【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 5【テンプレ読め】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:33:59ID:hvNDU0cS0【重要】
まず公式サイトとまとめサイトを良く読み、それで解決できない場合のみ、
使っている回線やPCの環境を明記した上で質問しましょう。テンプレは>>2-10あたり
ニンテンドーWi-Fi公式
http://wifi.nintendo.co.jp/
海外公式 (サポート情報はこちらの方が詳しい)
http://www.nintendowifi.com/global/index.jsp
NintendoWiFi WiKi
http://wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
wikiの編集にもご協力ください
前スレ
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 4【テンプレ読め】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1150467318/
0002こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:34:30ID:hvNDU0cS0○ニンテンドーWi-Fiステーションで楽しもう
・全国1000ヶ所のWi-Fiステーションで楽しむ
http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html
・全国3000ヶ所のFREESPOTで楽しむ
http://www.freespot.com/
○自宅で楽しもう
・ブロードバンドインターネット+無線LAN環境で楽しむ
・ブロードバンドインターネット+WinXP PC+Wi-FiUSBコネクタで楽しむ
【自宅で設定する際に】
「動作確認済み無線LANアクセスポイント一覧」はこちら
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
現在PC1台だけで無線アクセスポイントを使用してインターネットに接続している場合
別途ルータを導入しなければ複数の機器(PCとDS)を接続できない場合があります。
ルータが必要かどうかはお使いのプロバイダのサポートページを確認してください。
0003こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:35:22ID:hvNDU0cS0ADSLモデム:電話回線を使ってインターネットに繋ぐための信号をエンコード/デコードする機械。
ルータ:複数台の端末を1本の回線内で使うための交通案内人。
ルータモデム:ルータ機能付きのモデム
無線AP/無線アクセスポイント:無線通信を行う端末と電波をやりとりするための親機。無線ルータ:無線APで、かつルータ機能の付いているもの。
無線ユニット:無線ルータなんだけどブリッジモードだとルータじゃないためにこういう言葉を使いたい。
ブリッジモード:ルータ機能を殺して、ハブとして使うための設定。モデムがルータ兼用の場合によく使われる。
LANハブ:複数台の端末を物理的に接続するための機器。
端末:インターネット回線を使い通信するための機器。パソコンだったりDSだったり。
注意事項
(1).ルータという言葉には無線の意味は一切含まれていません。モデムという言葉も同様です。
(2).一般的に、家庭内に2つ以上のルータがあると通信に支障を来します。
(3).ネットワークが組めないというのはDS Wi-Fi以前の問題です。PC初心者板(http://pc7.2ch.net/pcqa/)へ行くのが吉でしょう。ここでやっても罵倒されるだけです。目安としては、どの端末からもネットに出られない時はモデムやAPの設定ミスが考えられるのでその可能性大。
(4).家のネットワーク構成がよくわからないときは、家のネットワークを組んだ人に聞くのが手っ取り早いです。よくわからないなら説明も出来ないので相手にちゃんとしたことを伝えられません。
(5).少なくともテンプレは読んで理解しる。それで解決しなかったらまずGoogle先生に聞いてみて。(http://www.google.co.jp/)
(6).ここはあくまでユーザー同士が集まるところです。丁寧な説明はメーカーサポートのお仕事。
(7).ウソをウソと見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい。
(8).単発の質問スレを立てない。
(9).携帯電話から見るのも書くのも制限はありませんが、テンプレくらいは読みましょう。
(10).マルチポストは万死に値。
0004こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:36:07ID:hvNDU0cS0単に「繋がらない」「無理」ではアドバイスのしようがありません。
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能/接続不可)
DSの接続:(無線LAN/USBコネクタ 無線LANならアクセスポイントの機種名も)
OS:
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:(インターネットセキュリティ、アンチウィルス等)
セキュリティソフト設定の確認の有無:
ルータの有無:(ある場合、機種名も) ※モデムにルータ機能があるものもあります。要確認
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定)
回線種類:(ADSLならフレッツ、ACCA等。光ならBフレッツ、TEPCO等。CATV等)
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード:(86420や52100等)
試した手順をできるだけ詳しく:
「接続チェック」はIEで以下のページから
http://wifi.nintendo.co.jp/information/r_check/index.html
「最新版PC登録ツールと主なセキュリティソフトの設定例」はこのページ
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
0005こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:37:11ID:hvNDU0cS0OS: (WindowsXP/Windows98/MAC OSX/etc)
OSのSPのバージョン: ServicePack。OSがXPの場合重要。マイコンピュータを右クリック、プロパティから見られるハズ
USB/IEEE1394に繋いでる機器: (キーボードなど)
セキュリティソフト: ウイルス駆除ソフト、FW、統合ソフト(ノートンアンチウイルスなどソフト名も)
ルータの有無:自分で解らなければネット接続をしてくれた人に確認。ある場合はメーカー名、型番なども。
ルータFW有無:同上
ルータ設定の確認の有無: 同上
WindowsFWの有無: XPの場合、Windowsファイアウォールがコントロールパネルから操作できる。
回線種類: 光/ADSL/CATV フレッツ、ACCA、イーアクセス等回線業者名も。
プロバイダ名: Yahoo、ocnなど。契約コースも。
トラブル内容はなるべく詳しく。インストール前か、接続が駄目か。エラーコードの番号など。
些細な事でも省略せずに書いてください。
0006こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:38:08ID:hvNDU0cS0〜無線AP編〜
Q.家にインターネット/PCが無いけど自宅でWiFi出来る?
A.NintendoWiFiステーションに行ってください。どうしても自宅でやりたいならインターネット回線を引いてください。ADSLでおよそ\3000/月です。PCが無い場合はトラブル時の解決が難しいので推奨しません。それだけの技術がある方が行ってください。
Q.無線APを買いたいんだけど、何買ったらいい?
A.無難なのはバッファロー。NintendoDS対応シールが貼ってある箱のにしとけ。
Q.ポートの開け方がわかりません
A.無線APの取扱説明書を読んでください。それでもダメならメーカーサポートか各機種の該当スレで。いずれにせよここでは板違いです。
Q.無線を暗号化したほうがいいの?
A.セキュリティ上はしたほうがいい。DSでも使えるWEP 128bitがオススメ。
Q.暗号化しないとどうなるの?
A.誰でも自由にあなたの家のインターネット回線を使えるようになります。全裸で外を歩き回るようなもん。
Q.無線の暗号化のやり方は?
A.無線APの取扱説明書を読んでください。それでもダメならメーカーサポートか各機種の該当スレで。いずれにせよここでは板違いです。
Q.無線AP買ったけど繋ぎ方ワカンネ
A.おうちのひとといっしょに くみたててください。
〜USBコネクタ編〜
Q.WinXPじゃないけどUSBコネクタを使いたい/純正以外でUSBコネクタにならない?
A.無理
Q.USBコネクタってどこで買えますか?
A.http://www.nintendo.co.jp/ds/online/index.html オンライン販売と一部の実店舗では売ってます
Q.USBコネクタで接続できない
A.Windowsを「セーフモードとネットワーク」で起動してセキュリティソフトの問題か否かを確認汁。これで接続出来たら十中八九ソフト設定の問題。
Q.最新のドライバって?
A.http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
〜その他〜
Q.Yahoo!BBってなんか問題あるの?
A.接続できないって報告ちらほら。特にYahoo!の光回線は酷い。マゾ向け。
Q.ISDNでも出来る?
A.出来るみたい。でも推奨環境じゃないので人柱チック。
Q.繋がらないけどどうすればいい?
A.諦めればいいと思うよ(・3・)
0007こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:38:52ID:hvNDU0cS0NintendoWiFi WiKi
http://p06.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=wifi.moero.info
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://p06.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www6.atwiki.jp%2Fnwc
項目をクリックしても一旦は同じ画面が出るけど、数字キーの9押せば次のページに行くから大丈夫。
0008こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:39:38ID:hvNDU0cS0ソフトをインストールするときはまずUSBコネクタをつけないではじめます。
インストール中に「USBコネクタを差し込んでください」という指示が出たところでコネクタを差し込みます。
これよりも早いタイミングでコネクタを差し込んでしまうと、Windows付属の「新しいハードウェアの検出ウィザード」が起動してしまって、インストールがうまくできません。
このウィザードは「キャンセル」ボタンで中止できますが、誤ってウィザードが進んでしまった場合、不適切なドライバがインストールされてしまうため、削除する必要があります。
ドライバを削除するには
[マイコンピュータ]を右クリックして[プロパティ]
[ハードウェア]タブの[デバイスマネージャ]をクリック
[ネットワークアダプタ]の項目の該当する機器
([!]や[×]の表示のあるデバイス又はUSBコネクタと思われるデバイス)
を右クリックして[削除]を押す
質問者も回答者も常識を持って使いましょう。
質問者は解決しなくても回答者への感謝の念を持つようにすれば、きっとスレがよくなります。
以上、テンプレ終了。
以下、スレ開始。
0009こくないのだれか
2006/07/29(土) 19:45:21ID:6xcEtDvP0http://wifi.moero.info/index.php?FAQ
0010こくないのだれか
2006/07/29(土) 20:02:20ID:wazQQoL70Q.USBコネクタを認識しなくなりました。故障ですか?
A.別PCに挿しても同じ症状なら故障の可能性あり。
認識するならPCがおかしい。
0011こくないのだれか
2006/07/29(土) 20:44:50ID:Rp5tbTYl0今日は、DSプラウザまで届いたのに・・・・
0012こくないのだれか
2006/07/29(土) 21:20:01ID:R25yMgTW0症状と環境を書かないとわからない
エスパーじゃないんだから。
0013こくないのだれか
2006/07/29(土) 21:54:26ID:R25yMgTW0>Q.WinXPじゃないけどUSBコネクタを使いたい/純正以外でUSBコネクタにならない?
>A.無理
ってソフトAP機能を使った非純正のコネクター出てきているから
次スレのときに変えたほうがいいかも
OS:WindowsXP
OSのSPのバージョン: ServicePack-2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: 特になし
セキュリティソフト: AVG
ルータの有無:NTT製? のRT-200KI
ルータFW有無:
ルータ設定の確認の有無: 同上
WindowsFWの有無: 設定してません
回線種類: 光
プロバイダ名: OCN ニューファミリー
アクセスポイントを検索するとエラー表示
「アクセスポイントのセキュリティ設定がDS本体に対応していません」
と表示されます。
手動設定でやるにはどのような手順でしょうか・・・。
尚、ルーターの管理画面には入れます。
0015こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:00:30ID:R25yMgTW0ルーターの設定を教えてください
多分ルーターの設定とDSの仕様があっていないと思われます
早速の返事アリが豚。
ルーターの設定はどこの部分を記載すればよかですか?
ネットワーク設定
PPPoE設定
DHCP設定
NAPT設定
IPフィルタ設定
ルーティングテーブル設定
・ルーティング条件(セッション1)
・ルーティング条件(セッション2)
VPNパススルー設定
Windows共有フィルタ
/ステルス設定
無線LAN設定
・基本設定
・暗号化設定
・MACアドレスフィルタリング
となってます。
0018こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:03:35ID:R25yMgTW0ルータの設定の確認の仕方がわからなかったら説明書
それでもわからなかったら、製造会社(その場合NTT)に連絡しよう
暗号化ビット長・・・64
入力方法・・・16進方式
WEPキー1.2.3.4 ・・・なし
事前共有キー ********(伏せてます)
こんな感じです。
0024こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:09:12ID:R25yMgTW0じゃあ
>暗号方式・・・TKIP
を
>暗号方式・・・WEP
に変えればDSでも使えるようになるぞ
0025こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:10:00ID:R25yMgTW0>WEPキー1.2.3.4 ・・・なし
のWEPキーは1.に設定しておこう
今カキコしてるPCもNTTの人が設定したワイヤレスなんだけど影響は受けない?
なるほど。
ではルーターをWEPへ設定変更したのち、PCの設定(というかキーを要求されるよね。多分)
すればおk、かな?
0029こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:13:53ID:R25yMgTW0ルーターのキーを自分で設定して、それをメモしておかないと、大変なことになるから注意
ありがとん。
トライしてみます。
>19
遅いレスだけど的確な一言ありがとう。
0031こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:20:35ID:R25yMgTW0DSも任天堂公式HPに繋がった。
これでWi-Fiの世界に仲間入りですか?
0033こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:32:04ID:R25yMgTW0Wi-Fiの世界へようこそ
DSブラウザーで寝ながらネット
リビングでネット、お風呂でネット
さまざまなWi-Fi対応ソフトで、
インターネットを通じて世界中の人たちや
お友達と遊べます
って宣伝みたいwww
0035さるまた
2006/07/29(土) 22:36:25ID:OgdmzJ0F0これで寝ながら2ちゃんができる。。。
本当にありがとん。
0037こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:39:06ID:OgdmzJ0F00038こくないのだれか
2006/07/29(土) 22:42:02ID:6xcEtDvP0あと>>13みたいなつっこみを予期して>>9に詳細FAQへのリンク張ってみた
0040こくないのだれか
2006/07/29(土) 23:00:07ID:/lqn66AX0OSのSPのバージョン: ServicePack-2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: HDDなど
セキュリティソフト: ソースネクストのウイルスセキュリティ
ルータ:RT-200KI
WindowsFWの有無: 設定なし
回線種類: フレッツ光
プロバイダ名:ASAHIネット
接続テストで
エラーコード51301
アクセスポイントに接続できません。
暗号方式WEPで変更済み
誰か助けてください…
0041こくないのだれか
2006/07/29(土) 23:02:28ID:R25yMgTW00042こくないのだれか
2006/07/29(土) 23:06:10ID:/lqn66AX0MACアドレスを変にいじってしまった…
0043こくないのだれか
2006/07/29(土) 23:07:37ID:R25yMgTW00044こくないのだれか
2006/07/30(日) 02:10:09ID:bvgmjAjo00046こくないのだれか
2006/07/30(日) 03:07:58ID:bvgmjAjo00047こくないのだれか
2006/07/30(日) 09:53:43ID:WnZNlnX20無線LAN買おうと思うんですが、手ごろな値段でおすすめな物はありますか?
0049こくないのだれか
2006/07/30(日) 12:45:46ID:Aw3fzE2V0http://wifi.moero.info/index.php?FAQ#ld1c24b7
0050こくないのだれか
2006/07/30(日) 14:24:52ID:TcJguGSs0コネクタを差し込んでしまい、ここのテンプレートにしたがって、
対処し、またインストールをしたのですが「セットアップエラー」
と出てしまい。インストールができません。
任天堂のサイトを見てもこれと言った解決策がのっていません。
よろしくお願いいたします。
0052こくないのだれか
2006/07/30(日) 17:31:04ID:Q+AyOiKBP0053こくないのだれか
2006/07/30(日) 17:35:01ID:cBcHnF5h00056こくないのだれか
2006/07/30(日) 19:24:17ID:xqFbEKa700057こくないのだれか
2006/07/30(日) 19:29:51ID:cBcHnF5h02.0はまだあがらない・・・様な気がします
1.1や1.0は拡張装置で2.0まであげられる
0058こくないのだれか
2006/07/30(日) 23:04:49ID:RXbMfc580「ニンテンドーWi-Fiアダプタにユーザーが接続しました」
みたいな表示が出るんですが、これが嫌なのでWi-Fiの
アイコンをタスクトレイから外したいんですがどうすればいいですかね?
0059こくないのだれか
2006/07/30(日) 23:12:00ID:cBcHnF5h0そのアイコンをはずすとDSからWi-Fi通信できなくなるよ
多分ニンテンドーWi-Fiアダプタにユーザーが接続しましたは
だれかがあなたのPCにつなごうとしている証拠
家族とか居る?
006050
2006/07/30(日) 23:30:53ID:chp8G8j80接続テストも問題ありませんでした。
環境はWIN XP インテル3.07GHz メモリ960M です。
インストール途中の
「ニンテンドーWI−FI USB コネクタを差し込んで・・・」
そのあとコネクタを差しこみます。そのときは問題なくWI-FIが
確認されるのですが、一番最後にエラーが表示されそのコメントが
「ニンテンドーWI-FI USB コネクタを取り付けてください。」
と表示します。O.K.のボタンを押した後、ツールインストーラのウインドウ
にセットアップエラーと表示されてしまいます。
よろしくお願いいたします。
0061こくないのだれか
2006/07/30(日) 23:33:13ID:cBcHnF5h0接続テストに問題がないのならいいと思うけれど・・・
>「ニンテンドーWI-FI USB コネクタを取り付けてください。」
>と表示します。O.K.のボタンを押した後、ツールインストーラのウインドウ
コネクタをそこで抜き差ししてからOKボタン押してみては?
0062こくないのだれか
2006/07/30(日) 23:38:46ID:0ydMGOGF0WEPを使用する時にWEPキー欄4つを同じキーで埋めると確実。
他にも設定方法あるかもしれないけど当方はスターフォックス待ちで
人のマリオカート借りて実験してみただけなので、出せる情報はこのぐらい。
0063こくないのだれか
2006/07/31(月) 00:52:29ID:o3SrBmLh0なんだこれ
無線かわずにすんだぜ
0064こくないのだれか
2006/07/31(月) 00:57:13ID:o3SrBmLh00066こくないのだれか
2006/07/31(月) 01:14:58ID:0zJgCxnn0PCの電源を入れた状態じゃないと、DSでネットにつなげることは出来ない?
006950
2006/07/31(月) 01:59:24ID:UJacDuVj00070こくないのだれか
2006/07/31(月) 03:19:23ID:kVsxpPoP0ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを、PC用無線LANアダプタとして利用できますか?
PCを無線LANアクセスポイントにつなげるためのアダプタになるなら便利だなーと。
0075こくないのだれか
2006/07/31(月) 21:01:03ID:TYNADCBK0007675
2006/07/31(月) 21:05:13ID:TYNADCBK00077こくないのだれか
2006/07/31(月) 21:08:50ID:lRLP0rKB0TCP ポート:
27900
29900
28910
UDP ポート:
2444
58314
60744
53706
2562
2594
27901
27901
49783
28910
61411
43845
を全部あけてもダメな場合は、アウトってことでしょうか?
どのゲームも対戦までは行けるんですが
途中で毎回回線が切れて、相手が切ったことになっちゃいます
0079こくないのだれか
2006/07/31(月) 21:43:55ID:YjizrZEV0レスサンクス
>>77
の他にに81〜5000を開ければいいんですね
たすかりますです
ちなみにTCPですか?UDPですか?
0080こくないのだれか
2006/07/31(月) 22:12:16ID:s4jxlQcJOできますよ
0081こくないのだれか
2006/07/31(月) 22:23:34ID:/AxWpDI00これ買えばWi-Fi使えるようになるんですかね?
PSPでも使いたいんで任天堂の純正品よりいいとおもうんですけど・・・
0082こくないのだれか
2006/07/31(月) 22:27:17ID:s4jxlQcJO0084こくないのだれか
2006/07/31(月) 22:31:28ID:YxnP1U1u0どうしても接続できません。よろしくお願いします。
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:Wi-Fi USBコネクタ
OS:WindowsXP
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:Wi-Fiのみ
セキュリティソフト:ノートン アンチウィルス2005
セキュリティソフト設定の確認の有無: 無
ルータの有無:有 富士通ADSL Modem(FC3521RA1)
ルータFWの有無: 無
ルータ設定の確認の有無: すいません、ココはよくわかりません・・
WindowsFWの有無:無
回線種類:DION ADSL
プロバイダ名と契約コース:DION ADSL8M
エラーコード:52003 IPアドレスが取得できません
試した手順をできるだけ詳しく:
Wi-Fiの再インストール・PC登録ツール再インストール
ローカルエリア接続プロパティでIP変更もしてみましたが、ダメでした。
0086こくないのだれか
2006/07/31(月) 22:38:10ID:1KWtYzRC0今時の無線ルータは有線ポートもあるから大丈夫
>>81
そこにも書いてあるけれどルータ(有線)がいります。自己責任でどうそ
008775
2006/07/31(月) 23:14:21ID:TYNADCBK0ありがとうございます。
調べたら、普通にバッファローの接続例で有線&無線ってのがありました(;´∀`)
これで安心して購入出来ます。
008977
2006/08/01(火) 01:34:03ID:P+og3uyk0試してみましたが、状況は変わりませんでした
その情報が載ってるURLを教えていただけ無いでしょうか?
何度やっても、「あなた以外がいなくなったので終了します」
みたいな事言われちゃう・・・
0090こくないのだれか
2006/08/01(火) 01:35:48ID:/UaPe21y0wi-fi設定の画面ではスムーズに設定ができ、接続テストでも問題なく接続出来るのに、
実際にどうぶつの森のメニュー画面から
「引っ越し受け入れ」とか「すれちがい通信」をやろうとすると、
電波の線が一本も立たず、まったく接続出来ません・・・
wi-fi設定画面に戻ると接続可能→ぶつ森起動すると接続出来ない のループです
これは何が悪いのでしょうか??
0092こくないのだれか
2006/08/01(火) 01:53:46ID:mEAbKMT7O009390
2006/08/01(火) 07:19:43ID:/UaPe21y0え、そうなんですか!!
とんちんかんな事してた訳ですね・・ 恥ずかしい。
ありがとうございました。
0094こくないのだれか
2006/08/01(火) 07:55:21ID:bkzCw9cU0また wiki の某ブログ情報でしょ。あれうそだって。だから消せば良いのにって思う。
何度ざっくり消そうかと思ったことか…
>>78 もうそだから。UDP は全ポート。
0096こくないのだれか
2006/08/01(火) 12:49:32ID:E8E1MJ320新PCにして、Wi-Fi USBコネクターを再導入したんですが、
何故か起動時(OS)にWi-Fiコネクタを認識してくれません。
コネクタを外して、もう一回接続し直すと、認識してくれてWi-Fiが始まります。
最初っから、認識してほしいのですが何か解決策があったらよろしくお願いします。
0097こくないのだれか
2006/08/01(火) 13:12:08ID:eW0rkmlo0USBを騙されて買ったおまえが悪い。
次の人生からは無線ルーター買ってきな。
0098こくないのだれか
2006/08/01(火) 13:25:16ID:J0Q8rAekPせめてあきらめたくなかったら認識されない時のエラーメッセージ位は書いて欲しい。
出来れば>>5のテンプレの形式で。
009996
2006/08/01(火) 14:00:54ID:E8E1MJ320いや、だから付けっぱなしのままでOSを立ち上げたら認識しないって事。
認識しないんだから、エラーメッセージなんてでないし。
で、一回外して、また繋ぐと認識される。
010096
2006/08/01(火) 14:03:50ID:E8E1MJ320OS: WindowsXP
OSのSPのバージョン: SP2
常時USB/IEEE1394に繋いでる機器: マウス、プリンタ、ジョイスティック、Wi-Fiコネクタ
セキュリティソフト: ノートンインターネットセキュリティ
ルータの有無:ない。
ルータFW有無:同上
ルータ設定の確認の有無: 同上
WindowsFWの有無: disable
回線種類:FTTH
プロバイダ名: e-mansion
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています