ファイアーエムブレムif マイキャッスルスレ4 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こくないのだれか
2015/07/14(火) 11:31:19.80ID:3/AZCo6J0どんどん訪問してマイキャッスルを楽しもう
アドレス投下用テンプレ
【アドレス】
【名前】
【陣営】
【特産物】
【建物】※リリス、人形、ゴーレム、竜像があるか無いか
【武器】※無しか有りか
【備考】※アピールポイントでも
【自動更新】※ONかOFFか
【スキル】※カンナのみ性別を記入
※ 次スレは>>950が立てる事
無理な場合は早めに申し出て、立てられそうな人が宣言してから立てる事
次スレが立つまでは無用な書き込みは控え、減速をしましょう
※前スレ
ファイアーエムブレムif マイキャッスルスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1436403220/
0019テンプレ修正案1/4
2015/07/14(火) 20:09:15.68ID:OjtgrlAc0■ アドレス投下用テンプレ
【アドレス】 XXXXX−XXXXX−XXXXX−XXXXX
【名前】 ※ デフォルトだと「マイユニ名+軍」 なので、執事メニュー>名前変更がお勧め
【陣営】 ※ 白夜、暗夜、透魔のどれかを記入
【方針】 ※ スキル継承用、支援上げ用、経験値用、ガチ戦闘用など、公開キャッスルの方針を記入
【特産物】 ※ レベルも記入
【建物】 ※ リリス、人形、ゴーレム、竜像があるか無いか。あるならレベル、竜像は光か闇かも記入
【武器】 ※ 無しか有りか
【備考】 ※ アピールポイントでも
【自動更新】 ※ ONかOFFか
【スキル】 ※ カンナのみ性別を記入
※ その他、【ユニットの行動指針】【防衛配置】は更新前に必ず確認しましょう
■ 要望用テンプレ
【欲しいユニット】
【欲しいスキル】
【備考】
■ 関連サイト
公式サイト :http://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/
Wiki :http://www.wicurio.com/fireemblemif/
取得可能スキル:https://docs.google.com/spreadsheets/d/19U_Bucu3IKzFliRdoQv9XH-u96-7p7X-nQ2RRUX1ttc/edit?usp=sharing
■ 本スレ(流れが速いので、板( http://peace.2ch.net/handygrpg/ )に飛んで検索する方が早いです)
【3DS】ファイアーエムブレムif 第339章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1436863432/
■ 改造、チート関連、ブラックリストの話題はスレが荒れるので禁止
どれが改造スキルなのかわからない人は取得可能スキルを見ましょう
どうしてもこの話題がやりたいなら、本スレでやりましょう
■ 次スレは>>950が立てる事
無理な場合は早めに申し出て、立てられそうな人が宣言してから立てる事
次スレが立つまでは無用な書き込みは控え、減速をしましょう
■ 前スレ
ファイアーエムブレムif マイキャッスルスレ4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1436841079/
0020テンプレ修正案2/4
2015/07/14(火) 20:10:05.30ID:OjtgrlAc0Q.訪問した店にキルソードとか売ってないんだけど?
A.訪問時に買えるのは在庫∞の品物のみです(LV3で銀シリーズ、各プルフ)
Q.戦闘実績、訪問実績を稼ぎたい
A.両方とも全国のプレイヤーに訪問&戦闘してもらった方が良いです
当たり前ですが、メリットが無いキャッスルには誰も行きません
分かりやすいマイキャッスル名、良いスキル持ち(バディ、マリッジ)、支援上げに適している防衛配置にしましょう
どのようなキャッスルが好まれるかは時期によるのでなんとも言えません
Q.リリスの神殿撤去したらデメリットあるの?
A.撤去してもLVとステータスは保存されます
Q.建物のLV3って何章でキャップ解放されるの?
A.特産物:19章クリア、武器道具錬成店:20章クリア、闘技場:21章クリア
Q.【不動】って何?
A.【ユニットの行動指針】で、水晶>マイチーム>防衛配置>マップ・配置>防衛指針で変更できます
防陣状態にする前に、【不動】にしないと、前衛後衛が入れ替わって動き出すので注意
Q.仲間にしたキャラ、絆キャラ、捕獲キャラはどうやって仲間から外すの?
A.執事メニュー>サポーター名鑑>仲間から外す
Q.シナリオ進行中なんだけど防衛に武器を持たせたくない
A.武器を全部外して防衛配置>防衛配置の自動更新をOFFで防衛配置が固定化されます
建築物は固定化出来ないので注意
武器を装備したまま防衛配置変更の画面に入るだけで武器が装備されてしまいます
また、防衛戦を行うと自動的に更新されます
更新前に必ず防衛配置の確認を行ってください
Q.訪問戦闘して貰う時に邪魔なものって何?
A.暗夜リリス、透魔リリス、絡繰人形、ゴーレム、闇の竜像は基本的に邪魔です
防衛配置はなるべく入り口近くに固めて、武器は無しのほうが好まれます
玉座は誰も配置しないのが基本です
Q.支援上げ用にキャッスル組みたいんだけど注意する所は?
A.資料館、魔符屋が邪魔です(味方の防御力が低い時は資料館を入り口近くに置くのは可)
デバフスキル(○○封じ等)、ダメージを与えるスキル(四牙等)、ダメージを与える固有スキルキャラは外しましょう
(固有スキル持ち:アサマ、ヒナタ、カゲロウ、ニュクス)
回復スキルを付けて永久機関を作ってもいいですが、一人でいいです
暗夜・透魔で設置出来る【まきびし】は杖を振れるので設置しておくのもいいでしょう
Q.キャッスルで支援上げてるんだけど降参するとどうなるの?
A.降参は負けと同じで支援ポイントは貯まりません
0021テンプレ修正案3/4
2015/07/14(火) 20:11:05.14ID:OjtgrlAc0Q.同じソフトの別データでマイキャッスル作るとどうなるの?
A.最後に更新した方が公開されます、実績は共有されます
注意事項としては実績を稼いでも更新しなければ実績は反映されません
例:データ1(プレイ中)データ2(キャッスル公開用)
データ1ではキャッスルを更新をしないのでデータ2で実績を稼ぐ事が可能
しかしこのままではデータ1に実績が反映されません
その時はデータ1で更新をしてセーブ、その後データ2で更新をすればOKです
Q.一度訪問した城に24時間待たずに再訪問したい
A.訪問戦闘を30回やれば24時間待たずに再訪問出来ます
Q.魔符屋を利用したセルフスキル継承ってどうやるの?
A.まずある程度の資金、それと支援上げが必要です
データ1をコピーしてデータ2を作る
データ2で支援SやA+にしてスキルを覚えさせる
データ2でスキルを覚えさせたキャラをユニット選択で一番上の列に持ってくる(重要)
データ2でスキルを覚えたキャラを魔符屋で買って名鑑に登録する
データ1で名鑑からスキルを継承する
データ2を消して最初に戻る
Q.マイユニの子のスキルを継承しようとしたら選択できないんだけど?
A.マイユニの子世代のカンナは性別でスキル継承が分かれています
カンナのスキル投下、要望する時はカンナの性別を書いてください
Q.魔符キャラからスキルの継承はできるの?又は仲間にできるの?
A.不可能です。魔符キャラは、外すのが礼儀です。
Q.既知のバグって?
A.サイファ、アミーボの魔符キャラと通信対戦するとフリーズするので、外しましょう
というか、魔符キャラはそもそもスキルを継承できないので必ず外しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています