>>969
面白い面白くないじゃなくて
俺が見ない時は「安易な萌え系に走るようなアニメは見てて不快になるしそんな無駄な時間は使いたくない。」と言うワガママな主張を存分に発揮します。

…まあこんな事言ってるけど、ハルヒ見てたしふたご姫見てたしプリキュア見てたから説得力が全く無いけどね。

>その話しの作りは、いわゆるウルトラ的な色合いが強すぎるのでは?
確かにおれが言ったのはウルトラ的な意味合いが強いかもね。(マックスやリュウケンドーの敵キャラが好きだから)
でも直接的に攻撃してもどうしようもないなら、絡み手を使わないだろうか?
大体、泉のありかを聞き出す為だからプリキュアを倒したらだめじゃなかったっけ?(ソースはキントレスキー編でのゴーヤーンのセリフだったかな。)
再生幹部編はプリキュアは用済みだったから倒しに走ったわけだけど…そこは別に文句はない。

日常と非日常の区切りなら非常勤講師として潜り込んでふたりにバレても人間生活を満喫したり…咲や舞にツッコミ入れられても
「普段私が人間として生活してもなんら支障は無い。大体私は寝ずに頑張ってるんだぞ。これくらいお前達は我慢出来るはずだ。」
などの某S社幹部並の発言して煙に巻いたり………話を展開させるのが難しそうだ、止めておこう。

まっ5のちょっとだけの視聴については善処するよ。

>>964
ネタバレ



あけぼの署3バカトリオの名前の一番最初を取って並び替えると、雪月花となる。