Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.3 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 13:05:44.87ID:WfdBlJvT関連スレはこちら
Windows 10 質問スレッド Part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448542448/
【田】Windows10 Part60
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448525873/
【田】Windows10へのアップグレード Part29【鶴】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1445512500/
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part.5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1447772128/
Windows 10 をクリーンインストールする方法★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448204887/
前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1442115248/
0002名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 13:08:08.89ID:WfdBlJvTついでに関連スレも更新した
あとは知らん
0004名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 13:45:37.80ID:e2S+lp/J0005名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 17:26:12.78ID:WfdBlJvT0006名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 17:37:19.34ID:sdtk4bZQ次で直せばいいこと。
アクティバーションよりマシwww
0007名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 17:39:41.93ID:/KE3f44aアクティバーションカレのリンクからきた (´・ω・`)
0008名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 18:18:02.77ID:ccQyTCW00009名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 18:20:31.67ID:Rr+LCHGX0011名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 04:41:37.61ID:X+eJGY0a0012名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 11:56:03.61ID:XOdyeeIu0013名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 14:55:36.93ID:2WGdM68V0014名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 19:07:16.14ID:XIBAw6yA0015名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 19:39:20.91ID:0a7DNu4Xマルウェアだらけで肝心のpicoさんがインストールされていない気がするんです。
ディフェンダーとかバスターに弾かれてるのかな。
0016名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 20:39:41.40ID:eXBizjZ/それはウイルスですw
0017名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 21:53:50.82ID:hVSoFPCV0018名無し~3.EXE
2015/11/30(月) 23:15:17.46ID:y54qe+GWバッチファイルで自動ダウンロードし
認証させた後、pico元をテンポラリから
跡形もなく消すソフトあるだろ。
今はそれで十分。
0020名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 12:33:06.10ID:cJWau3nV0021名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 12:44:19.98ID:jc3lb3Z/そんなソフトがあるんですね…。kms pico batとかでいろいろぐぐってみたら、想像以上にいろいろあってびっくり。どれも中身は一緒なんでしょうけど!
0022名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 13:14:54.66ID:K54JXWH10023名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 18:43:35.12ID:/JIwkVf60024名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 19:21:11.75ID:4lSFc/BZつまりピコったらその後どんだけパーツ変えても問題ない?
0025名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 19:27:49.36ID:DLqFVk1y0026名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 19:44:22.27ID:ki2z/bis@素人さんがpicoるのは危険なので自己責任でやってね!
Apico関連でトラブル起きてもココのスレで質問しないでね!
0028名無し~3.EXE
2015/12/01(火) 23:42:22.25ID:I4v+yOtH0029名無し~3.EXE
2015/12/02(水) 10:02:35.01ID:HBFgDna00030名無し~3.EXE
2015/12/02(水) 12:07:02.83ID:S4gtAsEJ0031名無し~3.EXE
2015/12/02(水) 12:08:59.53ID:1mpKcv4z0032名無し~3.EXE
2015/12/03(木) 16:29:44.15ID:EkRkZ+k50033名無し~3.EXE
2015/12/04(金) 21:55:12.57ID:Yew6FaI60034名無し~3.EXE
2015/12/05(土) 00:48:35.45ID:FwQFW3Xp0035名無し~3.EXE
2015/12/05(土) 06:14:07.19ID:ywyByeA00036名無し~3.EXE
2015/12/05(土) 20:57:13.61ID:n5ZJalsx0037名無し~3.EXE
2015/12/05(土) 21:55:19.57ID:IiNXjICJサイトからpicoを落としてインスコする阿呆が存在するっての信じられんわ。
0039名無し~3.EXE
2015/12/06(日) 03:40:13.65ID:0gq88AR+File : KMSpico_setup.exe
Size : 3,00 MB
CRC32 : 43d7bdfe
MD5 : e844222a7b24bcef0e74212144a0fdb1
SHA1 : 2d3ce917670b044720f39de53c12ee652c5f071a
を使っていれば問題なし
0040名無し~3.EXE
2015/12/06(日) 11:55:11.65ID:teO7zQ7Oどんなパソコンなんだろうか?
0041名無し~3.EXE
2015/12/06(日) 11:57:55.54ID:tT13XQXl何度も言うが
pikoるだろw。
そんでOS自体がアクティベーション済なのを確認する。
そして、それを全部消去するんだよ。
システムドライブのOSパーティション丸ごと。
そこから面倒でも完全新規にOSを入れなおす。
途中で聞かれるプロダクトキーはスキップ。
プロダクト関連は後で、あるいはスキップを選択する。
これで普通に認証済になるっての。
OS丸ごと削除して新規にOS導入するんだから
マルウェアとかこの際全く関係ない話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています