【PSP】携帯ゲーム機で音楽聴いてる香具師【GBA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:06:50ID:0lIwm7AD0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:24:22ID:GhhKSZY1漫画も読めるし(w
0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 01:56:44ID:RwINDmcE0004名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 03:28:42ID:uWucr5+L0005名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 03:30:29ID:+R7gFnGLよく電車を使うので立ってるときは音楽、
座れたときは音楽、動画、ゲームのどれか。
暇つぶしがギッシリ詰まってる感じで重宝してます。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 11:12:50ID:q0XVfLdgでもねー、再エンコが嫌だし、メモステがSD比べ安くないので
おれはHDD20GのMRIDE愛用中。液晶の質、サイズで言えばPSPが
圧倒的に綺麗だし、PDAとかの液晶よりも綺麗。でもYシャツの
ポケットに入るサイズじゃないと嫌なんでMRIDE以外選択の余地が
ないのが実状。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:30:46ID:ib22IWkM一時期のような価格差はもうない
価格コムみてみ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:34:43ID:Cn8qgp080009名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 08:08:21ID:wr7lLdueうはwwwwwwwwww拡大してから粗が取れるまで時間かかりすぎwwwwwwwwwwwwww
手軽に読めないwwwwwwwwwwwwwwこの嘘つきwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwww
0011名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 23:21:35ID:rOow6AMYそれから3千円近くも下げてる……orz
0012名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 11:32:38ID:ZAbHeAZd0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 14:06:45ID:RNkUM3W8いい歳こいて電車でゲームとかマジありえん…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 15:30:42ID:9VfTqgKY0015名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 03:02:29ID:ZtYO6T39できますよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 02:55:34ID:pI+Plaxz0017名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 11:02:10ID:6S1tDIqn0018名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 12:10:42ID:/1TIs6ZZ0019名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 15:46:22ID:VtxgBW5g0020名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 13:28:00ID:71PJsR2z音楽聴いてるし、動画も取り込んで見てる。
UMD-Videoも2本予約中。
ゲームもやってるが、板違いなのでやめとこう。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 06:02:31ID:nwmPIBTa0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 12:36:42ID:K3isPWrR0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 10:39:58ID:LcGPQCIQ0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 12:18:21ID:FodJPsw+任天堂のほうが嬉しいんだろうね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 22:39:17ID:8dAzzEUIオタク好み。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 23:06:59ID:L9TN7bVnそれって携帯電話。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 15:34:19ID:bIiJiz6C0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 16:51:52ID:6wpfdlmjプレイやんにしろPSPにしろ今一歩
まして動画なんて、、、
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 11:57:26ID:uOu8motd俺は人柱覚悟で6本予約中。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 18:21:14ID:pIi3p/IKそうか、藻前は今のところ日本で一番脳天気ということだな?
003129
2005/04/03(日) 21:36:57ID:faYseN+L新しいものって好きだから。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 14:38:08ID:cytpAVN8予約しなくても(売れないから)手に入れやすい。
のどっちか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 15:21:19ID:QSk8hPtWあれこれ楽しんでるよ>PSP
ここまでの総括としては、なんというか・・・
特に動画鑑賞に関しては
オナニー後の感覚に似てるんだよね
さんざん手間かけてエンコしてメモステに放り込んで
見終わった後の感覚が。
あ〜ぁ、俺何してんだろ、みたいな感じ。
あら?ここ音楽スレだったか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 21:00:58ID:94rSK1pSそうか、オマエは夢というかファンタスィに欠けてるんだな?
いいオナニーの後というのは、妄想したオンナとの一体感が余韻として残りポワーンと酔い心地なものだぞ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:42:06ID:Wp7jUsdAWindows Media Playerのライブラリの曲を
WMA→MP3変換したり、MP3を低ビットレートに変換とかできる。
ttp://www.geocities.jp/wmp2pa/
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 23:11:07ID:NbG5aMx50037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 02:20:27ID:vwRPfQDEPSPってデカすぎ!!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 20:10:09ID:FRNsBfUB0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:30:10ID:trm1Ny8K0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 15:25:40ID:TvoPLqyiファームは1.0なんで、スリープやoffにするたび、再生中断ポイントまで早送りするのがめんどくさい。
うっかりLボタンやRボタンに触れて次に移ってしまうこともしばしば。
音楽再生みたいに1曲数分なら問題ないのだろうが、ラジオ録音物のようにひとつが2時間とかになると、
かなりの時間早送りに費やされてしょぼんとなりますな。
MP3再生の勝手ソフトでないかなあ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 04:28:53ID:KpzP0HLXファームupれば解決するやん
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:35:37ID:dgv0s02z0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:53:29ID:4+TLLfyp釣りっていうのは何でもかんでも低レベルな事を言えば良いってことじゃないよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:58:53ID:M/breV2j【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 21:43:46ID:DHTTgUr7釣りじゃないですよ。(;´Д`)
MP3で音楽聴くにはどうしたらいいの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 21:45:57ID:QvZDocCF0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 17:06:46ID:baVpS65R0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 08:24:16ID:wxMUdA9cメモリースティック内に「PSP」という名称のフォルダを作成。
そのフォルダ内に「MUSIC」という名称のフォルダ作成。
その中にMP3をコピーする。これでPSPがMP3ファイルを認識してくれる。
以上。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 23:44:30ID:SBuckOsAipodとかと比べてどんなんだろ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 01:33:11ID:7Swp+veT音が悪いと有名なiPodと比べものにならないというか、
音も映像もポータブルではかなり上位といえる出来。
あの値段では作れば作るほど赤字になるのが納得出来るほど。
ただ、メモ捨てが高いし、ポケットに入れておくにはやや大きいし、お勧め出来るかは微妙。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 19:29:59ID:/RzTJK+1教えてくれてありがとう
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 21:54:51ID:/sTg5VcB別に良くない。iPodもPSPも、デコーダの時点で劣化してるんじゃなくて、
MP3にエンコードした時点で劣化してるんで、どっちでも聞いても大して変わらない。
ちゃんとした音質で聞きたかったら、WAVEかATRAC3plus(256kbps)のどっちか使え。
MP3は320kbpsでもダメだぞ。俺はブラインドでも識別できる。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:06:18ID:h8Ai9n1jATRAC3plus(256kbps)は識別できないんですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:20:59ID:Odrhblqyそりゃ単におまいがATRAC3の音に慣れているか鈍感なだけちゃうんかと
005552
2005/07/21(木) 22:38:42ID:WEvT4h5j今のところ、俺は識別できん。
ただ、今度WAVEにも対応するから、しっかりWAVEを聞き込んで
ちゃんとATRAC3plusと比較するつもり。
劣化はしているハズだから、聞き込めばわかるようになるかも知れん。
>>54
煽る気はないけど、聞いてみたらどう? わからないと思うぞ。
ついでに、俺は普段MP3で聴いてるんで、ATRAC耳にはなってない。
ATRAC3plusは暗号化とかウザイから使いにくいんだが、音質だけはMP3より良い。
後発のコーデックだから当たり前なんだけどさ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:40:17ID:WEvT4h5jSCEI、PSP用動画配信サービスを発表
−最新ファームでブラウザ追加。白いPSPも発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/scei1.htm
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:49:09ID:Odrhblqy俺も煽るつもりなんではないんだが、MP3の320kbpsもわかるしATRAC3plusの256kbpsも分かるよ。
っても俺が分かるだけなんだがな。
それはあんたと俺が違うってだけなんだが、だからこそ他人(>>49)に向けて一概に言うのはどうかと思ったんで
一言挟んだまで。
気ぃ悪くしてたらスマンな。
005855
2005/07/21(木) 22:58:48ID:WEvT4h5jATRAC3plusの256kbpsとWAVEの差がわかるとは、しっかりした耳持ってるな…。
羨ましいぞ。俺も精進しよう。
WAVEを聞き込んで良い耳を作るよう努力する。
しかし、>>54の発言は納得できんぞ。
同ビットレート(64kbps同士)で比較すれば、一発で差がわかるじゃないか。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 00:56:57ID:5+ucLjGEいくら機能が優れていても容量が少ないんじゃ意味無いな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 07:47:13ID:93wu+zAyメモリースティックの? まぁ、確かに少ないよな。
俺はPSPを発売日に買った人間だけど、その当時、最大容量が512MBだったから、
音楽用途ではアルバム3〜4枚がやっとで、ほとんど役立たずだった。
今は2GBも買ったし、今度ATRAC3plusが加わる関係で容量が節約できるけど、
それでもせいぜいアルバム15〜20枚程度が限界。
つーか、2GB高すぎだし、容量もせめて8GBくらいはないと足りん。
まぁ、メモリースティックPROの規格自体は32GBまで作れるようになってるから、
それが出れば(6年後くらいか?)、容量なんて一切気にならないんだろうけどさ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 13:44:19ID:paT0v5Ui別にイヤホンで聴く時以外でも
POPSとかJAZZとか選択できてもいいんでないかい?
なんか不親切
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 18:32:44ID:jhZmQwiCPSPのスピーカー使うかぁ?
あんなヘボスピーカーで音鳴らすことはないから、俺的には全然必要ないんだが…。
まぁ、この辺はファームで対応できる場所だろうから、
アンケートとかで要望出しておくといいよ。
俺は本体スピーカーOFF機能が欲しいな。
電車の中で聞いていたら、ケーブルが抜けて音楽がスピーカーから鳴り響き、
うわぁぁぁぁぁ(AA略)なことになった経験がある。
あと、音量が足りん。特にアナログキャプチャしたビデオとか、
音量小さくて聞こえないから、もうちょっとアンプの出力を強化して欲しいね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 17:07:39ID:LWfizlhg320、256、192、160、128、96、64、48、の計8レート。
今まで256と64と48しかなかったから、音質が極端だったけど、
これなら普通に使えるね。音もMP3より良いから、こっちに切り替えよう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 23:21:24ID:yc2zmNX4×音もMP3より良い
○ATRAC3の音は糞で使い道がない
006563
2005/07/28(木) 07:45:18ID:Jm/oHiXmATRAC3はダメ。MP3より音質悪い。
そこは否定しない。事実だから。
俺が言ってるのはATRAC3plusの方ね。
同ビットレート(64〜128辺り)で変換して聞き比べてみな。すぐ分かるから。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 15:26:59ID:GUCwqXLXギャップレスできるのも実質これだけだし
sony以外から対応機種出て欲しい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 16:36:51ID:h80bgMkiSonicStage 3.2から、だいぶ著作権保護は緩くなったじゃん。
ま、ソニー以外から対応機種が出る可能性は低そうだな。
音質面ではとても優れたコーデックだけど、
それに気付いていない人が多くて、MP3に対する優位性が認識されてないもん。
使ってるのは、音質に対する拘りを持ってる一部の人間だけ。
良い技術だが、マーケティングで完全に失敗したな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 03:03:57ID:BEiUuCeJ128はmp3の場合16khz以上でないから、断然ATRAC3plusがオススメ
160〜192はmp3,AAC,ATRAC3plusの違いはほとんど感じない。
レートが200以上になってくるとMP3(256,320)を使うより
ATRAC3plus 256kbpsが一番WAVに近くてオススメ。
320も良いけど、一曲10M余裕で超えてくるから使い辛い。
ちなみにビットレートを上げると、
より高い音は出るが、オリジナルに忠実だとは限らないよ。
金属系の音で比べたらけっこうわかりやすい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:10:50ID:NRRtjkm8ウォークマン用のは使えないのか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:36:26ID:oj90yZhp使えない。差し込んでみようとしたけど、
コネクタの形状が違うので物理的に無理。
液晶リモコンはいずれ発売すると思う。俺も待ち望んでる。
あと、もう少し音楽プレーヤーとしても使いやすくして欲しいかな。
1曲ずつしか飛ばせないってのが激しく使いづらいんだよね。
フォルダ単位で飛ばせるようにして欲しい。
PSPは色々遊べるから、すごく楽しい機器ではあるんだけど、
実際に使ってると、まだ未完成な部分が結構目立つ。
今後のファームウェアアップデートで、しっかり改善していって欲しいものだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 11:31:24ID:FXWfhGI9安い128MのMP3とか買った方が使い勝手良い気がするがな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 19:20:25ID:Kburhwx/そりゃ容量少なすぎて使いづらいだろ。
俺は2GBでも足らないぞ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:48:45ID:Fu7HsgFM私はバリューについてきたソニー製32Mのものと、
ついかで購入したハギワラの512Mで聴き比べたのですが、
どうもソニーのメモリスティックだとドンシャリ気味になるようです。
ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5974127&flag=1
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 00:10:08ID:Lcdfn6DRメモリースティックの違いで音質差なんて出ない。
そう感じるのなら、99%気のせいだ。
音楽CDとCD-Rで音質差があると思うくらい気のせい。
ブラインドで聞き分けてみろと言われても無理だろ?
全てはコーデックとビットレートとエンコードソフトによる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 01:38:43ID:yu192N7O0076名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 18:15:35ID:qY99JLxOm9(^Д^)プギャー
0077名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 18:17:22ID:OZb/q5dMバージョンUPしたんじゃね?
音変わるよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 10:14:31ID:aRDj7Pkk0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 20:59:58ID:+MWuyD8ghttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/21/news086_2.html
AALは「ATRACファミリーの最新技術」(同社)という新テクノロジーだ。
AALは名前に“Lossless”の文字を含むとおり、ATRACにおける可逆圧縮の符号化方式で、
ベースとなっているのはATRAC3plus。CDからの音楽情報をまったく損失することなく、
30〜80%の圧縮率を実現している。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 00:07:52ID:Dk15GiWwバカじゃネェの?だからってそんなの使えるの糞ニーだけじゃねぇか?誰が喜ぶかよ?
008179
2005/09/23(金) 00:21:35ID:rTNEQCpsここは、
「【PSP】携帯ゲーム機で音楽聴いてる香具師【GBA】」
というスレなんですが?
PSPが今後のアップデートで対応するに決まってるべ。
0082☆
2005/09/27(火) 08:36:07ID:cQs0+0Ja0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 08:45:00ID:O10QK3UQコンポジット最強伝説
コンポジットなら移せる
近づいて・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 09:30:39ID:n9oEHVeJ0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 10:04:44ID:+BsoJVrK移せる
008682
2005/09/27(火) 10:55:26ID:cQs0+0Ja0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 18:08:50ID:YxXBoJRq基本的なことまで知らすぎだ。
あんまり知らなすぎると、教えるのが面倒。
多分どこのスレで聞いても、みんな面倒くさがって教えてくれないと思う。
直接教えられるならともかく、文章で説明するのは骨を折るんでな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 19:06:49ID:R6nc3hEl文章から馬鹿丸わかりじゃんw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 10:29:31ID:C0rzv0bH■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 10:53:57ID:lXqS1PSDSDスロットないの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 18:22:22ID:ST0KeP9Xそうだよ。SDスロットはプレイやんに付いているんでね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 21:52:46ID:h+6mzGaI■ ■
■ ■
■http://baba.douhou.com/d/main.html ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 08:19:10ID:bJw7JKqp音質は市販CD-DA>CD-Rですよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 08:59:40ID:cVEk4hHA気のせいだよ気のせい。ただのプラシーボ。デジタルデータに差なんてない。
エクセルをフロッピーから開いてもDVD-RWから開いても同じものしか出てこない。
言い張るならブラインドでCD-DAとCD-Rを判別してみろよ。
絶対分からないから。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 09:30:27ID:F5I7hYcH0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:09:32ID:uv0fSi89音質というかノイズ率は変わると思うぞ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:23:44ID:zZ24Q926しかも、PCのドライブやゲーム機なんかは読み取りエラーを起こさない。
そんなの頻繁に起こしてたらPCが(ソフト的に)壊れる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:44:56ID:hEnWeIFn>PCのドライブやゲーム機なんかは読み取りエラーを起こさない
データ用のROMと混同してるアフォキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
CD-DAがどういうものか勉強してきた方がいいよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:57:17ID:VZlYXFPc■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:57:52ID:7hzHovfkそれと○○を勉強した方がいいよwwwとか小馬鹿にするくらいなら
その○○がどう言った内容でどうしてこうなるとか
具体的内容を書いていくくらいしないと説得力がない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:55:09ID:X35LdQz+アフォか。PCのドライブはCD-DAを正確に読む。
どのPCドライブを使ってCD-DAをWAVEに変換しても
同じ容量のWAVEファイルが出来るが?
