トップページwm
467コメント134KB

【PSP】携帯ゲーム機で音楽聴いてる香具師【GBA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 18:06:50ID:0lIwm7AD
っている?
0008名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 19:34:43ID:Cn8qgp08
SDの方が互換性あるから便利
0009名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 08:08:21ID:wr7lLdue
>>2
うはwwwwwwwwww拡大してから粗が取れるまで時間かかりすぎwwwwwwwwwwwwww
手軽に読めないwwwwwwwwwwwwwwこの嘘つきwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwww
0010605/02/27 09:55:33ID:lIByWb+N
>>7
PSP効果で徐々に安くはなってきてるね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 23:21:35ID:rOow6AMY
一ヶ月前に1万以上で512Mを買ったのに、
それから3千円近くも下げてる……orz
0012名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 11:32:38ID:ZAbHeAZd
プレイやんでMP3生活♪
0013名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 14:06:45ID:RNkUM3W8
>>5
いい歳こいて電車でゲームとかマジありえん…
0014名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 15:30:42ID:9VfTqgKY
これってモーラで買った曲はチェックアウトできないよね?
0015名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 03:02:29ID:ZtYO6T39
>>14
できますよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 02:55:34ID:pI+Plaxz
13>> 正直言って、電車仲間がどう思うかどうでも良い。いい歳なら人の目線を気にしない自身ついてきた。PSP格好悪くないし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 11:02:10ID:6S1tDIqn
いや。格好悪いというよりみっともない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 12:10:42ID:/1TIs6ZZ
ほんとやわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 15:46:22ID:VtxgBW5g
俺は映画を再エンコしてメモステにぶち込んでる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 13:28:00ID:71PJsR2z
漏れはかなりPSPが重宝してる。
音楽聴いてるし、動画も取り込んで見てる。
UMD-Videoも2本予約中。

ゲームもやってるが、板違いなのでやめとこう。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 06:02:31ID:nwmPIBTa
インターネットできたりとかデジカメになったりとかなんでもできてPDAの変わりになったらいいのに
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 12:36:42ID:K3isPWrR
CLIEでも買え。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 10:39:58ID:LcGPQCIQ
リア厨ですが、学校では、PSP=ヲタクという方程式が成り立っており、車内でPSPを使っている者のほとんどがヲタクの典型ということが確認
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 12:18:21ID:FodJPsw+
リア厨くらいだとまだ小学生に毛が生えたくらいだから
任天堂のほうが嬉しいんだろうね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 22:39:17ID:8dAzzEUI
ソニーのねデザイン言語、ソニースタイルてのが
オタク好み。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 23:06:59ID:L9TN7bVn
>>21
それって携帯電話。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 15:34:19ID:bIiJiz6C
プレイやんのスレはあるからこっちはPSP専用ということで。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 16:51:52ID:6wpfdlmj
iPodがうけたのはiTunesの使い勝手のよさにある
プレイやんにしろPSPにしろ今一歩
まして動画なんて、、、
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 11:57:26ID:uOu8motd
お前らUMD-Videoは何本予約してる?
俺は人柱覚悟で6本予約中。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 18:21:14ID:pIi3p/IK
>>29
そうか、藻前は今のところ日本で一番脳天気ということだな?
0031292005/04/03(日) 21:36:57ID:faYseN+L
んー、まぁ脳天気って言えば脳天気なのかねぇ。
新しいものって好きだから。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:38:08ID:cytpAVN8
予約しないと(イニシャル数が少ないので)手に入れにくい。
予約しなくても(売れないから)手に入れやすい。
のどっちか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 15:21:19ID:QSk8hPtW
発売日に手に入れて
あれこれ楽しんでるよ>PSP
ここまでの総括としては、なんというか・・・
特に動画鑑賞に関しては
オナニー後の感覚に似てるんだよね
さんざん手間かけてエンコしてメモステに放り込んで
見終わった後の感覚が。

あ〜ぁ、俺何してんだろ、みたいな感じ。


あら?ここ音楽スレだったか
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 21:00:58ID:94rSK1pS
>>33
そうか、オマエは夢というかファンタスィに欠けてるんだな?
いいオナニーの後というのは、妄想したオンナとの一体感が余韻として残りポワーンと酔い心地なものだぞ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 22:42:06ID:Wp7jUsdA
PSP Wikiにこんなのあった。
Windows Media Playerのライブラリの曲を
WMA→MP3変換したり、MP3を低ビットレートに変換とかできる。
ttp://www.geocities.jp/wmp2pa/
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 23:11:07ID:NbG5aMx5
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1109467537/586
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 02:20:27ID:vwRPfQDE
昨日、新宿で手にPSPを持って歩きながらイヤホンで聴いているヤツを見た!
PSPってデカすぎ!!
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 20:10:09ID:FRNsBfUB
PSPはともかくGBAで音楽聴くやつはいないんじゃないかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 23:30:10ID:trm1Ny8K
つ[プレイやん]
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 15:25:40ID:TvoPLqyi
愛用のMuVo2FMが入院中なので、PSPに512Mぶちこんで、伊集院のラジオをぶちこんで聞いている。
ファームは1.0なんで、スリープやoffにするたび、再生中断ポイントまで早送りするのがめんどくさい。
うっかりLボタンやRボタンに触れて次に移ってしまうこともしばしば。
音楽再生みたいに1曲数分なら問題ないのだろうが、ラジオ録音物のようにひとつが2時間とかになると、
かなりの時間早送りに費やされてしょぼんとなりますな。


MP3再生の勝手ソフトでないかなあ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 04:28:53ID:KpzP0HLX
>>40
ファームupれば解決するやん
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 18:35:37ID:dgv0s02z
MP3で音楽聴くにはどうしたらいいの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:53:29ID:4+TLLfyp
>>42
釣りっていうのは何でもかんでも低レベルな事を言えば良いってことじゃないよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:58:53ID:M/breV2j
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 21:43:46ID:DHTTgUr7
>43
釣りじゃないですよ。(;´Д`)
MP3で音楽聴くにはどうしたらいいの?                      
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 21:45:57ID:QvZDocCF
説明書夜目
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 17:06:46ID:baVpS65R
MP3はフォーマット形式であり音楽を聴く道具ではない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 08:24:16ID:wxMUdA9c
>>45
メモリースティック内に「PSP」という名称のフォルダを作成。
そのフォルダ内に「MUSIC」という名称のフォルダ作成。
その中にMP3をコピーする。これでPSPがMP3ファイルを認識してくれる。

以上。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 23:44:30ID:SBuckOsA
PSPの再生性能っていいのか?
ipodとかと比べてどんなんだろ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 01:33:11ID:7Swp+veT
>>49
音が悪いと有名なiPodと比べものにならないというか、
音も映像もポータブルではかなり上位といえる出来。
あの値段では作れば作るほど赤字になるのが納得出来るほど。
ただ、メモ捨てが高いし、ポケットに入れておくにはやや大きいし、お勧め出来るかは微妙。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 19:29:59ID:/RzTJK+1
>>48
教えてくれてありがとう
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 21:54:51ID:/sTg5VcB
>>49
別に良くない。iPodもPSPも、デコーダの時点で劣化してるんじゃなくて、
MP3にエンコードした時点で劣化してるんで、どっちでも聞いても大して変わらない。

ちゃんとした音質で聞きたかったら、WAVEかATRAC3plus(256kbps)のどっちか使え。
MP3は320kbpsでもダメだぞ。俺はブラインドでも識別できる。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:06:18ID:h8Ai9n1j
>>52
ATRAC3plus(256kbps)は識別できないんですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:20:59ID:Odrhblqy
>>52
そりゃ単におまいがATRAC3の音に慣れているか鈍感なだけちゃうんかと
0055522005/07/21(木) 22:38:42ID:WEvT4h5j
>>53
今のところ、俺は識別できん。
ただ、今度WAVEにも対応するから、しっかりWAVEを聞き込んで
ちゃんとATRAC3plusと比較するつもり。
劣化はしているハズだから、聞き込めばわかるようになるかも知れん。


>>54
煽る気はないけど、聞いてみたらどう? わからないと思うぞ。
ついでに、俺は普段MP3で聴いてるんで、ATRAC耳にはなってない。

ATRAC3plusは暗号化とかウザイから使いにくいんだが、音質だけはMP3より良い。
後発のコーデックだから当たり前なんだけどさ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:40:17ID:WEvT4h5j
あ、WAVEに対応するって、これの話ね。7/27から。

SCEI、PSP用動画配信サービスを発表
−最新ファームでブラウザ追加。白いPSPも発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/scei1.htm
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:49:09ID:Odrhblqy
>>55
俺も煽るつもりなんではないんだが、MP3の320kbpsもわかるしATRAC3plusの256kbpsも分かるよ。
っても俺が分かるだけなんだがな。
それはあんたと俺が違うってだけなんだが、だからこそ他人(>>49)に向けて一概に言うのはどうかと思ったんで
一言挟んだまで。
気ぃ悪くしてたらスマンな。
0058552005/07/21(木) 22:58:48ID:WEvT4h5j
>>57
ATRAC3plusの256kbpsとWAVEの差がわかるとは、しっかりした耳持ってるな…。
羨ましいぞ。俺も精進しよう。
WAVEを聞き込んで良い耳を作るよう努力する。


しかし、>>54の発言は納得できんぞ。
同ビットレート(64kbps同士)で比較すれば、一発で差がわかるじゃないか。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 00:56:57ID:5+ucLjGE
PSPは大きさより容量が少ないのが最大の欠点だな。
いくら機能が優れていても容量が少ないんじゃ意味無いな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 07:47:13ID:93wu+zAy
>>59
メモリースティックの? まぁ、確かに少ないよな。

俺はPSPを発売日に買った人間だけど、その当時、最大容量が512MBだったから、
音楽用途ではアルバム3〜4枚がやっとで、ほとんど役立たずだった。
今は2GBも買ったし、今度ATRAC3plusが加わる関係で容量が節約できるけど、
それでもせいぜいアルバム15〜20枚程度が限界。

つーか、2GB高すぎだし、容量もせめて8GBくらいはないと足りん。
まぁ、メモリースティックPROの規格自体は32GBまで作れるようになってるから、
それが出れば(6年後くらいか?)、容量なんて一切気にならないんだろうけどさ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 13:44:19ID:paT0v5Ui
PSPで曲聴いてるが
別にイヤホンで聴く時以外でも
POPSとかJAZZとか選択できてもいいんでないかい?
なんか不親切
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 18:32:44ID:jhZmQwiC
>>61
PSPのスピーカー使うかぁ?
あんなヘボスピーカーで音鳴らすことはないから、俺的には全然必要ないんだが…。

まぁ、この辺はファームで対応できる場所だろうから、
アンケートとかで要望出しておくといいよ。

俺は本体スピーカーOFF機能が欲しいな。
電車の中で聞いていたら、ケーブルが抜けて音楽がスピーカーから鳴り響き、
うわぁぁぁぁぁ(AA略)なことになった経験がある。
あと、音量が足りん。特にアナログキャプチャしたビデオとか、
音量小さくて聞こえないから、もうちょっとアンプの出力を強化して欲しいね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 17:07:39ID:LWfizlhg
SonicStage 3.2で、ATRAC3plusの新しいビットレートが入ってた。
320、256、192、160、128、96、64、48、の計8レート。

今まで256と64と48しかなかったから、音質が極端だったけど、
これなら普通に使えるね。音もMP3より良いから、こっちに切り替えよう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 23:21:24ID:yc2zmNX4
>>63←オオボケかウスノロバカ
×音もMP3より良い
○ATRAC3の音は糞で使い道がない
0065632005/07/28(木) 07:45:18ID:Jm/oHiXm
>>64
ATRAC3はダメ。MP3より音質悪い。
そこは否定しない。事実だから。

俺が言ってるのはATRAC3plusの方ね。
同ビットレート(64〜128辺り)で変換して聞き比べてみな。すぐ分かるから。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 15:26:59ID:GUCwqXLX
A3+は著作権がちがちじゃなければ悪いコーディックじゃないんだよね
ギャップレスできるのも実質これだけだし
sony以外から対応機種出て欲しい
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 16:36:51ID:h80bgMki
>>66
SonicStage 3.2から、だいぶ著作権保護は緩くなったじゃん。

ま、ソニー以外から対応機種が出る可能性は低そうだな。
音質面ではとても優れたコーデックだけど、
それに気付いていない人が多くて、MP3に対する優位性が認識されてないもん。
使ってるのは、音質に対する拘りを持ってる一部の人間だけ。

良い技術だが、マーケティングで完全に失敗したな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 03:03:57ID:BEiUuCeJ
ATRAC3plusとかwmaは低いビットレートではかなり優秀。
128はmp3の場合16khz以上でないから、断然ATRAC3plusがオススメ
160〜192はmp3,AAC,ATRAC3plusの違いはほとんど感じない。
レートが200以上になってくるとMP3(256,320)を使うより
ATRAC3plus 256kbpsが一番WAVに近くてオススメ。
320も良いけど、一曲10M余裕で超えてくるから使い辛い。
ちなみにビットレートを上げると、
より高い音は出るが、オリジナルに忠実だとは限らないよ。
金属系の音で比べたらけっこうわかりやすい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:10:50ID:NRRtjkm8
PSP用のリモコンで液晶搭載なのがでたら勝手もいい。
ウォークマン用のは使えないのか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:36:26ID:oj90yZhp
>>69
使えない。差し込んでみようとしたけど、
コネクタの形状が違うので物理的に無理。

液晶リモコンはいずれ発売すると思う。俺も待ち望んでる。
あと、もう少し音楽プレーヤーとしても使いやすくして欲しいかな。
1曲ずつしか飛ばせないってのが激しく使いづらいんだよね。
フォルダ単位で飛ばせるようにして欲しい。

PSPは色々遊べるから、すごく楽しい機器ではあるんだけど、
実際に使ってると、まだ未完成な部分が結構目立つ。
今後のファームウェアアップデートで、しっかり改善していって欲しいものだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 11:31:24ID:FXWfhGI9
イヤホン抜けたら音出るから、外で使うときは注意。
安い128MのMP3とか買った方が使い勝手良い気がするがな
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 19:20:25ID:Kburhwx/
>>71
そりゃ容量少なすぎて使いづらいだろ。
俺は2GBでも足らないぞ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 17:48:45ID:Fu7HsgFM
PSPで一番音質の良い再生のできるメモリスティックはどれですか?

私はバリューについてきたソニー製32Mのものと、
ついかで購入したハギワラの512Mで聴き比べたのですが、
どうもソニーのメモリスティックだとドンシャリ気味になるようです。

ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5974127&flag=1
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 00:10:08ID:Lcdfn6DR
>>73
メモリースティックの違いで音質差なんて出ない。
そう感じるのなら、99%気のせいだ。
音楽CDとCD-Rで音質差があると思うくらい気のせい。
ブラインドで聞き分けてみろと言われても無理だろ?

全てはコーデックとビットレートとエンコードソフトによる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 01:38:43ID:yu192N7O
いきなりマジレスかよwww
0076名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 18:15:35ID:qY99JLxO
>73
m9(^Д^)プギャー
0077名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 18:17:22ID:OZb/q5dM
>>73
バージョンUPしたんじゃね?
音変わるよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 10:14:31ID:aRDj7Pkk
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chiemi05100704?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:59:58ID:+MWuyD8g
次世代ATRAC「ATRAC Advanced Lossless」(AAL)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/21/news086_2.html

AALは「ATRACファミリーの最新技術」(同社)という新テクノロジーだ。
AALは名前に“Lossless”の文字を含むとおり、ATRACにおける可逆圧縮の符号化方式で、
ベースとなっているのはATRAC3plus。CDからの音楽情報をまったく損失することなく、
30〜80%の圧縮率を実現している。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 00:07:52ID:Dk15GiWw
>>79
バカじゃネェの?だからってそんなの使えるの糞ニーだけじゃねぇか?誰が喜ぶかよ?
0081792005/09/23(金) 00:21:35ID:rTNEQCps
>>80
ここは、

「【PSP】携帯ゲーム機で音楽聴いてる香具師【GBA】」

というスレなんですが?
PSPが今後のアップデートで対応するに決まってるべ。
00822005/09/27(火) 08:36:07ID:cQs0+0Ja
PSP買ったばっかりなのですが…音楽トカをCDカラチップにゎ移せますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 08:45:00ID:O10QK3UQ
>>82
コンポジット最強伝説

コンポジットなら移せる

近づいて・・・・

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 09:30:39ID:n9oEHVeJ
ミクロのCPに勝てるプレイヤーなんか無いだろ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 10:04:44ID:+BsoJVrK
>>82
移せる
0086822005/09/27(火) 10:55:26ID:cQs0+0Ja
どぅすればぃぃのデスか? CD→パソコン→チップ?    分かりません(*_*)親切な方教えて下さい!
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 18:08:50ID:YxXBoJRq
>>86
基本的なことまで知らすぎだ。
あんまり知らなすぎると、教えるのが面倒。
多分どこのスレで聞いても、みんな面倒くさがって教えてくれないと思う。
直接教えられるならともかく、文章で説明するのは骨を折るんでな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 19:06:49ID:R6nc3hEl
馬鹿にはえさをあたえんなよw
文章から馬鹿丸わかりじゃんw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 10:29:31ID:C0rzv0bH
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 10:53:57ID:lXqS1PSD
DSで音楽聴こうと思ったら、ぷれいやん買わないかんの?
SDスロットないの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 18:22:22ID:ST0KeP9X
>>90
そうだよ。SDスロットはプレイやんに付いているんでね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 21:52:46ID:h+6mzGaI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  
■                     ■  
http://baba.douhou.com/d/main.html     ■
■                     ■ 
■                     ■
■                     ■  
■                     ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 08:19:10ID:bJw7JKqp
>>74
音質は市販CD-DA>CD-Rですよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 08:59:40ID:cVEk4hHA
>>93
気のせいだよ気のせい。ただのプラシーボ。デジタルデータに差なんてない。
エクセルをフロッピーから開いてもDVD-RWから開いても同じものしか出てこない。
言い張るならブラインドでCD-DAとCD-Rを判別してみろよ。
絶対分からないから。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 09:30:27ID:F5I7hYcH
そのCD-RにはMP3が書き込んであると見た
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 16:09:32ID:uv0fSi89
普通の人には差はわからないが、ストリームだから再生時のエラー率で
音質というかノイズ率は変わると思うぞ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 16:23:44ID:zZ24Q926
それはドライブの性能。
しかも、PCのドライブやゲーム機なんかは読み取りエラーを起こさない。
そんなの頻繁に起こしてたらPCが(ソフト的に)壊れる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 16:44:56ID:hEnWeIFn
>>97
>PCのドライブやゲーム機なんかは読み取りエラーを起こさない

データ用のROMと混同してるアフォキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
CD-DAがどういうものか勉強してきた方がいいよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 16:57:17ID:VZlYXFPc
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 16:57:52ID:7hzHovfk
ピュアAUでやれ板違いだ。
それと○○を勉強した方がいいよwwwとか小馬鹿にするくらいなら
その○○がどう言った内容でどうしてこうなるとか
具体的内容を書いていくくらいしないと説得力がない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 18:55:09ID:X35LdQz+
>>98
アフォか。PCのドライブはCD-DAを正確に読む。

どのPCドライブを使ってCD-DAをWAVEに変換しても
同じ容量のWAVEファイルが出来るが?
コピーしたCD-Rから取り込んでも結果は変わらない。
エラーレートが出てるなら、取り込みに使ったドライブによって
WAVEファイルの大きさが少し狂うはずだろ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 20:25:03ID:hNP+1K6d
スレ違いだお^^
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 21:12:02ID:7JMpjrOq
だおーってなんだ、だおーって…

by 祐一
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 23:24:00ID:VUfH42aH
>>101
>同じ容量のWAVEファイルが出来るが?
あたりまえじゃん。エラー吐いて補正かかってもデータの量は変わらないんだから。
真性のバカか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 23:31:15ID:1bGshYyl
スレ違いは引っ込め!
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 02:02:00ID:8dgTIdOE
>>101
データコピーはエラーが出たらやり直すから、正確に読めるまで時間かかっても
リトライする。だから最終的にエラーはない。

問題はストリーム。時間最優先で再生するから、多少のエラーは補正で
乗り切る。だからディスクやドライブの質で補正量の差が出る。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 15:00:43ID:dCSTrUT9
池沼のバトルは面白いなぁ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています