【PSP】携帯ゲーム機で音楽聴いてる香具師【GBA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:06:50ID:0lIwm7AD0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 14:56:50ID:2l7e9N95PSP持ってないからワカランけど
普通ホワイトノイズといえば「サー」でしょ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 16:05:32ID:kLVSeNzkhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1018/sony.htm
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 13:12:28ID:f4BnCWuR0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 13:49:32ID:3jFyXPZWレコード針の音w
というのはともかく一度バッテリ抜いてみたらどうだろ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 20:54:00ID:X7XLiA3zバッテリー抜いたけど直らなかった
SSCPでATRACの128で取り込んで
転送したのだが何か問題ありますか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 23:01:13ID:Mf7g24Zqバッテリーを抜く。一度メモステを抜いてみるで改善したらしいよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 10:01:45ID:V4Hg7hHbPCではまともに聴こえるの?
もしそうなら変換方式の何かがPSPでは対応していないのだろうと思われる
現在FWは最新?
もし違うなら最新にしてみると直るかも?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 21:41:49ID:KDWW5wS30370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 22:03:58ID:AWtivXR10371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 04:29:50ID:iuRDUSul0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 09:04:39ID:Tm+9TnBVそれだけ、今までの携帯ゲーム機の音質は駄目だった事だな・・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 10:00:38ID:WxSXf0TMiPodキラーだから。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 10:07:50ID:7V81Zlnk言われたとおりにやってみます。
ありがとうございました
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:23:12ID:BgcPgJgIマジ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:25:25ID:r1HAsIKD0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:28:06ID:BgcPgJgI俺的にギガビートと同じかちょっと上くらい。
でも、あまりにもモニター的で個性ないけどw
CD3000で聞いてみたらNC700より
広がり感とか全然上だったよ…。
ノイズもないし。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:34:26ID:r1HAsIKD一万五千円までなら出す!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 11:00:14ID:c0/v5X1d0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 22:01:22ID:5Va7nhDhベンベン
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 20:42:50ID:hdb1elWxPSPより
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 22:33:29ID:6w4cbZRQメニューでUSB接続を選択するとUSBモードって文字出たままそのからすすまないんです(;A;)
どうしたらいいでしょうか………
PCは
・Windows XP Professional
・Windows XP Home Edition
・MacOS 10.1-10.4
かは分かりません、どうっやたらわかりわすか?
だれかおしえてください
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 11:52:52ID:lXB7osKU1.PSPとPCをUSBで繋ぐ
2.PSPのXMBからUSBモードを選択
3. PC側 の マイコンピュータ からPSPのドライブ(多分 リムーバブルディスク と書かれたドライブがあるはず)を開く
4. MUSIC フォルダにPSPに転送したい曲をコピーする
5.ハードウェアの取り外し から USB大容量デバイス を選んで 停止 させる
と書いてて思ったんだけど、それネタなの?
だったらマジレスしてすまんな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 08:57:38ID:ytVcn4bTwinPCからSSCPで転送すれば、簡単だけどな…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 12:42:19ID:xldDF0Jiまてまて
窓かMacか分からないって事はないだろ?
マジで?
窓なら
マイコンピューター→システム情報を表示する
で見れる
Macは知らん
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 19:24:09ID:B/ZwI2ziMUSICフォルダにはどうやったら転送できますか?
そして、どうやってPSPに転送するんですか?
いろいろすみません(´_ゝ`)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 19:46:43ID:6yOs7UqCPS3に入ってる音楽やらムービーやら何でも再生できるのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 12:54:54ID:eR6HT9vG0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 19:19:42ID:mBab5MqQ60GBモデルでは可能
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 09:39:28ID:h7lvQiufPSPでメモリースティックDuoをフォーマット汁
自動的に各必要フォルダが形成される
PCにUSBケーブル(対応しているものを調べるべし)で接続し(非対応OSあり)
認識されたリムーブディスク(PSP)の対応フォルダにMP3等の
PSPに対応した音楽をコピペでもなんでもいいから入れる
その顔文字は答える気を著しく減退させるのでヤメトケ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 18:17:56ID:j2PuGTuu0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 21:43:58ID:vzh3txh4綺麗で気分がいいよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 12:21:55ID:kQd71n9d俺は一番最初のやつが好きだけど他のもいいよね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 12:40:08ID:I4R76Dr/0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 13:06:30ID:kQd71n9dでも音質も若干良くなってる感じがするよ3.01
音が切り立つ感じになった
いつものJAZZパターンだと高音が鋭すぎる感じになってきたので
ノーマルに変えたんだけどみんなはどう?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:17:49ID:VxbzgufZ0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 20:39:01ID:mHWWHz2lちなみにこれ使ってる
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13920&KM=MDR-E931SP
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 16:56:21ID:IWUlEB1vウイイレするために2.80にした俺は負け組みです。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 17:31:24ID:DVAQK+p/これからはあっぷでーと祭りに参加しなさい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 10:46:36ID:LhjiUUqo特にポッドキャスト関係が良い感じだ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 14:41:59ID:8G5Htb330402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 14:52:22ID:Ofx4/Sgo0403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 20:04:43ID:91SGzNO10404名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 20:06:50ID:fBdE53Fd0405名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 12:57:55ID:peg9u/Mi携帯電話で聴くよりいいかな、と思いつつ
使ってるよPSP
マプラスも買ったさ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 21:32:54ID:XF6Bh6uO0407名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 22:28:25ID:j8q/9o2p0408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 23:41:07ID:XF6Bh6uOやはりそれしかないのか…
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 23:50:07ID:mP6ba0W20410名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/17(土) 22:58:09ID:fuVXY70J亀レスで申し訳ないがA2とPSP併用してるんで
画質はPSPのほうがいいよ、トーンが非常に滑らかでハイライト〜シャドーまでワイドレンジを感じる
液晶パネルの調整や制御回路がよいのだろう
しかし使い勝手や筐体サイズ、バッテリなど総合的には専用機であるA2に軍配が上がる
ちっこい画面だから画質はどうでもいいよ〜 というなら下記観点で選べ
PSP:ゲームがしたい、方向音痴である、怪しいことをしてみたい
A2:とにかく動画をたくさん持ち歩きたい、電池寿命が長くないとやだ、怪しいメーカーに抵抗が無い
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:27:04ID:eeFhA7E0PSPで音楽聞くのと小説読むのを「同時」に行いたいのですが
オペレーションが全くわかりません。
裏技で「動画」にすれば出来るらしいのですが、これだけでは私にはクイズ状態で
訳わかりません。
どなたかご存知の方、具体的なオペレーションの仕方を教えていただけませんでしょうか。
御願いします。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:38:19ID:vSvRJXRZその小説はどのようなファイル形式であるの?
それ次第でやり方があると思うけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:45:55ID:eeFhA7E0すいません。
その形式というのはどこ見たらわかるのですか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:57:11ID:vSvRJXRZまず、その小説はどんなファイルか分かる?
ネットの青空文庫の物?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/20(火) 13:17:47ID:YSZQjYa5ひょっとしたら自作ソフトでどうにかなるかもしれないぞ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/20(火) 13:22:38ID:uLKlsNDdフラッシュにしろって事じゃないのかな?
別に小説自体をフラッシュに組み込まなくても
簡単なフラッシュを作って
聴きたい曲を止めるまでエンドレスで流すようにする
タブを切り替えて小説を表示する
これで音楽聴きながら小説読めると思うよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 12:03:26ID:PfV0m6mg小説がテキストファイルなら、テキストファイルをjpegに変換。
http://www.fumi2kick.com/jpegbook/
で、jpegに変換したらjpegを動画にするソフトで音楽つきの動画を作成。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/23/okiniiri.html
さらにPSPでも読めるファイル形式に変換
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
こうするのはどうよ?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 23:33:04ID:xWH5jhbl値段、音質、デザイン、コードの短さ、そこそこ折りたたみできる構造がピッタリかも…(´∀`*)ウフフ
ただ鞄の中ではちょっとかさ張るけど… ( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵.
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 23:35:01ID:xWH5jhblスマソ。デザインの相性がイイとはPSPとのことです。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 10:22:07ID:+uuw/CDn0421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 21:14:37ID:ed2BGofzきんもー☆
0422418 :名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/12/01(土) 02:09:18ID:z/18T3rg0423名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/12/01(土) 02:10:57ID:z/18T3rg0424名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/12/01(土) 02:12:04ID:z/18T3rg0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 23:57:15ID:/WwIOgOvhttp://news.ameba.jp/r25/2007/12/9247.html
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 16:07:18ID:20D1I7Q/0427名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 21:33:44ID:c5Qa4Iz70428名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:39:11ID:31uPrfjT0429名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 09:33:32ID:L1cdZGxx0430名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 16:30:56ID:93ACAMb90431fet@gmial.com
2008/05/08(木) 16:31:08ID:2yyQStlg0432名無し
2008/08/20(水) 04:36:51ID:noHx2SXm0433名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 18:17:04ID:8YhR65e0ファイルが対応していない形式なんだろ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 01:04:14ID:FbIpRRrEバンチで検索しろ
あきらめるな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/19(金) 00:08:37ID:RQ1n8robフォルダをMUSIC-○○の下に作りたかったのにだめなのね…
アーティスト→アルバム名ってしたかったのにできんのか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/27(土) 18:42:24ID:M8evGrCTSDカードならMp3プレーヤーで使えるのあったのに・・・糞ニーめ!!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 23:23:24ID:X9tfFk2N0438名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 21:52:40ID:lV1dfqXC0439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 14:51:03ID:S4zRckzFPSP→画面割れそう
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/30(火) 03:38:10ID:0N34AY3k0441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 00:49:32ID:3IuxbHkq数100曲あるから一個一個保存するのはキツイ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 12:40:17ID:NwfWhwcWドラッグ&ドロップ
てかPCの知識無さ過ぎ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 02:19:45ID:hovlIPXM折りたたみで大画面だったらいいんだけどな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 22:26:22ID:ud8cqcuQ0445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 02:31:01ID:OGqUn4C3ギャップレス再生できるんで、ライブ盤よく聞く自分は重宝してる。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 11:04:15ID:GThzgrty横長で持ち運びには不便だがgoならコンパクトだし持ち運びもいいね
UMDが使えないけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 13:37:53ID:cpg2JdvYやっぱ中高域がちょっち汚いから個人的には75点ぐらいかな
iPodが77〜78点
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 18:53:46ID:uanVHeaLMUSICの認識フォルダ階層増やしてほしいわ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 12:40:32ID:wA6MQyln最近アップデートしなくなっちゃったね。
これはもうPSP自体が過去の遺産的扱いになっちゃってるのか、
それとも次世代PSP開発の為に手が回らなくなっているのか
もしかして忘れちゃってるとかw
MUSICでの欲しい機能というか些細な機能ではあるが
マイナスカウンター表示が欲しいなぁとずっと思ってるんだけど
もう無理だな、きっと・・・
それとPSP上でファイルの順序を任意で入れ替えが出来る様にして欲しい
まあこれも無理だな、当然・・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 16:24:31ID:wIgv6LqM今までも結構苦労してパッチ作ってるって言ってたし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 18:52:46ID:2HiwyrRa0452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 12:28:02ID:76e0ON4e俺の耳には煩すぎて困ってたんだ。
んで、
PSP3000に同じ音楽を入れてみたら
ipodより小さめで、すごくちょうど良かった。
なんでipodあんなに音量大きいんだろ……。
誰か知らない?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 17:17:22ID:ytr5lpfH0454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/08(月) 13:35:14ID:csmIBP0H0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 20:21:01ID:SHqlxHfq0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 19:47:13ID:WEJXVG0s音楽、動画、ゲームを全部持ち運べるってのはいいね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 20:36:05ID:7N0Hql7lでももう出ないんだろうな64Gとか128Gとかのメモステって・・・・(´;ω;`)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 23:26:48ID:i+8K0CcXやっぱバックライトがLEDだと動画が鮮やかで楽しい
0459sage
2011/02/04(金) 19:33:20ID:ovdpSDCFPSPのUSB端子から、デジタルのまま出力できる様にして欲しい。
USB入力DAC付きのポータブルヘッドホンアンプも増えてきた事だし。
ミニB同士をつなぐケーブルもついでに作ってくれ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 21:23:27ID:edxX+rUy0461名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/26(木) 22:25:40.96ID:8S6Frmf6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています