→ジョグダイヤル
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 22:24:29ID:20TApGEyえぇぇ〜〜!高っ!
有償と無償の区別を詳しく
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 22:37:29ID:8j5anhpDそれはキツい、、、
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 22:44:40ID:fPJqbQBfすがすがしい気持ちになった。
乙
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 22:57:05ID:YiIDpevl怖ぇぇぇー!
今まで「保障期間内に使い切ってやれ」とか思ってたけど
やっぱ大切に使おうと心に決めた。
すでにジョグダイヤル緩くなってきてるけど…。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 23:12:02ID:20TApGEyしかしなんで修理じゃなく交換だったんだ?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 23:16:31ID:ynnUnPX90754722
2005/07/06(水) 23:28:05ID:PpYT4UPb>>752
以下サポセンメールからの抜粋です。
>Rio 製品の場合は修理ではなく良品(再生整備品)との交換という形態をとって
>おります。再生整備品とは、メーカーにて整備を行い、正常に動作することを
>十分に確認した商品です。また、本体交換の際はプレーヤーに入っているデータは
>お返し出来ませんのであらかじめご了承ください。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 03:36:55ID:/giNZa2Mオレも修理に出したら交換ってことになったけど
新品未開封のものだったけど?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 06:38:19ID:hBMG0vJs新品にしか見えない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 07:14:57ID:h0J3o3gyで、結論からするとRioのサポートは
悪いとはいえないのか
0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは?
なんでそんな結論が出るんだ?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 14:11:49ID:/sXVWnh7ひ?
なんでそんな疑問が出るんだ?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 16:07:18ID:5aGEUw0a0761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 17:52:50ID:YYw3U1jOgigabeatの60ギガがめちゃ安い。(7/10まで)
新製品出なさそうなので浮気します。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 18:15:31ID:ET3PZyQZ0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 18:17:36ID:bdL2BZo10764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 18:19:36ID:MNHPWddWgigabeat液晶きれいすぎ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 18:41:28ID:+OpRl5N80766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 21:54:37ID:/giNZa2M再生整備品とかゆーのは、現行のものじゃないやつを修理に出して
交換じゃなきゃ対応できないって時に返されるんじゃないのか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 22:43:58ID:f6Pwxj+G0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 23:15:42ID:Whtw+14O0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 01:16:01ID:VAsUz3Ns0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 06:03:02ID:SupQUcPH0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 06:25:26ID:ALJE4OaDもう対策とかされてんのかなぁ?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 21:49:59ID:qF+Qiv3/サクセスはタイムセールで安い(139800)が、サポートが・・・
上新は2万だったけど、交渉して17000円までまけてもらい
5年保証つき
スレを見た感じ、保証って大事そうですよね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 23:01:57ID:FjLj1HX6黒のほうは1000円高いんだが、明日にでも値下げされるのかな?
>>771
去年の夏ごろのMuvo祭りはほとんどが中の4GのCF目当てで買いあさられてったっけ・・・
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 23:38:00ID:mBBWBS1a安いじゃねいかよどうなってんだ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 00:50:13ID:ELp1+8GG保証について誰も述べてないあたり、俺、乙って感じです
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 01:00:07ID:EJtK5YcV0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 01:04:08ID:Ht+zr91iまぁ普通に使えてるけどさ今んところ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 01:42:50ID:mmLvrO3B迷いが一気に解決なんだが
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 01:50:51ID:eipgvrsM1階の坊主頭のオヤジ店員に
他の秋葉ショップほど下げろとは云わないからせめてもう少しさげてくれ
っと云ったら
「うちより安い店はみんなうちらが質屋に流したのをカードでまとめ買いして保証書を抜いて売っているサギまがいな店だ」
などと云い、自分がそんな馬鹿な話があるかと反論したら
「ネットの価格とかにそろえようとするお客さんはうちでもこうしてます」
とか云って手追い払うそぶりをされた・・・
ヨドバシもビックカメラも対応良かったのに・・・(さくらやではムリです〜っと謝られただけ^^;
あぁ〜、腹が立つから来週仕事終わったらもう一度行ってくるわ、
今度同じ対応されたら事務所の方に怒鳴り込みにいく。
広告の裏すまそ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 01:52:46ID:n7SFbusf5Gの容量に釣られて買ってみたものの、結局1Gも使いきっていない状態なんですよね。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 02:07:50ID:mmLvrO3B0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 02:26:07ID:EJtK5YcV0783名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 02:29:12ID:X6AtzLfVセール品のカーボンは不良品の中古を直し
新品に見立てて売っていたりして
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 14:03:29ID:QTYd7WdQオマエみたいな大ヴァカは警視庁のお世話になるだろうよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 17:22:28ID:dhRsfTsE0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 17:29:12ID:EJtK5YcV0787779
2005/07/09(土) 18:01:06ID:eipgvrsMボイスレコーダー持って行って録音してネットに流してやろうかなぁ〜
解雇とはいかなくてもかなり痛いはず。
まぁそこまで必死な自分も痛いが
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 18:42:45ID:P6QYbdJMお前、痛すぎだな
せいぜい頑張れや(ぷ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 19:16:51ID:Nmo085DT0790779
2005/07/09(土) 19:54:18ID:eipgvrsMお!応援してくれるか!有り難う
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 21:23:36ID:xMGo/dUJ0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 21:32:32ID:QTYd7WdQ,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死でしょ?
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 最近の>779=>787=>790=(ウンコヴァカ)
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 21:58:01ID:Ta+whryE0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 23:55:38ID:zEgIqLMS10分ぐらい充電してると充電100%表示になっちゃう
でもアダプタを抜いて起動させてみるとほとんど充電されてない
どうしたらいいんでしょ?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 00:07:00ID:rrHjp3Ki充電しながら一晩放置
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 00:23:29ID:YgxoQO/h0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 00:26:40ID:pN2haq7kで、日時設定がデフォに戻ってしまうのですが…。
自分で切ると設定は残っています。ver1.43
皆さんのはこんな症状ないですか?
既出でしたら申し訳無いッス。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 02:56:12ID:UnD8r8fuところで、ACアダプターでの充電が空になってからじゃないと出来ないって尼のレビューにあったがマジ?それと、付属のイヤホンが糞みたいなんで代わりのも一緒にと考えてるんだがオススメある?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 06:18:53ID:U//uz+in>ACアダプターでの充電が空になってからじゃないと出来ない
うそ
>イヤホン
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part15
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/l50
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 06:42:29ID:YgxoQO/h一晩放置したけど駄目だった
ハァ・・・なんだこれは
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 07:03:33ID:XjhsgZCM再生したらすぐ電池が切れるの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 08:51:37ID:lcx3JgKbそうでもない
さっきしばらく再生させてみたけど切れなかった
電池マークは相変わらず今にも切れそうな感じ
表示だけの問題なのかな?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 09:04:24ID:rrHjp3Kiじゃあ、実際には充電できてるんじゃない?
俺のもフル充電した直後でもすぐバッテリー表示は数ブロック減ってるよ。
最後の数ブロックから異常に粘るからあんまり表示はアテにならないよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 09:47:11ID:HEUI/NIw0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 10:53:06ID:IU90hMRh0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 11:35:41ID:D61AoXJQ0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 17:00:07ID:jF7vOnxf知らんうちに2005年に戻ってた。
ほっとけば戻るものなのか。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 00:18:18ID:DL/EDQfEネット環境ないからフリーのソフト落としたりってのは無理なんで…
それとタグ打は初心者にもできる?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:32:03ID:sVzZLRp0ネット環境のないやつは買うな、というか消えろカス
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:50:56ID:ZoYNUaj0入れようと思えば入れられる。
>ネット環境ないからフリーのソフト落としたりってのは無理なんで…
この手のものはネット環境無いとキツイので背伸びしないでMDにしときなさい。
>それとタグ打は初心者にもできる?
キーボードさえあれば。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 04:16:33ID:wSrP0CRFWMPで取り込んだものは
不明なタイトルとか不明なアーティスト
とか
トラック01とかになっちゃうわけだけど。
一個一個名前つけてくのめんどくさそうだね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 04:21:59ID:whqNjQ3P>これ付属のソフトだけでアルバムを曲順通りに入れれる?
入れられる。「トラックNo.」タグにトラック番号を設定すればよい。
>ネット環境ないからフリーのソフト落としたりってのは無理なんで…
付属CD-ROMに収納されている、Rio Music Managerを利用すれば、フリーのソフトを使用する必要ない。
>それとタグ打は初心者にもできる?
できる。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 09:53:59ID:pvhTiEpYどう見てもケータイのIDには見えないんだが…
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 11:39:24ID:3j8jgbLyさすがスーパーハッカー、ID見ただけで携帯じゃないって分かるのか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 12:26:37ID:XVlqmemj0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 13:44:46ID:3j8jgbLyん?
マジわかんないんだけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 14:13:32ID:pvhTiEpYてっきり釣りかと思ってスルーしてたのに・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 15:58:20ID:3j8jgbLy>>816
>>818
何を言ってるんだ?だいじょうぶか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 18:46:05ID:ZoYNUaj0自分でいったことに
>てっきり釣りかと思ってスルーしてたのに・・・
??????????
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 20:44:59ID:f9wbf4Ka0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 20:55:31ID:3j8jgbLyどいつのことを言ってるんだ?
俺か?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 21:19:58ID:+S5xSyRP0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 21:47:27ID:IloB4shY0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 21:54:52ID:NFR1yDmHウホッ ナツカシスww
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:35:45ID:3j8jgbLyおい、出て来い。
IDだけでどうやって携帯かどうかが分かるんだよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 23:19:39ID:P6P5dzB/0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 23:37:12ID:MJHnvv6w0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 00:00:50ID:MEhOOf/cクソ、もうすぐ日付が変わる。IDが変わる。
ID:pvhTiEpYは明日からも何食わぬ顔してこのスレに書き込むのか。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 00:31:18ID:hjkyHMiO汎用の車載FMトランスミッターなどは何か良い物ありますか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 17:21:23ID:NqXb7J9F0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 19:30:14ID:YA4AQ5ls専門的なコードという部分の意味がわからないけど、
タグ打ちはその3つ+ジャンル名くらいでいいと思いますよ。
CDDBに繋がれば勝手に入力してくれるし。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 20:03:30ID:r6Zpj3Cg0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 21:16:52ID:1TBpO3Sk0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:37:59ID:0PDpEFBY0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 23:07:19ID:B2Z82Pms自分の環境がまさにその状況で、プレイリストを作るのが非常に面倒臭い。
でもWindows Media Playerでプレイリストが作れるんだね。
最近まで知らなかったよ。こりゃ便利だ。
…とはいえ、タグを活用してるからあんまりプレイリストは作らんが。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 23:13:00ID:NTrkpIwF>WinXP環境だと、特定の条件下にてRMMでCarbonを認識できない場合が。
そんな風に、思わせぶりに書かないで、具体的に書いてよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 23:17:36ID:B2Z82Pms思わせぶりと取られたか。こりゃ失礼。
Rio Music ManagerのFAQにも書いてあるので省略したんだよ。
XPのログインユーザIDに全角文字を使っている場合、RMMでCarbonを
認識できない場合がある。なので一旦ログオフして、別ユーザでログイン
してRMMを立ち上げる。
そうすればCarbonを認識できる。
果てしなくバグっぽい『仕様』だけど、Rioにいくら言っても効き目無さそう
なので諦めた(w
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:25:39ID:dEj7q8qS電池切れるまで再生、フル充電をくりかえしてたら
そのうちましになってくるんじゃないかな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:29:06ID:auLQL4NS0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:34:11ID:mbn9zEjp最終的に自分の判断で買うしかないよ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:46:19ID:auLQL4NSZEN NeeonとCarbonで今迷ってて
Carbonのほうがジョグダイヤルで使いやすそう・連続駆動時間が長い・安いって
言う点でほぼ俺のなかでCarbonに決まりかけてたんだけど、
どうもこのスレみてたら俺の手に負えなさそうな欠点がちらほらあるようだし、、、
もうちょっと悩んでみるわ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 05:14:45ID:YdY+kVin俺はZENを薦めてみる。
カボンは駄作機だからRio買うならもうちょっと待った方がいい。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 07:56:59ID:HWxOCQnJCDDBはたまにスペルとか間違ってるからね
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:01:51ID:+mwVNnODRMMに限らず、ログインIDに全角を使わないのはWindowsを利用していく上での
常識となりつつあるので、そう思ったほうがいい。国際化が中途半端な海外アプリ
ケーションでdocuments anf settingsディレクトリ以下にアクセス出来なくなる奴いるからなあ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 20:39:36ID:DdBMJ+FA黒摩までの「つなぎ」として割り切って買うってのも
有りかと・・
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 21:27:30ID:MXp3dd0k0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 21:27:46ID:ysmJEThq脳内常識乙w
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 22:06:28ID:g13FuUtG常識じゃないかも知れんけど、俺はユーザー名に2バイト文字を使う気にはならんな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 22:20:48ID:7gcF2OjV0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 22:51:47ID:YdY+kVinつなぎでも良い物買いたいだろ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:18:39ID:/UgOi1xe今、買おうか迷ってるので参考に
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:23:09ID:YdY+kVin取り合えず、このスレ全部読んで悪いと言われているところまとめてミロや。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:35:03ID:htif1uyM0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:39:52ID:7PSfLfW/5GBで¥15000のカーボンとかはありえない感じ。即買った。
まぁ小さくてデザインがそこそこならどこの機種でもよかったんだが。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:45:06ID:MNgv7mXo来年頃には20GBとかで出揃ってほしいな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:47:29ID:O2muO0loフォルダ名の先頭に「...」がついているやつをコピーしても、インデックスの再構築をしてくれません。
「...」を取ったら正常にインデックス再構築してくれた。
タグのアルバムタイトルにも先頭に「...」が入っているけど、それはそのままでも大丈夫だった。
ファームVer 1.43
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 18:50:33ID:4jZWsLdBhttp://www.rioaudio.com/support/rio/downloads/carbon/RioCarbonCE_Firmware_195.txt
http://www.rioaudio.com/support/rio/downloads/rmm/Rio_Software_Ver295.exe
http://www.rioaudio.com/support/rio/downloads/rmm/Rio_Software_Ver295.txt
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 01:11:40ID:ZyZSWwiG0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 01:41:03ID:re/adYDn0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 02:28:20ID:lxX2FG5i0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 02:59:22ID:5k7rQf1S0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 04:28:34ID:PekIjRxF0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 12:53:43ID:a+qOyyKZ自分で調べる気なさそうだし
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 13:56:32ID:r8V53++6大きさ、再生時間、値段を考えると良い方かな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 16:57:09ID:/UuzF/suver1.95ファーム入れてみたけど、とうとうディレクトリモードついたね。
再生方法の選択で、一番下の項目でディレクトリが追加されてて、普通に
フォルダを辿っていける。タグの怪しいデータやディレクトリ単位で再生したい
時結構いいかも。
ただうちだと言語が英語になって日本語に変更出来ない(言語選択がない)。
タグ表示そのものは日本語は問題なく出来る。メニューも含めて多言語化
されてると思ったんだけどなー。
特に問題はないのでそのまま使うつもりだけども。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 17:43:08ID:5Qn/mJJ/人柱おつ。
俺も入れてみようかな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 18:14:04ID:ZbQwXH1Rディレクトリモードに惹かれて、入れてみました。
3.1 What's New
3.1.1Added support for PlaysForSure Audio Subscription content (Janus, DRM10)
アップデート直後、入れてたファイルが見えなくなって焦りました。
PCから見えてる状態も違うし・・・。ぉぉそういうことか、再起動で問題なし。
立ち上げると・・・ん、同期?転送のバリエーションが増えてる。
3.1.2Added support for playback by folder.
ファルダーモードは、別のプレーヤーで慣れてたので・・・
でも、このために最初にファイルのDB作る時間が長くなってるような。毎回じゃないし、良いですけどね。
3.1.3Added support for playlists transferred using Windows Media Player 10
ん〜、まだ試してない。
確かに、言語選択ないですが、今まで英語で使ってましたので、これも問題なし。
全体的に、良いんじゃないすか ver.1.95。使用3分レポw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 19:36:19ID:YrtsaeQfディレクトリモード嬉しいなぁ。
タグ管理にもだいぶ慣れてきたけど、PC上ではフォルダで管理してるから
階層たどってく方がやり易いんだよな〜、個人的には。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 19:48:55ID:CvIQDl8Kディレクトリモードってチラッと見ただけで
carbon注文してしまいました。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 19:58:36ID:8hNcNUCJまぁ、繋ぎならいいんじゃない?
HDD系でソニーは手を出さない方が無難よ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 21:34:33ID:GFdBI7QC0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 21:52:56ID:Xp6PgUeI再起動しすぎ ファームウェア更新してもダメ
禁止文字使ってないのになぁ・・・
ファームウェア1.95にしちゃったんだけど、返品できるだろうか・・・
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 22:25:09ID:/dsOyFaIそれって初期不良なんじゃないの?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 22:29:13ID:Xp6PgUeIたぶんそうだと思うんですよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 23:14:26ID:nDoZ112d0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 23:30:42ID:KlRLDRvh0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:12:57ID:XryYBY8gもう一個Carbon買うだろ。で、あとは自分で考えろ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:34:23ID:xR5zpPoo本体でそのまま十分操作できるよ。
音量のジョグは一番上についてるし、>||と□はボタンだから。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:57:15ID:Y7bwgCOW用心して使いなされ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 01:02:32ID:UE0HRqcSもしくは、180度反対側の再生ボタンの近くにあれば、無理なく片手でも操作できるのに。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 01:10:53ID:UE0HRqcSちなみに、俺は右利きだけど左手で操作してることが多いね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:24:18ID:NFI7OWZl0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 06:00:58ID:cQz59+L+リセットした?
やりかたは説明書。
0887885
2005/07/16(土) 06:59:54ID:7UvDAV+Nキタ―――――(゚∀゚)―――――!!!!!
試したら電源つきました!ちゃんと説明書は目を通すべきでしたね・・・
サンクスです
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 09:41:10ID:yhPLON+T以前には出ていた取り外しのアイコンが出なくなった。
どうやらディスク内が読み取り専用になっている模様、
エクスプローラーでフォルダーを作ったり名前の変更とか出来なくなってました。
試してみた方どうでした?俺だけの問題かな?
フォルダー管理はありがたいけどcarbonに移動してから編集できないんじゃ魅力半減です。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 11:20:35ID:XryYBY8gそれ出来なくなっちまって・・・
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 11:53:38ID:VqU33zFt開発中でもβとかをつけずに数を上げちゃうんだろうか。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:07:17ID:Ll67ZJYg(遅すぎだけど)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:17:38ID:612uQi6Tセッティングの項目の「Transfer Mode」開いて、
モードがAutoかMTPになってたらMSCに変更すれば
またマスストレージ使えるようになるよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:20:47ID:VqU33zFt0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:28:23ID:XryYBY8gありがとう!
今日は便秘にならないように祈ってあげるね!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 15:35:41ID:q1cB+hd9>買って一日でバグリまくり
>再起動しすぎ ファームウェア更新してもダメ
>禁止文字使ってないのになぁ・・・
>ファームウェア1.95にしちゃったんだけど、返品できるだろうか・・・
サポートサイトに上がってないファームウエアを試す君のメンタリティや
書き込み方から想像する君の知識量から推測すると、
ハードの不具合やファームウエアのバグではなく、
君の使い方や音楽ファイル自体に難点がある可能性が高いと思うよ。
サポートされていないファームを勝手に入れた製品の返品を求められる販売店やメーカは
かわいそうだな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 16:54:55ID:nQYkpZ3+だろうねorz
とりあえずそのまま使うよ
0897896
2005/07/16(土) 17:10:56ID:nQYkpZ3+ご迷惑おかけしました。すいません。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 21:01:04ID:kSnV3Eqsっていうか、HDDオーディオの機種って
殆どがモデルチェンジ直前の(もしくはそう感じられる)悪寒
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 21:22:25ID:lTnmaN58Rio、Carbonの6GBモデル。PlaysForSure対応も
http://japanese.engadget.com/2005/07/15/rio-carbon-6gb-model/
0900900
2005/07/17(日) 21:30:47ID:vvt7AMqUおおお、貴重な情報をまりがとう
6GBのは値段が高いから5GBので充分だけど
バッテリーの持ちが違うのか疑問
0901899
2005/07/17(日) 21:51:22ID:lTnmaN58HD容量以外に仕様変更はなさそうですね……。実質的な値上げ?
0902900
2005/07/17(日) 21:55:04ID:vvt7AMqUそうみたいですね・・・
>>899のリンク先はカラーっぽかったけど、ただの合成かな?
とりあえず明日5GBの買いに行きます(´・ω・`)
5GBので一番バッテリーの持ちがいいし、安いのでこれに決めました
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 21:56:58ID:O+jz2AWo0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 21:58:35ID:O+jz2AWo0905900
2005/07/17(日) 22:09:18ID:vvt7AMqUよく分からんけど調べてみた
>著作権保護技術や、パソコンやOS、
>周辺機器(AVプレーヤー)の互換性を認定する
>“playsforsure”ロゴプログラムなどを通じて、
>対応携帯オーディオプレーヤーの普及を促進させるという。
マイクロソフトのゲイシさんの提案で
きっとこれに対応していれば他の対応機種との
やり取りができるようになるようなそうでないような悪寒
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 22:55:13ID:YgjE3xqPhttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20071088,00.htm
「Appleの世界は小さいが、Microsoftの世界は大きいということを示したいのだ」
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:15:47ID:qQmDKby8これキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
シリコンにしようかと思ってたんだけど同じ価格で5Gはキタキタキタ!!!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:20:38ID:qQmDKby8同じ文でシリコンスレに張ってくるわwww
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 00:19:25ID:xB2ys44P0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 14:37:59ID:j1mwXjvSそれと192Kや256Kでいれたら一曲4分として何曲入る?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 15:36:45ID:XnLaKhK4音は別に最悪というわけではないかと。良くもないかも知れないが。
あと、曲数は、自分の環境で曲作ってみて、ファイルサイズで単純にわり算しる。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 18:10:29ID:xj0fY+Csオマエはあまりにもアタマ悪いことだけがわかる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 20:58:09ID:9x9GPQiA0915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 21:41:36ID:aQ6CqTX7もう買ったのかな。よくサクセスのタイムセールで13.8kで売ってるよ。
俺は\14.8の時に買っちゃたけど。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 00:06:09ID:bm3T4CLoあの時はこれしか新製品で選択肢がなかったんだよね・・・・・・
今は各社いろいろと出してきていて選択肢が増えたけどコレっていう物が見当たらん
それは置いといてまとめサイトの人って死んだの?
途中で更新が止まっていて見たいところが見れないんだが・・・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 00:14:54ID:/iYZGuL32G/5G使ってるけど、時々もっさりするんですが。
ファームウェアうp?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 14:35:21ID:I66NGWRL飽きたんだろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 14:47:56ID:UmcPp8t2別に自分が損したり困ったりする訳じゃないんだから放っておけばいいのに執拗にやめろって
レスつけたような記憶がある。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 17:12:25ID:BlOkZTtE0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 18:41:23ID:FRYGwd6iSU70やUniteはOEM品でRioが作ってないからなぁ
Carbonも同等の機能をっていってもきついんじゃない?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 21:20:25ID:fL7Zct700923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 21:27:24ID:Ocilo6UlRioのWOWは使えない
iriverみたいに細かく設定できれば是非欲しいけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 22:36:50ID:wi6GP+FTまだです。
13980円タイムセールは07/08(金)からの週末オンリーだったようですね。
で先週末は無しと。
現在は¥14,980プラス送料でタイムセールやってますね。
今週末13980円来るかな。。。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 22:59:16ID:6DbU2zw1\14,490+送料\500やってるよ。
でも週末は普通のシルバーが\13,990でしたね。
0926P=N
2005/07/21(木) 09:56:33ID:eZLPhHAAエンコードがうまくいきません。
エンコードできません。File Exists って出ます。
どうすればいいか知ってる方いらっしゃいますか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1000台注文した
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 18:29:55ID:C8psm/C00929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 21:41:00ID:DDlPLZii0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:03:02ID:VE1emKKwそういうキモイ名前はいらないとです。チンカマとか。馬鹿じゃないのっって感じ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:35:12ID:CRBQZFnk0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:46:25ID:bF8sT95r0933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 15:57:27ID:Bvtwc3Xkこのサイズを超えないMP3ファイルならHDは止まったままでいてくれるよね?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 16:02:27ID:5IHHJESK0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 16:32:00ID:nhL62Uccバッファ30MBも積んでるMP3プレイヤーなんてないと思う
よくて8MBぐらいじゃないか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 16:47:47ID:maLDXFW20937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 16:50:07ID:1U2G6cV9素直にシリコンの買え
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 22:59:55ID:tp3f90Vcお前のcarbonは1曲再生する度にHD読みに行ってるのか!
そりゃ不良品だわw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 00:16:30ID:BFNe9g4Jアーティストで再生するとちゃんと出るのに。
ファームウェア1.43だが…プレイリストで聞きたいのに腹が立つ。
友人のiPodトラブル無くて羨ましい。安くて買ったの間違い?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 00:42:50ID:Hz/CCN2A普通に出来ると思うんだけどな
どうやってプレイリスト作ってる?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 02:09:25ID:R+/PBisG同じく
全部でない訳じゃなくて一部反映されない
Super Tag Editor使ってます。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 06:36:42ID:D/JwXbBWあとは脳内で必死に「いい買い物した」とどれだけ思ってられるか。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 07:10:20ID:KWwQXMN8>RMM使って、リッピングしたあと、エンコードをしてくれるのですが
>エンコードがうまくいきません。
>エンコードできません。File Exists って出ます。
>どうすればいいか知ってる方いらっしゃいますか?
エラーメッセージ通りの状況
(既に、これから作成しようとするファイル名と同一のファイルが存在している)
が発生している。
つまり、
ツール→オプション→音楽の保存場所
で指定したフォルダに
ツール→オプション→CDのコピー→ファイル名
で指定する形式のファイル名が既に存在しているということ。
そのファイルを、削除しておけば、リッピング後に、エンコードが完了する。
>>933
ジョギング中にHDD形式のプレイヤを使うのは、無謀。
無知、無思慮、無能と評される行為。
濡れたネコを電子レンジで乾かそうとするような印象を受ける。
個人的には、そういった使い方をして、壊して、でも無償修理となって、
他の普通に使っているユーザに、費用転嫁されてしまう状況は、不愉快。
なお、リオは、加速度がかかるような場面でのプレイヤには、
シリコン形式を薦めていると広告・宣伝文言から推測される。
>>941
プレイリストの不具合って、このスレで散見されるけど、
原因は、ファイル名?、タグ?
俺はその不具合の経験ないんだけど、
音楽ファイルは、RMMで転送。プレイリストは、RMMで作成。
という使い方だから不具合が発生してないのだろうか?
>>942
>なんかつい勢いで注文しちゃったけど、後悔しないかな・・・?
なんか、業者っぽい書き方になるけど、
Carbonは、1万5千円程度の値段で、5GBもの容量があって、操作性もよくて、薄くて軽いので、
・シリコン型を使う必要性がある人
(例えば、エクササイズ中にプレイヤを利用するつもりの人)
・iTunes+iPodでいう「スマートプレイリスト」機能が好きな人
以外にはお薦めだと思うよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 11:35:21ID:foAlHH4E俺は操作しやすくないと思うけどな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 11:56:29ID:V+kwG4EZプレイリスト選んでも曲が無いと言われる→PCからプレイリスト開いてみる→
もの凄い勢いで文字化け。
純正ソフトなのに何で!?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 13:49:09ID:3SPZ3qQOカボ使いがシリコン買うならForgeがいいと思う
今値下げ中でかなり安いし、正直国産もチョン産も、
結局アメリカの作りこみにはかなわないなって感じのよくできた作りだし・・
ネットだけじゃなく、実物見るとわかる
性能自体もSDカードスロット+FM+FM録音と、
実はかなり使いである感じだしね
というか単に俺が欲しいだけw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 14:02:41ID:coI3J3QC0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 14:19:11ID:NpjEpeAs256Mで1万ってCP低すぎだろ。
それにRioって製造はチョン国よりも生産環境悪い中国だし・・・。
なによりね言いたいのはね、『シリコンの癖に大きさがCarbonとたいして変わらないやん!』ってこと
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 14:45:30ID:BFdJ2Uk20951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 15:02:07ID:n0JtsR4q0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 15:07:57ID:epIZ/DhYファームウェアアップデートした?
俺は文字化けとか全然ないけど。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 15:34:39ID:tW6Cj4nPマイクロドライブがジョギング程度の振動で壊れるなんて迷信だよ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 16:53:46ID:bt4lFd2dっていう迷信?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 19:13:32ID:V6+r6moN0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 19:33:31ID:Hz/CCN2APCでなら再生出来るが、通常再生は無理。
ACアダプターなら通常再生できる。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 20:03:07ID:V6+r6moNサンクス
あーカーボンにしようと決めていたけど
車でUSB充電できないとつらいわ
0959986
2005/07/23(土) 20:26:32ID:Hz/CCN2Aお前が消えろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 20:37:56ID:LliQU/OEhttp://www.rakuten.co.jp/kitcut/655202/771392/#656649
こんなんどうよ?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 20:46:11ID:apGpct6Gそれipodにしか使えないし
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 21:21:58ID:dVMJohmy供給元はノーパソ?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 21:39:18ID:4D+IwuGR0964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 21:43:23ID:qNJpafpUでもシガレットライターアダプターからUSB充電ってできの?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 21:52:52ID:eTtHHudN一生給電方式で悩まなくて済む。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 22:13:54ID:LliQU/OEとあるから、ipod以外も使えるんじゃないかと思って出したんだが他は無理なの?
電力は足りてるから普通に充電できるはずだと思うんだが。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 22:32:31ID:Xviw6BxY写真が不鮮明で良く分からないけどさ。
で、そこからPCやACアダプタにつないで充電するようにCarbonも充電できるんじゃないだろうか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 22:39:01ID:vUppCnYI0969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 22:39:07ID:W9nISCqFソッコー売り切れたみたいだが。
0970955
2005/07/23(土) 22:44:22ID:V6+r6moNこれです。FMトランスミッター+USB端子つきです。
これで車で聞こうと思ってました
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 22:57:40ID:LliQU/OE問題なく使用できると思うよ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 23:20:14ID:eTtHHudNカーボンのACアダプターの出力は1Aになってる。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 23:28:38ID:/lCiqnxk0974名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 23:36:57ID:4D+IwuGR近所の電気屋では18800が限度だ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG案外薄くてびっくりです
ただ確かに使いにくいな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 00:59:13ID:aQH5kEp2価格コム見ろって。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013020&MakerCD=22&Product=Rio+Carbon
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 05:34:32ID:2AGe+7ufサ糞スに注文しちゃったらどうするんだ?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 09:35:14ID:VTwcXwrdサクセスはタイムセールの品はすぐ発送される場合が多いよ。
今までRio carbonを含めて3回タイムセールの品買ったけど3回とも
振込後すぐに発送されたよ。タイムセール以外の物はしらんが。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 11:00:14ID:FQXXSX9N自宅のオーディオスピーカー(CDが壊れて使用不可なため)に接続して
主に使用したいと思っています。
ACアダプタ+rio+赤白ピンプラグで接続したら聞けそうだということは
調べました。(超初心者)
「バッテリー寿命ががフル充電で約500回目安」と書いてありましたが、
acアダプタに接続するということは
フル充電状態が続くということですよね。
すぐに寿命がきてしまいそうなのですが
こういう使い方は、あんまりよくないのでしょうか。
教えてください、お願いします。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 11:47:50ID:rJ6hOMvjサクセスは、タイムセール品(在庫ありと推測される品)を納品時代金支払で購入するもんだ。
>>979
Carbonは、満充電状態になれば、自動的に充電処理は完了する(充電は終わる。)
ので、充電し続けるということはない。
ただし、一般的に、電池っていうのは、使わなくても放電していくもの。
なんで、そのままACアダプタに繋げたままで、一定の閾値を超えるまで放電がすすめば、
再度、充電処理が始まる可能性が高い。
リチウム電池の充電可能回数は、「電池切れ→フル充電」をもって1回と数えるため、
(ちょっと乱暴に言えば、半分まで電池を使った状態での充電は、0.5回分の充電)
普通の使い方では、細切れ充電を気にする必要ないといわれているが、
「一般論」としては、ACアダプタを挿しっぱなしは、どちらかといえば、電池によくない。
とはいっても、1万数千円で購入できるものなんで、細かいことは気にせずに、
使いたいように使いたおすので良いと思う。
>自宅のオーディオスピーカー(CDが壊れて使用不可なため)に接続して
>主に使用したいと思っています。
Carbonの利点(小さくて薄くて軽い)は持ち運んでこそ生かせるものだし、
スレ的にはあれだけど、
その使い方を重視するならば、
ライン出力(赤と白の出力)を普通に取り出せる機種がいいと思うよ。
Rioだと、現行製品では存在しないので、
iPod+DOCKが一番かな。周りに使ってる人を見つけ易いし。
DOCKはアップル製でもサードパーティ製でもいいんで、
ライン出力と本体への電源供給機能がある奴を選択すればよい。
まあ、自分なら、その使い方に限定するなら、
PC + iTunes(アップルの音楽管理フリーソフト)+ AirMac Express
(iTunesの音楽ライブラリをワイヤレスにステレオ機器に繋ぐ機器)を選ぶと思うけど。
0981939
2005/07/24(日) 12:18:31ID:jlIUaFbtPCからcarbon内のプレイリスト(m3u)をiTunesで再生してみると、
ちゃんと読み込むのだけれども、carbonで再生すると曲数が減ってるよOTL
Super Tag Editor....orz
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 17:44:53ID:RgAPibMl在庫あり品ならサクソスを使うのもありだよ。
取り寄せだったら避けるけどね。
>>979
俺はrio+赤白ピンプラグで普通に使ってるよ。
でもまぁ、家の中で使うのがメインならリモコンのある据え置き型の機種を選んだ方がいいと思う。
カーボンは安いし、操作しにくい点を織り込んでもそれなりにお買い得。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 21:49:19ID:yHm3BmmI0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 21:58:14ID:bvwDM7IDm9(^Д^)プギャー
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 22:18:42ID:0H1e4yjY0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 23:13:40ID:nTazWF4p0987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 23:40:41ID:OZBHh5XIそれ、俺が1台買った。スマソ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 03:07:57ID:KBm+ahXt0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 05:16:28ID:+2oeVdwl可能です。WMAはインストールしてすぐ使用可能。
MP3はRIOのサイトから追加でソフトを組み込む必要があり。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 08:15:34ID:5JfdIqgl釣りなら次スレでやったら?
0991988
2005/07/25(月) 14:06:27ID:KBm+ahXt0992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 15:06:48ID:Orvf/OhYいじってみれば分からないか?
とりあえずやってみれ
0993979
2005/07/25(月) 20:44:23ID:FAMmmAQuお二人の親切なご回答とてもありがたく拝見しました。
調べて、じっくり検討してみようと思います。
本当にありがとうございました。
初めてのポータブルAV?に
riocarbon買ってみたいですね。おにぎり型でとてもかわいいです。
983<(笑)たしかに、お恥ずかしい、貧しい話で…!
あれもこれも買え、失敗してもまあいいやと思える、
金持ちになってみたいものですね…とほほ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:07:00ID:30Y5mbIx厳しすぎるなぁ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:22:02ID:FONsMeIXみんなは何色がいい?
どれ持ってるかじゃなくてさ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:27:53ID:4loL2UHmところで次スレやテンプレは?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:28:38ID:30Y5mbIx黒は指紋がべっとりしそうで白を買いたいんだけど、
なかなか売れないシルバーを見ながらシルバーにしようか迷ってるところ。
ところで、carbonの内蔵電池ヘタってきたと感じている兄者はおりませんか?
いたら、参考までに使用頻度と使用年数教えてくだされ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:31:04ID:6K1dtlVQ白人は裏のメタルと合ってないモナ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 22:00:59ID:30Y5mbIx勝手に立てさせてもらいますた。
【タイムセール】Rio carbon 5GB 残り2個【お得!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122296370/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 22:10:44ID:6K1dtlVQ10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。