コピーしたCD-Rから取り込んでも結果は変わらない。
エラーレートが出てるなら、取り込みに使ったドライブによって
WAVEファイルの大きさが少し狂うはずだろ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 20:25:03ID:hNP+1K6d0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:12:02ID:7JMpjrOqby 祐一
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:24:00ID:VUfH42aH>同じ容量のWAVEファイルが出来るが?
あたりまえじゃん。エラー吐いて補正かかってもデータの量は変わらないんだから。
真性のバカか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:31:15ID:1bGshYyl0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 02:02:00ID:8dgTIdOEデータコピーはエラーが出たらやり直すから、正確に読めるまで時間かかっても
リトライする。だから最終的にエラーはない。
問題はストリーム。時間最優先で再生するから、多少のエラーは補正で
乗り切る。だからディスクやドライブの質で補正量の差が出る。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 15:00:43ID:dCSTrUT90108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 16:01:09ID:kORFsLWw一台は出始めのATAPIドライブ、もう一台はSCSIドライブ。
結果ファイルサイズに違いが出た。DOSのコンペア(FCコマンド)でも全く一致せず。
だが先頭の無音部分を切り捨て比較すると完璧に一致した。
結局開始地点(オフセット)が微妙にずれているだけという結論。
サイズで言えば数百バイトの違いだが、これは音声データにすれば0.0何秒という
人間には認知不可能な程度でしかない。
ちなみにリッピングしたデータを同じPC上でマニアに聴かせてみたら、
SCSIドライブで取った方が音が良いと仰ってたよ。
「ドライブの質で補正量の差が出る」みたいなニュアンスの事言ってた(w
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 16:28:58ID:8dgTIdOE0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 16:53:44ID:SYkhdp0/0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 17:22:26ID:3jaOpmP60112101
2005/10/02(日) 18:27:10ID:yyeKYvFo0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 19:18:00ID:b95ihc3vC2は補正でも回復不可能なもの。C2エラーが発生すると音が飛びます。
だから(ry
あとは自分で調べろ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 21:23:01ID:8dgTIdOE・CD-DA(音楽CD)の場合, C2エラーが発生した場合は前後の正常なデータの平均値を
とる等の方法により, 推測することで補間する. そのため音質は劣化するが辛うじて再生は
できる. しかしエラーが激しい場合にはエラー訂正しきれず, 音飛びしたりノイズが混じったり
することになる.
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 00:24:37ID:qg2G2sW6安いCD―Rに焼いた場合もホンマに音が悪くなると思うんやけど…俺だけやないみたいやな…良かった。
つーか普段はMP3でも十分なんやけど、聴きいりたい時とかWAVE音源でも物足りん事がある…レコードに帰るべきかアンプを買うべきか…
スレ違い…AV板で吊ってくるorz
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 00:53:50ID:2ii+EnjLストリーム再生するCD-DAではエラーで差が出るが、メモリースティックの
データはまとめて読み込んでから処理するのでデジタルデータとして差が
出ない。つまり音質差も出ないと思うよと。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 20:24:13ID:TJcNCIznUSBメモリにでもWAVEで入れて再生するのが吉と?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 21:29:49ID:2ii+EnjLそもそもそのへんの理由で出る音質差なんて、サウンドカードやヘッドホンに相当いいものを
使わないと意味無いし普通の人には絶対わからないと思うし。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 21:36:33ID:qjiyMuMt0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:42:48ID:2ii+EnjLそれただけじゃん。理屈わからないと語れない事だしさ。そんなの見逃せよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 23:12:38ID:Yxr1448sWAVはストリームじゃないから。
エラー訂正はされてもエラー補正は無いから。音が変わることは無い。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 08:14:50ID:T1qCFQT/SCEJ、PSP用大容量バッテリーパックと
1GBのメモリースティック PRO デュオを発売
PSPロゴ入りPRODUO、価格.comの純正品最安値よりも安い・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 18:31:33ID:oue/YFQHメモステは2GB持ってるからいらないけど、
バッテリーは欲しいな。
ちょうど予備買おうと思ってたからナイスタイミングだ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 18:54:22ID:01ONdiyY発売されたら価格.comでもっと安いのが出てくる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:17:23ID:mhq6kgIf0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 04:14:57ID:wt/KJbDT0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 15:55:20ID:0PB/TV+a0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:27:10ID:uNl/QRxGそりゃ当然みな下げてくるだろ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:48:11ID:7tkI/f2r32MBな。
それと、収録曲数で聞くな。時間で聞け。
ビットレートという言葉を意味を調べろ。
嫌なら来るな。邪魔だ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 17:14:19ID:cEfv5PCm0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 17:34:31ID:qqAOgrLP0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 18:11:08ID:cEfv5PCm0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 18:26:46ID:GXr/2sCx0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 23:51:27ID:cEfv5PCm0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 00:35:14ID:ITaWkwP50136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:13:14ID:TAYp63/T0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 07:46:42ID:ajcH3lI6↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 08:23:18ID:8Vqblfy9PSPは使えないことは無いけど、リモコンに表示部が無い、グループスキップが無いなど、
不親切設計だから音楽プレーヤーとして使えるリモコンが出ないことには使い物にならない。
結論。餅は餅屋で買え。音楽はDMPで聞け。GBA、PSPではゲームをやれ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 08:42:01ID:Cobpg63m問題ないよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 08:46:55ID:9nYlbP+f0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 10:00:31ID:HEjNnbtp俺はPSPを音楽プレーヤーとしても使ってるから、不便さもよく分かるよ。
確かにあのリモコンはいただけないよな。
多分、今後周辺機器で液晶付きのリモコン出て、
ファームウェアのアップデートで操作性も向上すると思うけど、
現時点では非常に使いづらい。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 11:00:18ID:CN8HRqcf携帯8bit機か!
ある意味、ホスィ…。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:21:32ID:7ey+CRGu0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 08:33:09ID:DB7xNT/Sいや待て、携帯電話で音楽はどうだろうか。携帯のバッテリー無駄に消耗する。
え?別に携帯すすめてるわけじゃないって?すいません…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 18:04:25ID:XwRZ7W/M0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 18:15:02ID:HRPUMN/W着うたとか、マジであの音質で金取ってるのが信じられん。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:07:12ID:s1duu25ZCDの10分の1以下の音質で金を取るなって言いたい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:08:23ID:CVixHcLcなんて人結構多いからね。
俺もその一人。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:10:09ID:CVixHcLcダターヨ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 02:52:50ID:a0+yhBLH0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 19:22:16ID:H7HJ6P5Q0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 20:42:27ID:i/d+7TBT0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:07:10ID:n2+4iSIc高級にする必要もないから、こうなるのは別におかしくない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 22:22:32ID:Or28/uPH0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 23:52:26ID:kwBmawkhPSPがあれば、PS2並のゲームがどこでも出来る(個人的にポイント高)
音楽だってMP3じゃなくてATRACの高音質で持ち運べる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
高機能の音楽管理ソフトのSonicStageを使いこなせば
本当にPSPが変身する。
お気に入りの音楽をいつでも奏でてくれる
手放せないパートナーになる。
SonicStageは、最新型のネットワークウォークマンにも対応しているから、
使いこなしておくと音楽専用機としてネットワークウォークマンを
買ったときに、それまで集めた音楽がそのまま使えるのも
ポイント高いよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 06:31:55ID:zAQpQQ4Xそうかね? 俺はPSPで音楽聴いてる人間だけど、そこまで良いとは思えないな。
確かにATRAC3plusは音質いいから、
その点に関してはアドバンテージなんだけど(俺は320kbps使ってる)、
いかんせんPSP自体の操作性が悪いんで、使いづらいと思うことが多い。
俺は2GBのメモステに音楽だけ詰め込んであるんだけど、
曲数が多いんで、1曲ずつしか飛ばせないのが非常にやりづらいんだよな。
せめてフォルダ単位で飛ばせるように欲しいよ。
他にもPSPは未完成感のするところがチラホラある。
まぁ今後のアップデートで改善されていくと思うけど。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:36:25ID:Nknq3Qw80158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 14:04:28ID:52ev7djHPSPはゲームソフトが糞だから使えるだけ使って元取らないとねw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 14:07:28ID:ut0hxDda0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:23:13ID:KeqMNt/O10分の1のサイズのデータ=10分の1の音質ではないよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:49:27ID:DjYaxAji「音質」なんてものを分数で表記してもナンセンス。
データ量が1/10になれば、可逆でない限り、どういう音質だろうと音は減る。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 19:22:36ID:R8l6w87Nといってるだけで一言も劣化しないとはいってないわけだが。
つーか『音は減る』ってなによ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 22:28:07ID:htjj4liNPSPの「ロケーションフリー」対応ファームウェアが公開
−外出先でPSPからテレビ視聴が可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051013/scei.htm
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:06:32ID:Nknq3Qw80165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:23:24ID:i6F5q4/2さっさと周辺機器で地上デジタルチューナを作ってくれよ。
USBに接続すれば視聴できるだろ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:35:45ID:Nknq3Qw8自宅サーバーの内容を世界のどこにいても参照できる端末になるんだ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 22:58:15ID:Jsd6sMQUスキップしたり止まるのを防ぐためのホールドキーってないの?
漏れが持ってる携帯MP3プレイヤにはついてて重宝してるんだけど・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 00:10:15ID:RbE49Dbrホールドならあるけど?
電源のスライドボタンを下にさげれば良い。
リモコンは斜め下にホールドがついてる。
それで何が問題なわけ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 10:59:31ID:caUGB3fI0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 18:20:24ID:9h1uYUch〜 ソニーのロケーションフリーとPSPが生む新たな世界とは 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051025/ce02.htm
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 19:23:57ID:yCwa7OiBUSBの接続コードはあるんだが…旧式のPCじゃ不可能か?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 20:16:12ID:GFY454kw0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 22:46:23ID:QlhJ86BB旧式のPCでも無理じゃないが面倒くさいね。
WindowsMe、2000、XPなら平気だが、98なら面倒だな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 01:49:48ID:9vbvVhiKまぁ、確かにそうなんだが専門用語が多くて俺みたいなあふぉーにはよく理解できんのだ…
>>171
そうですか。マジレスサンクス
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 03:19:02ID:0ycIqDCg0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 03:37:13ID:QTA4s4180177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 20:13:34ID:TWkuQV7h0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 22:14:30ID:KT1n4a7i>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 13:00:42ID:YLOVC+760180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 19:25:47ID:XxbGF+lXフォルダ分けすると無理だと思うけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 23:15:34ID:Uhj3H0Cm0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:25:32ID:sWZNN1oSその結果、リュックの横に入れておくのが一番楽だと行き着いた。
500mlのペットボトル入れる網掛けのポケットあるじゃん?
あそこに入れてる。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:34:54ID:LxCLnYVLスマソ、普段リュックを持ち歩かない人はどうしたら良いと思いますか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:37:48ID:m5AcWa/bネックストラップ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:59:24ID:LxCLnYVL首にはちょっと・・・重いですし
やっぱり私の場合は、トートバックに入れてしか持ち運べないな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 21:08:01ID:2kYvLkq7俺は初期の頃、ズボンの横に下げたてよ。
拳銃のホルダーみたいに。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 23:43:32ID:FoHF7OZ7初期ってことはやはりそれでは何か問題があったんですか?
やはりウェストポーチなんかに入れるのが一番かな
0188186
2005/11/11(金) 00:01:11ID:OqTNjODC取り出すのが意外に面倒くさかった。
取り出しやすいように少し前の方に移動させると、
今度は自転車こいでる時に邪魔になる。
>ウェストポーチ
マジレスすると、そんな時代遅れなスタイルは恥ずかしい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 14:10:26ID:jO0VsOKs>拳銃のホルダーみたいに。
漏れ的にはこっちの方は時代遅れ以前の段階で相当な恥ずかしさがあるように思う。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 20:32:50ID:VNTJT/ST画面に何曲か題名とか表示されてカーソルで選べたりとかできない?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 20:49:31ID:qF2kNGDA本体操作ならかなり扱いやすいよ。
そういう使い方なら、どの携帯音楽プレーヤーより選曲は楽。
レスポンスもすごく軽快だし、画面も綺麗だから文字も読みやすい。
ただ、リモコンだと1曲ずつになる。だから不便なのよ。
マジでちゃんとしたリモコンを早く出して欲しい。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:24:08ID:VNTJT/STサンクス
たしかに外で使うにはやや不便そうだね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 15:00:20ID:YTuyfnlC0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 15:33:50ID:uIl0g7sT持ち出すヤシがいるのかどうかは知らんが、いたとしても相当に稀。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 15:57:48ID:ZlLm3Itw0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 18:56:47ID:MiA9uwUX0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 23:34:29ID:pqlOcry+入れようと思ったこともない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 09:45:31ID:N3BZ2vu+音楽ファイルはどのように外部メモリに入れるんでしょうか。対応拡張子も何だろう…(´・ω・`)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 10:46:39ID:pwbCpocH今PSP買うならgigapackがお勧め
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/game/ps2/2005_new/index.jsp#pspgiga
別々に買うより安いし、買いたす物もない
対応拡張しはmp3、atracとか
mp3ならUSBケーブルでPCと繋いでD&Dで転送できる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 18:24:09ID:2ERGI+scなんで「拡張子」などという言葉を用いるのかよく分からんが、
PSPが対応している音楽コーデックは、
WAVE、ATRAC3、ATRAC3plus、MP3、AACの5つ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 00:38:31ID:Lv5KM5Jn音楽を重視して使うならお勧めはできんぞ。音はお世辞にもいいとは言えない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 01:16:18ID:Lv5KM5Jn0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 07:15:01ID:AqF6C9JN問題はリモコンの操作性の悪さ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 16:59:44ID:h3Ep1EpKSSを使ってATRAC3plusで転送すると勝手にグループ分けされるのがいやだ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 19:33:15ID:p44CIcW4CDDB外したら?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 01:15:19ID:MjMP1/uE了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds04.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 17:00:50ID:/C+kIMu6真っ暗だとリモコンが操作しにくいねえ
明るくてもそうだけど
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 17:06:06ID:ssH59Gsh「見ながら」操作しないと思うが?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 18:35:29ID:Ej9ko3Zpサイバーガジェット、PSP用リモコンセット「REMOTE controller set」を発売
リモコンから起動できて勝手に音楽を再生してくれるという機能があればいいと思うんだが
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 19:36:44ID:zdDVmuX1俺もその機能すごく欲しいけど、それはリモコンだけじゃどうにもならないだろうな。
今後のファームアップデートに期待するしかない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 17:39:38ID:JN5Vo5zTつGB
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:19:31ID:BrvPZRMW0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 00:59:23ID:KjlLR/q5了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds04.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 14:11:11ID:a6Dtjj3h0217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 20:16:51ID:IMKJyGAK同意しよう。
あれはなんともエロイ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 17:52:26ID:iSUUh1zs0219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 21:33:49ID:vCnnWJA50220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 00:05:41ID:9RPsXj5E0221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 08:28:30ID:pYU8/datムリ
0222219
2006/02/04(土) 11:01:21ID:zN5Rs6LT主語なくてスミマセン。
PSPにどうやって録音(?)するのかと思ったんです。
PCがないと無理でしょうか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 19:06:06ID:go5LYu4Hパソコンや家庭用レコーダーで圧縮映像を作り、メモステデュオに書き込んで
PSPで再生する。だから、パソコンかMPEG4対応レコーダーは必要。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 20:20:37ID:pR5aZr3Kパソコンに取り込んだ音楽をメモステに転送して聴く。
PSP単体に録音機能は備えられていないのでパソコン無しではムリ
0225219
2006/02/04(土) 20:34:06ID:zN5Rs6LT丁寧なレスありがとうございます。
PCかMPEG4対応レコーダー買ってからPSPの購入を考えようと思います。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 19:56:19ID:3VnB4Pbc0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 19:58:45ID:qr70ffrn0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 00:32:49ID:wDivXMtx音楽聞くなら携帯での方が楽だし。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 00:36:17ID:aKctGZGiPSPのためだけに2GB買ったよ
カードリーダー要らないしね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 14:17:10ID:aLnqpGIQ違うフォルダの音楽を「../音楽/○○.mp3」みたいにしても聞けないから結構使えない。
意味が分からないのは分かってる。でもPSPで音楽は無謀だと今更だけど気付いた。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 13:55:57ID:w3ksTH03俺も音楽機能については、主に操作性の面で非常に不便を感じる。
まぁ、こういうところはファームウェアアップデートで更新可能だから
今後改善されるかも知れないけど、今は正直使いづらいな。
音楽使うのが主目的なら、素直に普通のMP3プレーヤー買った方がいい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 15:06:20ID:fHdxfVNqプレイやんで電車の音聴いてる漏れがやってきましたよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 16:43:14ID:iv7VSlIGそれがどうした?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 21:13:10ID:A+40SnIW0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 21:31:13ID:qoqO3N/T0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 05:49:41ID:V913y3P3下がりすぎw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 12:51:19ID:z8MeG2MFただ、相当恥ずかしいような気がする。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:12:14ID:jFRLoGjp恥ずかしくはないと思う。
ゼロ3最強は認める。
うちの親が使ってるがオレも欲しい。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 02:19:03ID:CBZagJRyてか目も捨て32mだから4曲しかはいらんOTZ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 02:54:12ID:SZhYzhhu2GBのメモステ&スゴ録(AX75)買って、快適音楽&動画生活を送ろう!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 03:34:23ID:Wv7dYzKl0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 12:35:16ID:IB7Clk740244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 02:32:32ID:lkPqQif70245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 18:07:29ID:tdWKeS/l0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 15:47:13ID:MfNb/LTX0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 23:29:00ID:1Ltld9aI>>245は「金があるなら」という前提つきだが
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 02:09:55ID:d6c9TV7A0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 10:30:25ID:MfggerjX0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 17:51:08ID:O7lCRzAw0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 19:52:41ID:0wme+wjBhttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/29/news040.html
I-POD に勝ったなw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 21:15:02ID:k1KtOATl0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 21:39:32ID:/7g/9IK8シリコンのネットウォークマンがホワイトノイズで(゚д゚)マズーな分、
かえってPSPの方が総合音質には優れてると思ったんだが。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 16:25:34ID:+UeaSWn+ボッタクリ杉でワロタ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 21:49:34ID:jij8AuK10256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 19:01:26ID:888hi2lr0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 16:17:22ID:QEwCnf4iiTunesでダウンロードした曲をPSPで聴けるようにするには
どういう手順でやればよいでしょうか?
PSPSyncというアプリがあるのは解ったのですが
いまいちうまく使えなくて悩んでます・・・
iPodを買う程お金が無くなってしまったので
なんとかPSPで代わりになればと思いまして・・・
何卒宜しくお願い致します。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 17:16:57ID:tPNEqqgL0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 19:55:49ID:nqCDBw9m買った曲をにCD-RW焼きなはれ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:07:35ID:QEwCnf4i>>259
レスありがとうございます!
なんとなく自己解決しました。
DRMというプロテクトはずす為にCDーRに焼いて
それからCD-Rからリッピングする時にMP-3に変換して
PSPSyncを使ったら聞けるようになりました〜。
結局欲しい曲は単体ではDLできなかったので
明日レンタルCDに行ってきます〜orz
有難うございました〜。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:12:01ID:F2HHtjoN俺、ipod60GBとPSP持ってるけど
PSPかなり音いいよ。>>255の言ってることは嘘じゃない
そしてipodが音が悪いわけでも決してない(はず)
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:47:00ID:4jF7jDiU0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:49:21ID:tPNEqqgL0264261
2006/06/17(土) 22:11:11ID:F2HHtjoN>>263
結局それが敬遠される原因だろうね
使い勝手が悪くてカッコワルくてデカイ
三拍子そろってるじゃん^^;
俺も電車じゃ恥ずかしくてPSPで聴けないよ
不意にイヤホン外れたらスピーカーから爆音が・・
しかもそれが満員電車だったら・・
しかも聴いてたのがマニアックな曲だったら・・
でもホントに音質はいいよ。それだけは事実
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 23:01:51ID:tPNEqqgL俺は、PSP持っている奴はオタとか言う奴が嫌い。
それと、電車のような場所でゲームするような奴はマナー的に考えて、機種問わずキモオタと見なす。
別にPSPでどんな音楽聞こうがかまわん。他人に迷惑掛けなければな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 23:11:02ID:x+faCxvFある程度以上の時間座ってられるんなら、まあいいんじゃないの…って感じ。
間違っても俺はやらんけど。
けど、朝、通勤時間に立ったままPSP抱えて覗き込んでる香具師はバカジャネ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 23:11:35ID:x+faCxvF0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 23:45:08ID:9iHJJahX0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 01:33:59ID:+sVGruVoそうすりゃPSPは鞄に入れっぱなしで済む
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 09:12:54ID:stAe903R0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 09:14:43ID:/qMCGz4t0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 10:38:34ID:SBt5V6BUhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060414/bluetake.htm
0273269
2006/06/18(日) 12:54:20ID:kVTSHzw0トンクス-。既に出てたとは。
形もでっぱりが無くて良いね。
ただ、6時間がなぁ…。
USB給電のタイプも欲しいな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 10:57:37ID:h6u49sqNスピーカーからの音だけが頼りなんですが
音量は走行中でもイケますか?
アルバム5、6枚だとメモステはどのくらいがいいですか?
FMついてりゃipodもいいんだろうけど・・・。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 21:18:19ID:UQUl9sej微妙。
多分音量MAXでもロードノイズとエンジン音にかき消されてあまり聞こえないかと思う。
追加投資を惜しまないのならこんなのも出てるので
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050913/ggl.htm
参考にされては。
メモステは時価なんで「今なら」1ギガ買っとくのがいいと思う。
7000円前後だったかな。
ちなみにケータイのW31SAとPSPのボリュームMAXで聞き比べてみたらいい勝負だった。
音はどっちも割れたが。
FM付きケータイにトランスミッタで飛ば(ry
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 21:28:16ID:UQUl9sej運転中に操作するのはやめたほうがいい。
ていうか危ないからマジでやっちゃ駄目。
再生したらPSPロックかけてね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 22:50:14ID:h6u49sqNそーすると、トランスミッターかますヤツの方が
なんだかイケそーな気がしてきました!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 22:57:25ID:rPHVU8aO了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds04.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 23:52:47ID:vwvn3hjv0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 00:19:58ID:NfXg1Wa1いや、トランスミッタは冗談だ・・・よ?w
スレの趣旨とは違うが
31SA持ってるならminiSDとUSB接続ケーブルさえ用意すれば
お手軽ミュージックプレイヤーになるよ
ここの「SD JUKEBOXを使用しない」方ね
http://www.geocities.jp/shed369/w31sa/
知ってたらごめん
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 02:05:57ID:jWc46if0スレ主旨はずれさしてすいません。
帰宅したら飛んでみます。
スレ汚しもすいませんでした。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 15:18:26ID:bGNk+YRoまだ見てるかな?
今日31SAをボリュームMAXでサンバイザーに挟んで見たら
AMラジオな音質だけど普通に聞こえたよ。
変なサラウンドもかかって良い感じ?だったw
と、書いていて思ったけどバイザーにPSP挟んだら良い感じになるんではないだろうか。
PSP用GPSが出たら試してみようかな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 12:45:20ID:E6ocmB/1それとも音圧が高いだけなのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 13:15:06ID:Mp4kvSDIPSPは厚みがある音が特徴
ドロップCのギーターズに良く合う
てかパルのフィルモ濃過ぎw
あのノイジーな粒子が・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
もっとフィルモぽく
ドープなのだけ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 21:31:16ID:zcUuiDMMipodがドャンドャンドャーン!!なら
PSPはジャンジャンジャーン!!って感じ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 21:31:16ID:R1G4ZseY意外と音よくてビクーりしたのでアゲ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 22:11:05ID:GVlzJXp1今時SD-JukeboxなんてムークスプレイヤーDLすれば金かからないだろ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 23:15:47ID:WLBXoNrgが、これは携帯できな(ry
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 00:10:32ID:q1ZqLNNJ0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 10:11:27ID:5FzUyJkD0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 12:05:27ID:5TF2AXrq0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 18:09:00ID:rQnU9Yre0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 02:58:27ID:NCb9/O1I0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 10:04:48ID:tGi+nMPB0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 10:50:59ID:TQzw7Tjs0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 12:13:47ID:OM1jk9Wg0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 18:33:21ID:LoUOaJMa0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 19:06:51ID:OM1jk9Wgpspのほう
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 19:40:58ID:LoUOaJMa128kbpsで五時間くらいは持つよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 01:43:37ID:pFyXsQ5Mゲーム機のくせになんで音いいんだ??
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 10:22:14ID:tSS0KDo20302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 11:11:15ID:0I0Pawzkスピーカーから音出るのをなんとかしてくれたら
街中でも普通に聴けるんだけど・・
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 14:20:53ID:4UfNvqBL0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 17:29:54ID:NFld8QUYまあ電池が持たんか。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 18:11:21ID:tSS0KDo2そしたら、細かいことだけどUSB端子の接触不良を気にしなくてすむようになる。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 18:15:44ID:1PaD7XsN巫女巫女ナース聴いてる時に抜けたら、もう死ぬしかないな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 23:14:28ID:UzMLMBCO0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 08:51:51ID:2ZCRyWkdこれで使いやすいリモコンが出ればいいんだけど…
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 08:21:23ID:PWXdhyplだよなぁ?
俺、ipodよりもpspのほうが段違いに音いいと思うもん
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 14:21:03ID:xSPvPqipどっちも糞だけどな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 22:37:24ID:BDy3//4sこれでもっとバッテリーの持ちが良くて、使いやすいリモコンが出れば…
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 10:53:52ID:EO0lbJhUメモステぼりすぎ
ヲタクしかもってない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 22:54:43ID:Cm73KyjVまあ、基本がストーミングだから、iPodみたいに溜め込んで使うのは出来ないけど…
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 09:54:25ID:Ko1YiZtn0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 18:06:49ID:NaajoN8h0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 20:31:06ID:UFk88bs/公式ではサポートしていないが、PSPRadioを使えば出来るらしい。
ただ、フォームによっては動かんかも…
ttp://www.ponkotsu.net/hiki/PSP.html#l9
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/29(土) 20:08:36ID:SPd/kxnsって報告があったから、怖い(´・ω・`)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 20:23:31ID:E2Z+ectN音にノイズが入る、というバグの報告
は総合にあった。バッテリーを抜けば
すべて解決できるらしいが
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 22:15:51ID:rxy4gF3E前、他社製のリモコン見つけたけどどうなんだろう??
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 22:53:42ID:MeS0gSCl1GBで音楽を聴く
PSP+1GBメモステ=23,968円
DSL+SDカード+ぷれいやんミクロ&MediaStage=30,677円
(価格コム)(ぷれいやんミクロは任天堂)(SD・メモステは全て純正)
音楽を聴くという点に限っては音質もコストもPSPには敵わないよう>DS
iPod nano MA352J/A ブラック (1GB) \15,330
iPod shuffle M9725J/A(1GB) \9,980
NW-E003 ブラック (1GB)\10,500
NW-A607(シルバー)1GB\12,750
だけどやはり音楽のみの使用なら音楽プレーヤーのほうが良い選択
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 10:47:45ID:yiEXvy4S今じゃお得じ感はないよ。今でも互換性を保つのが凄いという感じだな。
ゲームや映像までカバーしているから用途もちょっと違う。
今なら当然nanoでしょ。
ただ
>DSL+SDカード+ぷれいやんミクロ&MediaStage=30,677円
↓
これをトイザラスで売ってるGBSP&松下以外のSD(ブランドOK ex:ハギワラシスコム)
にすれば1万円いないで収まる
iPod shuffleの値段でnanoや Videoクオリティ機能になるから結構侮れない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 10:49:11ID:yiEXvy4SCOWON A2 とPSP だと、どっちがお得ですか?
まぁPSPは本体では録画できないけど。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 13:04:55ID:BnIvm05ECOWON A2の方が良いんじゃない。動画の対応フォーマットはPSPより豊富だし。
ただ、PSPはファームの更新時に新機能(Podcastや対応フォーマット)を追加する事があるし、
今後PS3が発売された時の展開も期待できるから、個人的にはPSPなんだがな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 21:29:06ID:Hp2NtysM単純に比較はできない。
価格が違いすぎるし。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 21:38:26ID:Hp2NtysMというのはコストパフォーマンスがいいという
のも利点のひとつ。PSPはお買い得だろう。
プレイやんはおまけ感は否めないが、割り切って
遊べるならまたそれもいい。
ソフトはDSやGBAなら事欠かないしな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 22:37:35ID:HFNGe6yw0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 22:41:25ID:yiEXvy4Sゲーム機で聴くと、iPodより高いんだよ。
ここはゲーム機で曲を取り扱うためのノウハウが主。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 09:08:52ID:QxiemkxUttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060824/whv2.htm
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 11:22:20ID:GvF4uhVZ0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 12:02:39ID:QxiemkxU0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 14:14:56ID:tEchdazwやはりDSLじゃないか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 15:21:48ID:+NU0zQ5R0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 20:06:09ID:QxiemkxUちょっと、使い勝手がスマートじゃないような・・・
それに画面の解像度も考えると、PSPかDSじゃないと動画も物足りないし…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 20:12:42ID:BBTgdNv+真性なのか?釣りなのか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 22:18:08ID:KqPFyC6O0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 14:03:51ID:bU31CYQTだってもうFF5ぐらいしかないじゃないか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 23:37:37ID:dHY59nA9出力が足らんかったのかもしれんけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 17:25:35ID:h19eB1xg0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 17:56:01ID:s28Fjh23おめだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:22:53ID:xeQa+InW・インターフェースが未熟
・音質はポータブルオーディオとしては合格点
DS
・音質良くない
・PLAY-YAN microはGBMとかと組み合わせる
のが無難
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 22:46:01ID:z7jNoWTf両方持ちか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 20:23:06ID:yAlKxe9+音質はそこいらのポータブルプレーヤーより上
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 20:40:06ID:qYzuSi0z所有してないのに適当なことを書いてみたww
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 21:30:04ID:pTg6TJGWそう。PSPのほうがイヤホンつけて聞いて
みて音質良かったから
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 22:07:55ID:6d8NXRlaDS持っててPSP持ってない奴は多い。
PSP持っててDS持ってる奴は多い。
そういうことだ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 19:18:51ID:vF568Jkaゲームやってインターネッツやったりしてる。
家から持ち出すことはほとんどないな。でも手軽で気に入ってる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 20:07:01ID:KkC7pRADを入れてるな。
ロケフリも欲しい。ネットジュークの音楽が聴けるというしね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 04:41:29ID:8B7DUoHFどうなってんの?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 21:53:49ID:IHhDRyDO0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 23:46:44ID:fEgZ4yIe0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/05(木) 10:47:35ID:ZaRsAG0V「PSPmusic」って名前で2万円で売れ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 21:14:55ID:ACyJEdBz噂の新型PSPに期待汁
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 02:36:59ID:Gxr/letD購入を検討しているんですが、使い心地はどうなのか気になりまして・・・
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 22:51:06ID:tSU4Up2f無線でPSPに転送ウマー
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 23:00:46ID:GuoimCBl0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 00:02:46ID:wabA96ZaポータブルDVDプレイヤーの代わりに出先で暇潰す際の動画・音楽再生に最適。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 09:56:29ID:C0JPc9/j予想外に絵が綺麗で吃驚した。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 10:00:35ID:W2veYnIU液晶とUMDいらないなら今度の新型ウォークマンいいよ
音質すごくいいみたい
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 13:03:50ID:zsr0Sfmq0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 13:20:58ID:wDjo9Vmxあの怪しいCMで気になってたんだがw
ちょっと欲しいな
しかしPSPがあるし、デカいのは気にならんから今のところいいや
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 18:52:34ID:RODL2oENみたいな変な音が聴こえてくるのだがこれが
ホワイトノイズというもの?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 14:56:50ID:2l7e9N95PSP持ってないからワカランけど
普通ホワイトノイズといえば「サー」でしょ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 16:05:32ID:kLVSeNzkhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1018/sony.htm
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 13:12:28ID:f4BnCWuR0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 13:49:32ID:3jFyXPZWレコード針の音w
というのはともかく一度バッテリ抜いてみたらどうだろ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 20:54:00ID:X7XLiA3zバッテリー抜いたけど直らなかった
SSCPでATRACの128で取り込んで
転送したのだが何か問題ありますか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 23:01:13ID:Mf7g24Zqバッテリーを抜く。一度メモステを抜いてみるで改善したらしいよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 10:01:45ID:V4Hg7hHbPCではまともに聴こえるの?
もしそうなら変換方式の何かがPSPでは対応していないのだろうと思われる
現在FWは最新?
もし違うなら最新にしてみると直るかも?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 21:41:49ID:KDWW5wS30370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 22:03:58ID:AWtivXR10371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 04:29:50ID:iuRDUSul0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 09:04:39ID:Tm+9TnBVそれだけ、今までの携帯ゲーム機の音質は駄目だった事だな・・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 10:00:38ID:WxSXf0TMiPodキラーだから。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 10:07:50ID:7V81Zlnk言われたとおりにやってみます。
ありがとうございました
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:23:12ID:BgcPgJgIマジ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:25:25ID:r1HAsIKD0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:28:06ID:BgcPgJgI俺的にギガビートと同じかちょっと上くらい。
でも、あまりにもモニター的で個性ないけどw
CD3000で聞いてみたらNC700より
広がり感とか全然上だったよ…。
ノイズもないし。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:34:26ID:r1HAsIKD一万五千円までなら出す!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 11:00:14ID:c0/v5X1d0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 22:01:22ID:5Va7nhDhベンベン
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 20:42:50ID:hdb1elWxPSPより
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 22:33:29ID:6w4cbZRQメニューでUSB接続を選択するとUSBモードって文字出たままそのからすすまないんです(;A;)
どうしたらいいでしょうか………
PCは
・Windows XP Professional
・Windows XP Home Edition
・MacOS 10.1-10.4
かは分かりません、どうっやたらわかりわすか?
だれかおしえてください
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 11:52:52ID:lXB7osKU1.PSPとPCをUSBで繋ぐ
2.PSPのXMBからUSBモードを選択
3. PC側 の マイコンピュータ からPSPのドライブ(多分 リムーバブルディスク と書かれたドライブがあるはず)を開く
4. MUSIC フォルダにPSPに転送したい曲をコピーする
5.ハードウェアの取り外し から USB大容量デバイス を選んで 停止 させる
と書いてて思ったんだけど、それネタなの?
だったらマジレスしてすまんな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 08:57:38ID:ytVcn4bTwinPCからSSCPで転送すれば、簡単だけどな…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 12:42:19ID:xldDF0Jiまてまて
窓かMacか分からないって事はないだろ?
マジで?
窓なら
マイコンピューター→システム情報を表示する
で見れる
Macは知らん
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 19:24:09ID:B/ZwI2ziMUSICフォルダにはどうやったら転送できますか?
そして、どうやってPSPに転送するんですか?
いろいろすみません(´_ゝ`)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 19:46:43ID:6yOs7UqCPS3に入ってる音楽やらムービーやら何でも再生できるのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 12:54:54ID:eR6HT9vG0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 19:19:42ID:mBab5MqQ60GBモデルでは可能
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 09:39:28ID:h7lvQiufPSPでメモリースティックDuoをフォーマット汁
自動的に各必要フォルダが形成される
PCにUSBケーブル(対応しているものを調べるべし)で接続し(非対応OSあり)
認識されたリムーブディスク(PSP)の対応フォルダにMP3等の
PSPに対応した音楽をコピペでもなんでもいいから入れる
その顔文字は答える気を著しく減退させるのでヤメトケ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 18:17:56ID:j2PuGTuu0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 21:43:58ID:vzh3txh4綺麗で気分がいいよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 12:21:55ID:kQd71n9d俺は一番最初のやつが好きだけど他のもいいよね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 12:40:08ID:I4R76Dr/0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 13:06:30ID:kQd71n9dでも音質も若干良くなってる感じがするよ3.01
音が切り立つ感じになった
いつものJAZZパターンだと高音が鋭すぎる感じになってきたので
ノーマルに変えたんだけどみんなはどう?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:17:49ID:VxbzgufZ0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 20:39:01ID:mHWWHz2lちなみにこれ使ってる
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13920&KM=MDR-E931SP
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 16:56:21ID:IWUlEB1vウイイレするために2.80にした俺は負け組みです。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 17:31:24ID:DVAQK+p/これからはあっぷでーと祭りに参加しなさい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 10:46:36ID:LhjiUUqo特にポッドキャスト関係が良い感じだ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 14:41:59ID:8G5Htb330402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 14:52:22ID:Ofx4/Sgo0403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 20:04:43ID:91SGzNO10404名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 20:06:50ID:fBdE53Fd0405名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 12:57:55ID:peg9u/Mi携帯電話で聴くよりいいかな、と思いつつ
使ってるよPSP
マプラスも買ったさ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 21:32:54ID:XF6Bh6uO0407名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 22:28:25ID:j8q/9o2p0408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 23:41:07ID:XF6Bh6uOやはりそれしかないのか…
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 23:50:07ID:mP6ba0W20410名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/17(土) 22:58:09ID:fuVXY70J亀レスで申し訳ないがA2とPSP併用してるんで
画質はPSPのほうがいいよ、トーンが非常に滑らかでハイライト〜シャドーまでワイドレンジを感じる
液晶パネルの調整や制御回路がよいのだろう
しかし使い勝手や筐体サイズ、バッテリなど総合的には専用機であるA2に軍配が上がる
ちっこい画面だから画質はどうでもいいよ〜 というなら下記観点で選べ
PSP:ゲームがしたい、方向音痴である、怪しいことをしてみたい
A2:とにかく動画をたくさん持ち歩きたい、電池寿命が長くないとやだ、怪しいメーカーに抵抗が無い
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:27:04ID:eeFhA7E0PSPで音楽聞くのと小説読むのを「同時」に行いたいのですが
オペレーションが全くわかりません。
裏技で「動画」にすれば出来るらしいのですが、これだけでは私にはクイズ状態で
訳わかりません。
どなたかご存知の方、具体的なオペレーションの仕方を教えていただけませんでしょうか。
御願いします。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:38:19ID:vSvRJXRZその小説はどのようなファイル形式であるの?
それ次第でやり方があると思うけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:45:55ID:eeFhA7E0すいません。
その形式というのはどこ見たらわかるのですか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 21:57:11ID:vSvRJXRZまず、その小説はどんなファイルか分かる?
ネットの青空文庫の物?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/20(火) 13:17:47ID:YSZQjYa5ひょっとしたら自作ソフトでどうにかなるかもしれないぞ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/20(火) 13:22:38ID:uLKlsNDdフラッシュにしろって事じゃないのかな?
別に小説自体をフラッシュに組み込まなくても
簡単なフラッシュを作って
聴きたい曲を止めるまでエンドレスで流すようにする
タブを切り替えて小説を表示する
これで音楽聴きながら小説読めると思うよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 12:03:26ID:PfV0m6mg小説がテキストファイルなら、テキストファイルをjpegに変換。
http://www.fumi2kick.com/jpegbook/
で、jpegに変換したらjpegを動画にするソフトで音楽つきの動画を作成。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/23/okiniiri.html
さらにPSPでも読めるファイル形式に変換
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
こうするのはどうよ?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 23:33:04ID:xWH5jhbl値段、音質、デザイン、コードの短さ、そこそこ折りたたみできる構造がピッタリかも…(´∀`*)ウフフ
ただ鞄の中ではちょっとかさ張るけど… ( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵.
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 23:35:01ID:xWH5jhblスマソ。デザインの相性がイイとはPSPとのことです。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 10:22:07ID:+uuw/CDn0421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 21:14:37ID:ed2BGofzきんもー☆
0422418 :名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/12/01(土) 02:09:18ID:z/18T3rg0423名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/12/01(土) 02:10:57ID:z/18T3rg0424名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/12/01(土) 02:12:04ID:z/18T3rg0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 23:57:15ID:/WwIOgOvhttp://news.ameba.jp/r25/2007/12/9247.html
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 16:07:18ID:20D1I7Q/0427名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 21:33:44ID:c5Qa4Iz70428名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:39:11ID:31uPrfjT0429名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 09:33:32ID:L1cdZGxx0430名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 16:30:56ID:93ACAMb90431fet@gmial.com
2008/05/08(木) 16:31:08ID:2yyQStlg0432名無し
2008/08/20(水) 04:36:51ID:noHx2SXm0433名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 18:17:04ID:8YhR65e0ファイルが対応していない形式なんだろ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 01:04:14ID:FbIpRRrEバンチで検索しろ
あきらめるな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/19(金) 00:08:37ID:RQ1n8robフォルダをMUSIC-○○の下に作りたかったのにだめなのね…
アーティスト→アルバム名ってしたかったのにできんのか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/27(土) 18:42:24ID:M8evGrCTSDカードならMp3プレーヤーで使えるのあったのに・・・糞ニーめ!!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 23:23:24ID:X9tfFk2N0438名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 21:52:40ID:lV1dfqXC0439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 14:51:03ID:S4zRckzFPSP→画面割れそう
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/30(火) 03:38:10ID:0N34AY3k0441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 00:49:32ID:3IuxbHkq数100曲あるから一個一個保存するのはキツイ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 12:40:17ID:NwfWhwcWドラッグ&ドロップ
てかPCの知識無さ過ぎ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 02:19:45ID:hovlIPXM折りたたみで大画面だったらいいんだけどな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 22:26:22ID:ud8cqcuQ0445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 02:31:01ID:OGqUn4C3ギャップレス再生できるんで、ライブ盤よく聞く自分は重宝してる。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 11:04:15ID:GThzgrty横長で持ち運びには不便だがgoならコンパクトだし持ち運びもいいね
UMDが使えないけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 13:37:53ID:cpg2JdvYやっぱ中高域がちょっち汚いから個人的には75点ぐらいかな
iPodが77〜78点
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 18:53:46ID:uanVHeaLMUSICの認識フォルダ階層増やしてほしいわ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 12:40:32ID:wA6MQyln最近アップデートしなくなっちゃったね。
これはもうPSP自体が過去の遺産的扱いになっちゃってるのか、
それとも次世代PSP開発の為に手が回らなくなっているのか
もしかして忘れちゃってるとかw
MUSICでの欲しい機能というか些細な機能ではあるが
マイナスカウンター表示が欲しいなぁとずっと思ってるんだけど
もう無理だな、きっと・・・
それとPSP上でファイルの順序を任意で入れ替えが出来る様にして欲しい
まあこれも無理だな、当然・・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 16:24:31ID:wIgv6LqM今までも結構苦労してパッチ作ってるって言ってたし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 18:52:46ID:2HiwyrRa0452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 12:28:02ID:76e0ON4e俺の耳には煩すぎて困ってたんだ。
んで、
PSP3000に同じ音楽を入れてみたら
ipodより小さめで、すごくちょうど良かった。
なんでipodあんなに音量大きいんだろ……。
誰か知らない?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 17:17:22ID:ytr5lpfH0454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/08(月) 13:35:14ID:csmIBP0H0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 20:21:01ID:SHqlxHfq0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 19:47:13ID:WEJXVG0s音楽、動画、ゲームを全部持ち運べるってのはいいね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 20:36:05ID:7N0Hql7lでももう出ないんだろうな64Gとか128Gとかのメモステって・・・・(´;ω;`)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 23:26:48ID:i+8K0CcXやっぱバックライトがLEDだと動画が鮮やかで楽しい
0459sage
2011/02/04(金) 19:33:20ID:ovdpSDCFPSPのUSB端子から、デジタルのまま出力できる様にして欲しい。
USB入力DAC付きのポータブルヘッドホンアンプも増えてきた事だし。
ミニB同士をつなぐケーブルもついでに作ってくれ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 21:23:27ID:edxX+rUy0461名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/26(木) 22:25:40.96ID:8S6Frmf60462名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 11:05:35.88ID:AYhoxgnFウォークマンとかipod買えばいいのに
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 06:35:42.88ID:HQR5L4Jz利便性言わせんな恥かしい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/29(土) 21:59:40.17ID:jzqlGZpe0466名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 06:25:07.13ID:1D0RGoew0467名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 23:11:53.14ID:VdLXXgM9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています